ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ヒートブラシでくせ毛がサラサラまっすぐに!ヘアアイロンより使いやすい!【ミロピュア】写真付きで紹介します
くせ毛のみなさーん!毎日のヘアセットどうしてますか?梅雨時期や湿気の多い季節は、セットした髪が玄関出た瞬間に崩れて困りますよね^^; 以前から気になっていた【ヒートブラシ・ミロピュア】を使った感想を写真入りで記事にしました。
2023/05/11 16:28
曲がる掃除機シャークS30(IF185J)を2年使ってみた感想
最新機種が沢山出ている中…ちょっと古めの曲がる掃除機シャークS30(IF185J)を2年使ってみた感想です。(まだ売ってるしね!笑) ※2022年12月現在 重さ・吸引力・バッテリー・付属品・本体掃除のしやすさ等々、参考になれば幸いです。
2022/12/26 16:56
百均の手帳で超使いやすかったのはコレ!B6サイズ月間カレンダー見開き二週間
百均の手帳と侮ることなかれ! B6サイズで書き込みもバッチリ・シンプル・マンスリーカレンダー・ウィークリーカレンダー・10月~翌年12月まで使える、超使いやすい百均手帳を紹介♪
2022/11/29 10:00
おせち料理の保存は冷蔵庫で|使いやすく衛生面も安心のひと工夫
毎年おせちセットではなく、単品のお節料理をいくつか購入する我が家。それに加えて少し手作りのおせちも用意して、年末年始を過ごします。保存は冷蔵庫でしていますが、スペースを取らず、衛生面も安心の我が家流おせち保管方法をご紹介します。
2022/11/28 12:26
お雑煮の汁の保存方法は?出汁を取る量は?具材はいつ入れる?
お正月料理の定番「お雑煮」大量に出汁を取るご家庭も多いと思います。どのくらいの分量作る?具材はいつ入れる?作った出汁の保管方法は? 我が家ではこうしてます♪(ちなみに関東風のお雑煮です)
2022/11/26 13:11
おせちの無駄を無くしたい 夫婦二人家庭に丁度いいおせち準備進化論
夫婦二人家庭に丁度いいお正月の準備に辿り着くまでの話。そんなのはおせちとは言えなーい!というご意見もあるかもですが^^;量も内容も「夫婦二人で一杯やりたい家庭」には丁度いい♪そんな我が家の年末年始の食卓を紹介します♪
2022/11/23 12:51
型抜き野菜の残り利用方法|お雑煮の具材におすすめ
型抜き後の人参やダイコンどうしてますか?細かく刻んで別の機会の料理に使う事もしていましたが、手間がかかったり忘れてしまって冷凍庫で霜だらけにしてしまう事もあり、我が家ではこんな感じで使っています♪
2022/11/22 14:31
業務スーパーのポテサラが保存しやすく便利に進化!
業務スーパーのポテトサラダ。度々メディアでも取り上げられて、売り切れている時もある大人気商品。我が家でもよく利用しているのですが、1kgの大容量パックはちょっと保存に困る事も。ところが少人数の家庭にも優しい、嬉しい進化を遂げていました!
2022/11/21 16:09
マイクロファイバーバスタオルの使い心地 良かった点とイマイチだった点
綿100パーセントのバスタオルからマイクロファイバーバスタオルに切り替えて感じた使い勝手をまとめました。買う前に気になっていた疑問と実際の感想を書いています。 吸水性は?毛羽落ちは?臭い残りは?敏感肌への肌当たりは?
2022/08/18 16:27
Apple Watchが動かない!読み上げ機能が勝手に設定された!?
いきなりApple Watchがしゃべり出して操作が出来なくて困った!実際に私が体験した、アップルウォッチ突然の読み上げ機能に困った話、その理由と解除の方法を記事にしてみました。原因はまさかの・・・
2022/01/28 17:46
透明な氷を自宅で作ろう!冷凍庫のスペースが少なくてもOK♪
家庭で透明な氷を作りたいけれど、冷凍庫は食品でパンパン!氷を作るための箱を入れるスペースが無い!そんな我が家の冷蔵庫でも少ないスペースで透明な氷を作っています。使う道具や作り方、所要時間の紹介です♪
2020/04/30 18:08
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、ショーロさんをフォローしませんか?