Notionを使い始めて、Notionで管理するといいもの、向いていないものが分かってきました。今回は、Notionで何を作ればいいのか?というお話。 私の答えは「中長期的に記録し、後から振り返りたいもの」です。 Notionに向かなかった
Notionを使い始めて、Notionで管理するといいもの、向いていないものが分かってきました。今回は、Notionで何を作ればいいのか?というお話。 私の答えは「中長期的に記録し、後から振り返りたいもの」です。 Notionに向かなかった
Todoistは便利なタスク管理ツールですが、完了したタスクの振り返り(あれいつやったっけ?)が分かりづらいので一覧で確認したい! ということでMake(Integromat)という自動化ツールを使って、Todoistの完了タスクをNoti
小さい頃からアトピーで化粧品の肌荒れに悩まされてきましたが、30代後半に入った今、1年以上継続して使っているスキンケアアイテムのまとめ記事です。 今回は顔のお手入れ編ということで。最近身体のアトピーが悪化していますが、顔にだけは出ていないの
map関数とfilter関数を使って、家計簿などのカテゴリー別×月別集計を作成してみます。 私は基本的にカテゴリーのデータベースを別に作成してリレーションしているので、カテゴリー別の集計はよく使っていたのですが、今回は一歩踏み込んで月別でも
map関数はリストを扱う関数ですが、私がよく使う(というかこれしか使ってない)のは、リレーション先のデータを扱う使い方です。ロールアップよりめんどくさいけど自由度も高いという感じです。 今回はリレーションでmap関数を使う場合に特化してまと
Notionでif関数を使用して「文字列が●●の時、~~」という式を書きたい時にエクセル関数との違いに苦戦したので、文字列を判定したい時の書き方についてまとめました。 結論、「マルチセレクト」プロパティの値を判定しようとしたためハマってしま
【レビュー】ふるさと納税で年1回のごほうび!アスタリフト ジェリー アクアリスタ
アトピー歴30年以上、超敏感肌の私が富士フィルムの先行美容液「アスタリフト ジェリー アクアリスタ」を使ってみた感想です。ふるさと納税の返礼品になっていて、今年で3回目になりますがかなりお気に入りです。(去年はシャワーヘッドにしたので久しぶ
フーナーテストが不良だったため、自然妊娠は厳しいだろうというお話を受け、人工授精に進むことにしました。 ただ、その前に卵管にがきちんと通っているか、卵管造影検査を行います。 卵管造影検査 卵管造影検査は痛いって聞くけど、大丈夫かな・・・ 通
不妊治療専門クリニックを受診し、いよいよ本格的に検査が始まりました。 前回の血液検査の結果を説明してもらい、いくつか気になる点はあるもののフーナーテストに臨みましたが・・・。結果は不合格。動いているのは0でした。 血液検査の結果 まずは前回
【レビュー】肌の水分量を計測!peipaiのスキンチェッカーで肌状態を知る
最近お気に入りの化粧水がなかなか手に入らなくなってしまい、手当たり次第にスキンケアアイテムを買っては試している日々です。 いろいろ使っているうちにどれがいいのかよく分からなくなってきたのでpeipaiの「スキンチェッカー」なるものを購入しま
【比較レビュー】アトピーにはどっち?ユニクロ「ヒートテック」VS無印「あったか綿」
冬の防寒対策と言えばユニクロの「ヒートテック」が有名ですが、無印にも同じようなコンセプトの「あったか綿」というインナーがあります。どちらも湿気を吸収して発熱するしくみで、インナーとして着るととてもあったかいです。 私自身、昨年はヒートテック
【レビュー】乾燥肌に程よい保湿感!ニベア プレミアムボディミルク リペア
アトピー歴30年以上、超敏感肌の私がニベア プレミアムボディミルク リペアを使ってみた感想です。アトピーが治ったという口コミを見て購入してみました。程よい保湿感で使用感は最高!!大体のドラッグストアで買えると思うので、気軽に入手できます。
妊活解禁から10周期、排卵検査薬を導入してから5周期が経過。なかなか成果に結びつかず、毎月予定通りにリセットしてしまいます。 このまま続けて大丈夫なんだろうか?何か異常があるのかな??と心配になってきたので思い切ってりクリニックを受診しまし
【妊活#1】クリニック受診まで・自己流タイミング10ヶ月【体験談】
妊活解禁から10周期、排卵検査薬を導入してから5周期が経過。年齢的なこともありそろそろ終わりにしたい気持ちが強くなり、こっそりクリニックを受診しました。 今回は、受診に至るまでにやってきたことなどを振り返ってみたいと思います。 基礎体温を測
塩サウナって、塩を身体に塗るんでしょ??アトピーだと絶対傷口にしみるから入れないでしょ?? こう思っていた時期が私にもありました。もちろん傷口にはしみるんですが。 私は生まれつきアトピーですが、保湿を徹底して掻き傷が減ってきたので恐る恐る試
無印の化粧水はスプレーヘッドを取り付けて使っているのですが、公式サイトでは「高保湿タイプの化粧水は粘度が高いため、霧状になりません」と書かれています。それを知らずに買ってしまったのですが、なんとか使えているので使用感などをレポートします!
【レビュー】全身ケア!無印良品の化粧水・敏感肌用高保湿タイプを使ってみた
アトピー歴30年以上、超敏感肌の私が無印良品の「化粧水 敏感肌用 高保湿タイプ」を使ってみた感想です。それまでは極潤の化粧水を使っていましたが、粘度が高く浸透させるにはハンドプレスが必要で全身には合っていない気がしたので、変えてみました!
【プラグイン】アナリティクスもサーチコンソールもお手軽連携!Site Kit by Googleが神
WordPressを使っているみなさん、アナリティクス連携してますよね?サーチコンソール登録してますよね?Site Kit by Google、入れてますか? 久しぶりにWordPressを触っていると、技術進歩が凄まじいなと感じることが多
【解決】XML Sitemapで「検索エンジンは通知されていません」と表示される
先日、「noindexタグによって除外されました」のエラーは解決しましたが、よく見るとプラグインの「XML Sitemap」で「検索エンジンは通知されていません」と出ていました。こちら一応は解決したので対処方法を記します。 検索エンジンは通
「ブログリーダー」を活用して、くろさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
Notionを使い始めて、Notionで管理するといいもの、向いていないものが分かってきました。今回は、Notionで何を作ればいいのか?というお話。 私の答えは「中長期的に記録し、後から振り返りたいもの」です。 Notionに向かなかった
Todoistは便利なタスク管理ツールですが、完了したタスクの振り返り(あれいつやったっけ?)が分かりづらいので一覧で確認したい! ということでMake(Integromat)という自動化ツールを使って、Todoistの完了タスクをNoti
小さい頃からアトピーで化粧品の肌荒れに悩まされてきましたが、30代後半に入った今、1年以上継続して使っているスキンケアアイテムのまとめ記事です。 今回は顔のお手入れ編ということで。最近身体のアトピーが悪化していますが、顔にだけは出ていないの
map関数とfilter関数を使って、家計簿などのカテゴリー別×月別集計を作成してみます。 私は基本的にカテゴリーのデータベースを別に作成してリレーションしているので、カテゴリー別の集計はよく使っていたのですが、今回は一歩踏み込んで月別でも
map関数はリストを扱う関数ですが、私がよく使う(というかこれしか使ってない)のは、リレーション先のデータを扱う使い方です。ロールアップよりめんどくさいけど自由度も高いという感じです。 今回はリレーションでmap関数を使う場合に特化してまと
Notionでif関数を使用して「文字列が●●の時、~~」という式を書きたい時にエクセル関数との違いに苦戦したので、文字列を判定したい時の書き方についてまとめました。 結論、「マルチセレクト」プロパティの値を判定しようとしたためハマってしま
アトピー歴30年以上、超敏感肌の私が富士フィルムの先行美容液「アスタリフト ジェリー アクアリスタ」を使ってみた感想です。ふるさと納税の返礼品になっていて、今年で3回目になりますがかなりお気に入りです。(去年はシャワーヘッドにしたので久しぶ
フーナーテストが不良だったため、自然妊娠は厳しいだろうというお話を受け、人工授精に進むことにしました。 ただ、その前に卵管にがきちんと通っているか、卵管造影検査を行います。 卵管造影検査 卵管造影検査は痛いって聞くけど、大丈夫かな・・・ 通
不妊治療専門クリニックを受診し、いよいよ本格的に検査が始まりました。 前回の血液検査の結果を説明してもらい、いくつか気になる点はあるもののフーナーテストに臨みましたが・・・。結果は不合格。動いているのは0でした。 血液検査の結果 まずは前回
最近お気に入りの化粧水がなかなか手に入らなくなってしまい、手当たり次第にスキンケアアイテムを買っては試している日々です。 いろいろ使っているうちにどれがいいのかよく分からなくなってきたのでpeipaiの「スキンチェッカー」なるものを購入しま
冬の防寒対策と言えばユニクロの「ヒートテック」が有名ですが、無印にも同じようなコンセプトの「あったか綿」というインナーがあります。どちらも湿気を吸収して発熱するしくみで、インナーとして着るととてもあったかいです。 私自身、昨年はヒートテック
アトピー歴30年以上、超敏感肌の私がニベア プレミアムボディミルク リペアを使ってみた感想です。アトピーが治ったという口コミを見て購入してみました。程よい保湿感で使用感は最高!!大体のドラッグストアで買えると思うので、気軽に入手できます。
妊活解禁から10周期、排卵検査薬を導入してから5周期が経過。なかなか成果に結びつかず、毎月予定通りにリセットしてしまいます。 このまま続けて大丈夫なんだろうか?何か異常があるのかな??と心配になってきたので思い切ってりクリニックを受診しまし
妊活解禁から10周期、排卵検査薬を導入してから5周期が経過。年齢的なこともありそろそろ終わりにしたい気持ちが強くなり、こっそりクリニックを受診しました。 今回は、受診に至るまでにやってきたことなどを振り返ってみたいと思います。 基礎体温を測
塩サウナって、塩を身体に塗るんでしょ??アトピーだと絶対傷口にしみるから入れないでしょ?? こう思っていた時期が私にもありました。もちろん傷口にはしみるんですが。 私は生まれつきアトピーですが、保湿を徹底して掻き傷が減ってきたので恐る恐る試
無印の化粧水はスプレーヘッドを取り付けて使っているのですが、公式サイトでは「高保湿タイプの化粧水は粘度が高いため、霧状になりません」と書かれています。それを知らずに買ってしまったのですが、なんとか使えているので使用感などをレポートします!
アトピー歴30年以上、超敏感肌の私が無印良品の「化粧水 敏感肌用 高保湿タイプ」を使ってみた感想です。それまでは極潤の化粧水を使っていましたが、粘度が高く浸透させるにはハンドプレスが必要で全身には合っていない気がしたので、変えてみました!
WordPressを使っているみなさん、アナリティクス連携してますよね?サーチコンソール登録してますよね?Site Kit by Google、入れてますか? 久しぶりにWordPressを触っていると、技術進歩が凄まじいなと感じることが多
先日、「noindexタグによって除外されました」のエラーは解決しましたが、よく見るとプラグインの「XML Sitemap」で「検索エンジンは通知されていません」と出ていました。こちら一応は解決したので対処方法を記します。 検索エンジンは通
map関数はリストを扱う関数ですが、私がよく使う(というかこれしか使ってない)のは、リレーション先のデータを扱う使い方です。ロールアップよりめんどくさいけど自由度も高いという感じです。 今回はリレーションでmap関数を使う場合に特化してまと
Notionでif関数を使用して「文字列が●●の時、~~」という式を書きたい時にエクセル関数との違いに苦戦したので、文字列を判定したい時の書き方についてまとめました。 結論、「マルチセレクト」プロパティの値を判定しようとしたためハマってしま