ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
レイアウト手直し 大きな川4
護岸の基礎を作っていきます切り出したパーツで、壁とスロープ部を並べていきます壁の下は5mmスチレンボードから切り出した角材で補強します全部つながるとこんな感じ裏接着剤が乾いたら、底面から5mmの高さに切れ込みを入れておきます(後で水面となるプラバンを差し込む位
2024/01/31 06:30
レイアウト手直し 大きな川3
体調が完全に回復していなかったので、あまり時間が取れていません。だいぶ回復したので、元のペースに戻れるかと思います護岸工事の続き。護岸のベースになるスチレンボードを切り出していきます傾斜部の支えになる裏板元は2mmのスチレンボードでしたが、今回は5mmにしまし
2024/01/29 06:30
レイアウト手直し 大きな川2
ちょっと熱を出して寝込んでしまったので間が空いてしまいました…(インフルエンザやコロナではないです)前回同様、護岸を作っていきますが、底が上がったので、護岸の高さの修正が必要ですあと、護岸の裏打ちも欲しいため、斜面の奥行きも2mmほど削りますその結果、護岸
2024/01/25 06:30
レイアウト手直し 大きな川1
大カーブレイアウトを製作して半年工法由来の歪みが発生してきたところがあるので、作り直しをします一つ目山セクション手前の大きな川のところ土台が1mmのスチレンボードということもあり、反りが出てきました。ということで土台から作り直します100均で売っていた4mmのMDF
2024/01/22 06:30
エーダイ キハ58
エーダイナインのキハ58を導入しました高校生の頃に、エーダイ(学研だったかも)のキハ47を持っている友人がいたので、メーカーの存在は知っていたのですが、製品を持っていたことはありませんでした。1年位前にジャンクコーナーで見つけて集め始めたのですが、結構難航しまし
2024/01/15 06:30
新年のご挨拶
元日の能登半島地震、2日の羽田空港衝突事故と、年初から大きな災害、事故のニュースが続いておりますが、当方は今のところ無事に過ごしています。地震に関しては、震度3くらいの場所に住んでおりますが、当日は帰省しており、ほぼ影響のない地域におりました。自宅に戻った
2024/01/04 06:30
2024年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、DMX123ZAさんをフォローしませんか?