近くの13地区にそろそろきてる頃かと思い散歩がてら様子を見に行ってきました。この一瞬しか姿は見れていませんが、いつものチュウヒが やはり来ていました。待ち時間、いつものチョウゲンボウ。いつものハッカチョウ。いつものモズ。いつもの散歩コース、もう少し寒くなると赤いのとか鉄仮面とか来てくれます。11月上旬撮影おしまい...
今年はこれが最後の更新となりそうです。最後は青いイソヒヨドリ。オスは久しぶりでした。だんだん近くに来てくれて、僕も近づいてみました。青バックが似合っていました。本年はご訪問、コメントありがとうございました。少しお休みしますが、新年は早めに再開しようと考えています。12月初旬撮影おしまい...
今回も人気者が近くに来ていました。今回は昼間に見ました。皆さまに幸あれ。おしまい...
ここ数日、帰り道に見たものです。夜空に光が放たれていました。何かなと思っていたら、イルミイベントの演出のひとつでした。街はキラキラ。いつものキャンドルイベントも復活していました。大きいクリスマスツリー早いもので今年も終わりに近づいています。最近の数日間で撮影おしまい...
顔が見えない角度で残念でしたが、勢いよく飛んでいました。突っ込んで・・・・狩、失敗。恥ずかしいのか?あわてて出てきたように見えました。11月下旬撮影おしまい...
いつもの川の下流にはたくさんのミサゴも集まっていますがカンムリカイツブリもたくさんいます。この茶色いのは、まだ夏のなごりが残っているんでしょうかね。これは冬羽になっているようです。オスメスの違い、僕にはわかりません。遠く飛んでいましたが、近くのはあまり動きがありませんでした。11月下旬撮影おしまい...
この時は6羽のミサゴが飛んでいて僕たちはどれが飛び込むのかを予想してレンズを向けます。1羽を狙っていると、隣のミサゴが飛び込みそうになったりしてなかなかタイミングが合いません。この日は、ぶつかりそうに交差するシーンが撮れました。11月下旬撮影おしまい...
シギ類の名前はあまり知りませんがこれはイソシギでしょうかね。ミサゴを待っている間、近くに来てくれました。これは何か失敗したのか『チェっ』って感じかな・・・これは何かポーズを決めていました。鳥待ちの間、暇なので何か来てくれると助かります。11月下旬撮影おしまい...
今回は降下するところを集めました。これは急に動きが変わり、とまるような感じでした。急降下これも別の鳥です。こちらでも降下中。全部、別個体の写真ですがこのなかで、そのまま水中に突っ込んだのは1羽だけであとは途中で突っ込むのをやめていました。11月下旬撮影おしまい...
この日は飛び込みを撮れたのは、これだけ。待つ場所が悪かったようでなかなか遠いです。ミサゴも狩を失敗したようです。次回は場所を変えて挑戦しようと思っています。11月下旬撮影おしまい...
最近、ミサゴがたくさん飛んでいる場所に通っています。一番の目的は飛び込みシーンを撮る練習。その次は飛翔シーンです。週一回、撮影に行けるか行けないかなので場所選びは重要ですね。が、なかなか思うようには飛んでくれないし撮れません。この時は、まずまず近くを飛んでくれましたがほとんど飛びこまずで練習になりませんでした。たくさん飛ぶけど、ここは通過ポイントのようでした。11月中旬撮影つづく...
これもまた違う鳥を探しているときに飛んでくれたチョウゲンボウです。カラスとバトルして逃げてきた状況のようでした。で、またカラスが近くと・・・猛ダッシュ。落ち着いて、撮れませんでした。11月中旬撮影おしまい...
お目当ての鳥を待っている間何もないと暇なのですが何か動きがあるものがいてくれると助かります。それでも普段はあまりカワウは撮りませんが背景がいつもと違っていたので撮ってみました。アオサギより見た目は好き。背後には40周年記念ディズニー飛行機が飛んでいました。11月中旬撮影おしまい...
この前のつづきです。この日はとにかく風が強く、チュウヒはよく飛んでくれました。ここには2羽いてるようです。遠く撮れていませんが、ちょっと違う感じのが飛んでるなと思っていたらもう1羽はハイイロチュウヒとのこと。後からベテランさんに教えてもらいました。僕が撮れたのは、このいつもの個体ばかりでした。今度、確認に行ってきます。11月中旬撮影おしまい...
チュウヒを待っていると向かってきました。正面すぎて顔がわかりにくい。あまりアオサギは撮らないですが向かって来たので、おもわず撮りました。チュウヒもこれぐらい近くを飛んでくれれば良いのですけどね。目の前を横切って行きました。やはり飛ぶ鳥には反応してしまいます。11月中旬撮影おしまい...
「ブログリーダー」を活用して、しょもなさんをフォローしませんか?
近くの13地区にそろそろきてる頃かと思い散歩がてら様子を見に行ってきました。この一瞬しか姿は見れていませんが、いつものチュウヒが やはり来ていました。待ち時間、いつものチョウゲンボウ。いつものハッカチョウ。いつものモズ。いつもの散歩コース、もう少し寒くなると赤いのとか鉄仮面とか来てくれます。11月上旬撮影おしまい...
久しぶりに鳥を見に行ってきました。出てくるのを待っている人に聞くと1時間待っているとのことだったので違う場所を散歩して戻ったら、出てきました。きれいな色をしたノゴマのオスです。そしてこれは別場所のノゴマのメスです。今日は寒いくらいの気温でした。鳥の入れ替わりもかなり進んでいるみたいです。10月上旬撮影おしまい...
ノビタキを見に近くの河川敷に行ってきました。とまるところがキレイな花だったら良いのですが今回はセイタカアワダチソウの上です。油断していると、すぐに移動します。あわてます。今季は近くの河川敷にも数羽入っていてよく見られているそうです。エゾビタキにつづき、ノビタキも当たり年?10月初旬撮影おしまい...
少しの時間散歩すると、何かがいました。エゾビタキ、ここではよく会えます。桜の木によくとまり、毛虫を食べています。気がつけば寒くなって、いなくなってそうです。ブログをサボっている間に涼しくなってきました。何かと体が楽になりましたね。のんびりと鳥撮影に行きたいものです。9月中旬撮影おしまい...
散歩中にキビタキがいました。いつもならもっとたくさん見るような気もしますが少ないように思います。おばちゃんに『彼岸花まだ咲いてないね』と言われました。この公園では、いつもなら咲き出す頃らしいのですが今年はまだとのこと。その後、一輪だけ咲いているのを見つけました。暑かったせいか、少しタイミングが遅れているのかもしれないですね。最近撮影おしまい...
朝一に鳥がいなかった場所へ、飛行機を撮ってから戻ると遠くにいてました。少し離れた場所に、毛をたてたもう1羽がいてました。こちらは日陰がなく暑かったです。でも橋の上から近くで撮れます。いけ!と願ったら頑張ってくれました、撮りたかった狩シーンがすぐ見れたので熱中症にならずにすみました。なんだかんだ、まだ暑いです。7月下旬撮影おしまい...
空港近くの川に、ある鳥を見に行きましたがいません。せっかくなので飛行機を見に行ってみました。鳥のポイントからすぐの場所なのです。ここは飛んでる飛行機を近くから撮れる有名なポイント。レンズによっては近すぎるぐらいです。撮る場所選びも大事ですね。そして鳥のポイントに戻ると、鳥は来ていました。鳥を撮るあいまに飛行機も・・・7月下旬撮影つづく...
サギ島のネタがまだありました。ホシゴイが多くいてました。親が子の所に飛んできたように見えるけどみんな子どもですよね。寝てますが、確か、これが成鳥のはず。子どもがデカいです。この成鳥、幼鳥の中間の羽を見たことがないので見てみたい。7月上旬撮影おしまい...
台風の進路が気になりますねぇ。あと大阪ではスーパーから米が消えました。どこへ行っても売っていない・・・どうなるの?気になるなぁ。8月上旬撮影おしまい...
コアジサシの営巣地にまた行ってきました。まだ抱卵中の親鳥もいました。あいかわらず小さいのも歩いていました。ご飯中あまり変化がないなと思ったら、少し大きくなった子どもがいました。だいぶんと大人っぽくなっていました。それにしても、前回行った時より暑さが厳しくなっていました。ここは日陰がなく暑い。7月上旬撮影つづく...
たくさんのサギが居ついているという島を見に行ってきました。池に浮かんでいます。この時は巣作りも盛んに行われていました。相談しながら作っているように見えました。日陰に上手に作っていました。ホシゴイもいてました。住みやすい環境なのでしょうね。7月上旬撮影つづく...
打ち上げ前に食べて飲んでいると、ドドンと音が聞こえてきました。これは10発目ぐらいかな・・・1時間の花火タイムです。今年はカメラ好きの人も来ていたので一緒に撮ってみました。こういうの撮るの久しぶり。今年もお招きして花火鑑賞ができました。8月上旬撮影おしまい...
チョウゲンボウの子どもたちの写真がまだ残っていました。上を気にし始めた子どもたち。横の照明の上にお母さんがいました。そして僕がよそ見をしている間に、お父さんがご飯を届けにきていました。撮りにがしそうになりました。これはお母さんが、ご飯を運んだあとです。そしてお母さんは、また飛び立ちました。親鳥の動きが素早くてカメラが追いつきません。6月中旬撮影おしまい...
今回は、こことは場所が違いますが昨年の6月に空振りに終わっていた頭の赤いアカガシラサギです。池に浮く小島に少しの間滞在していたようです。冬羽の時は撮ったことがあるのですが冬は赤くないのです。せっかくなんで、名前の通り赤いときに撮りたかった鳥です。夏羽はこれが初撮影。サギ類の狩の仕方をしていました。思ったより赤くはなかったですが、白い羽もきれいでした。次は会えるときは飛んでるところを撮りたいものです...
飛び込む前や降りる前に、このような飛び方をよくします。ピタッととまるような動きに合わせてカメラもピタッ。何を見ているのでしょう。これは降りる寸前。降りる場所に、家族がいるか探していたのかもしれませんが結局、何もいないところでした。6月中旬撮影おしまい...
少し前から副業的に始めた仕事、土日が忙しくなり野鳥撮影に行けてないですね。この時はタイミング悪く、無人駅で1時間近く待ちでした。しょうがないので野鳥を探しましたがカラスだけ・・・水浴びしていました。雨上がりだったので、紫陽花も撮りました。最近の土日はあちらこちらに出向いていますが、野鳥との出会いはあまりありません。6月下旬撮影おしまい...
間が開きましたがコアジサシのつづきです。またも更新ペースが乱れてきました、頑張って更新しよう。飛翔シーンを撮る練習ばかりしてしまっていましたがそもそもこの子どもたちを見るのがメインでした。めちゃくちゃ可愛かったです。ご飯待ち。はやく〜って感じでした。この幼鳥たちはかなり大きくなって飛び回っているそうです。成長が早いです。6月中旬撮影おしまい...
前からの営巣地のつづきです。ここは本当、たくさん飛んでいるのですごく飛翔写真の練習になります。設定を色々変えたり・・・レンズを変えたり・・・テレコンつけたり・・・楽しいのですが日陰がなく暑い。熱中症には気をつけましょう。6月中旬撮影つづく...
チョウゲンボウが営巣しているという情報を得たので見に行ってきました。これ・・・お母さんかと思ったら、子どもでした。まだあどけない感じがして、めちゃ可愛いのですがかなり成長していました。留守番は退屈なのでしょうか。と、そのとき動きが・・・もう少し前段階で見れたらよかったのですけどね。でも巣立っていなくなる前に、なんとか見れました。6月中旬撮影つづく...
雨が上がっていたので河川敷に行ってきました。久しぶりに練習がてらツバメを狙いました。3~4羽、飛んでいました。こういう泥や木など巣材として拾いにきます。これは拾いやすいですね。どこかに運んでいきました。あいかわらずツバメは速いです。6月中旬撮影おしまい...
今回はいきなりノゴマのお尻から。下が気になってしょうがないみたいでした。木の周りに何か虫?がいるのか降りました。ずっと追ってジャンプをして、何かを取ろうしていましたがそれはブレブレになりました。10月中旬撮影おしまい...
この前からの河口のミサゴです。唯一飛び込みが撮れたのは、遠いところの後ろ向き。撮れないよりはマシですが、満足度は上がりません。ミサゴは魚をとって大満足でしょう。持ち帰りです。ここで水を切るブルブルしてましたが写真ではわからない。また行ってきます。10月初旬撮影おしまい...
この前のつづきです。1羽残ったメジロのところに来たのはスズメ。バシャバシャと、スズメは自分のパフォーマンスを見せつけていました。顔がマジ。するとその前に出るメジロ負けじとスズメに水をかけながらのバシャバシャ。そんなこんなのあと・・・両者勝ったようなポーズをとっていました。とにかく鳥の表情がおもしろすぎ。10月初旬撮影おしまい...
この前からの河口のつづきです。こんなポーズをしますが飛び込まない。これも途中で飛びこむのをやめました。とにかく狩をする気満々みたいなんですがやる気は伝わってきましたが・・・獲物がいないのでは、仕方がないですね。でも離れた別場所では、何回も飛び込んで獲物をゲッしていました。次に期待。10月初旬撮影おしまい...
シジュウカラの水遊びを見ていたメジロ。誰もいなくなって楽しみ出しました。やはりというか、集まってきた。4〜5羽目も来て・・・賑やかになりました。最大6羽いてましたが、でかい鳥が来てしまい解散となりました。が、また集まっていました。10月初旬撮影おしまい...
河口での話です。晴れている間に撮ったミサゴ。ここでは遠くでしか見たことがなかったのですがこの日は5〜6羽、近くを飛んでくれました。こういう日もあるんですねぇ。10月初旬撮影つづく...
爽やかな天気だったので、自転車で河口に行ってきました。これは帰る少し前、急に風が強くなり寒くなりました。滞在時にいた生き物たちまず、ここは猫が多い。対岸を見つめるアオザギ。そして魚を運ぶミサゴ。トウネンなどを撮る目的でしたが、全くいませんでした。その代わりミサゴが数羽飛んでいました。10月中旬撮影おしまい...
2時間待ちのノゴマです。撮りたかったので、時間にゆとりもなかったのですが待ちました。この日はこれでおしまい。2時間待って、数秒。全身まともに撮れたのは2年ぶり。急に下の方を気にし始めました・・・待った甲斐がありました。10月初旬撮影つづく...
ある鳥を探していたら見つからず、見つかったのはマミチャジナイ。木の間からなんとか撮れました。遠目で見てなんだかキレイな柄をした鳩だなと思ったのですが近くで撮ると少し怖いですねぇ。それからちょっと離れた場所でチョウゲンボウ。少しのタイミングで何と出会うかわからないものです。10月初旬撮影おしまい...
公園の水飲み場で、シジュウカラが水浴びをしていました。仲間を呼んでいるのか?上を気にしていました。ひきつづきブルブルっちょっと変顔のあとも・・・思いっきり水浴び。水浴びというよりは水遊びですね。10月初旬撮影おしまい...
この前のつづきで、枯れ草の上に乗ったノビタキです。しばらくとまってくれたり、撮りやすいのは良いのですが・・・少し場所を移動しても、枯れ草の上。今回は枯れ草がある範囲内をぐるぐると遊んでいたので同じような画ばかりになりました。この日は、2羽見ることができました。9月下旬撮影...
干潟の隣、これは大阪万博?カジノ?分かりませんが建設中です。これのせいで来る鳥が少なくなっているとか?この日は鳥がいないので暇でした。これはスマホの広角で撮ったものですが、写真の左部分のアップが上の写真です。ちなみに手前の爪楊枝みたいなのが、ミサゴがとまる棒です。工事がおくれているみたいです。10月初旬撮影おしまい...
みんなでジッと見てたら、振り向いた・・ように見えました。ブルブルついに飛ぶかウンチウンチをした後は飛ぶことが多いのですがこのまま、また羽繕いしてのんびり。なかなか飛びませんでした。9月下旬撮影おしまい...
近くの河川敷にもノビタキ が来ているということで行ってきました。毎年、だいたい同じ場所に来てくれます。もう少しキレイなところに、とまってくれれば良いのですが・・・意外にも近くに降りてきました。でもキョロキョロ落ち着きなくすぐに飛び、枯れ草の上に行ってしまいました。茶色い背景から、茶色い背景へ花がらみが撮りたいですが、ここでは無理そう。10月初旬撮影おしまい...
河川敷散歩でノビタキを探して、やっと見つけました。可愛いですねぇすぐ飛んで別の場所へ・・この日は風が強かったので、髪型が乱れてました。こちらの心の準備ができてないまま、飛ぶ。この日はこれでおしまい。次に期待。9月中旬撮影おしまい...
順調にコサメビタキはよく見ますがよいところに、とまってくれなくて・・・でも、今回はほぼ全身を撮らせてくれました。背景もやはり緑とかが好きです。9月中旬撮影おしまい...
近くの公園でキビタキを発見。暑かった夏もいよいよ終わりで、鳥も動いています。どんな秋になるのか、まだ暑いのか?鳥もとまどいそう。9月中旬撮影おしまい...
オオルリを探していたこの日。いきなり横っ飛び。いました!でもなかなかまともに撮らせてくれない。その後は違う場所で、メス(多分オオルリ)がいました。この日は枝被りばかりでした。9月中旬撮影おしまい...
街中をはなれ、ゆっくりと自転車で上流へ・・・貨物列車が通っていました。ちょっと休憩。上の写真で見えていたビル群が遠くなりました。この日はいつもの河川敷の対岸を走りましたが、人が少なくゆったり。花が咲いていて、蝶がたくさん飛んでいました。顔側を撮ると、ちょうど蜜を吸っていました。(ちょっと怖くも見える)鳥もあまりいなく、得たものは・・・のんびりした時間だけでした。9月下旬撮影おしまい...
今回はエゾビタキです。少し近づけましたが、下から。違う場所でも、やはり下から。しょうがないですが、もう少し横から上から撮りたいなぁ。首が痛いのです。9月初旬撮影おしまい...