chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
シン・とある派遣生の中国探訪記〜ハケタン〜 https://toaruhakensei.hatenablog.com/

中国で働くとある派遣生による中国事情紹介ブログ。誰かに教えたくなる話を中心に“リアルな中国事情”をご紹介しています。実際に見て知ったライフスタイル、食生活、交通事情から旅行の話まで関する気になる情報満載です。

ハケタン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/01/10

  • 【中国の生活】経験者なら納得?中国あるある7選!

    みなさんこんにちは! 大家好! "ハケタン”へようこそ! 今回は筆者が日本での生活と比較して中国現地で感じたあるある7選をご紹介いたします。現地での生活経験がある人にはきっと共感してもらえるはず!得てして内輪ネタのような内容になりがちですが最後までお付き合い宜しくお願いします。それでは、早速参りましょう! 向前一小步 文明一大步 男性なら一目でピンと来るこのポンチ絵。一歩前に出て用を足してください、と促すこの謳い文句はどのトイレに入っても必ず目にします。表現は違えど困りごとは日中変わらない共通の悩みのようですね。 ペットボトル、こぼしがち 未開封のペットボトルを4本並べてみました。真ん中2本を…

  • 【中国の食事情】未来の到来?深圳で无人机外卖を体験しよう!

    みなさんこんにちは! 大家好! "ハケタン”へようこそ! 今回は中国で体験可能な美团无人机外卖についてご紹介いたします。美团は2017年からこのサービスを検討しており、2021年から実証実験を開始しています。早速詳細をみてみましょう! “无人机”とは? 人がいない(无人)マシーン(机)と書かくこの言葉は「ドローン」を意味します。中国ではドローン事業は大変盛んです。例えば、政府イベントでドローンを利用したショーが催されたり、異業種コラボ(ドローン会社×自動車メーカーの運転補助技術協業)が進んでいたりと、技術面や産業の面で目覚ましい進歩を遂げています。 ドローン×外卖の異業種コラボ! さて、今回は…

  • 【中国の交通事情】自動車だけじゃない?地下鉄の自動運転事情

    みなさんこんにちは! 大家好! "ハケタン”へようこそ! 今回は中国初の”完全無人運行地下鉄”として開通した「蘇州軌道11号線」開業ニュースについてご紹介いたします。 鉄道における「自動運転」とは? 鉄道における自動運転レベル(GoA=Grade of Automation)は下図ように分類されます。新規開業した蘇州軌道地下鉄11号線は最上位のGoA4(自動運転)になります。日本国内でもGoA4レベルは一部導入されているようですが、地下鉄・JRではまだ導入が進んでおりません。 [caption id="attachment_1140" align="alignnone" width="537"…

  • 【中国の食事情】初見では注文不可能?〇〇麺を食べよう!

    みなさんこんにちは! 大家好! "ハケタン”へようこそ! 今回は中国で最も難しい漢字?を使った麺料理をご紹介いたします。 この漢字、読めますか? さて、下記のこの漢字。読めますでしょうか?実は日本でもここ最近コンビニなどでも発売されているアノ料理です。ちなみに筆者は全く分かりませんでした。 ・・・・・ 正解は・・・「ビャンビャン麺」(biangbiangmian)でした。初見ではまず無理ですね。発祥は中国内陸部のとある省ですが、現在では中国全土の他、海外へも展開されている料理のようです。 この漢字、ご覧頂いて分かる通り、大変画数の多い漢字です。その総画数、58画。大抵の日本人の名前の総画数より…

  • 【中国の車事情】中国トレンド満載!上海MSの振り返り(2)

    みなさまこんにちは。 大家好! "ハケタン”へようこそ! 今回は前回に引き続き4月に行われた上海モーターショーについてお届けします。前回お伝えできなかった④高性能・高級価格帯への参入編をお届けします。それでは参りましょう。 高性能・高級価格帯 今回は、いわゆる欧州メークの高級車のご紹介は割愛し、中国メーカーで印象に残った部分をお届けします。 ↓中国高級車の代名詞、高合HiPhi Z。見るからに只者でないことが分かります。見た目は35GT-R感がありますね。 ↓ドアにもライトが仕込まれており開閉と連動して光ります。中国で流行りの「コミュニケーションランプ」の一つです。他にもプロジェクションマッピ…

  • 【中国の車事情】中国トレンド満載!上海MSの振り返り(1)

    みなさまご無沙汰しております。 大家好!好久不见! "ハケタン”へようこそ! 今回は4月に行われた上海モーターショーについてお届けします。日本でも多く報道がなされておりましたがここで改めて振り返りをしたいと思います。一緒にみていきましょう! 上海モーターショーの概要 名前の通り上海にて開催される中国最大級のモーターショー。今年は4月18~27日までの10日間開催されました。北京と交代で毎年開催されています。今年の開催地「上海国家会展中心」の敷地面積は東京ドーム8個分。出展企業は1,000を越え、実に100車種近くの新車が発表されたそう。中国はここ数年、年間2千万台を売り上げる世界有数の自動車市…

  • 【中国の生活】中国で人気爆発!「灌篮高手」を観に行こう!

    みなさんこんにちは! 大家好! "ハケタン”へようこそ! 今回は「灌篮高手」についてご紹介いたします。日本でも大人気の「灌篮高手」・・・なんのことか分かりますか? 「灌篮高手」とは? 「灌篮高手」は日本のバスケ漫画「スラムダンク」のこと。日本では最新のアニメ映画版が昨年末に公開されていましたが、4/20より中国本土でも『THE FIRST SLAM DUNK(ザ・ファースト・スラムダンク)』が公開になりました。赤木(老大)、三井(小三)、宮城(良田)、流川、桜木、・・・。みんなかっこいいですね。スラムダンク大好きな筆者としては嬉しい限り。 「SLAM DUNK」の人気ぶり 日本でも報道されてい…

ブログリーダー」を活用して、ハケタンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハケタンさん
ブログタイトル
シン・とある派遣生の中国探訪記〜ハケタン〜
フォロー
シン・とある派遣生の中国探訪記〜ハケタン〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用