chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
人生100年時代のM&A物語 https://melsa.muragon.com/

49才の時父親が創業した会社を、父親在命中にM&Aで売却。その後、第2創業し。いばらの道を歩みながらも。現在は古希を射程距離にしながらもM&Aで明るい老後を迎えている経営者人生を綴ります。

経営ブログ / 中小企業社長

※ランキングに参加していません

melsa
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/12/18

arrow_drop_down
  • M&Aという戦場での盟友は誰か その1

    M&Aを成功させるには財務、税務、法務の専門家が必要です。中小企業の経営者や業務担当者では、M&A実務に携わる機会はほとんどありませんので、まず無理といっていいでしょう。また、M&Aアドバイザーと称する個人の専門家でも、対象企業の発掘から成約まで一貫してアドバイスのできる能...

  • 会社売却の相談先

    私がM&A売却を実践し20年経過しましたが、その手順については過去も現在も違いがありませんのでここでは実践経過として述べて見たいと思います。 中小企業のM&Aは一生に一度経験するか、しないか、という類の経営戦略です。つまり、机上論で知識を習得しているが、実践でアドバイスでき...

  • 「売れるワンマン経営」と「売れないワンマン経営」

    放漫経営で赤字会社。 経営上では問題のある会社ですよね。しかし、赤字の中身を精査してみたら、社長の役員報酬が極端に高く、赤字になっていたらどうでしょう。 例えば、中小企業でここ数年、年間1、000万円の赤字会社。数字だけで判断すれば、魅力のない会社かもしれません。 でも極端...

  • 自社のお宝さがしで売却を成功させる

    一方、私の結婚のように、身体的条件が悪く、当時の薄給では食べるのがやっとのあり様でも、結婚まで辿りつけるケースがあります。私が結婚できた理由は何だったのでしょうか。今でも明らかにされていません。 中小企業のM&Aにおいても同様のことが言えます。 自社の強みを精査してみること...

  • コロナで淘汰された旅館・生き延びた旅館

    二つの旅館があります。コロナウィルスの影響を受けながら、M&Aで生き延びた旅館と、倒産した旅館です。いずれの旅館も法人化されている企業です。 淘汰されてしまった旅館は、福岡博多の奥座敷として知られる原鶴温泉成生閣(かいせいかく)です。他地区との競合が激化し原鶴温泉自体の集客...

  • 母他界の3日後に認知症の父が後を追う その3

    その2から続きます。 成年後見制度というものがあります。 認知症などの理由で判断能力の不十分な方々の財産や、日常生活を保護する制度です。判断能力を欠く状況にある人を守るために、裁判所が「後見人」を選任します。 誰が後見人に選任されるか・・・・ 先代経営者が認知症になった場合...

  • 母他界の3日後に認知症の父が後を追う その2

    その1からの続きです。 M&A売却成立の半年後、元気だった父が突然、認知症になってしまいました。記憶が正常なうちに株主の調査を行いましたので、株主の調査も難航はしましたが判明することができました。 父の認知症に加え、経営支配権をもつ父と母が同時に他界するなどとは考えもしない...

  • 母他界の3日後に認知症の父が後を追う その1

    同族中小企業では、自社株式が分散しているケースが多いのではないでしょうか。分散した株式でも先代経営者の鶴の一声で自社株式のとりまとめができると考えているようですが、困難を極めることが多いのも事実です。 それでも株主がわかっていれば良いのですが、経歴の長い会社では株式が拡散し...

  • 売却したお金の受け取り方

    売却が成立した後のお金はどこで受取るのでしょうか。数百万、数千万円、あるいは数億円で売却したお金はどこに行ってしまうのでしょうか。 株式会社を売却した場合、譲渡金は売却した株主の銀行口座へ振り込まれるのが一般的です。株式会社ですから当たり前・・と一蹴されてしまいそうですが、...

  • 売却を決めた後継者のたわごと

    後継者として経営を行っていた時、自分への戒めとして戒名を付けたことがあります。 「世襲無挑戦成上居士」と「活過差夢旅新業居士」の二つです。 前者は「せしゅう・むちょうせん・なりあがり・こじ」と読み、後者は「かつかさ・むりょ・しんぎょう・こじ」と読みます。この二つの戒名は、確...

  • 創業者の敷いたレールを離れる決意 その2

    その1から続きます。 会社に体力をつけるには、多額の経常利益を計上できる経営姿勢に変換しなければなりません。内部留保資金がなければ、いつまでたっても、銀行融資に頼る経営から脱皮できません。 このような考えをもつ一方、後継者である私の役員報酬が低くおさえられている現実。私の役...

  • 創業者の敷いたレールを離れる決意 その1

    過去を振り返ると、事業承継における様々ないばらの道を通ってきましたが、嬉しいこともありました。地元税務署からの表彰です。 私がM&Aで売却した会社は、M&A売却の二年前に法人税の優良申告法人として地元の税務署から「表敬状」を頂戴しました。三度目の表彰です。売却前の法人税の申...

  • 幹部社員が謀反を起こす その2

    その1から続きます。 売却した会社の役員構成は私を含め四人でした。役員報酬を極力低額に抑えながらも、内部留保を心がけてきた経営でしたが、その姿勢は幹部社員に伝わらなかったようです。同族の経営陣だけがいい思いをしていると、とらえたのでしょう。 幹部社員の突然の離反がありました...

  • 幹部社員が謀反を起こす その1

    私のM&決断は多くの人々を幸せにした戦略でしたが、決断前には経営上の恥部がありました。 大手企業と違い中小企業は、様々な「ずさん」な面が多々あります。給与体系であったり、就業規則の不履行の問題であったり、職場環境であったりと、「成長期」の企業は様々な問題を抱えています。 オ...

  • 騙されるなM&A詐欺と特殊詐欺 その4

    その3からの続きです。 本来、M&Aに人情など必要ないのかもしれません。とくに、大手企業を対象にするM&Aの専門会社の場合はビジネスライクの傾向が強いようです。しかしながら、大手企業のM&Aと中小企業のそれには、経営者の感情の有り様に違いがあるということを知っていただきたい...

  • 騙されるなM&A詐欺と特殊詐欺 その3

    その2からの続きです。 ところで、私のM&Aには〝偶然〟がありました。と昨日投稿しましたが、次の様な偶然でした。 相談した地方銀行から紹介されたM&Aの専門会社が、私が独自に見つけたM&Aの専門会社と同じだったのです。偶然とは『中小企業M&Aの時代が来た!』の著者、日本M&...

  • 騙されるなM&A詐欺と特殊詐欺 その2

    その1からの続きです。 話しは変わりますが高雅な特殊詐欺が昨今話題になっています。 特殊詐欺とは、犯人が電話やハガキ(封書)等で親族や公共機関の職員等を名乗って被害者を信じ込ませ、現金やキャッシュカードをだまし取ったり、医療費の還付金が受け取れるなどと言ってATMを操作させ...

  • 騙されるなM&A詐欺と特殊詐欺 その1

    M&Aの知識もなく、経験の浅い素人の業者がM&Aビジネスに介入し、M&A詐欺が発生しているケースが見受けられます、 M&Aが手軽になり、多数のM&A仲介サイトでマッチングが完結するサービスも出現し、売主と買主とM&A業者の人間関係が希薄になり、M&A詐欺師を見分けることがで...

  • 創業者と後継者の売却額の思い その3

    その2から続きます。 M&A売却で得た一億円の事業資金は、考え方を変えれば、返済の必要のない助成金を獲得したようなものです。さらには、助成金のように使途についての報告も不必要です。売却益の資金を基に新創業に至り、事業を軌道に乗せ、新しく創業した会社の「役員報酬」で余生の生活...

  • 創業者と後継者の売却額の思い その2

    その1からの続きです。 売却側にとって売却額は多いにこしたことはありませんが、思いどおりに売却額が決定するとは限りません。オーナー経営者、後継者それぞれの立場においても、売却額への思いは違うものです。 例えば私が一億円の売却益を得、同時に父が一億円の売却益を得たとしたならば...

  • 創業者と後継者の売却額の思い その1

    売却時の決算状況は流動資産(一年以内に現金化できる資産)だけで全ての負債を一掃でき、さらに、一億円の内部留保(現金・預金)が残る経営状況でした。 みなさんの会社にとって、運転資金に充当できる一億円の内部留保は、高額ととらえられない数字かもしれませんが、我が社のような零細企業...

  • ハゲタカM&AとスマイルM&A

    過去のことですが、 2007年2月から6回にわたり放映された土曜ドラマに「ハゲタカ」がありました。 日本経済界で、外資系のファンドマネージャーとして暴れ回る、大森南朋さん演じる鷲津 政彦――――。 ビジネスとして、外資的な合理主義を盾に、次々と日本企業に切り込み、買収してい...

  • 創業者に鍛えられた最強の説得力

    M&A売却決断時の私は経営権がなく、まだ最高意志決定権者ではありませんでした。しかし、経営権がなくとも説得力がつきました。父が私に与えた後継者教育の実践メニューに対し、挫折を繰り返しながらも乗り越えることで身につけた「最強の説得力」でした。 「いま会社を売却しなければ我が社...

  • 社員との約束をM&Aで果たす

    「朝礼で社員に説いた5つの約束」から続きます。 社員との約束の実現は私一人では困難ですが、実現させるには、設備資金や運転資金といった経営資金の援助と、経営の支援をしてくれる第三者を探し求めれば良いわけです。まさしく、M&A売却の考えです。大手企業の参加になれば、大手企業の資...

  • 朝礼で社員に説いた5つの約束

    社長が社員と約束したものは必ず実現しなければなりません。約束とその実現は相互のコミュニケーションと信頼性から生まれます。社長と社員のコミュニケーションの重要性に異議を唱える社長はいないはずです。いつの時も、中小企業の社長は積極的にコミュニケーションをとろうとします。そして、...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、melsaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
melsaさん
ブログタイトル
人生100年時代のM&A物語
フォロー
人生100年時代のM&A物語

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用