chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
シン・とある派遣生の中国探訪記〜ハケタン〜 https://toaruhakensei.hatenablog.com/

中国で働くとある派遣生による中国事情紹介ブログ。誰かに教えたくなる話を中心に“リアルな中国事情”をご紹介しています。実際に見て知ったライフスタイル、食生活、交通事情から旅行の話まで関する気になる情報満載です。

ハケタン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/01/10

arrow_drop_down
  • 【中国の生活】経験者なら納得?中国あるある7選!

    みなさんこんにちは! 大家好! "ハケタン”へようこそ! 今回は筆者が日本での生活と比較して中国現地で感じたあるある7選をご紹介いたします。現地での生活経験がある人にはきっと共感してもらえるはず!得てして内輪ネタのような内容になりがちですが最後までお付き合い宜しくお願いします。それでは、早速参りましょう! 向前一小步 文明一大步 男性なら一目でピンと来るこのポンチ絵。一歩前に出て用を足してください、と促すこの謳い文句はどのトイレに入っても必ず目にします。表現は違えど困りごとは日中変わらない共通の悩みのようですね。 ペットボトル、こぼしがち 未開封のペットボトルを4本並べてみました。真ん中2本を…

  • 【中国の食事情】未来の到来?深圳で无人机外卖を体験しよう!

    みなさんこんにちは! 大家好! "ハケタン”へようこそ! 今回は中国で体験可能な美团无人机外卖についてご紹介いたします。美团は2017年からこのサービスを検討しており、2021年から実証実験を開始しています。早速詳細をみてみましょう! “无人机”とは? 人がいない(无人)マシーン(机)と書かくこの言葉は「ドローン」を意味します。中国ではドローン事業は大変盛んです。例えば、政府イベントでドローンを利用したショーが催されたり、異業種コラボ(ドローン会社×自動車メーカーの運転補助技術協業)が進んでいたりと、技術面や産業の面で目覚ましい進歩を遂げています。 ドローン×外卖の異業種コラボ! さて、今回は…

  • 【中国の交通事情】自動車だけじゃない?地下鉄の自動運転事情

    みなさんこんにちは! 大家好! "ハケタン”へようこそ! 今回は中国初の”完全無人運行地下鉄”として開通した「蘇州軌道11号線」開業ニュースについてご紹介いたします。 鉄道における「自動運転」とは? 鉄道における自動運転レベル(GoA=Grade of Automation)は下図ように分類されます。新規開業した蘇州軌道地下鉄11号線は最上位のGoA4(自動運転)になります。日本国内でもGoA4レベルは一部導入されているようですが、地下鉄・JRではまだ導入が進んでおりません。 [caption id="attachment_1140" align="alignnone" width="537"…

  • 【中国の食事情】初見では注文不可能?〇〇麺を食べよう!

    みなさんこんにちは! 大家好! "ハケタン”へようこそ! 今回は中国で最も難しい漢字?を使った麺料理をご紹介いたします。 この漢字、読めますか? さて、下記のこの漢字。読めますでしょうか?実は日本でもここ最近コンビニなどでも発売されているアノ料理です。ちなみに筆者は全く分かりませんでした。 ・・・・・ 正解は・・・「ビャンビャン麺」(biangbiangmian)でした。初見ではまず無理ですね。発祥は中国内陸部のとある省ですが、現在では中国全土の他、海外へも展開されている料理のようです。 この漢字、ご覧頂いて分かる通り、大変画数の多い漢字です。その総画数、58画。大抵の日本人の名前の総画数より…

  • 【中国の車事情】中国トレンド満載!上海MSの振り返り(2)

    みなさまこんにちは。 大家好! "ハケタン”へようこそ! 今回は前回に引き続き4月に行われた上海モーターショーについてお届けします。前回お伝えできなかった④高性能・高級価格帯への参入編をお届けします。それでは参りましょう。 高性能・高級価格帯 今回は、いわゆる欧州メークの高級車のご紹介は割愛し、中国メーカーで印象に残った部分をお届けします。 ↓中国高級車の代名詞、高合HiPhi Z。見るからに只者でないことが分かります。見た目は35GT-R感がありますね。 ↓ドアにもライトが仕込まれており開閉と連動して光ります。中国で流行りの「コミュニケーションランプ」の一つです。他にもプロジェクションマッピ…

  • 【中国の車事情】中国トレンド満載!上海MSの振り返り(1)

    みなさまご無沙汰しております。 大家好!好久不见! "ハケタン”へようこそ! 今回は4月に行われた上海モーターショーについてお届けします。日本でも多く報道がなされておりましたがここで改めて振り返りをしたいと思います。一緒にみていきましょう! 上海モーターショーの概要 名前の通り上海にて開催される中国最大級のモーターショー。今年は4月18~27日までの10日間開催されました。北京と交代で毎年開催されています。今年の開催地「上海国家会展中心」の敷地面積は東京ドーム8個分。出展企業は1,000を越え、実に100車種近くの新車が発表されたそう。中国はここ数年、年間2千万台を売り上げる世界有数の自動車市…

  • 【中国の生活】中国で人気爆発!「灌篮高手」を観に行こう!

    みなさんこんにちは! 大家好! "ハケタン”へようこそ! 今回は「灌篮高手」についてご紹介いたします。日本でも大人気の「灌篮高手」・・・なんのことか分かりますか? 「灌篮高手」とは? 「灌篮高手」は日本のバスケ漫画「スラムダンク」のこと。日本では最新のアニメ映画版が昨年末に公開されていましたが、4/20より中国本土でも『THE FIRST SLAM DUNK(ザ・ファースト・スラムダンク)』が公開になりました。赤木(老大)、三井(小三)、宮城(良田)、流川、桜木、・・・。みんなかっこいいですね。スラムダンク大好きな筆者としては嬉しい限り。 「SLAM DUNK」の人気ぶり 日本でも報道されてい…

  • 【中国の生活】脅威の身体能力!上海雑技団を見てみよう!

    みなさんこんにちは! 大家好! "ハケタン”へようこそ! 今回は上海雑技団の様子をご紹介いたします。雑技の本場中国で行われている演技はどのようなものなのでしょうか?早速見て行きましょう! 上海雑技団とは? 中国では、約2000年前から雑技の文化があったといわれています。古くは敦煌の壁画にも雑技を披露している絵が残っているのだそう。時代や地域によっても大きく異なる雑技ですが、現在の上海雑技が完成されたのは1950年ごろ。国が上海、北京、天津、武漢にそれぞれ雑技団を置き、その後は外交にも役立てられていったそう。(出典:https://www.shanghainavi.com/special/503…

  • 【中国の車事情】日本との違い?トヨタのお店へいってみよう!

    みなさんこんにちは! 大家好! "ハケタン”へようこそ! 今回は中国のトヨタのお店について。日本との違いはあるのでしょうか? 外資系正規ディラー豆知識 中国で活動する外資系メーカーが生産・販売を行う際には、中国企業との「合弁会社」を作る必要があります。トヨタ、日産、ホンダなど日系メーカーはもちろんのこと、ドイツ御三家(ベンツ、BMW、アウディ)や米国メーカーも中国企業と合弁会社を設立しています。なお合弁会社を設立せずに生産・販売を行う唯一の独資メーカーがテスラになります。 早速トヨタのお店へ トヨタは中国国有自動車企業である「中国第一汽車集団」と「広州汽車集団」の2社とそれぞれ合弁企業を設立し…

  • 【中国の車事情】運転免許を取得しよう!日本との違いは?

    みなさんこんにちは! 大家好! "ハケタン”へようこそ! 今回は中国自動車免許の取得方法についてご紹介します。中国本土では国際免許証の使用ができないため運転免許を新たに取得する必要があります。日本とのルールの違いはあるのでしょうか?試験問題を見ながら勉強していきましょう! 運転免許基礎知識 中国の運転免許区分は下記の通り。いわゆる普通自動車運転免許一種はC1(MT)、C2(AT限定)に相当します。取得にかかる費用は1,100円くらい。内訳は顔写真(10元)・身体検査の紙(8元)・試験代(30元)・免許発行代(10元)。意外とリーズナブル?です。 ↓中国の運転免許証区分 C1・C2を受験する場合…

  • 【中国の車事情】脅威のお客様目線!NIOのサービスとは?

    みなさんこんにちは! 大家好! "ハケタン”へようこそ! 前回のバッテリー交換サービスに引き続き今回はNIOが提供するユーザーフレンドリーなサービスについてご紹介いたします。NIOのサービスとはどのようなものなのでしょうか。 バッテリー交換を更に高付加価値なものにするクラウドサービス NIOでは車両バッテリー残量・充電ステーション混雑状況・交換用バッテリー在庫状況を常にモニタリングしています。そのため、ユーザーがバッテリー残量を不安に思い、充電(あるいは交換)したいな・・・と思った場合も即解決。車載タブレットを通じて最適解を提案してくれます。具体的には下記の3ステップです。 ①車両ナビで充電ス…

  • 【中国の車事情】脅威の技術!NIOの”バッテリー交換サービス”とは?

    みなさんこんにちは! 大家好! "ハケタン”へようこそ! 今回は中国BEVメーカーの一角を占めるNIOが提供するバッテリー交換サービスについてご紹介いたします。世界中を見渡しても数少ない「バッテリー交換サービス」とはどのようなものなのでしょうか。 充電についての基礎知識 一般に、電動車の充電方法は大きく3つに分けられます。 ①外部給電:AC/DCスタンドや給電専用車による充電 ②内部給電:ブレーキ回生やソーラーパネルなど車両側で生成したエネルギーによる充電 ③本体交換:車載バッテリーそのものを丸ごと交換 ①・②は各社凌ぎを削って取り組んでいる一方、③のサービスに取り組んでいる第一人者がNIOに…

  • 【中国の生活】世界に6店舗だけ!スタバ焙煎工房に行ってみた!

    みなさんこんにちは! 大家好! "ハケタン”へようこそ! 今回はアジア圏で初めて出店されたスターバックス リザーブ® ロースタリーをご紹介いたします。”街のスタバ”とどう違うのでしょうか?早速見ていきましょう! スターバックス リザーブ® ロースタリーとは? ロースタリーの名のごとく、自家焙煎設備を備えた店舗を指しています。現状、世界にたった6店舗しかないレア店舗で、上海店は2017年に、本場シアトル店に続いて世界2番目に出店された店舗だそう。中国でのコーヒー需要が伺えますね。 [caption id="attachment_823" align="alignnone" width="1024…

  • 【中国の生活】キャンプブーム到来!? vol.2

    みなさんこんにちは! 大家好! "ハケタン”へようこそ! 今回は中国でブームを迎えつつあるキャンプ市場についてご紹介。vol1.に続き、今回はキャンピングトレーラーにフォーカスしてご紹介いたします。 トレーラーとは? vol.1でご紹介した「キャンピングカー」と異なり、自走はできず、乗用車で牽引されるキャビン仕様のみになっているものを「トレーラー」と呼びます。欧州では「キャラバン」の名で親しまれています。 この「トレーラー」のメリットとしては、なんと言っても室内空間の広さ。運転席がないため空間がとっても広い!他のメリットとしては、車検整備を受けなくて良い、一旦目的地に着いたら牽引車両から外せる…

  • 【中国の生活】キャンプブーム到来!? vol.1

    みなさんこんにちは! 大家好! "ハケタン”へようこそ! 今回は中国でブームを迎えつつあるキャンプ市場についてご紹介。日本と同様、コロナ禍を契機にキャンプ市場が盛り上がりを見せているようです。 市場は急成長中 まずは中国のキャンプ市場全体に関する情報から。下表にある通りコロナ禍を節目にこの2,3年でキャンプ市場は急速な拡大を見せていることがわかります。少し古いデータではありますが、2025年にはキャンプ場市場は562.1億元≒1兆円規模まで拡大すると見込まれています。コロナ直前(2019年)と比べると実に3倍以上です。 [caption id="attachment_704" align="a…

  • 【中国の交通事情】#01 庶民の味方!地下鉄に乗ってみる

    みなさんこんにちは! 大家好! "ハケタン”へようこそ! 今回は身近な乗り物の一つである地下鉄についてご紹介します。果たして中国の電車は庶民の味方の乗り物なのでしょうか・・・。 早速乗ってみよう! 地下鉄のチケットを購入 まずはチケットの購入から。事前にチャージした「地下鉄カード」で支払えますが、持っていない場合や都度購入したい場合は発券機で購入できます。支払いは現金やQR決済が使えます。 ↓券売機。ATMみたいな独立型。 ↓アプリで支払い可能。 ↓地下鉄カード。出口で改札機に吸い込まれていきます。 改札に入る前に・・・? ↓地下鉄の乗り場はこのような感じ。改札口近くは柵で覆われております。 …

  • 【中国の車事情】#04 衝撃!ビッグデータ活用事例(NIO編)

    みなさんこんにちは! 大家好! "ハケタン”へようこそ! 今回は中国のBEV三大新興メーカーの一つである「NIO(蔚来)」の記事をご紹介。春節の期間中、自社ユーザー車が中国全土でどのように使われていたのか、ビッグデータを分析した内容を分かりやすく伝えてくれています。大変興味深い記事ですので一緒に読んでみましょう! 圧倒的なスピード感 [caption id="attachment_645" align="alignnone" width="1014"] NIO:2023春节蔚来用户出行报告[/caption] 本題に入る前に注目ポイントを一つだけ。記事の表紙はこちら。 今回の分析対象期間は01…

  • 【中国の生活】#04 フルンボイルの特徴

    みなさんこんにちは! 大家好! "ハケタン”へようこそ! 今回はフルンボイルの特徴をご紹介いたします。 市内の様子 主要道路は除雪されています。歩道沿いには除雪された板状の雪が積み上げられていました。日本のずっしり重い雪とは雪質が異なるようです。板チョコみたい。 街には3輪車がちらほら。2輪より安定しそう!外卖のミニバイクも3輪仕様に。 ガソリン(汽油)は150円前後・ディーゼル(柴油)は140円前後です。ガソリンは日本と変わりませんが、ディーゼルは少々お高めです。 さらに、寒冷地ならではの様子も見かけます。 例えばグリルをシートで覆った車。外気をシャットアウトすることでエンジン始動後の暖気を…

  • 【中国の食事情】#03 羊を食べよう!

    みなさんこんにちは! 大家好! "ハケタン”へようこそ! 今回はフルンボイル市内で食べた料理をご紹介いたします。一体どんな感じなのでしょうか。 店内の雰囲気 中国で羊料理は牛・豚・鶏同様、普段から親しまれていますが、ここフルンボイルはモンゴル自治区内ということも手伝って(?)か、羊を使ったモンゴル料理のお店がありました。店内の雰囲気はこのような感じ。異国情緒溢れてます。 料理はこんな感じ メニューも普段なかなか見かけない料理ばかりです。一部の料理名は中国語とモンゴル語が併記されています。 届いた料理がこちら! 写真をとれたものだけ、アップします。 羊の胃袋で包んだ料理。中を割ると・・・お肉が現…

  • 【中国の生活】#03 極寒の地 ”呼倫貝爾”

    みなさんこんにちは! 大家好! "ハケタン”へようこそ! 今回は極寒の地”呼倫貝爾”について。中国本土モンゴル自治区北東部に位置する地級市である呼倫貝爾=フルンボイル。国内有数の極寒地です。この地へ初めて行く事になった筆者。一体どんなところなのでしょうか。 基本情報を学ぼう 市名はモンゴル語で、市内のフルン湖(呼倫湖)とボイル湖(貝爾湖)に由来するそう。総面積 264,000km²。日本の総面積の7割に相当します。 ・・・!? デカ過ぎです。 場所は下図の通り。上海を起点に北へ約2,000kmに位置します。宗谷岬よりさらに北にあります。相当寒そうです。 気候は・・・ フルンボイル市内の「牙克石…

  • 【中国の車事情】#03 車についてる赤い紐

    みなさんこんにちは! 大家好! "ハケタン”へようこそ! 本日は”車についてる赤い紐”について。中国で見かける車には”赤い紐”がつけられていることが。これは一体なんなのでしょうか・・・? 赤い紐とは? 街中を走っている車をよーく見てみると・・・ フック・バンパー・ドアミラー・グリル・など・・・車両の至るところに赤い紐を結んで走っている車が! @フック @バンパー @ドアミラー @グリル さて、この赤い紐、一体なんでしょうか・・・ 赤い紐の正体は・・・ この赤い紐は新車を購入した人や初めて初心者ドライバーの車に括りつける安全祈願の役割を果たしています。 赤色は中国で一般的には「情熱」や「結束」を…

  • 【中国の食事情】#02 萨莉亚へ行こう!

    みなさんこんにちは! 大家好! "ハケタン”へようこそ! 今回は萨莉亚について。皆さんも一度は訪れたことのある”あの飲食店”です。お分かりになりますか? ↓↓↓スクロール↓↓↓ このお店の正体は・・・ 正解はこちら!日本でもお馴染み、あのサイゼリアです。 中国に進出する萨莉亚は数百店舗!試しに百度マップで検索してみると・・・中国本土の主要都(北京・上海・広州)にびっしり展開されていることが分かります。 店内の様子とメニュー 店内はこんな感じ。17時からすでに行列ができて賑わっておりました。紙メニューは置いてありません。QRコードを読み取ってメニーを確認。メニューを見てみると・・・ ご覧の通り日…

  • 【中国の車事情】#02 フルスモーク車

    みなさんこんにちは! 大家好! "ハケタン”へようこそ! 今回は中国で走る車の特徴の一つである”フルスモーク車”についてご紹介いたします。 フルスモーク車って? 言葉の通り、リアガラスだけでなく、フロント&サイドガラスもスモーク化された状態の車のこと。日本では法規でフルスモーク状態は禁止されているため街中で見かけることはほぼありません。 一般的にはあまり良くないイメージも? [caption id="" align="alignnone" width="889"] AUTO MESSE WEB[/caption] 中国ではフルスモ車が主流! 街中を走る車を見ると、実に8割以上がフルスモ車のよう…

  • 【中国の生活】#02 中国の旧正月!春節を知ろう!

    みなさんこんにちは! 大家好! "ハケタン”へようこそ! 今回は現地の最重要行事の一つである春節についてご紹介いたします。 春節とは? 春節とは「旧暦の正月」を指します。日本人の私にはなかなか馴染みの無い文化ですが、現地では大変重要視される祝賀期間です。期間は1/21-1/27の7日間。1/21が大晦日、1/22が元日に相当します。どのお店へ入っても「新年快乐!」と挨拶されます。 旅行に出かける方もいれば、地方の実家へ帰られる方もたくさんいます。北京など主要都市から発車する高鉄(=新幹線)は満席となり、また、1,000km以上の道のりを運転して帰る方も。 街中の様子 ↓街中の人気スポットはこの…

  • 【中国の車事情】#01 EVメーカーの浸透度

    みなさんこんにちは! 大家好! "ハケタン”へようこそ! 今回は”EVメーカーの浸透度”について。中国で目覚ましい普及を遂げるEV(BEV/PHEV)車ですが、一般消費者への認知活動はどのようにして行われているのでしょうか。 調査開始 こちらは市内で人気のSC(○○ぽーと相当)。地下階は食料品、1階は宝飾品・化粧品、中間階はアパレル、上層階はレストラン街。日本でもお馴染みのフロア構成です。 ・・・しかし!日本のSCとはまるで異なる点が一つ。 車のショールームがたくさん!ででーん!と並んでいます。 1階の様子がどうやら違う 様々な自動車メーカーがブースを出展。このSC内にはなんと8箇所!来客者の…

  • 【中国の生活】#01 意外な場所でマスクが買える!?驚愕のマスク事情。

    みなさんこんにちは! 大家好! "ハケタン”へようこそ! 今回は中国のマスク事情についてご紹介いたします。コロナ禍にあって、今やマスクは立派な生活必需品になりましたが、果たしてここ中国のマスク事情は日本とどう異なるのでしょうか? 前提:日常生活での着用規制について 公共交通機関やショッピングモールなどでは着用を求められることが多いですが、屋外では外している方も見かけます。規制としては日本より少々ライトな感じでしょうか。 衝撃の事実!中国ではマスクが「自販機」で買える! 冒頭にお伝えした、驚きのマスクの販売場所。それは・・・ 「自販機」です! 「・・・!?自販機!?」「驚愕」ってほどではないジャ…

  • 【中国の食事情】#01 “外卖”とは?

    今回のテーマは外卖(ワイマイ)。日本では聞き馴染みのない言葉ですが、中国で暮らすためには切っても切れない存在なんです。中国に派遣中のハケタンより、外卖(ワイマイ)について詳しくご紹介していきます。

  • 「とある派遣生の中国探訪記」通称"ハケタン”って?

    大家好!「とある派遣生の中国探訪記」通称"ハケタン”の記念すべき初投稿! 「とある派遣生の中国探訪記」のサイト、運営者、このブログで読者にお届けしたいことについてご紹介します。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ハケタンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハケタンさん
ブログタイトル
シン・とある派遣生の中国探訪記〜ハケタン〜
フォロー
シン・とある派遣生の中国探訪記〜ハケタン〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用