chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ラパ・ヌイ語

    ラパ・ヌイ語 世界でも最も神秘的で魅力的な言語の一つ、ラパ・ヌイ語を紹介します。ラパ・ヌイ語は、太平洋の孤島、イースター島の先住民によって話されている言語です。この小さな島は、世界的に有名なモアイ像で知られていますが、その言語も同様にユニー

  • EASTER ISLAND HISTORY OF THE RAPA NUI PEOPLE ⑮

    EPILOGUE The people of Easter Island, in their global solitude, were able to adapt to and survive the worst clamities: d

  • EASTER ISLAND HISTORY OF THE RAPA NUI PEOPLE ⑭

    THE FOREIGNERS SETTLE Horror struck Rapa Nui on December 12, 1862, when a fleet of slave traders took half the populatio

  • EASTER ISLAND HISTORY OF THE RAPA NUI PEOPLE ⑬

    FIRST VISIT OF FOREIGNERS The solitude of Rapa Nui, lasting about six centuries, came to an end on April 5, 1722, Easter

  • EASTER ISLAND HISTORY OF THE RAPA NUI PEOPLE ⑫

    SACRED WOOD In Polynesia, trees and gods were inseparable; the birds, messengers of the gods, landed on tree branches wh

  • EASTER ISLAND HISTORY OF THE RAPA NUI PEOPLE ⑪

    THE RONGORONGO SECRET The islanders are distinguished by their extraordinary achievements: conquerors of the most isolat

  • EASTER ISLAND HISTORY OF THE RAPA NUI PEOPLE ⑩

    WOOD SCULPTURES The wood sculptures of Rapa Nui, of which there is a large variety, show autstanding craftsmanship and s

  • EASTER ISLAND HISTORY OF THE RAPA NUI PEOPLE ⑨

    ROCK ART At Orongo, rock art has been expressed in all its forms: engraving, sculpture, painting. The Hoa Haka Nanaia mo

  • EASTER ISLAND HISTORY OF THE RAPA NUI PEOPLE ⑧

    THE BIRD-MAN The climate crisis caused a vertiable revolution that upset the very foundations of Rapa Nui society. In th

  • EASTER ISLAND HISTORY OF THE RAPA NUI PEOPLE ⑦

    THE ADAPTATIONS In the 17th century, the sudden disappearance of the large trees caused deep psychological, religious, s

  • EASTER ISLAND HISTORY OF THE RAPA NUI PEOPLE ⑥

    ECHOLOGICAL DISASTER Research on the flora of Easter Island has shown that before the mid-17th century, 23 species of tr

  • 1回目の世界一周の費用【2017年1月30日~2月28日】

    1回目の世界一周の収支内訳【2017年1月30日~2月28日】 宿泊代  月 日   摘 要  金 額   外 貨   日本円換算1/30~2/1スペインバル

  • 4回の世界一周を終えて、今思うこと

    4回の世界一周を終えて、今思うこと 日本は世界一の国 よく「海外に行って日本の良さに気付いた」なんて話を聞きますが、本当にその通りです。まずは母国語だけで生活できるというのが当たり前過ぎて気付きませんでした。例えば南米。昔は独自の文化があっ

  • TESS

  • 世界旅行をすることになったキッカケ

    まずは自己紹介。株式会社ラパヌイの代表、大畑誠治です。1975年生まれの兎年。小学生までは地元の山や川を駆け回って遊んでいました。小1の頃にファミコンの洗礼を受け、マリオ、ドラクエ、悪魔城ドラキュラ、メトロイドなどで夢を育み、コロコロコミッ

  • 4回目の世界一周【26、27日目】ダラス(アメリカ)⇒ 成田空港

    ダラス・フォートワース国際空港(Dallas/Fort Worth International Airport) ダラス空港のラウンジでカップラーメンなど。割箸もあり、ホッとします。そしてJALに乗って成田空港へ。機内はもう日本です。フライ

  • 4回目の世界一周【25日目】ラパヌイ(チリ)⇒ サンチアゴ(チリ)⇒ ダラス(アメリカ)

    さよなら、ラパヌイ ラパヌイを去るときは、毎回本当に寂しいです。マタヴェリ空港に、en apoyo al retorno del moai(モアイの帰還を支援するために)と書かれた署名集めがあったので、でっかく日本語で名前を書きました!大英

  • 4回目の世界一周【24日目】ラパヌイ

    マタヴェリ空港の飛行機を見に行く 朝食は日本から持って来たラーメン。朝にラーメンって日本では食べませんが、海外では日本食だったらいつ食べても格別です。朝食の後は掃除。僕は掃除が大好きです。掃除機よりも箒で掃き清めるのが好みです。今日はまった

  • 4回目の世界一周【23日目】ラパヌイ

    ラノ・ララク(Rano Raraku) 今日はラノ・ララクに向かいます。日の出を見ながらゆっくりと朝食。何て贅沢なんだろう…。ロッジ横に停めているジムニー(オフロードはこれ一択!)に乗り込み、出発!ロッジを出て舗装道路に出るまではガッタガタ

  • 4回目の世界一周【22日目】ラパヌイ

    ラノ・カウ(Rano Kau) 朝食はうどんを茹でて、カレーとポン酢に浸けて食べました。(゚д゚)ウマー!! 今日は昼からシュノーケリングなので、午前中はラノ・カウの奥まで行くことにしました。ラノ・カウの左側の縁を行くと、断崖絶壁に突き当た

  • 4回目の世界一周【21日目】ラパヌイ

    ラノ・カウ(Rano Kau) ラパヌイの朝は遅いです。3月は8:00を過ぎないと明るくなりません。その代わり夜は21:00くらいまで明るいです。朝食はそうめん。人魚ちゃんが茹でてくれました。ポン酢を出汁代わりに。(゚д゚)ウマー!!!やっ

  • 4回目の世界一周【20日目】サンチアゴ(チリ)⇒ ラパヌイ(チリ)

    ラパヌイ(Rapa Nui) 世界一好きな場所、ラパヌイに向かいます。その前に、ラパヌイでの宿代が現金払いだったことが判明。990ドルの現金がないといけなくて、急いで両替をしてホッ…。ラパヌイでは米ドルとチリペソ両方使えますが、両替所はあり

  • 4回目の世界一周【19日目】グアヤキル(エクアドル)⇒ サンチアゴ(チリ)

    サンチアゴ空港(Aeropuerto de Santiago) エクアドルのオルメド・ホセ・ホアキン国際空港から、チリのサンチアゴ空港に飛びます。ここはラパヌイへの玄関口で、勝手知ったる空港です。空港に到着したら一気に記憶が戻り「あそこに外

  • 4回目の世界一周【18日目】サン・クリストバル島(エクアドル)⇒ グアヤキル(エクアドル)

    ジャンニ・アリスメンディ環境解説センター(Centro de Interpretación Ambiental Gianni Arismendy) 6時に朝の散歩に行きました。この道を行くと歴史資料館があり、朝早くから待機していたスタッフが

  • 4回目の世界一周【17日目】サン・クリストバル島(Isla de San Cristóbal)

    昨日の夕方から12時間泥のように眠りました。午前中は僕は仕事、人魚ちゃん海へ。以下、人魚ちゃんが撮った写真です。 ホテルのスタッフにおすすめのスポットを教えてもらい、そこに行くことにしました。町を散策し、タクシーを拾います。しかし途中から雨

  • 4回目の世界一周【16日目】キト(エクアドル) ⇒ サン・クリストバル島(ガラパゴス諸島の東端にある島)

    サン・クリストバル空港 ガラパゴス諸島に行くには、キトという都市から飛びます。朝6時にホテルロビーからシャトルで空港へ送ってもらいます。ガラパゴス諸島に行くには荷物の検査が他の保安検査よりも厳しく、検査が終わったら黄緑のタグを巻かれます。

  • 4回目の世界一周【15日目】ブエノスアイレス(アルゼンチン)⇒ キト(エクアドル)⇒ グアヤキル(エクアドル)

    エセイサ国際空港(Aeropuerto Internacional Ezeiza) 昨日、25時くらいにホテルに着き、寝たのは26時。そして今日は5時起き。メチャクチャです。空港までトランスファーしてもらい、チェックイン。ひたすら飛行機に乗

  • 4回目の世界一周【15日目】ブエノスアイレス(アルゼンチン)⇒ キト(エクアドル)⇒ グアヤキル(エクアドル)

    エセイサ国際空港(Aeropuerto Internacional Ezeiza) 昨日、25時くらいにホテルに着き、寝たのは26時。そして今日は5時起き。メチャクチャです。空港までトランスファーしてもらい、チェックイン。ひたすら飛行機に乗

  • 4回目の世界一周【14日目】ルート40 ⇒ ブエノスアイレス(アルゼンチン)

    ルート40(Ruta 40) ホテルをチェックアウト、車でルート40に向かいます。ルート40はアルゼンチン内陸部を南北に縦断する約3,800kmの国道で、走ってみると本当に果てしないです。走る車はみんな120km/hは出しています。これが普

  • 4回目の世界一周【13日目】ペリト・モレノ氷河(Glaciar Perito Moreno)までドライブ

    レンタカーでドライブ 快晴です。今日は陸の上から氷河を見に行きます。早朝はUFOのような雲がたくさん浮かんでいます。 つるし雲【つるしぐも】 山の風下側にできる気流の山岳波によってつくられる雲。 山頂から少し離れた場所にレンズ形その他の形の

  • 4回目の世界一周【12日目】ペリト・モレノ氷河(Glaciar Perito Moreno)クルーズ

    レンタカーで出発、見たことのない絶景 6時半起床。外を見ると朝焼けの空が美しい。今日はペリトモレノ氷河クルーズです。朝食も摂らずに7時にホテルを出発。11号線をひたすら西に走ります。こんな大自然の絶景の中を運転できるなんて、本当に幸せです。

  • 4回目の世界一周【11日目】ブエノスアイレス(アルゼンチン)⇒ エル・カラファテ(アルゼンチン)

    エル・カラファテ空港(Aeropuerto Internacional Comandante Armando Tola de El Calafate) エセイサ国際空港からエル・カラファテ空港にフライトです。出発便に向かう通路に「どうぞ お

  • 4回目の世界一周【10日目】ヨハネスブルグ(南アフリカ)⇒ サンパウロ(ブラジル)⇒ ブエノスアイレス(アルゼンチン)

    ポサダ・デ・ラス・アギーラス(Posadas de las Aguilas) ヨハネスブルグからブラジルのサンパウロ経由でアルゼンチンに飛び、ホテルにチェックイン。今日は終日フライトの日でした。

  • 4回目の世界一周【9日目】カパマ・リバーロッジ ⇒ ホードゥスプルイット空港 ⇒ ヨハネスブルグ(南アフリカ)

    朝サファリツアー 朝食を済ませ、出発! レンジャーが肉食動物の足跡を発見。車を停めて「この辺りにいる筈だ」と言い、レンジャーは何と、車を降りてウロウロと探し出しましたが見つからずに車に戻ると、人魚ちゃんがレンジャーが探している反対側の茂みに

  • 4回目の世界一周【8日目】カパマ・リバーロッジ

    朝サファリツアー 5:00にウェイクアップコールが鳴り、6:00に朝サファリスタートです。いきなりライオンに会えました。メスが水を飲んでいました。左耳に付いている大きなダニが気になります。取ってやりたいです。このメスは立ち上がるとお腹が大き

  • 4回目の世界一周【7日目】ヨハネスブルグ ⇒ フッドスプロイト・エアポート – イーストゲート空港

    フッドスプロイト・エアポート - イーストゲート空港(Hoedspruit Airport - Eastgate Airport) ヨハネスブルグから約1時間のフライトでフッドスプロイト空港に到着。野生動物が入って来られないように金網に囲ま

  • 4回目の世界一周【5、6日目】ヨハネスブルグに向けて30時間の移動

    カサ・ヴォヤジャー駅(محطة الدار البيضاء المسافرين)Casa Voyageurs これから30時間以上の移動です。朝食を済ませてチェックアウト。まずは、フェズ駅 → カサ・ヴォワジャー駅 → ムハンマド5世空港の

  • 4回目の世界一周【5日目】ヨハネスブルグに向けて30時間の移動

    カサ・ヴォヤジャー駅(محطة الدار البيضاء المسافرين)Casa Voyageurs これから30時間以上の移動です。朝食を済ませてチェックアウト。まずは、フェズ駅 → カサ・ヴォワジャー駅 → ムハンマド5世空港の

  • 4回目の世界一周【4日目】ブー・ジュルード門

    ブー・ジュルード門(باب بوجلود) 今日は予定を入れずに、気分で動くことにしました。朝食を摂りながら人魚ちゃんと相談。今日はどんより曇っています。昨日は快晴で青い街のシャウエンに弾丸で行って正解でした。今日は昼までまったりして、昼食

  • 4回目の世界一周【3日目】シャウエンの青い街

    シャウエン(شفشاون‎) 世界旅行では、体力の限界まで遊び尽くすので、次の日の朝が早いと辛いです。朝8時にドライバーがホテルまで迎えに来てくれるので、それまでに準備をします。朝食は8時にホテルのレストランで。なぜか壁にアイバニーズのギタ

  • 4回目の世界一周【3日目】シャウエンの青い街

    シャウエン(شفشاون‎) ホテルで朝食を摂り、お願いしていたハイヤーでシャウエンの青い街に向かいます。ホテルから200kmほどなので琵琶湖1周くらいの距離です。ひたすら絶景の高原を走り、市街に入って山を上って行きます。道の両側にはホテル

  • 4回目の世界一周【2日目】マドリード(スペイン)⇒ カサブランカ(モロッコ)

    マドリード空港内のホテルで朝食 目を覚ましたら空港。楽ちん!朝食を摂り、準備をします。スーツケースの中はこんな感じです。左側は衣類、右側はレトルト食品。段ボールで仕切りをすると収納しやすいことが分かったので、4回目の世界一周ともなると荷造り

  • 4回目の世界一周【1日目】成田空港 ⇒ ヘルシンキ(フィンランド)⇒ マドリード(スペイン)

    成田空港 成田空港で人魚ちゃんと待ち合わせ。人魚ちゃんはマイル修行でJMBダイヤモンドに昇格していたので、同伴で成田のJALファーストクラスラウンジに入れました。豪華!!鮨職人がカウンターで鮨握ってる!食べ放題!(゚д゚)ウマー!! ヘルシ

  • 3回目の世界旅行【26日目】JFK空港 ⇒ 羽田空港 ⇒ 品川 ⇒ 京都

    ホテルからシャトルバスでJFK空港へ。14時間の長いフライトですが、JALビジネスは快適です。やっぱり日本のおもてなしは世界一です。海外の航空会社にはない細やかなサービスが行き届いていて、久しぶりの日本食が染み渡りました。トイレには歯ブラシ

  • 3回目の世界一周【25日目】キューバ ⇒ カンクン ⇒ ニューヨーク

    インテルナシオナル・ホセ・マルティ空港(Aeropuerto Internacional José Martí) ホテル前にはタクシーがズラッと並んで、出るときはいつも「タクシー?」と声を掛けられます。先日、迎えに来てくれるように頼んでおい

  • 3回目の世界一周【24日目】ハバナ

    朝食は最上階のレストランですが、エレベーターの中でブルガリアから来たというカップルと少し話しました。キューバまで10時間のフライトで大変だったらしいです。今日は適当にプールで人魚ちゃんと合流することになっています。朝食後、1人で海岸を散歩。

  • 3周目の世界一周【23日目】ハバナ

    昨晩、雨が降ったせいか早朝は肌寒いです。今日は海岸を行ったことのない方向に歩くことにしました。昨日、ピースボートらしき大型船が来たのが部屋から見えましたが、その船が停泊していました。こっち側の海岸はゴミだらけで汚くて臭いです。残念。 廃線に

  • 3周目の世界一周【22日目】ハバナ

    ホップオンバスでキューバ市街観光 朝食後、ホップオンバスに乗りました。料金は1人10キューバペソ(=10米ドル)。国会議事堂前から乗りました。1周どれくらい時間がかかるか聞くと「45分くらい」と添乗員が言いましたが、実際は2時間かかりました

  • 3周目の世界一周【21日目】ハバナ

    朝食後、外を散歩 朝食は最上階の広いレストランで、見晴らしが最高です。昼食後、僕1人で外を少し散歩していると、現地人に声を掛けられて「今日は煙草の日だから葉巻が安いよ」と店の場所を教えてもらいました。2ブロック先の角らしいです。歩いていると

  • 3回目の世界一周【20日目】メキシコ(カンクン) ⇒ キューバ(ハバナ)

    ハバナ(La Habana) 今日は朝から曇っていて、午前中から雨が降り出しました。昼前にチェックアウトし、空港までのシャトルに乗ります。空港でチェックイン、保安検査、出国審査を済ませ、出発口近くのスタバで軽食。空港内でも米ドルが使えます。

  • 3回目の世界一周【19日目】日本食レストラン「花いち」

    日本食レストラン「花いち」 今日は夕方まで部屋でゆっくり過ごし、それから人魚ちゃんが見つけた日本食レストラン「花いち」まで歩いて行きました。店内に入ると寿司と出汁の匂いが漂い、一瞬で日本に戻ったような感覚になります。日本人スタッフが対応して

  • 3回目の世界一周【18日目】チチェン・イッツァ ⇒ セノーテ・イキル

    チチェン・イッツァ(Chichén Itzá) 昨日申込んだバスツアーに出発。メキシコ観光は特に興味なかったのですが、せっかくなので遺跡を見に行くことにしました。人魚ちゃんは遺跡には何度も行っているらしく、ガイドしてくれました。バスガイドの

  • 3回目の世界一周【17日目】メキシコのカンクン

    クリスタル アルティチュード カンクン(Krystal Altitude Cancun) 約2時間のフライトでカンクンに到着。時刻は朝の9時。頻繁に飛行機で移動していると、ここはどこなのか昼なのか夜なのか分からなくなるときがあります。外に出

  • 3回目の世界一周【9日目】コルコバードの丘

    コパカバーナビーチ (Copacabana Beach) 昨日は夕方遅くから寝てしまったため、夜中に目が覚めて結局は朝まで寝られませんでした。朝食を食べに食堂に行くと、バイキング形式でした。小さいサイズの数種類のパンが山のように積まれていま

  • 3回目の世界一周【8日目】コパカバーナ

    サントス・ドゥモン空港(Aeroporto Santos Dumont) 9時にホテルからシャトルで空港まで移動。サンパウロから国内線でリオのサントス・ドゥモン空港に1時間のフライト。リオのカーニバルほどの大きな祭典は初

  • 3回目の世界一周【7日目】ケープタウン ⇒ ヨハネスブルグ ⇒ サンパウロ、グアルーリョス(ブラジル)

    ケープタウン国際空港(Cape Town International Airport) 今日は大移動です。朝5時にハイヤーが迎えに来ました。何と一昨日と同じ人が来てくれました。ホテルから空港まで車で20分ほどです。こんな早朝から通勤のために

  • 3回目の世界一周【6日目】ケープタウン

    在ケープタウン領事事務所(OFFICE OF CONSUL OF JAPAN IN CAPE TOWN) 今日は11時頃までゆっくり過ごし、日本大使館に行ってみることにしました。海岸沿いの道に出てバス停で待っていると、地元のおばちゃんがやっ

  • 3回目の世界一周【5日目】ケープタウン

    早朝のランニング 数日間の移動で身体がすっかり鈍ってしまったので、今日は早朝に海岸沿いをランニングに出ました。6時にホテルを出て海岸沿いに出ます。タンクトップ、短パンで丁度いい気温で、暑くもなく寒くもなく最高です。早朝はここでは当たり前の様

  • 3回目の世界一周【4日目】ブルートレインでヨハネスブルグ ⇒ ケープタウン

    朝食後、ひたすら雄大な景色 10号室(suit No.10)。電車の揺れが心地よく、ぐっすり眠れました。車窓は東側なので、寝るときは朝焼けが見られるようにブラインドを開けておきました。目覚めると4時半。まだ空は暗くもう一寝入り。次に目覚める

  • 3回目の世界一周【3日目】ブルートレインでヨハネスブルグ ⇒ ケープタウン

    早朝のホテル 熟睡したので気持ちいいです。外を見ると、セキュリティがずっと敷地内に立っています。夜通しこうやって立ってくれていると思うと頭が下がります。ありがとう。ホテルはとっても豪華。朝食の豪華なので人魚ちゃんもご機嫌。そしてブルートレイ

  • 3回目の世界一周【2日目】香港 ⇒ ドバイ ⇒ ヨハネスブルグ

    ドバイ国際空港(Dubai International Airport) とりあえず、ドバイまでのフライトを楽しんで、日の出前にドバイに到着。ドバイでヨハネスブルグ行きの飛行機に乗り継ぎ。時間は3時間あります。空を見ると、薄っすらと日が昇っ

  • 3回目の世界一周【1日目】成田空港 ⇒ 香港

    土佐屋室戸の大将の送迎で京都駅まで 今日から3週目の世界旅行です。1年で世界3周。完全にクレイジーです。行きつけの焼鳥屋の大将が京都駅まで車で送ってくれました。この焼鳥屋の名前は「土佐屋室戸」。いずれ詳しく書きます。京都駅で大将から出汁巻き

  • 3回目の世界一周【1日目】成田空港 ⇒ 香港

    土佐屋室戸の大将の送迎で京都駅まで 今日から3週目の世界旅行です。1年で世界3周。完全にクレイジーです。行きつけの焼鳥屋の大将が京都駅まで車で送ってくれました。この焼鳥屋の名前は「土佐屋室戸」。いずれ詳しく書きます。京都駅で大将から出汁巻き

  • 2回目の世界一周【20日目】ラパヌイ(イースター島) ⇒ サンチアゴ ⇒ ロスアンゼルス ⇒ 関空

    今日で世界旅行最終日。朝食後、フロントでチェックアウトの時間と空港までのトランスファーを確認。レイトチェックアウトで12:45の乗り合いバンが来るとのこと。フライト時刻は15:25。バンが来るまで荷造りとこの記事を書いています。ラウンジでシ

  • 2回目の世界一周【20日目】ラパヌイ(イースター島) ⇒ サンチアゴ ⇒ ロスアンゼルス ⇒ 関空

    今日で世界旅行最終日。朝食後、フロントでチェックアウトの時間と空港までのトランスファーを確認。レイトチェックアウトで12:45の乗り合いバンが来るとのこと。フライト時刻は15:25。バンが来るまで荷造りとこの記事を書いています。ラウンジでシ

  • 2回目の世界一周【19日目】ラパヌイ(イースター島)

    今日は僕の42歳の誕生日です。大好きなラパ・ヌイで誕生日を迎えられたのが嬉しいです。天気はここに来てからベストの快晴、朝から幸先が良いです。ラノ・カウで〆たいので、車を走らせました。すると、入り口にカラーコーンが並んでいて先に進めません。前

  • 2回目の世界一周【18日目】ラパヌイ(イースター島)

    ハンガ・ポウクラ(Hanga Poukura) 午前中はラノ・ララクに行くつもりが、南海岸を走っていると、海岸の方に続く轍を見つけ「何かある」という直感がしたので、そっちに入ってみました。すると、台座と倒れたモアイがありました。紙の地図とグ

  • 2回目の世界一周【17日目】ラパヌイ(イースター島)

    午前中はゆっくり過ごし、ホテルの向かいにある郵便局でモアイスタンプを押してもらいました。チップが必要とのことで、2人で2,000チリペソ(340円)を払いました。 夜までホテルでまったりと過ごし、ラノ・カウに上って星を見に行きました。山頂で

  • 2回目の世界一周【16日目】ラパヌイ(イースター島)

    朝食後、ラパ・ヌイの資料館に行きました。入場無料。出土品やレプリカが展示されており、それについての詳細な説明や歴史的背景などが書かれたパネルが並んでいます。言語はスペイン語と英語ですが、受付で日本語訳の冊子を貸してもらえます。今年の2月に5

  • 2回目の世界一周【15日目】ラパヌイ(イースター島)

    朝食後、レンタカーを借りに行きました。いつもの所です。今回は2人なので、スズキジムニを借りました。この車はラパ・ヌイでは大活躍で、どのレンタカー屋にも揃っています。オフロードを走るため、MTです。左ハンドルのMTは楽しいですね。こっちの方が

  • 2回目の世界一周【14日目】ラパヌイ(イースター島)

    今日で世界旅行2週間。毎日移動と観光で疲れ果てたので、今日はどこにも行かずに休むことにしました。2人が持ち寄った日本食を数え、残りの滞在日数で消化するために割り振って袋に詰めました。これで外食はなし、節約できます。海外の食事は大体どこも同じ

  • 2回目の世界一周【13日目】ラパヌイ(イースター島)

    今日の15:30のフライトで金子さんと仲山さんがラパ・ヌイを発つので、朝食後すぐに観光に出発。ラパ・ヌイの特別な場所、オロンゴに行きました。ここは断崖絶壁の島の最南端で、その先に小さな島があります。昔の現地人は、部族の代表を立てて過酷なレー

  • 2回目の世界一周【12日目】ラパヌイ(イースター島)

    朝食後、4人で出発。東海岸沿いを北に走ります。最初に訪れたのはラノ・ララク。チケットを見せ、ノートに氏名、年齢、性別、国籍、滞在先、ガイドの要否、出発日、サインを受付でノートに記入します。記入は代表1人でOKです。その際、注意事項を説明され

  • 【4日目】ナイロビ ⇒ アンボセリ国立公園

    ホテルを出発 TOTOの「アフリカ」を聴きながら、これを書いています。今日は極上の日を過ごしました。これから振り返ります。 https://www.youtube.com/watch?v=fw4ZunPirsY 7:00に出発できるようにチ

  • 【3日目】ナイロビ(ケニア共和国)

    ナイロビセレナホテル(Nairobi Serena Hotel) 宿泊しているのはナイロビ・セレナホテル。空港に到着したときに、トイレで横に並んだ現地人に「アフリカは初めてで興奮してます」と話しかけると「9月はベストシーズンだ。ケニアへよう

  • 【2日目】ロンドン ⇒ ケニヤ

    ヒースロー空港近くのハイアット・ホテル 因みに、人魚ちゃんというあだ名は、海に入るといつまでもクルクルと回ってイルカと遊んで船上に上がって来ないので僕が名付けました。人魚ちゃんとは、他の仲間たちと一緒によく海外に行ってます。ジープ島、シンガ

  • 【1日目】伊丹空港 ⇒ 羽田空港 ⇒ イギリス

    伊丹空港 ⇒ 羽田空港 僕は京都在住なので、人魚ちゃんと合流するために羽田に飛びます。5:00起床、京都駅から伊丹までバスで移動し、8:30の羽田行きに乗りました。東京に行くくらいだったら新幹線の方が楽でいいですね。時間考えないで飛び乗れる

  • 初めての長距離ツーリング【広島の尾道~しまなみ海道~四国~京都】

    https://youtube.com/shorts/evPjHbySaiU?feature=share

  • 初めての長距離ツーリング【広島の尾道~しまなみ海道~四国~京都】

    https://youtube.com/shorts/evPjHbySaiU?feature=share

  • 【30日目】成田空港

    成田空港に到着!お疲れ様でしたー!!!もう写真なんか撮りません。撮りたくないです。早く家に帰りたいです。吉野家の牛丼が食べたいです。人魚ちゃんと成田空港内の吉野家に駆け込みました。(゚д゚)ウマー!!!何これ!?食べ終わったら放心状態。おっ

  • 【29日目】ロサンゼルス ⇒ 成田空港

    ロサンゼルス空港のラウンジでの自撮りです。このラウンジは凄く広くてお酒の種類も豊富。ストレスなく過ごせました。髪の毛が伸びてまとまりません。日本に帰ったらあれがしたい、これがしたい、あれもやらないと…と考えると、早く帰りたくて仕方ありません

  • 【28日目】ロサンゼルス

    クリプト・ドットコム・アリーナ(Crypto.com Arena) NBAの試合を見に行きました。前日にネット予約をし、バウチャーをスマホにキャプチャして持って行きます。受付では「あっちでフィジカル・チケット(紙のチケットのこと)を発行して

  • 【27日目】ロサンゼルス

    ホッピングバスでビバリーヒルズの豪邸巡り 僕らは「いわゆる有名な景色」を一度見て「見たからもういいや」と言って満足するのが好きなんです。ラパヌイのように大好きになると何度も行くことになるし、決められたコースを巡る団体ツアーは無理です。今日は

  • 【26日目】リマ ⇒ アメリカのロサンゼルス

    ロスアンゼルス(Los Angeles) 今日は無事、ロスへ飛べました。ホテルにチェックイン、早速街を散策。まずは昼食。 ハリウッド・ウォーク・オブ・フェーム(Hollywood Walk of Fame) ホテルから徒歩10分ほどでウォー

  • 【25日目】ラパス ⇒ リマ 飛行機が整備不良で飛ばず

    飛行機に乗るため、早朝にチェックアウト。南米の道はスピードが出せないように、一定の距離ごとにボコンと大きな凸になっている部分があります。ここに猛スピードで突っ込んだら車もバイクもぶっ飛んで大破します。この凸の部分が早朝の眠気に邪魔です。薄暗

  • 【24日目】ラパス

    月の谷(Valle de la Luna) ホテルの窓からの景色です。今日は人魚ちゃんの提案で、月の谷へ行くことにしました。宿は家族経営で、お母さんが親切に月の谷への行き方を教えてくれて、タクシーも呼んで、運転手にも僕らの事情を説明してくれ

  • 【23日目】ウユニ塩湖 ⇒ ラパス

    インテルナシオナル・ラ・ホヤ・アンディナ空港(Aeropuerto Internacional La Joya Andina) ⇒ インテル ナシオ ナル・エル・ アルト空港 Aeropuerto Internacional El Alto

  • 【20日目】ウユニ塩湖(正確にはウユニ塩原)

    ウユニ塩湖(Salar de Uyuni) ホテルで朝食を済ませ、ウユニ塩湖への車を探すために、ズラッと並んだツアー店を物色します。乗り合いなら安いですが、それは嫌なのでチャーターしました。ここでも米ドルが大活躍。店のオーナーらしきおばちゃ

  • 【20日目】ウユニ塩湖

    ウユニ塩湖(Salar de Uyuni) ホテルで朝食を済ませ、ウユニ塩湖への車を探すために、ズラッと並んだツアー店を物色します。乗り合いなら安いですが、それは嫌なのでチャーターしました。ここでも米ドルが大活躍。店のオーナーらしきおばちゃ

  • 【19日目】クスコ ⇒ ボリビアのラパス ⇒ インテルナシオナル・ラ・ホヤ・アンディナ空港

    ラパス(La Paz)のインテルナシオナル・ラ・ホヤ・アンディナ空港(Aeropuerto Internacional La Joya Andina) ホテルで朝食を済ませ、タクシーで空港へ向かいます。そこからラパスへ飛びます。ペルーからボ

  • 【19日目】クスコ ⇒ ボリビアのラパス ⇒ インテルナシオナル・ラ・ホヤ・アンディナ空港

    ラパス(La Paz)のインテルナシオナル・ラ・ホヤ・アンディナ空港(Aeropuerto Internacional La Joya Andina) ホテルで朝食を済ませ、タクシーで空港へ向かいます。そこからラパスへ飛びます。ペルーからボ

  • 【18日目】アグアス・カリエンテス ⇒ オリャンタイタンボ ⇒ クスコ

    アグアス・カリエンテス駅 ⇒ オリャンタイタンボ駅 昨晩はヒマ過ぎて早く寝たので寝起きスッキリです。これからオリャンタイタンボ駅まで電車で戻ります。 チェックアウトの準備をしながら「そういえば、昨日のコカ茶、美味しかったな。出発前にもう1杯

  • 【18日目】アグアス・カリエンテス ⇒ オリャンタイタンボ ⇒ クスコ

    アグアス・カリエンテス駅 ⇒ オリャンタイタンボ駅 昨晩はヒマ過ぎて早く寝たので寝起きスッキリです。これからオリャンタイタンボ駅まで電車で戻ります。 チェックアウトの準備をしながら「そういえば、昨日のコカ茶、美味しかったな。出発前にもう1杯

  • 【17日目】アグアス・カリエンテス

    アグアス・カリエンテス(Aguascalientes)を散策 マチュ・ピチュに登る観光客は、必ずこの村に入ります。そんな観光客のお陰でこの村は潤っていて、沢山の土産店があります。郵便局もありました。今日はクスコに戻るので、電車の時間までは村

  • 【17日目】アグアス・カリエンテス

    アグアス・カリエンテス(Aguascalientes)を散策 マチュ・ピチュに登る観光客は、必ずこの村に入ります。そんな観光客のお陰でこの村は潤っていて、沢山の土産店があります。郵便局もありました。今日はクスコに戻るので、電車の時間までは村

  • 【16日目】マチュ・ピチュ

    マチュ・ピチュ(Machu Picchu) 今日もマチュ・ピチュに上ります。というか、そこしか行く所がありません。昨日はガスが出ていましたが、今日は晴れています。ゲート前にまた別の犬が寝ていました。人が沢山いて居心地が良いんでしょうね。マチ

  • 【16日目】マチュ・ピチュ

    マチュ・ピチュ(Machu Picchu) 今日もマチュ・ピチュに上ります。というか、そこしか行く所がありません。

  • 【15日目】オリャンタイタンボ駅 ⇒ マチュ・ピチュ駅(アグアス・カリエンテス)

    オリャンタイタンボ駅 ⇒ マチュ・ピチュ駅(アグアス・カリエンテス) 朝、屋上からの景色です。標高が高いので寒いです。湿気の多い冷気を吸い込むと、寝起きの身体が一気に目覚めました。数日後に戻って来るので大荷物を宿に預けてチェックアウト。宿か

  • 【15日目】オリャンタイタンボ駅 ⇒ マチュ・ピチュ駅(アグアス・カリエンテス)

    オリャンタイタンボ駅 ⇒ マチュ・ピチュ駅(アグアス・カリエンテス) 朝、屋上からの景色です。標高が高いので寒いです。湿気の多い冷気を吸い込むと、寝起きの身体が一気に目覚めました。宿から駅まで徒歩で移動。電車のチケットを用意してチェックイン

  • 【14日目】リマ ⇒ クスコ ⇒ オリャンタイタンボ

    リマ ⇒ クスコ まずはリマからクスコに飛びます。といっても、リマもクスコもどこなのかサッパリ分かりません(笑)アレハンドロ・ベラスコ・アステテ国際空港という長い名前の空港に着くと、標高の高い場所に来たということは分かりました。僕はジムで鍛

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヌーノさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヌーノさんさん
ブログタイトル
世界一周 生きているうちに地球を何周できるか?
フォロー
世界一周 生きているうちに地球を何周できるか?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用