chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ユウ⭐︎のRCライフ https://profile.ameba.jp/ameba/eurofighter52

ドリフト、ツーリングなど少しずつ楽しんでいます。 22年1月からスタートしたRCライフ。 初心者目線でRCグッズのレビューやネタを配信し皆さんのRCライフの参考にしてもらえればと思います😊

ユウ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/03/09

arrow_drop_down
  • 測る棒?"HAKARUBO"

    ラジコンする時にツールが充実していると何かと便利🎶ラップアップさんから、こんなの欲しかったと言うツールが発売されました❗️スティックゲージその名も"HAKA…

  • GRK5 組立バッグ16〜17

    前回はダンパーを取付け足回りがほぼ出来上がりました😆今回はいよいよサーボを搭載していきます✨バッグ16です。サーボホーンの組立です。このスプリングが超固い�…

  • GRK5 組立バッグ14〜15

    もう終盤に差し掛かってきたGRK5製作前回はリアナックルの組立てを行いました。今回はいよいよ前後ダンパー組立と取付けです。バッグ14です。ダンパーの部品一色で…

  • ダンパースタンド

    久しぶりのツール紹介GRK5の製作ブログ書いていてアップするの忘れていました😅GRK5のダンパー組立てにも活用しよう❗️最近よくダンパーのオイル交換をする機…

  • GRK5 組立バッグ13

    もう60%くらい?まぁまぁ進んでいるGRK5の製作前回のフロントナックルの組立てに続き今回はリアナックル組立と取付けです。バッグ13です。前回のフロントに続き…

  • GRK5 組立バッグ12

    GRK5の製作ブログ、皆さんも飽きてきていると思います。私も正直飽きてきました😩淡々と進める製作ブログ、私が読んでいてもつまらない😅前回のHybridの時…

  • さてボチボチ進めよう

    GRK5用のNEWボディを準備しました。車種は・・・⁉️このショットで分かる方、凄い(笑)ワークスフェンダー❗️GRK乗りの方はSHIBATAボディ装着率が高…

  • GRK5 組立バッグ10〜11

    個人的にはハイペースで進んでいるGRK5の製作👍前回は前後ロアアームの組立てでしたが、今回はアッパーアームとボールデフの取付けをしていきます😆バッグ10で…

  • GRK5 組立バッグ7〜9

    前回はバッテリーホルダーとアッパーマウントの組立てでした。今回はいよいよ足回りに突入💨前後ロアアームの取付けをしていきます👍バッグ7です。フロントロアアー…

  • GRK5 組立バッグ5〜6

    予想以上に進んでしまうGRK5の製作やり始めたら止まらない(笑)ブログでも皆さん製作順調に進んでいますね😉私も実際には結構進んでたりします。さて前回フロント…

  • GRK5 組立バッグ3〜4

    順調に製作が進んでいるGRK5 何か思ったよりサクサク進んでしまうので今後はペースを上げて更新します💦💦いつものペースで紹介していたら2週間くらいになって…

  • フロントを逃す

    GRK5を手にしたのに箱だけ開けて手を付けずに土曜の定例夜の部へ💨まだまだ熟成途中のCC-01RWD土曜の走行でとある箇所の変更を行いました🤭ヨコモのYD…

  • GRK5 組立バッグ2

    いよいよGRK5の製作が始まりましたが、超速で完成した方いらっしゃるのかな?私は地道にゆっくりと進めていきます。さて前回はボールデフを組立てましたが、今回は欠…

  • ハチロク目力アップ↑

    パンドラのAE86レビンヘッドライトは付属のライトバケットを使い仕上げていました。のっぺりとして寂しい😩レンズカット風フィルムを貼りそれっぽく仕上げていてい…

  • GRK5 組立バッグ1

    今回からGRK5の組立を行なっていきます。それでは早速スタートです‼️小袋に番号表記があり順番に組立出来るようパッケージされております。まずはバッグ1です。バ…

  • マイナーなパーツ発見

    CC-01RWDの樹脂シャーシシャーシ中央はバスタブ形状の為、それなりに強度はあります。しかし、リアは剛性不足で2本のバーで補強し多少はマシになりましたが、シ…

  • Open The Box❗️

    昨日引き取りに行ってきたブツ。12月にリリース情報が上がり2月中旬、発売延期のアナウンス💦💦年始に増車宣言したもののCC-01RWDを増車(厳密に言うと既…

  • 急遽、お買い物へ

    今日は雨なので自宅でマッタリ🫠お昼ご飯を自宅で食べていたら着信が📲⁉️今日だったの?💦💦ちょいと電車に乗って🚉向かった先はそして無事ミッション完了♪…

  • 久しぶりにHybrid

    先日、久しぶりにHybrid零をナックルで走らせてきましたー💦YD-2とCCにかかりっきりで放置状態😭試したい事があり事前にセッティング変更してきました。…

  • オシャレな牽引

    先日ナックルさんの受付ショーケースに並んでいる商品を見ていたら店長が色々とオススメしてくれるので買ってしまいました💧ETOWorksさんのTowStrapT…

  • 上達するには練習あるのみ?

    ラジコンの上達について面白い内容を見つけました✨ラジコンもんちぃさんの解説が分かりやすく頷いてしまった😅【ラジコン】すぐ上達する人、なかなか上達しない人。ド…

  • 凄いぞオープンデフ

    CC-01のデフは旧式のオープンデフかデフロック、いわゆるソリッドの選択が可能昔に買ったキットなので、当然付属していたパーツは紛失💧色々と調べるとCC-01…

  • わ、割れてる・・・

    先日、デフ交換をしていたらちょっとしたハプニングが😱ソリッドデフに交換しようとギヤデフを取り出した時にシムのようなものが転がり(焦って現場写真撮り忘れ😅)…

  • 瞬きする暇もない走り

    昨日はアメブロメンテナンスのおかげでブログ更新の段取り狂いました😭ただでさえブログ書くの遅いのに😅さて月曜は有休を取り、1月にお邪魔して以来のナックルさん…

  • メンテナンス終了?

    今日は朝からアメブロのメンテナンスでアプリが不安定でしたね。19時頃から復旧してきたみたいですが😅まだまだ安定していないのでもう少しかかりそう💧投稿予定の…

  • CDL-8000L Ver.1.26 ファームアップデート

    3/20にフタバさんから「デュアル バランス充電器 CDR-8000L」のファームウェアアップデートが発表されていました❗️前回はVer.1.24でしたが今回…

  • 理屈は不明、でも速い?

    毎度ブログ書くのが遅くて追いつかず時系列がズレていくばかりです🙇🏻‍♂️この前の土曜定例夜の部に走ったCC-01RWDヨコモのDX-1 TypeRに変更し…

  • ショートスプリング

    土曜日に会う常連のMさん以前もスプリングを頂きましたが、今回わざわざ自宅のストックの中から短いスプリングを探して持ってきてくれました😂優しいー🥺いつもあり…

  • 土曜、YD-2の成果

    土曜は先週とは違い、少なめで10名くらいいつもの常連さん達で慣れた感じのじっくりな時間😊雨だから少なかったのか⁈とりあえずYD-2ギヤデフにも慣れてで調子は…

  • おーぷんアタック

    今日は有休入れて4連休3日目新レイアウトのナックルさんへ♪野田レジャランでは良い感じにマシンも仕上がっているので期待したいところ😅では👋

  • 絶景なリア

    写真貼り付け枚数の関係で続編です💦ヘビーデューティーリアアクスル早速組み上げていきたいと思います。バラしたついでにデフ玉の+ネジをヘックスに変えます💦CC…

  • フィーリンGOOD

    金曜日の夜待ち切れずにイソイソと出掛けてCC-01RWDのモーターをタミヤ15.5Tからヨコモ13.5Tに変更して走って来ました💨分厚いトルクのTBLM-0…

  • ヘビーデューティー

    CC-01RWD独特の乗り味が楽しくてハマってます🎶遅いと見せかけて後ろに喰らいつく感覚が病みつきです😆なんなんだろうね?あの感覚?今回は現状不満はないけ…

  • 増殖中⁉️

    昨夜は華金仕事を定時に終わらせ帰宅し夕食を食べ家事をバタバタで済ませて21時に野田レジャランにイン💨CCのモーター変更の試走が土曜の夜まで待ちきれずに久しぶ…

  • 今夜はいつも通り土曜夜の部へ

    今夜も土曜定例夜の部先週はモリモリでしたが今日はどうでしょう?今夜も色々と課題をこなしながら楽しみたいと思います🎶メキメキと調子が上がっているYD-2純ソリ…

  • 高回転化でハチロクらしさが出るか?

    CC-01RWDに搭載していたタミヤの15.5Tのコギングの強さと、パワー感、回転数不足、そしてフィーリングがどうしても我慢出来ず🌀速さじゃなくて気持ちの良…

  • 強度と軽量化の両立

    CC-01RWDはお遊びマシンのはずでしたが、意外にも走るから、ハイエンドマシン達との追走に食い込みたい🤣何処までやれるのか試してみたくなってきました💧そ…

  • ソリッドを失ったので

    先日はギヤデフを試して来ましたが、またもや気付きが😅そう言えば純粋なソリッド知らないよね?ソリッド風10万番ギヤデフを本来のギヤデフに戻してしまい、ソリッド…

  • ハチロクな日

    先週土曜日は内容盛り沢山だった夜の部ブログネタが溜まりアップするの忘れていました😅この日は珍しくハチロク乗りな方々が数名いらっしゃり一緒に走ったり、写真撮影…

  • 回転フィーリング

    CC-01RWDに搭載中のモーターは特に何も考えずにTA08からESCともども移植しました。タミヤのブラシレスモーターTBLM-02S 15.5T公称KV値は…

  • 錆びつきからのスルスル

    YD-2のフロントロアアームを移植したCC-01RWDよく見たらサスピンが錆びていました💦ただ渋さがある訳でもないので問題ない気はするけど、精神衛生上よろし…

  • お前もデフ探しの旅をする?

    週末ガッツリ走らせてきたCC-01RWD走り方で何とか皆さんとは走れる遅くもなく速くもないけれど、自分的に納得出来ない🌀今回はフロントダンパーオイルを#50…

  • ストロークと荷重

    ストローク不足に悩まされ改善を図ってきましたが、先日の走行で確認した際に色々と気付きました😅まずはレーシングホワイトなホイールカウンター量が良く見える(笑)…

  • YD-2デフ迷走

    ブログ振り返ったら既に1ヶ月半もデフに悩んで迷走しています😅セッティング変更による変化を感じとり最適なセットを出そうとしている・・・私、セッティング能力成長…

  • あれっ?干渉してる・・・

    スケダイのホイールに変更しレーシングな見た目になったCC-01ハチロク現在、ヨコモのストッパー3mmを使っていますが最大切れ角でホイールがロアアームに干渉引っ…

  • 流行る予感

    パンドラさんから発売されるRWB993型ポルシェポルシェボディ愛用者からすると非常に気になりますがお値段を見て・・・😱これだけの凝った造りですから仕方ないの…

  • なぜここに⁉️

    土曜日夜の部はここ最近で1番なくらい賑わい、更に金曜の夜の部の常連さん達も来たりで大盛り上がり😆そして終盤走らせていると後ろから私を呼ぶ声がして振り返ると・…

  • 土曜夜の部、アメブロ交流

    定例土曜夜の部今回はフォロワーのラファエロさんが遠征されるとのことで、ワクワクしながら野田レジャイン💨お初だとお互い分からないので、私のグリーンポルシェを目…

  • ヤンチャなマフラー

    AE86レビンのマフラー家に転がっていた砲弾型マフラーをとりあえず付けていました💧やはりNAのハチロクには砲弾型よりも細いパイプの直管マフラーがいいそして念…

  • 今夜は定例&交流会に出撃

    今夜は定例土曜夜の部そして今夜は遠征で来訪されるフォロワーのラファエルさんがいらっしゃりご一緒する予定🎶某お方も来るとか来ないとか😅いつもの相棒達と出撃し…

  • 不安な箇所の改善

    昨日上げたブログ皆様から様々なご意見頂くとともにたくさんの方から応援のコメント頂きました。この場を借りて御礼申し上げます。本当にありがとうございます。引き続き…

  • 悩殺、チタンブルー

    以前カーボン製のセッティングボードを紹介した中に、JCONCEPTSというメーカーがありました。『海外製しかないのか?』いつかは欲しい、カーボン好きにはたまら…

  • なんか・・・

    今回のブログ書くかどうか迷いましたがネット社会の闇を垣間見たので少しだけちょっと前から私のフォロワーさんでもない、全く知らない3名ほどからメッセージが届き、言…

  • 本気のギヤデフ組み❗️

    今回はようやくRC人生で1番真面目にギヤデフを組みます😅と言っても見慣れた光景なので特別な内容なし💧消耗品に油脂類も準備万端‼️パーツは全てパーツクリーナ…

  • ヨコモにタミヤはついちゃうの⁈

    最近、花粉の飛散で目鼻が毎日ツライです🌀昨夜はお客さんと飲みに行った帰りに激辛ラーメン食べて帰ったら、今朝からお腹の調子まで悪くなりボロボロです😖さて前回…

  • ディテールアップ↑

    CC-01RWDに先日取付けたヨコモのオイルクーラー殺風景で何か物足りない😅やっぱりオイルクーラーに繋がるホースがあった方がいいなと思い探していたらタミヤか…

  • ホイールに優しいナット

    ホイールナットキットに付属するのは大抵がスチール製ナイロンナット交換し軽くするならアルミ製のナイロンナットそれにセレーションナットが選択肢になります。私はYD…

  • Re BORN ギヤデフ

    ギヤデフ・・・ラジコンではメジャーなデフのひとつ昔は完全なオープンデフでしたが、時代は変わりオイル封入式に進化しセッティングの領域が拡大初号機YD-2SX3に…

  • アメブロの輪

    アメブロ始めて約7ヶ月今年に入ってから様々な方にお会い出来たのもブログを通して繋がった共通の趣味のおかげです。今回はラファエロさんが遠征で私のホームへお見えに…

  • 基本的な事を失念

    無事に走るようになったCC-01RWD前にデフトラブル発生したのを教訓に改めて各部をチェックギヤ関係やベアリングはメンテしたのですが見落とし項目もあり基本に立…

  • シンプルさの中に存在感

    初めて作ったパンドラ製のボディ完成してみるとなかなか良き😆タミヤには無いラインナップが他社にはあり、チャレンジしてみて良かった🎶iPhoneの機能で背景簡…

  • YD-2順調からのデフ探しの旅

    正スキッドに変更してから快調な走りをしてくれているYD-2バンプ側だけでなく指摘を受けていたリバンプ側のバンプ変化も最小限に改めて見直し更にフロントがしっかり…

  • リアルシャーシに似合う

    現在、ハマっているCC-01RWDこのシャーシの特徴はやはりフロントストラットにリアがホーシングとAE86の足廻りのパッケージが再現出来るところ旧式な足廻りが…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ユウさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ユウさん
ブログタイトル
ユウ⭐︎のRCライフ
フォロー
ユウ⭐︎のRCライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用