chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
crxtochan
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/11/30

arrow_drop_down
  • 825. ミャンマー・ヤンゴン その4 ヤンゴン車事情、古い車しかない

    ヤンゴンの自動車事情です。まずはタクシーから。基本的にトヨタのバンタイプがほとんどです。バンといっても乗用のヒンジドアの2列シートタイプです。おそらく日本の中古車。白ボディに黄色いラインが入っているものが多い。右側通行なのに右ハンドルです。その昔ミャンマーの誰かがイギリスと同じ左側通行が嫌だと変えたらしい。左ハンドル車はほぼないので、とても運転しづらいはず。味わい深い消防車。日本の新車はほとんど売...

  • 824. ミャンマー・ヤンゴン その3 食事編、麺類が美味しい

    食事編です。ヤンゴンの特徴は必ず熱いお茶がでてくること。飲めないほど熱い。衛生的には良さそうだが、エアコンのない店がほとんどなので結構つらい。999 Shan Noodle Houseというお店のシャンヌードル。ミャンマー名物です。鶏ガラスープに米麺。かなり美味しい。驚いたのは接客の良さ。少し漬物の蓋に手を掛けただけで、女性の店員さんがすぐにやってきて、よそってくれました。すばらしい。コロッケ的なものも注文。まさにコ...

  • 823. ミャンマー・ヤンゴン その2

    ヤンゴンの街の散策です。ミャンマー文字はスペース効率が悪い。でかい文字がとてつもなくでかいです。ミャンマー猫。なんか怒ってる。ミャンマー鉄道。それなりに鉄道はあります。路駐が激しすぎて車が通る幅がせまい。Google Mapも普通に使えます。しかしナビ通りに進んでもバリケードで進めない箇所あり。タイと同じ上座部仏教の国ですが、タイと違ってちびっこ修行僧が多いですね。面白い歩道橋。三又です。それなりに高層ビル...

  • 822. ミャンマー・ヤンゴン その1 バンコクからヤンゴン移動編

    ついにアセアン全10ヵ国を制覇する日がやってきました。危険度level2,地震直後という難易度の高そうなミャンマーのヤンゴンに出発です。実はLevel2のミャンマーよりLevel3のタイ南部の方が危険度が高い。地震後、一時期観光ビザ発行が停止されてたんですよね。安全上とかの理由ではなく、システムトラブル。修復後に速攻で観光ビザ申請しました。簡単でした。30USドルです。まずはドンムアンからヤンゴンまでの移動です。ドンムア...

  • 821. 降水確率90%の中、世界遺産ワットプーにバイクで行き、地獄を見る

    パクセー旅のメインの目的地、世界遺産ワット・プーに行きます。クチコミ評価の高いMiss Noyでバイクをレンタル。オートマがなかったので、マニュアル(カブ方式)のバイクを借りました。受付のお姉さんは英語が上手。丁寧に説明してくれます。わざわざ別の紙にワットプーまでの行き方を描いて教えてくれます。最初のガススタで50-60,000キープのガソリンを入れろと言われて意味がわからなかったのですが、バイクはタンク空で返却...

  • 820. ラオス・パクセーの車たち。やはりBEV多い。

    ミラのトラックの豆腐屋仕様。ラオスにまで浸透してるのか。このバスのシュノーケルはなぜ?東南アジア全体で大人気。iCarのカクカクSUV 03。BEVです。ZEEKRのかっちょいいBEV 001。Shooting brakeだそうです。コロナ。古い車もちらほら。ピックアップも多いです。私の好きなかわいいヒュンダイのトラック。ホンダウィング店の前にHonda CR-V。超高級車だと思います。すごい、空気抵抗MAXのFUSOトラック。トヨタディーラー。Yaris ...

  • 819. ラオス第2の都市(これで?)パクセーの街並みと食事

    ラオス第2の都市パクセーの街の様子です。ちなみにルアンパバーンは4位。セブンイレブンありますね。他の都市にあったかな。ホテルに到着。いい感じ。街並みは西洋寄りですね。バーツも使えそうなのですが、念のためこのランカムホテルにある両替店でキープに交換しました。パスポート不要。メコン川にはラオス日本橋という日本が建設したと思われる橋が架かってます。遠くに見える山の形が凄い。テーブルマウンテン。山にはワット...

  • 818. タイからラオス・パクセーへ。バスで国境越え。

    タイ全県制覇したのですが、まだまだ行きたいところはあります。その一つがラオスにある世界遺産ワットプー。というわけで行ってきました。1. ウボンラチャタニー → パクセーまずはウボンラチャタニーまで飛行機で移動。次にバスステーションに行きます。初めて電動バイクのGrabタクシーに乗りました。加速が良いですが、シート後ろに若干壁的なものがあるので、加速時に体を支えてくれます。ウボンラチャタニーバスステーションで...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、crxtochanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
crxtochanさん
ブログタイトル
息子の趣味につきあうとーちゃんのつぶやき
フォロー
息子の趣味につきあうとーちゃんのつぶやき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用