ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
人の行動は遺伝子に支配されている?
人の行動って遺伝子に支配されているって話、聞いたことあります?リチャード・ドーキンスの著書「利己的な遺伝子」が有名ですが、「個体は遺伝子の乗り物である」とか。あと、エッセイスト、竹内久美子の著書「そんなバカな!遺伝子と神について」にも同じよ
2023/01/27 00:15
瞬間湯沸かし器か?ホットプレートか?
僕はつくづく、ホットプレートタイプだなあって思います。人は、瞬間湯沸かし器タイプかホットプレートタイプに分かれると思います。もうお分かりですね。すぐにかぁーっとなるタイプか、じわじわ腹が立ってくるタイプかってことです。電車の中で今日電車に乗
2023/01/24 21:40
海外ドラマ「ゴシップガール」
今回は海外ドラマ「ゴシップガール」を紹介します。アメリカで2007年から2012年まで、全6シーズン放送され、今はNetflixやU-NEXT等の動画配信サービスで見ることができます。ニューヨークの高級住宅街、アッパーイーストサイドを舞台に
2023/01/21 21:51
Tfas空調施工図講座、第4回「空調配管施工図の描き方」
第4回は、「空調配管施工図」です。 冷水、冷温水、冷却水、ドレン管、膨張管、冷媒管といった配管です。 そんな空調配管施工図について書いていきたいと思います。 建築設備CAD、Tfasについてはこちら。
2023/01/20 23:06
Tfas空調施工図講座、第3回「施工図を描く心構え」
さあ、今回は空調施工図についてです。 配管図とかダクト図とかの前に、施工図を書く心構えについて書いていきます。 心構えって書くと、重々しいけど、施工図を描く上でどういうことを考えないといけないか、みた
2023/01/19 22:27
設備屋という仕事、第2回「写真の撮り方」
設備屋の施工管理業務の中で、若手がやらされる仕事の一つに写真があります。 工事写真とか、施工写真なんて言われるものです。 写真撮るだけなんで、必ず若手がやらされますが、実は難しい業務です。 そんな、写
2023/01/18 23:07
オイラーの等式とは
オイラーの等式とは、\(e^{iπ}=-1\)で表される数式で、オイラーの公式\(e^{iθ}=\cosθ+i\sinθ\)に\(θ=π\)を代入して得られる等式です。これ、すごくないですか?\(e\)っていう永遠に続く超越数と同じく超越数
2023/01/13 23:32
一人暮らしの献立
単身赴任を始めて約1年。一応、外食やコンビニ弁当はさけて、自炊をしてる毎日です。でも、レパートリーが少ないのと、食材が1回で無くならないので、どうしても同じメニューばかりになってしまいます。まあ、気に入ったものなら、毎日でも割と飽きないタイ
2023/01/11 22:19
Tfas空調施工図講座、第2回「作図設定どうする?」
施工図を描く前に、まずしなければいけないのは、作図設定です。 見やすい施工図を描くためにあらかじめ決めておく必要があります。 また、一つの物件で、施工図設定が複数あると、図面毎に先の太さや文字の大きさ
2023/01/08 23:43
意外と面白い、数学における累乗とか階乗
みなさん、累乗、階乗って覚えてますか?累乗は、同じ数を何回か掛けること、階乗は1減らした数を1まで掛けていくことですね。\(2^3=2×2×2=8\)\(3!=3×2×1=6\)こんな感じですね。では、\(3^{-2}\)、\(3^\fra
2023/01/08 16:31
映画「キック・アス」解説
今回は、映画「キック・アス」のネタバレ解説です。2010年の映画なんで、だいぶ前ですが、大好きな映画で、何回も見てます。痛快アクションコメディで、ちょっとエグい描写もありますが、楽しいです。それでは、解説していきます。概要...
2023/01/06 23:59
映画「プロミシング・ヤング・ウーマン」解説
今回は映画評です。「プロミシング・ヤング・ウーマン」(将来有望な若き女性)ってことですけど、面白かったよー。怖かったけど。(男にとっては)ネタバレありで紹介したいと思います。ストーリー(ネタバレ全開)主人公のキャシーは、...
2023/01/05 00:37
ストレスについて思うこと
ストレスって何なんでしょう。 最近ストレスたまってるわぁーとか、ストレス発散したいーとか。 今回はストレスについて書いていきたいと思います。 目次1 ストレスの数値化2 ストレスの無くし方 ストレスの
2023/01/03 22:19
ストレスって何なんでしょう。最近ストレスたまってるわぁーとか、ストレス発散したいーとか。じゃぁ、あなた、どれくらいストレスたまってるの?先週50ぐらいたまってたけど、今週200ぐらいたまったわぁとか、今日発散してきたから、120までさがった
はじめ人間ギャートルズ
はじめ人間ギャートルズって、ご存知ですか?はじめ人間ゴゴンゴーンってやつです。この漫画に出てくる人たちって、簡単な道具しか使ってなくて、言葉にならないような音を発して、意思を伝えたり、なんかバカっぽいよなぁって、小さいとき思ってませんでした
2023/01/03 18:57
海外ドラマ「フレンズ」の魅力
海外ドラマ「フレンズ」をご存知ですか。アメリカの有名なドラマで、1994年から2004年まで放送されていました。日本でも、同時期にwowowや地方局で放送されています。今では、U-NEXTやNetflixで見ることができます。よく、英語の教
2023/01/02 11:55
2023年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、takuyaさんをフォローしませんか?