chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お家が出来るまで https://ameblo.jp/sylsyl2020/

アイ工務店で家を建てました。 建てるまでの記録と、建ててからの記録を残していきます。 あと雑記もそれなりに。

シル
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/11/25

arrow_drop_down
  • 余計なコトして失敗したコト

    新居も3年目に突入し、改めてちょっと失敗したなー と思うコトの一つにアレがあります。    浴室の物干し棒   これ、標準で勝手に付くヤツ※なのですが打ち合わ…

  • 改めて間取りの紹介とその理由 その2

    続いて2階の間取りです。   2階は家族のプライベート空間。特に意識したのが、洗濯動線ですね。 左側にお風呂がありますが、脱衣→洗濯機→物干し(バルコニー)→…

  • キッチンの高さとレンジフードの高さ

    注文住宅ならではのカスタマイズとして、キッチンの作業台(シンク)の高さやレンジフードの高さを変更できる点が挙げられます。 作業台の高さは作業のし易さはもちろん…

  • 改めて間取りの紹介とその理由(その1)

    我が家の間取りの振り返りです。 道路との接続状況だったり、使い勝手や、ライフスタイル、対災害性、家族構成など様々な要素が絡むのが間取り。そしてそれぞれの優先度…

  • 忘れていた色指定

    色違いで目立つなんて書いていたら思い出してきました。  そう、 私の書斎は基本的に ダーク系 なんですけど、そういえば扉の周りや窓枠も色変更できたのに すっか…

  • 天井点検口ですっかり忘れていたこと

    そうそう、床下点検口の記事を書いてて思い出しましたが、天井点検口も壁紙の色によっては凄く目立つのでご注意。 一般的な白い壁紙だったらそんなに目立たないと思うの…

  • モニター買いました

    はい、PCモニターのお話です。 サブのPCモニターは21インチサイズと言う事で、ゲームやるには小さかったので買っちゃいました! 34インチ ウルトラワイドモニ…

  • モニター壊れる

    私の家パソコンはデスクトップタイプで、モニターを2台使った2画面スタイルで使用しております。ゲームはもちろん、文章作成をする時も2画面あると、参照しながら書け…

  • 油圧式ダンパー(制振ダンパー)はやはりつけておいた方が良いのかな

    今回の能登地震の件で改めて自宅(新居)の振り返りをしていましたが、 まずウチの地盤は終わってます 『土地選びは、、』注文にしろ建売にしろ、土地は容易に交換でき…

  • 土地選びは、、

    注文にしろ建売にしろ、土地は容易に交換できるものではないので、しっかりと下調べが重要です。 そして、生活に便利な土地ってわりと災害に弱かったりする事もあるので…

  • さっそく断捨離

     ウチでは洗濯用洗剤に数年前からジェルボールを使用しています。    アリエール ジェルボール 洗濯洗剤 詰め替え 超メガジャンボ(85個入*4袋セット)【ア…

  • 今年やりたい家関係のコト

    明けましておめでとうございます。我が家も3年目に突入しまし、今から家を計画している人には情報が古めになってきましたが、メンテンナンス的な話を中心にもう少し書き…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、シルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
シルさん
ブログタイトル
お家が出来るまで
フォロー
お家が出来るまで

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用