chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
幽玄窯 https://blog.goo.ne.jp/yoshiakid800

趣味の写真撮影、陶芸、家庭菜園をしています。 写真撮影はクラブに入っていますが、互いに年齢を重ねてきて遠征は殆んど無く、季節の移ろいに合わせ庭の花やスナップ。陶芸は生活食器は殆んど自分で作陶、家庭菜園は珍しい物を。

昭和三色
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/02/06

arrow_drop_down
  • オータムポエム

    昨年晩秋に育てたアスパラ菜ですが春にも栽培が可能と言うことで今年3月に30株ほど播種してみました。順調に育ち5日ほど前から収穫が出来てます、3日ほど前からニョキニョキと茎が立ち上がり食べきれずご近所様におすそ分けしてます。我が家では毎日1食はアスパラ菜のお浸しが出ています。茎がアスパラの様な食味があると言われていますが、私にはわかりません。菜花類は独特の苦みを感じますが、アスパラ菜は苦みが無く甘みがあり、主にポン酢で食べますが飽きが来ません。次は炒めて食べてみましょう。オータムポエム

  • 満足の1枚

    桜を追いかけて4回目、お目当ての桜の開花状況がネット検索では全く分からずじまいでした。隣接地にお寺様があるので電話でもして教えて貰おうと考えましたが、この時期そんな輩が大勢いたらお寺様に大変な迷惑になるし。と思いつつ和菓子屋さんなら、帰りに買い物でもすればいいじゃないかと思い電話しました、「8分咲きですよ、お出かけください」と快く教えてくれました。お陰様でバッチリの写真が撮れました。満足の1枚

  • 今季3回目の桜撮影

    寒の戻りや冷たい雨が何日も続き桜がパッと咲いてくれなさそでした晴れの日でなくては空の青さが出ないし、楽して桜の名所を探そうとネット検索を試みるも、自分の思う景色が見つかりません。昨日は家庭菜園仲間と畑で出会ったとき、「今から弁当持って母ちゃんと花見行ってくるさ」と楽しそうでした。割と近くで4日と5日桜祭りが模様されキッチンかーも沢山出展するそうでした。じゃあ今日しかないと私も出かけましたが、祭り前ですが駐車場の大分手前から渋滞していました、どれ位待てば駐車できるか見当もつかないので、対向車を避けながら駐車場を通り過ぎました、暫くすると眼下のリニア展望台のある第2駐車場に1か所空きがあるのを見つけました。ラッキーでした。大きな桜の樹の枝の隙間から見える盆地や南アルプスが美しかったです。暫く撮影しているとカメ...今季3回目の桜撮影

  • 寒の戻り

    3日前は気温が上がり暑くて上着は半そでTシャツでエアコンを着けて車を走らせていました。しかし、この3日間は寒に戻り暖房器具の厄介になっています。そんな中、桜の開花情報が聞かれ始めたのでこいのぼりが桜の木を背景に泳ぐ姿を写真に撮りたくて「ほたる親水公園」に出かけてみました。昔新酒が出来る時期この街道がお祭りで駐車場にしているところでした。ナビを頼りで到着しましたが、過去に1度お邪魔したところでした。こいのぼりが泳いでいる姿は午後の風のある状況を考えていきましたが、半端なく寒く、鯉のぼりもなく花は1.5部先程度、残念。行きは高速道路でしたが、帰りは一般道でトコトコと帰りながら途中「わに塚の桜」に寄りました。5分咲きでしょうか、写真にはなりませんでした残念なことに大分年を取ったようで、太い枝と枝の間は補強器具が...寒の戻り

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、昭和三色さんをフォローしませんか?

ハンドル名
昭和三色さん
ブログタイトル
幽玄窯
フォロー
幽玄窯

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用