chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
TOKO
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/11/30

arrow_drop_down
  • 全日本モトクロス 第4戦

    全日本モトクロス選手権が広島県は世羅町にあるグリーンパーク弘楽園で行われました。エンジン音と砂ぼこりにまみれながら迫力ある走りを観戦します。ラムソンジャンプ。このコースの目玉です。IA(国際A級)IB(国際B級)LMX(レディース)CX(ジュニア)とクラスが分かれており、最終日の日曜は決勝が行われます。こちらは、CX(ジュニア)クラスのスタート前。6歳から9歳までの19人がエントリーIA2で優勝したビクター選手(YAMAHA)素人目に見てもわかるくらい他の選手とは走りが違いました。ゴール後は2位の選手と健闘を称えあっていました。表彰式では、涙ながらにインタビューに答える選手もいて、もらい泣きしながらシャッターを切ります。真剣勝負だからこその見ごたえのあるレースでした。全日本モトクロス第4戦

  • 防府基地航空祭

    防府基地航空祭オープニングは航空学生のファンシードリル。T4,T7の展示飛行着陸したら即、整備。初等練習機やヘリの展示飛行が見られるのが防府基地の特徴です。米軍のF16が一番頑張っていました。そして、ブルーインパルス無線を聞いていると、5番機がやたらテンション高く交信していました。先週の美保基地とは違う演目もあり、最後は1機づつローパスして帰還していきました。自衛隊は攻撃ヘリコプターや偵察ヘリコプターを廃止する方向らしいので、そのうち見られなくなるかもしれません。防府基地も基地内のコンビニが解放されており、いろいろ物色していると、ドーランが売られていました。いや~買っとけばよかった。防府基地航空祭

  • 美保基地航空祭

    4年ぶりとなる美保基地航空祭広島サミットで2度と見ることができないと思ったシグナスに次の週、美保基地でまた会えました。飛行機も見たいし、スタンプラリーもしたいし、露店も見たいし、1日じゃ時間が足りません。子ども向けのイベントもあってGOOD美保基地航空祭といえば、C2の編隊飛行!輸送機とは思えない機動です。CH-47UH-60JU-125Aの救難展示F-2は爆音で展示飛行KC-46Aブルーインパルスがトリを務めます。華麗な飛行は、見ごたえがありますね。あいにくの曇り空。時折小雨も降る天気でしたが、ブルーインパルスを堪能しました。「また来てごしない」F2は、ほんに大きな音がするだがん。がいに人も来ちょーなーだ。また来年も来るだがん。美保基地航空祭

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TOKOさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TOKOさん
ブログタイトル
toko ブログ
フォロー
toko ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用