chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ボドゲビュー https://www.bodoge-view.online/

ボードゲームで遊んでみませんか!人生ゲーム以外にも面白いゲームが何千とございます!興味を持ってる方、これからボードゲームを始める方、ボードゲームを遊んでみたい!という人の参考書になればと思います!

Tomo
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/03/26

arrow_drop_down
  • 【名作を遊んでみよう】初めてのボードゲームなら宝石の煌きがオススメ!

    宝石の煌きは、簡単なルールながら、奥深い戦略が楽しめるゲームです。美しい宝石を集めて、発展カードを購入したり、貴族カードを獲得したりする楽しさを味わってみてください。また、このゲームは2人プレイも可能ですが、4人で遊ぶとより盛り上がります。ぜひ、友達や家族と一緒にプレイしてみてください!

  • 【名作を遊んでみよう】初めてのボードゲームなら宝石の煌きがオススメ!

    宝石の煌きは、簡単なルールながら、奥深い戦略が楽しめるゲームです。美しい宝石を集めて、発展カードを購入したり、貴族カードを獲得したりする楽しさを味わってみてください。また、このゲームは2人プレイも可能ですが、4人で遊ぶとより盛り上がります。ぜひ、友達や家族と一緒にプレイしてみてください!

  • 令和の戦艦ゲーム?マリオット【MARIOT】が可愛くて面白い!

    「マリオット」は、やのまんから発売された魔法スポーツボードゲームです。プレイヤーは、自分の使い魔(パペット)を指揮して、見えない相手のパペットを攻撃するという斬新なゲームです。推理と決断が試されるスリリングな戦いを楽しめます!昔のバトルシップゲームを思い出しますね

  • 【名作を遊んでみよう】世界的に有名なカタンを遊んでみよう!【実践編】

    ボードゲームと言えばオセロや人生ゲームが有名ですが、世界で見るとカタンと呼ばれる開拓ゲームが非常に有名です。友達と交渉し合って島の発展をしていくのが目標になります。小学生から始める事ができるので、ゲームを遊びながらコミュニケーション能力や考える力が培われます。

  • 【名作を遊んでみよう】世界的に有名なカタンを遊んでみよう!

    ボードゲームの定番といえば「カタン」ですが、いざ遊んでみようと思っても、ルールが少し難解に感じます。でも一度始めてしまえばルールも簡単に覚えられて何度も遊ぶことができます。初めて遊ぶ人でも簡単に始められるように丁寧にご紹介していきます!

  • ジャンジャンドコジャン、私の可愛いお犬様はドコジャン?

    オインクゲームズのボードゲーム「ドコジャン」は、誰でも手軽に楽しめる魅力的な評価の高いゲームです。初心者でも簡単に理解できるルールと、奥深い戦略性が魅力的で、プレイヤーを飽きさせません。また、ルールもシンプルながら何度でも遊べるゲーム性のため長く楽しめる点も魅力的です。友達や家族と一緒に楽しむことができるので、初めてボードゲームに挑戦する人にもおすすめです。

  • まるでピクミン!燃料と宝石を持って宇宙に飛び出すボードゲーム!

    オインクゲームズから発売されている「トロイカ」というボードゲームを紹介します。遠くの星で見つかった不思議な石を集めて宝石や燃料にするというテーマのパズル系ゲームで、ルールはとてもシンプル。2人から5人までプレイ可能でプレイ時間も手軽。記事では、ゲームの流れ、得点計算方法、勝利条件について説明します。

  • 『藪の中』のボードゲームが面白い!手軽に遊べる推理ゲームをご紹介!

    「藪の中」は、オインクゲームズから発売されたブラフゲームで、プレイヤーは殺人現場の目撃者となり、他のメンバーの目撃証言と照らし合わせて真犯人を探し出します。プレイヤーは他のプレイヤーを陥れるために様々な心理戦を展開し、最終的に持っている裏向きのチップ(失点)の数が一番少ないプレイヤーが勝利となります。

  • TRPGについて: テーブルトークロールプレイングゲームの世界を探索

    TRPGとは、テーブルトークロールプレイングゲームの略称です。プレイヤーはキャラクターに扮し、会話を通じてストーリーを進めていくゲームです。最近注目されている遊び方です。

  • 人気ボードゲーム「コードネーム」のルールと遊び方

    あの大人気声優「花江夏樹」もハマっているコードネームとは?!大人から子供まで幅広い年齢層で楽しめる魅力的なゲームで、友達たちの間でワイワイ遊ぶのに最適なゲームです。カップルやサークルメンバー、2人でも4人以上でも遊ぶことができます!

  • ボードゲーム『海底探検』の魅力について

    オインクゲームズの『海底探検』は、海底の財宝を目指すシンプルで楽しいボードゲームです。潜水艦を操作しながら、遺跡チップを集めて得点を獲得し、最終的に勝利を目指します。初心者でも簡単に遊べるルールと、酸素が減っていくという緊張感が特徴的です。

  • 簡単ルールで誰でも楽しめる!ボードゲーム『ナインタイル』の遊び方

    簡単で誰でも楽しめるボードゲーム「ナインタイル」のルールと遊び方について紹介しています。9つのタイルを使ってプレイし、自分のタイルをお題の並び通りにすることが目標です。勝つためのコツや注意点も紹介しています。シンプルで楽しいこのゲームを、友達や家族と一緒に遊んでみてはいかがでしょうか。

  • 人狼が苦手な人にもオススメ!「エセ芸術家 ニューヨークへ行く」のボードゲームの遊び方

    「エセ芸術家 ニューヨークへ行く」は、3人以上の参加が可能なパーティーゲームで、本物と偽物のアーティストを見分ける質問と推理が必要です。ルールは簡単で、ホワイトボードに与えられたお題を書き足していき、完成したら偽物を投票で見破ります。描くだけでなく、推理が必要な点が楽しい要素です。絵が苦手でも楽しめるゲームで、友人や家族と一緒に遊べます。

  • 2人で真剣勝負!YOMEN:質問をして相手の組み立てたブロックの形を暴こう!

    2人で遊ぶ推理ゲーム【YOMEN】。組み立てられたブロックの形を少ない質問で推理していくゲーム、大人から子供まで遊ぶことができます。頭の中で形を組み立て、空間認識能力が培われていきます。ゲーム性も非常に面白くカップルや夫婦で遊べば充実したひと時になります!

  • 思考力と洞察力が鍛えられる!TAGIRONを紹介!

    タギロンは手軽に遊べる数字当てゲーム。大人から子供まで遊べて、2人ゲームのオススメです。相手の手札を先に暴いたほうが勝ちになります。!数字を言うプレイスタイルはコミュニケーションも生む。運と戦略のバランスが取れ、シンプルなルールながら奥深い駆け引きが楽しめる。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Tomoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Tomoさん
ブログタイトル
ボドゲビュー
フォロー
ボドゲビュー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用