chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 自然と気がついた

    今迄、自然にバイクでドライブしながら辿り着いた神社、気味悪いなとこの先はと感じた所は処刑されて祭られてる神社もありました。やはり、怨念が仕返ししてくれって感じがした、「祖母が人から恨まれ人になりなんなよって亅昔言われた事あったけど何十年前の幕末の怨念すら感じる霊気も体験してきたけど、過敏症かなぁ?サイコメトラーエイジなみ?怖いわ😱〜けしからんって気も感じたけど私は無力なんでいつのまにか、マントラを流して盆にイヤホン無かったからスマホのままマントラ流して海沿い走ったら曇り空だったのに走って流した所から晴天青空☀️マジ驚いた🫨やっぱ無縁仏いるんだなってこわーー😱とりつかないでね😓自然と気がついた

  • 指定工事って?

    整備のレベル他社車関係の整備のレベルに驚いたオイルパンのドレンボルトをひたすら逆方向に回しハズレないっていってた(・.・)軽自動車だとオイルパンアルミでできてるからねじ切れる可能性があるから上抜きポンプで安全策をとってる業者もいるなかで今だに下抜きでひたすら緩める方向と逆なギャグ的なメンテされてる業者?いましたけど、ちまたはそんなレベルなんでしょうか?(・,・)まじ、お粗末で驚いたオイル交換のジョッキに異物が入った容器にオイルを規定量入れオイル交換完了だって?マジかよ💦他の民間車検指定とってるフランチャイズなんて車検頼んだら下周りは目視だから知らないと責任無いとほざいてたけどサービスレベルの品質がマジでってレベルで正直驚いた💦こんなんで、金だけとるんか?指定工事って言っても...指定工事って?

  • メーカーでしょうか?

    ケアプラン点検新車時にメンテパックに加入してましたが実際は地方指定認証を受けたからマフラーが認証済みのマフラーにして持ち込む若しくは純正マフラーじゃないと定期点検をしないと指摘されましたが排気音は純正マフラーの方が音量大きく、整備を任せてもいい加減な整備をされましたこれでも認証を受けた工場でしょうか??お粗末すぎませんか?顧客満足度は5点評価1メーカーでしょうか?

  • フロントタイヤ交換

    前回フロントタイヤを交換後約1万5千キロ走りスリップサインが出てきたので年明け初の初仕事!1月雪降る中フロントジャキアップしてタイヤ交換しました余りにも寒くて🥶宅内作業に切り替えました取替え復旧後に試運転した結論RMC810よりRX02の方がハンドルさばきがよりクイックで楽です前回250の時にRX02をつけてた時に感じた切返しが楽で900の場合ハンドルのキレ角が大きく切れないので810のタイヤだと余計Uターンする時に辛く感じ下手したらコーナーでも体重をのりだし体重を乗りだしてのハンドルサバキになってましたが02だとタイヤの傾斜角度がある分楽に曲がれる様になりベストコンディションだと思います極端に例えると810だとフロントタイヤを足払いされる様な不安定差を感じていました💦結論...フロントタイヤ交換

  • 角島にて

    昨年9月に下関をバイクでぶらっと流してきました↑何となく怖いですよね福徳に立ち寄る度にとあるケーキ屋さんでデカ盛りバーガーにお世話になってます因みにバイクの燃料タンクにタンクポシェットを取付けロールケーキを収納した状態で帰宅途中関門橋で横風が強く横風を受けない様に燃料タンクに体を密着させてようとしてもタンクポシェットが邪魔になって風を避ける体制がとれなくて3車線中、中央車線は大型長距離トラック🚚の壁に挟まれた状態で走行左に行けば橋の側面から落下の恐れ右車線は大型トラックに巻き込まれる?可能性大💦それ以来、関門橋を走るのが苦手です鳴門大橋なら尚更怖いんではないかな😨角島にて

  • 案外?意外にも?え?クイーンシー?死神??

  • 米ニュージャージー州にて

    ここ1か月、米ニュージャージー州でUFOの目撃情報が相次ぎ、正体を巡って全米が騒動になっている。最初は地元住民が不安を感じて地元ローカルメディアとUFOに特化したメディアが報じていただけだったとうとうサイヤ人が来たのか?(笑)劇場版『ドラゴンボールZ』特報祝詞講座2【龍神祝詞の極意】龍神祝詞の言靈を正しく解放するための心得イナリ神の系譜【稲荷信仰と龍蛇神・三狐神】ウカミタマ・ウケモチ・ダキニ天(ホツマツタヱ・伏見稲荷)アメリカが1番恐れたのが日本神道らしいですよ(T説)米ニュージャージー州にて

  • 2024/11/07

    https://youtube.com/watch?v=YAXTn0E-Zgohttps://youtu.be/poZO7Yioixg?si=NZX2zfIt6p41g9fJ龍神祝詞法楽太鼓病気平?所願成就https://youtu.be/q6Gm86lPur8?si=e9ynv3CeHLO788pJホツマツタエに秘められた真意2024/11/07

  • 2024/11/07

    ????????https://youtu.be/BN8WFrVkwAk?si=R6TEGm4MmRsmyK7A2024/11/07

  • 巡り合わせに『感謝』

    4月の事コンビニでお勧め焼酎ソーダ『上々』直ぐに気がついたのが気分上々懐かしく感じ直ぐに試食購入中々良い気分!(´∀`)やっぱ今年は辰年に因んで龍=麒麟だよね麒麟って『おめでたいしるし』らしいよ^_^最近のNEWitem偶然から偶然、ドラゴンボール?それとも昔観た魔界転生?真田さん?また巨大ムカデだったかと戦って下さい(笑)それとも、八○○?私は呪術のみにしときます^_^ホント!偶然から偶然の巡り合わせに感謝です🥲巡り合わせに『感謝』

  • 水晶玉で浄化

    1番大きい水晶で浄化作用にチャレンジしてみた(笑)昨日の事へんな天気だったね2024年残り6ヶ月どうなるか?祓えたまえ清めたまえ(笑)水晶玉で浄化

  • 早朝

    先月の上旬朝焼けに照らされた金龍さま何時もこんな感じで上空から眺めてるのかなぁ?(´∀`)日中日差しが強いから排気量の大きいバイクは遠慮気味です(^_^;)夜風が程良く気持ちいいけど景色がイマイチ🥴今年は辰年にちなんで龍神パワー凄そうですね早朝

  • 山開き 英彦山へ

    今回は暖かくなったので英彦山の上宮目指して登山にチャレンジして来ました前回ここまで来たんですが、こんな状態(崖)なら登山の服装で来ないととダメだと下山し巫女さんに上宮までの時間を尋ねると1時間30分との事で出直しで登山に挑みました😆↑誰かワンパン!した?悟空?😆↑龍神?予測した通り電波入りづらいから非常通信用にデジ簡持参で山に挑みました上宮は工事中で立ち入り禁止です教えて頂いた通り1時間30分で到着できました🥹↓ココからは来た道を下山します↓よくこんな崖登ってきたと感心した🤪この大木も何百年も人間観察してきたんだろなーて高千穂は樹齢800年とか書いてあったけど同じクラスの樹齢かな?山頂の上宮修復工事が完了したら令和8年に再チャレンジしたいと思...山開き英彦山へ

  • 旅の段取り

    旅の段取りで色々検討してます旅人ーーーーー!個人的にはこの頃が1番良かったです綺麗になったね!旅の段取り

  • タイヤ交換後

    タイヤ交換後はやっぱ新しいからグリップ力がアップし、目標速度までも直ぐに到着走行にも安定感があります。タイヤ性能が落ちる原因は熱による劣化かな?1、夏場のアスファルト熱による劣化2、高速走行による摩擦熱そんな事でゴム質が低下していくんだと思うしかし、安くてもツーリングならこれで十分ですよ!^_^ゴリ押し!タイヤ交換後

  • リアタイヤ交換、苦戦した

    前回タイヤ交換から1万チョットの走行距離になりタイヤ下地が薄っすら浮かび上がってきた危険なので趣味がてらタイヤ交換してみたまずはキャリパーを外しAmazonのホイールバランサースプロケを外さないといけないのか?競り上がって使えなかった↑↓ボルト穴を長穴に加工し使ってみた↑↓タイヤ焼け8カ月と新品の差新品溝は5ミリ直線番長なんで真ん中しか減ってない🤪結構研究熱心です^_^↓参考になった動画です今回、タイヤビードブレーカー+ホイールバランサー+タイヤレバー一式+ビードクリーム+グリスを購入し作業しましたがホイールをタイヤから外す作業に苦戦し大変でしたが、イイ経験をしたと思います♪タイヤチェンジャーがあるとかなり楽なんだな(・・;)ジャッキアップした状態で仕上がりチェックしてたらスピードメーター...リアタイヤ交換、苦戦した

  • エンジンオイル

    オイル交換しましたオイルメーカーに因ってエンジンの味付けが変化し走行も全く違ってきますZ900はカワサキケアモデルにつき3年間のメンテにオイル交換が新車価格に含まれてます私は無料のカワサキ純正オイルよりカストロールオイルの方が好きですカワサキ純正オイルの特徴はエンジンを高回転まで出力させると抵抗感が強い気がし燃費が悪い様な気がします対してカストロールはエンジンの出力を上げても摩擦抵抗が弱くスムーズに走る気がしましたどちらも10w-40ですが純正オイルでロードモードを選択し走行するとライダーモードよりは緩やかなタイヤと路面との接地感(グリップ力)がよかったカストロールだとオイル交換後50キロまではカワサキ純正オイルに対してタイヤの接地感(グリップ力)が弱くなった結論からいうとお気に入りのカストロールオイルは...エンジンオイル

  • 単車選び

    ちょっとZに飽きてきたから、お勧め車を参考まで個人的にエリミ400でのんびり走るかVスト250でオンオフ走行を楽しむかそれともGSX-8Rでギャンギャン走るか?財布次第だね(笑)単車選び

  • 今日の一言

    本日、空に光でできたZマークに驚かされた写真を撮ろかと考えたけど、停車位置が確保できず、残念だったやっぱ神はスゴイなり!神からしたらなんてことないんだろーなと(笑)この写真↑がスマホで撮れた時はスマホ画面見て光の川みたいで尸魂界(ソウル・ソサエティ)かと^_^今日の一言

  • 急激な冷込みでお気の毒ですて、言うか誰か氷輪丸か袖白雪使ったのかな?(笑)そんなふうにもとれるね^_^今年も人生を楽しもう!雪

  • 2024/01/16

    明けましておめでとうございます!今年はバイクユーザーにはありがたい暖冬です。暖かくなったらロンツーを予定してます。(関西方面に参拝ですが(・・;))2024年は全国的に春の訪れは早く、ソメイヨシノの開花の時期も例年より早まるところが多い見込みです。開花のトップは3月16日に福岡で、17日に東京が続きます。千葉市は2023年より3日遅い3月21日、銚子市は2023年より5日遅い3月25日の開花が予想されています。今年も無事故無違反で頑張ります!2024/01/16

  • 納車から1年を振り返り

    納車から約1年を振りかえり、Z900の感想です。良い点加速力がジェットコースター並みでスカッとする悪い点1、凄いパワーを出すのでバイクの割に燃費が14〜15.6しか走らない2、急激なパワーで走らせるから、タイヤがよく減り直ぐにタイヤ交換しなくてはいけない(;;)走行モード普段乗りはスポーツモードで乗ってますこのモードの特長はクリープ現象が1番働き軽やかな走りをします。レインモードは雨降りや雨上がりの時レインはパワーが半減しますが、燃費は.5良くなるだけでした。ライダーモードはアクセルを離すとエンブレが効き常に路面に喰らいつく感じで知らない道での走行で使ってます。新車なので車検が3年付いてるけど乗り換えるか様子見てます今、興味があるのがVスト他にもバイクあるけど250ccクラスはよく走るしタイヤも減らず財布...納車から1年を振り返り

  • 草薙剣?

    訳ありでJRで時間潰しにリバ小降り雨降ってたからタオルを探しに地下のダイソーでタオルゲット、目についたのがクシ!最近、久しぶりにピン櫛(私の周りだけの呼び名)探してて「あ、これでいいやー」って買ったら開封してマジうけwwwまるで蛇尾丸じゃん(笑)2時間暇つぶさないといけないから映画観るかと考えたけど時間が合わず裏の刀剣コーナーで暇つぶし😪草薙剣?へー小倉城にジェットコースターあったんだ昔の城内敷地に今のマンションが建ってんだ数日後、正しく草薙剣?(リボン付w)アニメチックで悪いけど、斬魄刀?切れないものは無い!地球も真っ二つかな☺️草薙剣?

  • 出雲族?

    今年は春夏秋冬、いきなり冬になった気がします、体が慣れてこないからバイクでの移動が辛いので、過去の写真をアップしました⤴️出雲大社で勾玉ゲット当時の気温です😛今週から年末にかけて急激な寒さにご自愛下さい…出雲族?

  • 小倉/八幡 神社巡り

    小倉/八幡神社巡り

  • 宗像大社と宮地嶽神社

    先月、宗像大社に久しぶりに行ってきました施設がガラッと変わってたのは驚きました(・・;)風が吹き樹々から歓迎のメッセージにも思えました八咫鏡ゲット😆宮地嶽神社(写真の一部は2019年)へー水産高校の近くだったんだって思った(笑)宗像大社と宮地嶽神社

  • 阿蘇から高千穂まで

    10月過ごし易くなったので阿蘇経由で高千穂に行ってきました道を間違え偶々阿蘇神社に高千穂に到着しましたが初日は雲ってました高千穂神社で2つの御朱印が頂けます2日目の方が天気が良かった☀️八大龍王水神10月11〜13日撮影天岩戸神社1番オーラを感じましたちょっと気味悪さもしますが(笑)彦山神宮にてぶらっと2日間の旅でした♪阿蘇から高千穂まで

  • ハロウィン?

    今日はハロウィン🎃まるで陸上の戦闘機に今のところ180キロまでMAX250キロ近くらしいけどその先はサーKitす因みにマシンガンやらロケットランチャー付けたらマジもんやねwww私の愛車の車台番号は420去年の秋に買うか悩んでもしかして死ぬとか『うわー死に丸』嫌やーて思いながら契約した今となっては大事な死神0番隊です😅ハロウィン?

  • 護国神社!

    先月の話、下関まで単車で行く口実ができたのでぶらっと行ってきました待ち時間に撮影したら龍神さま?走行しながらYouTube聴いて楽しんでたら長渕さんの曲が自然に流れてきた『うわー切なー』そう言えば最近護国神社行ってなかったなGoogleで検索したら宇部護国神社が案内された、福岡護国と距離や時間が変わらないから宇部に行ってみようと行ってみたなんと、下関ボートで見た龍神様にそっくりじゃん!『ちょっとこっち来い』って呼ばれたのかな?😆神主さんが参拝していただけるだけで『御朱印代はいただきません』との事でしたが賽銭箱に500円を納めて帰りました実は宇部護国神社までは2度通いました1度目は電話して御朱印をお願いできるか確認し、偶々『秋季大祭』だったので手がまわらないからと聞いてましたがジッとして居ら...護国神社!

  • ストレスも和らぐ音色

    今年の夏に気がついた事仕事が片付き立ち寄らせてもらった神社で気がついた『風鈴の音色の心地よさ』仕事の疲れやストレスも和らぐ何とも言い難い音夏場にテレビででてくる風景はこの事を言いたかったのかと思った😅ストレスも和らぐ音色

  • 福徳稲荷神社

    2020年4月の撮影の事以前から気になってた道路から⛩️が見えてたのでバイクでツーリング中に立ち寄った眺めがいい場所にあるお稲荷さん気が合う気がする(笑)御朱印です(御朱印のみ最近の参拝記念にて)福徳稲荷神社

  • 風と共に

    昨年の話、気持ち良く眺めの良い橋の上を走ってたら心地良い風と共に鳶が近づいてきた約3メートル近くまで寄ってきたけど、鳶も心地よい風が好きなんだねー俺と一緒だ!写真で例えると太陽の下の雲の絵柄に似てて笑えたバードウオッチングしなくても自然と鳥たちが寄ってくる😆自宅まで尾行され上空でカラスに突かれて鳴き声あげてたのには驚いた(笑)今年6月頃左から夕陽が照らすなかヘルメットのシールド右側に鷹の目した目ん玉見てビックリしてたら自分の目だった!神々は楽しませてくれて有り難い(^人^)来世は毎日風に乗れる鳶になりたいcover/WANDS/太陽のため息*moomie*風と共に

  • 氏神様に呼ばれると

    5月某日の19時頃山の麓、草原の中を走ってたらウサギに遭遇したウサギの前で停車すると前を通過し『やあ!また会ったね!忙しいからまたね』って雰囲気で左路肩から草原の中へ消えていった後日、ホームセンターで同じ姿勢をしたウサギを見つけたので即購入!帰宅し無造作に置いていつもの座席から振り向き気がついた!あれは、宇佐神宮の神の化身だったかもとwww⑵1、2週間前の事日中は暑いから、日没後単車で久しぶりに勢い余って和布刈まで来てしまった山道走ってびっくり!真っ白いキツネが右から左へ横切ったえっ?(1回目目撃)よく見えなかったなと、思ってたらその先で、リプレイ現象(2回目目撃)えっ?今度はゆっくり前を通過した確か狐に似たペットいたよなo(`ω´)o初めから、和布刈に来ても気が乗らないから(晩飯後歯を磨いて無いから無礼...氏神様に呼ばれると

  • 2023/08/19

    本日8月19日はバイクの日安全運転してますか?私は常日頃から運転時1人KYで危険予知をしています!お陰様でヒヤリハットはありますが事故にあわないで、生活できています。危険予知とはケースとして1枚の写真をテーマに(どこにどんな危険が隠れていますか?)の危険予知を瞬時に予知して危険を回避する事です。俗に言う『かもしれない運転』で安全運転で事故を未然に防いでいます٩('ω')و因みにお盆は悪い霊がさまよってそうなので走行中マントラばかり聴いてました(笑)2023/08/19

  • 志賀島(金印)

    1784年に甚兵衛という志賀島の農民が田んぼを耕してる最中に金印を偶然発見したらしいです(天明4年)金印を取りにこいと言う事で、ブラブラっと行ってきました!ソフトクリーム食べるなら最近オーブンした↑↓でどうぞ刺身が冷えてたら文句無し!(笑)10年は経過してないと思うけど↑この写真も志賀島で偶々撮影できた不思議な島の力です今回のメインの御朱印です!今回の金印ゲット!今年の夏は最高だぜーwww志賀島(金印)

  • Z650RS試乗

    興味があったので4月に試乗してきました外観ヨシ!ライディング姿勢が楽な体制で足元がラフな姿勢で乗れます4月の事、外気温が15度近くで店まで行き高速道路をZ900で走行しながら難なく到着しましたしかし、Z650RSを走らせると膝元がスースーしてZ900では感じられない寒さ(風当り)がありました寒さ対策は足元がカブに取付けてある白い風泥除けがあればとも思える程ネイキッドバイクの寒さw※そこそこの気温だったので防寒着やブーツは着用しないと風防になるパーツが無いので寒かった1◎、バイクの基本性能はポピュラーなバイクだと思いました2◎、燃費がリッター22キロは走り、アクセルを回せばそれなりには走る3▲、デジタルメーターに慣れているとアナログメーターが見づらく何キロ出てるのがわかりずらい結論:個人的に瞬発力があるZ9...Z650RS試乗

  • 壱岐 月読神社

    今回は壱岐の月読総本宮へ行って参りましたベイサイドプレイス博多からヴィーナスで70分フェリーだと130分で着きます朝から何も食べず、腹減りまくりで上陸し直に食事タイムにしましたが、ビックリ!↑↓予定外なので価格が控えめな品にしました↓今回の本命の月読神社です直に気が付きました、「よこしまな心が無く」俺じゃんwこころきよらかなごとし○○夕方しか帰りのフェリーが無いのでバイクで探索沖縄並ではないでしょうか?近場で最高のロケーションではないでしょうか風力発電の残骸の様ですそんな検定があるんですね?フェリーの中のスロットコーナーで発見しました俺、この子って思ったら十年前の写真だった(笑)朝から一日がかりで良い旅をさせていただきました)ゞ今回の御朱印です!【本当の裏伊勢】消された月の一族が今明かされる壱岐月読神社

  • 宇佐神宮(八幡総本宮)

    こんばんは、またまた「ブラッ」と行ってきましたご祭神 八幡総本宮宇佐神宮(usajinguu.com)なぜ武田信玄と同じ家紋の品物がウチにあるのかと思えましたが、何となく自分のルーツに近づけたのかとも思えますまた立寄らせてもらいます´)ゞ最近の趣味はバイクで「ブラブラ」っと流しで挨拶回りと御朱印集めしてます(´∀`)DAPUMP/U.S.A.宇佐神宮(八幡総本宮)

  • 祐徳稲荷神社まで(日本三大稲荷)

    こんにちは!天気が良かったので佐賀県の祐徳稲荷神社まで「ブラッ」とバイクで流してきました日本三大稲荷です!りっぱな黒龍に巡り会えましたいなりこんこん恋いろは。www気が付いたらもう十年前なんだね(;´Д`)祐徳稲荷神社(yutokusan.jp)倉稲魂大神(ウガノミタマノオオカミ)一般に稲荷大神と呼称され、衣食住を司り生活全般の守護神として尊崇されておられます。大宮売大神(オオミヤノメノオオカミ)天宇受売命(アメノウズメノミコト)、天細女命(アメノウズメノミコト)とも称され、天照大神(アマテラスオオミカミ)が天の岩戸(アメノイワト)にお隠れになった時に、その岩戸の前で舞を舞われた神で、技芸上達の神、あるいは福徳円満の神として信仰されます。猿田彦大神(サルタヒコノオオカミ)天孫瓊瓊杵命(テンソンニニギノミコ...祐徳稲荷神社まで(日本三大稲荷)

  • Z900の本領

    Z900を乗る前にZ250に乗ってました基本性能エンジンをブン回すと250でも凄い加速感があり8000回転で最高なサウンドと加速感に快感を憶え忘れられずにいます(手放したのが後悔)対してZ900も排気量を大きくした大型バイクで想像以上に期待しましたがマジ!モンスターです!(マジモンw)Z250が軽やかなカモシカの様な乗り物と例えるとZ900はバッファローの様なパワフル感どっからでも背負い投げができるモンスターなバイクでした!まさにモンスターwwwZ900の本領

  • Z900慣らし運転

    春うらら、眠くなりますねwマジで慣らし運転中はエンジンの回転数をセーブして高回転まで回せないからイライラするけど我慢しました(;一_一)イライラしながら慣らし運転完了しましたゞ慣らし完了したので本領発揮といこう!Z900慣らし運転

  • 2023、Z会

    こんにちは?こんばんわ?はじめまして浦島Zです!先月、雪がぱらつきながらの納車となりましたどうぞ宜しくお願いします。とんぼ白単?赤単?マスク・オブ・?「海の声」フルver./浦島太郎(桐谷健太)【公式】マスク・オブ・浦島太郎のはじまりはじまり♪次回は慣らし運転2023、Z会

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Zkai2023さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Zkai2023さん
ブログタイトル
白単?赤単?に乗ったマスクオブ浦島太郎がやってくる!
フォロー
白単?赤単?に乗ったマスクオブ浦島太郎がやってくる!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用