chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
midoer
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/02/19

  • 卓球 試合デビュー 意外と知らないルールをチェックしておこう

    卓球の公式戦において全日本でも県大会でもルールは共通ですが、市民大会レベルではそれほど厳しく追求されないこともあります。 ただ知らないまま参加して、試合の現場で指摘されてしまうのはキツイです。アマチュア卓球愛好家から実際に聞こえてきた「その決まり、知らなかった!」というルールについて一緒に確認していきましょう。 試合上のユニフォーム規定 短パンがみじか過ぎる ゲーム間のラケットは台に置く ラバーの接着ルール ラバー接着剤の規定 まとめ 試合上のユニフォーム規定 基本的にユニフォーム上下ともに日本卓球協会の公認マーク(赤色)が付いたものを着用する必要があります。 譲り受けたものは黒の旧マークでし…

  • 何が違う? ラージボール卓球

    一般的に知られている卓球とは別に「ラージボール卓球」があるのをごぞんじでしょうか。その名が表すように従来の白色の球よりも4mm大きく0.4g軽いオレンジ色のピンポン玉を使用します。ラージボール卓球は、従来の卓球(硬式卓球)の難易度を下げる目的で設計されました。多くの公共施設は卓球台を所有しており、季節や天候に左右されず日常的に取り組みやすい卓球をさらに親しみやすくするために「ラージボール卓球」は開発されました。従来の卓球では経験者との格差が大きかったり、高齢になってから始めようとしてもボールが速くて反応するのが難しいという側面がありました。 踏んでも当たっても危なくないピンポン球そこで今から何…

  • 卓球ノートを使って 復習して技術の習得を目指そう

    50代になってから卓球スクールに通い始めました。月謝は週1回×4で13000円かかりますが、もっと早くからプロに習っておけばよかったです。市民講座の卓球教室に参加したことがあり、通年で40回程度で2万円未満というお手頃価格でしたが値段相応の内容だった気がします。一歩踏み出して、ある程度はお金を出して卓球を習うことを決心して良かったです。プロの指導を受けていなかったら、まだまだ下手なままでいたでしょう。まだ初中級レベルではありますが、卓球スクールで回を重ねるごとに成長していると感じているのでうれしいです。一方で足踏み状態だったり、全然できるようにならないと感じて落ち込む時もあります。卓球スクール…

  • 卓球の基本のイロハ つま先の向きは?目線は?ツッツキは?

    私は大人になってからの学び直しとして、卓球スクールに通っています。年を取って思うのは若者の方が物覚えが早いですね。中年では技術を習得するまでに時間がかかります。成長ののびしろが「10代の1年」と「50代の1年」では雲泥の差があります。中年になってから卓球を始めた人は「学生の時にやっておけばよかった」と言う人がけっこういます。私は高校時代に卓球部に所属しており3年弱の卓球経験があります。 これから始める人よりは経験値がありますが、卓球の技術を習得するには何年もかかります。現在、卓球界の第一線で活躍されている選手にしても卓球歴は10年以上の方が多いですよね。卓球を本気でやるなら10年、20年単位で…

  • 基本の体幹 できるようになったばかりの人のアドバイスが有効

    卓球の技術の習得方法については、上級者やインストラクターが作成したブログや動画がたくさんあります。ネット環境さえあればYouTubeを参考にしてコツやアドバイスを得ることができます。どうして卓球の上級者でもない私が卓球の習得に関するブログを始めたかと言いますと、上級者やインストラクターは各種技術をマスターして年月がたっているからです。つまり、できない人の気持ち、初級者のおちいっている状況を理解して助言できるのはインストラクターよりも、むしろ「できるようになったばかりの人」なんです。少し先を進む卓球の先輩(初中級者)こそ、的確なアドバイスを伝えられるということです。卓球の技術は説明を受けても実際…

  • 回転をかけることで卓球は何倍も楽しくなる

    卓球は日本ではわりと身近なスポーツですよね。体育の時間や娯楽施設など、どこかしらで卓球をやったことのある人が多いのではないでしょうか。卓球はボールが小さく、返球までのタイミングが早いこともあり、慣れるまではラケットに当てて返すので精一杯ですよね。実は卓球の面白さは「ボールに回転をかけること」で何倍にも広がります。 ピンポン球は近年、素材とサイズが変更されて現在は直径40mm、重量2.7gのプラスチック製ボールが使用されています。3g未満の非常に軽いボールゆえに、ラケット面のラバーでこすって回転をかけることができるのです。ぱっと見ではわからない「卓球の回転」について、未経験者や初心者の方へ解説し…

  • ハマる卓球!まずはスクールのレッスンで基本を身につけよう

    卓球との出会いは「人生を豊かにしてくれる」と言っても過言ではありません。私の場合、卓球が日々の暮らしに楽しさと運動と目標を与えてくれています。卓球は小学生位から高齢者まで幅広い年代の人がプレイできるスポーツです。季節や天候に左右されにくく、練習場所や大会出場へのハードルが比較的低く、少ない予算で継続できる等、メリットが多いということが卓球をオススメする理由です。体育の時間に、地区センターで、温泉施設で、多くの人がどこかしらで卓球を楽しんだ経験があるのではないでしょうか。卓球を本格的に始めてみると、実に奥が深くて面白いスポーツであることが実感できます。たまに遊びでやるだけでも楽しいのですが、競技…

ブログリーダー」を活用して、midoerさんをフォローしませんか?

ハンドル名
midoerさん
ブログタイトル
卓球のススメ
フォロー
卓球のススメ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用