chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ムリはムラとムダを産む

    初回指導用資料作成 ムリをするとムラが出てムダになる1. 初回指導用資料作成この3カ月ほど3年前から病んでいる味覚異常がひどくて、外食を一切しませんでした。…

  • 「夏期スクーリング」結果

    夏期スクーリングの結果が出ました。  夏期スクーリング結果「国際法」 C 合格(2単位)「経済政策」 A 合格(2単位)「国際金融論」 A 合格(2単位)「会…

  • 合格おめでとう

    慶應通信第74期秋組合格おめでとうございます秋(もみじ組)の合格発表がはじまったようです。 合格された方、おめでとうございます! 9月中は、合格の喜びをぜひ…

  • レポートに要ヘッダー

    レポートに要ヘッダー卒論の結論(わたしの主張したいこと)が、はたして学術的にありえるのかありえないのかを判断するため、今日は資料を読み込んでいました。 アマ…

  • いろいろ準備

    いろいろ準備4連休は国内旅行がかなり盛況だったようで、国内経済が活発になってきているなと思いました。 ただ高級宿泊施設やクーポンが使える施設は繁盛しているの…

  • 2017年

    2017年の一番おみくじ2017年に出雲大社参拝時に引いた「第一番」おみくじの画像があったので、思い出しながらその年を振り返ってみました。 この話しは、昨日…

  • リタイアしていた

    リタイアしていた令和2年度は、わたしの人生は提案書でいえば、内容があまり書かれていない白紙のような年度です。 6月にサラリーマン(給与所得者)を辞め、通勤か…

  • 論点を意識

    論点を意識 論点と関係ない赤字はある1. 論点を意識卒論に使う参考図書が1つ届いたので、卒論での論点がぶれないよう、ぱらぱらと見なが論点つぶし(洗い出し)を…

  • 予備指導

    予備指導 健康診断終了1. 予備指導実は昨日、今日と、卒業論文の初回予備指導の段取り(日程取り)が進みました。  10月中旬にzoomを使った指導になる予定…

  • 健康診断

    健康診断 菅さん人事1. 健康診断今日はサラリーマンから脱して、初めての自治体による健康診断の日です。健診は去年は秋に受けたと思うので、ちょうど1年ぶりくら…

  • 乙類で学べてよかった

    乙類で学べてよかった先程、BSの番組で日本の古代の歴史ドラマをやっていました。 内容は、ちょうどわたしが「日本政治史Ⅰ」(古代史)のレポートで書いた女帝孝謙…

  • R U OK Day

    R U OK Day今日9月10日(第2木曜)は、オーストラリアではR U OK Day(Are you OK? デー)だそうです。祭日ではありません。 家…

  • 予備選挙が実はある

    総裁選には予備選挙が実はあるというはなしメディアは自民党の総裁選を、一般の党員票をとらずに、両院議員総会(国会議員票(394票)+47都道府県連各3票(14…

  • 他人の夢を叶えること

    今日9月6日は中国の友人の誕生日です。 さっきまで微信(中国版LINE)でやりとりしていたのですが、もう知り合って15年になります。 わたしは仕事で中国ベンダ…

  • もう吹きはじめた風

    菅総理の予感政治で特定の方向に向かってまとまった流れがおこることを「風が吹く」といったりします。 安倍さん辞任から1週間しかたっていませんが、わたしは次の総…

  • 秋スク2題

    秋期週末スクーリング学費振込み 秋スクという呼び方1. 秋期週末スクーリング学費振込み今日は今月の方針をいろいろ考えていました。 月初いいろいろ考えるのは毎…

  • がんばろ

    もっとがんばろ4年ほど前ですが、慶友会のパーティーである学友さん(女性)に出会いした。  その方と直接は話してはいないのですが、あまりに笑顔が素敵な方で、そ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Kenさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Kenさん
ブログタイトル
慶應通信いっぽ一歩
フォロー
慶應通信いっぽ一歩

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用