はてなブログからbloogerに移動します🙇 今までありがとうございました。 移動先は https://syoowaumare.blogspot.com
タイトルの通りの日記のようなもの 読んでも下らんし、何のためにもならんよ それでも読んでくれるなら、歓迎はします。
面接に行ったデイサービスから、ついに返事がショートメールできた。 結果は、 マサヒロ様 先日は面接にお越しいただき有難う御座いました。 塾考を重ねた結果、今回は採用を見送らせていただくことになりました。 不本意な結果となり申し訳ありませんがよろしくお願いします。 また、タイミングが逢えばご縁が有るかも知れません。 また求人の際にはご応募いただければ幸いです。 とまあ、こんな結果でした。 まさか、不採用とは思っていなく、採用になった事を考え、週1で毎週土曜日に勤めようと思っていて、就業施設に水土休みにして下さいって言ったばかりなのに、どうしようって感じです。 しかたないか。 今のとこでとりあえず…
目が覚めると、9時を回っていた。 やはり今日も始めの一歩目は踵が痛い。 ちょっとびっこ曳いてしまうぐらいだ。 それにしても、めちゃめちゃいい天気だ。 こんないい天気やのに、もったいな、こんな時間に起きてと思っても、もう遅い。 嫁さんも体調悪いので洗濯もしてないし、寝てるし、昨日綺麗に食器洗って、台所のシンクも綺麗にしておいたのに、なんか洗い物置いてあるし、-多分娘の使ったものだー洗っとけよいい加減にと気分悪くなった。 昨日嫁さんが作ってくれた炊き込みご飯を電子レンジでチンして食べた。 休みは、なんかいっつも同じやなー、なんかダラダラしてしまう。 嫁さんも起きてきて、パンに半分だけチーズをのせて…
そろそろ智恵さんに仕事辞めずに届けさせてもらうこと言わないとと思って、やっとそのチャンスが来たので、言ってみた。 それは午前中のお風呂介助の時に訪れた。 「続けさせてもらうので、よろしくお願いします」と言うと、 「私は知っとっったけど、続けるっていったから、もう辞めるって言うたらあかんのやで」って言われた。 優しいのか優しくないのか、わからんけど、まっ、とりあえず言ったからまーええか。 15時の送迎終わって、戻って来ると、もう16時5分前ぐらいだったので、帰る時にいつもやるご利用者さんの手に消毒をもうやったろと思って、やったら、 帰りの体操の次の今月の歌の時に、いつもはやるものを僕がやってしま…
どこへ行ってもこういうのはあるかもしれないが....... 住んでいる町では、ご近所で組というのが割り当てられている。 1番組から24番組まであり、うちは、11番組だ。 ここに住んでから、25年間ぐらい組には入っていなかったんだけど、親父がもうそろそろ入れというものだから、仕方なく入った。 なぜ入らなかったというと、組費を払わないといけないし、自治会費も払わないといけない、そして後は、めんどくさい事が多いからだ。 一番いやなのは、組の旅行だ。 親睦を深めるための一つの手段なのかもしれないが、別に仲良くもなりたくないし、結構ご年配の方たちばかりで、マイナス思考な考えを持つ念仏宗を信じている奴らば…
ちょっとしたミスが大事になる。 朝から送迎があったので、7時過ぎに家を出て、嫁さんが休憩している公園に向かった。 嫁さんは最近更年期で体調が悪く、新聞配達を終えた後一人でボーっとする時間が欲しいらしく、近くの公園に車を止めて、そこでみかん食べたり、ちょっと歩いて見たりする時間がルーティーンになっているのだ。 嫁さんとのひと時を終え、20分に車を職場まで走らせた。 8時までに一人迎えに行かなくてはならない。 送迎者のノアに乗り込みエンジンをかけると、ガソリンが1/4を超えていた。 これだけだと帰りの送迎がやばいと思い、次の送迎まで時間があったので、ガソリンを入れに行くことにし、送迎用のエネオスカ…
今日は、施設めぐりの日だ。 9時から障害者活動支援センター。 役場の奥にある広い敷地に細長い建築物、それが障害者活動支援センターだ。 玄関に入るとすぐに施設長らしき人が僕の前に現れた。 中に案内されて、談話室のようなところでちょっとだけ話し、するともう1人、男の人が来て、その方と、施設の外周りを歩きながらここは何をやっているとこだとか案内された。 まだ各部屋ではご利用者の方たちもこれから来られるみたいで、作業をされているところはなく、お話を聞いていてもさっぱりわからなかった。 社会に出て働くことができない障害者の方たちに働いてお金を貰い、その実感を味わっていただく、そのお手伝いをしているという…
寒い。 だいぶ朝が冷え込んできた。 ガスストーブを出しておこう。 嫁さんが昼間寒いというかもしれないから。 今日も午前中はお風呂介助。 朝から施設長に相談室に呼ばれた。 「2か月前だと私から言ってもいいけど、日が短いので、小川さんから辞めるんやったらきちんとみんなに言わなあかんよ」 って言われ、 アドバイザーが、 「送迎だけでも無理なんよね」 僕はその時、続けて行ってもええかなーって言う気持ちが、少しあったので、 「シフトがあるのでそれまでは続けようかな」 「だいぶ腰も治ってきたし、脚は痛いけど。」 「それだったら日にち減らしてとか週3日とかにして。」 「週3だと社会保険に入れないから週4日で…
仕事中、送迎の帰り道で、電話した。 水曜日の14時から面接だ。 さて、どんな施設なのか? 楽しみだ。 自分に合っているところだったらいいんだけど。 家に帰ると、子供が仕事に出かけるとこだった。 「いってらっしゃい!」と車の窓越しでいうと びっくりした顔でこっち見てきたので、笑った。 こんなふうに親子で笑えるのもなんかいい感じだ。 嫁さんも夕方ごろには、だんだん身体が回復してくるらしい。 僕が明るくしてるから、「こんな時になんでそんな風なん」 「暗く落ち込んでいてもしゃーないし、何とかなるよ」と思っていないとどうにかなってしまうし....と思う。 朝、ガソリン3メモリしかないと言っていたので、帰…
日曜日 朝、知り合いに、障害者支援センターの面接の日程のことをやり取りしていて、 その後、また寝てしまった。 ぐうたら日曜日 起きたら、11時まわっていた。 嫁さんも、更年期障害で体調悪いので、同じように寝ていたらしく、でも僕があんまり起きてこないから部屋まで様子見に来てくれ、その音で目が覚めた。 起きて昨日の残り飯を食べ、洗濯物を干した。 あー今日は、いい天気だ。 仕事のことを考えると、憂鬱になる。 デイサービスセンターいつき。 楽しいって言えば楽しいけど、大変って言えば大変。 どこいっても同じか。 ちょっと買い物に一人で出かけた。 16時頃、嫁さんも少し元気になってきているように感じたけど…
デイサービス虹はやめる事にした。 やはり、給料がすくなすぎるというのと 小川心身療法の発展が見込まれない。 この12年間運営しているが、一番多い時で10人の ご利用者さんだけ。 どんどんと認知症などが改善していくと言っても ご老人のそれを思ってのご家族様がどれだけの人数の方が 願われているかということを、深く考えてみると、 それよりも、デイサービスで楽しく過ごして、ちゃんとお風呂に入れて頂いて 綺麗にして頂けるんだったらということを願うご家族の方が多いんじゃないかと 思う。 わからないけど、でも、いままで発展していってないということが どうしてなのかと疑問に残る。 それに、社員数が少なすぎる。…
今日は休みで、日下病院の整形外科へ行った。 足底筋膜炎と腰痛のレントゲン撮って見てもらった。 腰痛の方はMRIも撮ってもらった。 腰痛の症状は、椎間板が3箇所炎症を起こしている感じで、この調子で続けていくと いずれ、椎間板ヘルニアになるでしょうとの事。 足底筋膜炎はと言うと、これは厄介で、いつからこの症状で来てますかと聞いたら、 約七年前からだと言う。 こんなのも長いこと治療している人いますかと尋ねたら、いませんですって。 ここの日下病院は、三重県唯一ドルニエ・エイポス・ウルトラ(体外衝撃波疼痛治療装置)が導入されている病院でもある。 このドルニエは測定腱膜炎の治療に保険適用で使える装置である…
コルセットはめて仕事場へいく 休みはほとんど何もせず、寝てばかりいた。 自分は何をやっているんだろうという気持ちでいたが どうすることもできない。 ただなんか、気分が下降気味。 腰が痛いからというのも、ある。 だから今日は以前amazonで買ったコルセットをはめて出勤した。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q …
今日は日曜日でお休み 昨日、帰りに施設長とアドバイザー貴代さんと3人で、退職したいこと、話した。 結果、シフト組んでいるのでそれまでは来て欲しいということで、月末には辞めさせて貰えそうにない。 僕はまた、送迎もしてるので、その兼ね合いもあり、11月15日以降もどうなるか、新しい人入って来るまでは、中々辞めれそうにない。 あ〜人生思うようには運ばないなー。 デイサービス虹の北原さんは僕が正社員で入ってくるのを待ちわびているような感じやし… 帰り道、車で北原さんに電話してこの事伝えようかなと思いながらも電話しなかったら、LINE電話来てたよ。 2時間遅れで折り返しLINE電話したけど…出てくれない…
今月で仕事辞めますと言った 今月は難しいような口ぶりだった。 というのも、シフトがすでに組んであったから… 今日は、施設長とアドバイザーと3人でそのことについて面談だ。 辞めさせてもらえるように… 北原さんからのLINE こんにちは 社労士より144,760の場合、健康保険料7036.1円、厚生年金12,993円、40歳以上の場合介護保険料1164.4円プラス、雇用保険料724円191,290円の場合、健康保険料9414.5円、厚生年金17,385円、40歳以上介護保険料1,558円、雇用保険料956円になります。 社会保険は入社日から適用され、支払いは翌月から開始です。 開始までに履歴書を持…
ここのデイサービスは、他のデイサービスとは全然違うということがわかった。 通常、デイサービスはご利用者様をレクレーションや様々な催しで楽しませ、ご利用者様を飽きさせないように努力し、お風呂、お食事、おやつ等も工夫を凝らし、無事に何も怪我もなくが自宅にお返しするということが、主な仕事となっているところが殆どと思われます。 しかし、ここ菰野町にあるデイサービス虹は、建物は若干古いが少人数性で、一人のご利用者様の自立を支援するお手伝いをしているというところがまず違います。 若年認知症、脳卒中の後遺症、パーキンソン病など、重度の人も積極的に受け入れ、小川心身療法という方法で、機能の改善を目指し、以前の…
「ブログリーダー」を活用して、masahiroさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
はてなブログからbloogerに移動します🙇 今までありがとうございました。 移動先は https://syoowaumare.blogspot.com
朝は食事抜きだった。 やっとお昼からご飯が食べれたよ。 暇。 21時消灯でその時にWiFi が切れてしまうということを知らなかったので、 Tver で見てた仮装大賞が途中で止まってしまって、見れなくなって仕方なく寝たよ。 入院って、そこまでして身体守らないと俺はだめなのだろうか。 嫁さんがいなく、独り身だったらもう死んでもいいかなと思っているんだけど。 仕事のメールが入ってくる。 誰がどこに配置されるのかというメールだ。 これを見ると、前はよしココやな頑張ろうって言う気が起こってきたけど、 今はなんか憂鬱。 ランキング参加中個人の日記 ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ
本日から胆管のステイトの入れ替え術で入院です。 すでに術服に着替えました。 術部屋は大きなモニターがあり、最初、喉を痺れさすゼリー状のものを5分間飲み込まないように含んで、 それが終わると、うつ伏せにさせられ マウスピースを口に加え術式を始める準備が整うと、 点滴の中に眠りに陥る液体を入れられそうすると、絶対に寝やんぞ思っても 一瞬のうちに寝てしまう。 気がついたら もうベッドの上で起きたら15時頃だった。 今回はステイトの取り外しじゃなく入れ替え ということになった。 やっぱり 取り外しはできないみたいで結構汚れていたから、入れ替えにして 行かないとダメ のようだ。 そうするとまた 3から5…
仕事を終えて帰ってきました。 ここの職員の人達にあまり慣れていないせいもあると思うんだけど、 俺、一体何なんやろ?なーんか段ボールの数を数えて縛る作業してるだけやん!全然障害者支援じゃないやん! そんな思いが駆け巡り、今日一日を楽しくもなく終えてきた。 この仕事いつまで続くんだろうか。 前の仕事に戻りたい。 明日から市立四日市病院に入院するけど、1週間後の仕事に明るい光が灯らない。 これからの仕事に光が灯りますように・・・ ランキング参加中個人の日記 ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ
大安町のオオクワに行った。 仕事で履く厚手のズボンを買った。 1,078円(税込)安い!! どうせ仕事着なんで高いの買う必要なし! 後は、家でメン・イン・ブラック インターナショナル吹替版見ていた。 エージェントM演じるテッサ・トンプソンの吹替が女優の今田美桜なんだけど、抑揚がなくぼー読みやし下手くそー、 全部一応見たけど途中で見る気が失せる。 なんであんなんでOKしたんやろ、ほんま下手くそもっとちゃんとした声優さんが演じるべきやったんとちゃうん。 話変わって、あー明日の仕事があんまりのり気じゃないとこへ行んならんと思うと、ほんまつらい。 金曜日もそれで休んだけど、また月曜日もそこへ配属と思う…
朝から薬膳の勉強をしに名古屋まで行く嫁さんを乗せて桑名駅まで送りに行った。 その帰り道、ENEOSでガソリンを入れるもそのスタンドではENEOSアプリに登録していないスタンドだったから、その場で探して登録するが、フォローしないと、クーポンが使えないということで フォローしたがクーポンありのスタンドでありながら使うことができず、5円割引できずにそのままの値段173円で仕方なく入れた。 高いねガソリン。 どうにかなる時代来るんかなー、昭和の100円以下の時代が懐かしいよ。 その後、昨日言っていた、フィットットがドン・キホーテの駐車場の何処でやるのかなと思い、ちょっと大きめの建物を想像しながら行くと…
いなべ市でもついに初雪が降った。 本日は仕事休んでしまいました。 今からはちょっとエクセルで資料作りをします。 あとは、雪がそんなにつもりませんように・・・・ ランキング参加中個人の日記 ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ
長女は今日仕事の出かけました。 コロナにかかって4日しか経ってないのにと言ったけど、5日経ってました。 話は変わって、 ずーっと前に通ってて、その場所では終了になってしまったけど、また新たに場所を 変えてやってきました。 その名も フィットット!! もう、三重県では無理かもとか言ってたけど、またドンキの近くでやるなんて😂 紹介してくれた人は、機械買ったみたいで100万以上するけどね。 14日は自分が入院する日だよー。 でも1回ぐらいはまた行ってみようかな。
PM4時頃に、東員町のカネスエに行ったら、 鶏モモ肉の細切れの大きいパックのが売り切れて一つもなかったよー。゚(゚´Д`゚)゚。 仕方なく、ぶつ切りの国産鶏モモ肉を2パック購入。 そしてお腹が空いたので、5個入りのドーナツを買って、食べながら帰宅。 コロナだった娘が明日から仕事復帰するそうです。 かかってからまだ4日しか経ってないのに、リビングとかキッチンとか階段廊下玄関とかロウロとまだしやんといてほしいんやけどなー 来週火曜日から俺入院しやなあかんのにー。 ほんま、移らないように祈るばかり。 ランキング参加中個人の日記 ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ
そういえば、昨日から仕事始め。 と言っても、僕は、30日、31日、2日、3日働いれいますけどね。 午前中は、慣れないところで1時間半やったけど、午後からはいつもの慣れたところだったので良かったよ。 でもこれからその慣れていないところでも慣れないといけないような施設長の考えだから、仕方ないよね。 どこでもやれるオールマイティーな人材にならないとね。 ガンバ!!🤛 ランキング参加中個人の日記 ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ
次女がまたこんなお菓子を作ってきてくれました。 クッキーの間にチョコがたっぷり😋 うまかった~!! また作ってね🤗 ランキング参加中個人の日記 ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ
長女は部屋に隔離状態が続いている。 熱はだいぶ下がったみたい。 そんな中自分たちは廊下階段やら歩くときはマスク着用。 自分の部屋だけマスク外すという状態。 そんな自分の部屋は娘の隣りにある。 娘がコロナになったなんか会社に言うと出てくんな言われるやろうなー だから言わない、感染してないもん。 部屋でまた嫁さんの薬膳の本にタグを付ける作業を動画見ながらやっていた。 お昼には隣に住んでいる次女がパンを焼いてきてくれて、それを嫁さんの作ったスープと一緒に二人で食べた、うまかったーーー😄 腹一杯になったよ🤗 15時頃、嫁さんが体調良くなってきたから「歩きに行こう」っていうので、いつものコースをお腹も空…
家の長女。 昨日、彼氏の家にお泊りするのにお迎えに来て、初めて彼氏を見て、 良い青年やなと思って、見送り夜になり、 そして朝、嫁さんの方にラインが来てなにかと思ったら、 熱出していま病院におるって。 結果、コロナになったみたいで、彼氏になんか迷惑かけてしまったなーと思って。 本当にいい彼氏に出会ってよかったなと思ってっていうのは病院にも連れってってもらって、送ってもらい、彼氏に写ってないか心配。 家に帰ってきて、部屋に隔離状態。 仕方ないよね。 自分もコロナになった時、部屋に隔離されたからね。 そういえば家族で中華料理華鈴へ行った車の中でも、なんか気持ち悪い吐きそうとか行ってたから、その時から…
2025年3日目。 今日も8時から12時半までホームでのお仕事。 終わってうちに帰り、今日は長女が彼氏の家に泊まりに行くというので、どんな彼氏かまだ見たことがないので、 挨拶しに来るかなーとか嫁さんと話していると、お迎えがきて、初めて彼氏の顔を見た。 ジープに乗ってて、結構イケメン。 なかなかいい子のようだった。 長女にこんなイケメン逃すなよ!早く結婚してしまえーーー!!って言いたかった。 ランキング参加中個人の日記 ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ
2025年2日目。 朝8時から仕事。 ホームの朝食とお掃除とかその他お世話。 12時半には終わるから、いい仕事だ。 午後からは、暇を持て余し、また嫁さんの薬膳の本にタグを付けるということをやっていた。 すると、ここ最近何度も電話がかかってくるんだけど、お世話になった元クリニックの先生。 1年前に旦那さんと施設に入って、でも最近になって施設で嫌なことがあり、もうこの施設を出ていきたいということで、 で、嫁さんが仕事していないので、そちらに戻ってうちの嫁さんのお世話になろうかという話がちょっと前から進んでて、 それで何度も電話かかってくるんだけど、今日も電話かかってきて長い時間話していた。 こっち…
明けましておめでとうございます😊 今年もよろしくお願いします🙇 今年は事故もなくみんなが元気で過ごせますように。 そして嫁さんがいつも元気にハツラツと過ごせますように。 ランキング参加中個人の日記 ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ
今日も朝からホームでのお仕事。 その後昨日と同じく薬膳の本のタグ作り。 でも夜は大晦日なので次女の家でみんなで年越しパーティー。 手巻きと次女の手作りのピザーーー!! お店で買ったのと変わらないぐらい美味かったーーー うまいこと作るなー、次女も成長したわーほんまに 料理全然できやんかったけど、今はめちゃくちゃ美味い!! クッキーも美味いし、ケーキも。 嫁さんの誕生日12月25日なんやけど、誕生日会してなかったので、 次女が気を利かしてピザや手巻きを食べたあと最後に 驚かそうとしてケーキを出してきた。 ハビバスデイツーユーって歌いながら。 またそのケーキも美味かったーーー。 今年は、家族みんなと…
今日は朝8時からホームで12時半までお仕事。 障害のある子たちのお世話をする仕事。 それが終わって家でお昼からは嫁さんの薬膳の本のタグを作った。 ワードで縦に文字を書きそれをプリンターで印刷して1つ1つ 貼って行ったので結構 手間がかかった。 でも夜は美味しいおでんを食べて、一日が終わりました。 明日は大晦日。 ランキング参加中個人の日記 ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ
本日は仲のいい会社の仲間と4人で忘年会ということで 焼き鳥屋さんへ行きました。 5時から7時まで 焼き鳥屋さんで食べた後 僕が内緒でカラオケを予約していたので みんなが行くような感じなら行けばいいかと思い予約していたカラオケが役立ち、その後7時半からカラオケに行きました。 3時間超えぶっちぎりで楽しく盛り上がり 終わった時間が約11時半ぐらいだった。 そんなこんなで 今年の4人の仲良し仲間の忘年会は終わりました。 明日は仕事だー! ランキング参加中個人の日記 ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ
9時頃から今日は掃除 一択。 そこまで大変なことはしていないが家の中は 嫁さんが毎日1人でするよりも2人でして早く掃除が終わった。 そして 午後からは年賀状を1件だけ書き、プリンターで住所を印刷して、嫁さんと ウォーキングがてら 郵便ポストまで歩いて行った。 その時3人の知り合いと出会った。 そして帰ってからは、嫁さんが薬膳の本にタブを貼ってすぐページを開けるようにしたいというので、目次を写メして、Gogleレンズで文字をテキスト化して、それをコピペして、ワードにタグにしたい文字を貼り付けてとやっていたら終わったのが、18時頃になってしまった。 その間嫁さんはかりんをお鍋で グツグツ。 かりん…
今日の朝10時頃、いつもお世話になっている大安接骨院に行ってきました。 まず、左手に低周波電気治療を受けました。その後、自主トレーニングの時間になりました。今日は特に賑やかで、常連の方々が楽しそうにおしゃべりしながら運動していました。 最近よく見かける、小柄ながらがっしりした体つきのおじさんが一生懸命トレーニングしているのが目につきました。私も腹筋や足上げの運動をしていたので、ちょっと話しかけてみました。その方は定年退職されたばかりで、次の仕事が決まるまでここで毎日筋トレをしているそうです。 今日は先生から新しいトレーニングメニューを教えていただきました。胸筋を鍛えるもので、仰向けに寝てバーベ…
今日は美容室に行ってきました。 これまでは近所のイオンにある「QBハウス」で手軽にカットしていたのですが、昨年10月に閉店してしまいました。その後、事故で頭部手術を受け、しばらく坊主頭だったので、娘に少し整えてもらう程度でした。 今回、髪が伸びてきたので、久しぶりに髪を切りに行こうと思い、今まで安いカット専門のところばっかり行ってたけども、勇気を出して、美容室にカットしに行こうと決めました。 それがどこへいけばいいかわからなかったので、色々探した挙げ句、「venuta BENE 大安店(ヴェヌータベーネ)」に行ってみることにしました。 初めての場所で緊張しましたが、ネットで見つけたメンズヘアス…
そういえば、昨日、台風のような大雨が30分ぐらい振りました。 昼食時、妻が窓際のカーテンの様子がおかしいことに気づきました。近づいてカーテンを開けると、吐き出し窓の上から雨漏りが!慌ててやかんやボールで雨水を受け止める羽目になりました。 実は、私たちの家は築20年以上。輸入住宅ブームの頃に建てたのですが、建設業者が1年も経たずに倒産してしまったんです。輸入住宅は見た目は良くても、日本の気候に合わず、数年で様々な問題が出てきました。 10年ほど前に外壁塗装はしましたが、今では屋根の塗装も剥がれ始めています。今回の雨漏りも、普段の雨では起こらないので、どこから水が入ってきたのか特定が難しいです。 …
今日はプリンターと格闘しました。 半年以上前、私はキヤノンのプリンター「TS3530」を格安で購入しました。あまり頻繁には使わなかったのですが、最近、黒インクが切れたので交換することにしました。 キヤノン Canon プリンター A4インクジェット複合機 PIXUS TS3530 ホワイト Wi-Fi対応 テレワーク向け 2022年モデル 4色・一体型・対応インクBC-365/366シリーズ キヤノン Amazon 純正のインクは高いのでケチって非純正の詰替えインクを購入しました。 TacTink BC-365XL BC-366XL 詰め替えインクカートリッジ Canon TS3530 インク…
今週のお題「捨てたい物」 みなさんは、生まれたときから抱えている重荷はありますか?私には、誰もが想像もしないような重荷があります。それは、私の病歴です。 それが、これから話す「捨てたいもの」です。 私は生まれたときから病弱で、生後2ヶ月頃には命の危機に直面しました。 診断されたのは、バンチ症候群(門脈圧亢進症)という珍しい病気でした。 この病気のせいで、肝臓の静脈が詰まり、脾臓が腫れて摘出手術をしたのです。この手術を行ったことによりいずれ、食道静脈瘤という症状が出てくるということで、それが小学校6年生のときに現れました。ある日、学校に行こうとしていたのですが、祖母が顔色の悪さを心配して「今日は…
今日は、自宅でのトレーニングから始まりました。 朝から意欲的に、自転車こぎや腹筋、かかと上げ、腕の強化など、約1時間のトレーニングに励みました。汗だくになりながらも、自分でも「よくやった!」と思えるほど頑張りました。体を動かすって、本当に気持ちいいですね。 さて、明日は村の草刈りの予定。ところが、芝刈り機の油が切れていることに気づきました。慌てて弟の家に油をもらいに行ったのですが、弟の芝刈り機はバッテリー式なので持っていないと言われ、 近くのガソリンスタンドに買いに行こうと思ったのですが弟が「ガソリンスタンドには買いに行かないほうがいいよ、高いから、コメリかカインズで買いに行けば安いよ」と言っ…
今日は朝9時から仕事でした。帰宅すると、妻は出かけていましたが、お昼ご飯を用意してくれていて、とても嬉しかったです。 少し昼寝をした後、雨も上がって晴れ間が出てきたので、「今がチャンス!」と思い、庭の草抜きをしました。 その時、いつも気になっていた砂利の上のドロドロしたもの。少し気持ち悪く感じていたので、手袋をはめてバケツに集めました。全部は取りきれませんでしたが、一部分だけでも地面がさっぱりしました。 このドロドロしたものには名前があり、「イシクラゲ」というそうで、実は栄養価の高い食材なんだとか。滋賀県では「姉川クラゲ」、沖縄では「モーアーサー」と呼ばれていて、道の駅などに売られているそうで…
今日は雨の中、大安整骨院に行ってきました。10時過ぎに到着したんですが、ここには運動器具がたくさんあるんです。 みなさん筋トレをしに来ているんですよ。平日なので、年配の方が多いんですけど、いつものメンバーばかりで和やかな雰囲気です。 私も皆さんと一緒におしゃべりしながら楽しく筋トレをしています。今日は先生から新しい筋トレを2つ教えていただきました。 1つ目は、鉄の棒を使った運動です。8kgの重りがついた棒を左右に振るんです。これが意外と腹筋に効くんですよ。100回やるのがノルマです。 2つ目は、音楽に合わせて踏み台運動をするんです。上がったり降りたり、足を上げたり。一人の女性の方が先生とやって…
昨夜の様子だと朝から雨かなと思っていたら、晴れ間が覗く良い天気で始まりました。 四日市市立病院の消化器内科への定期検診の日。3ヶ月に1回の胆管ステント交換のための入院日を決める大切な診察です。 昼12時からの予約でしたが、お腹が空くだろうと思い、おにぎりを持って11時少し前に家を出ました。 病院に着いたのは11時半。血液検査を済ませ、診察開始は13時半を過ぎていました。 その後、レントゲンと心電図、そして入院の説明と続き、全て終わったのは14時半頃。 病院内のファミリーマートの前にある休憩所で、持参したおにぎりをいただきました。本当に持ってきて良かった!お腹がペコペコでしたから。ファミマでアメ…
梅雨の時期に入り、今日も変わりやすい天候の中で一日を過ごしました。遅めのお昼を1時半過ぎに済ませ、3時頃からは1時間ほどの心地よいお昼寝タイムを楽しみました。 目覚めると、外は土砂降りの雨。梅雨の中日で、ここ6日ほどは夏を思わせるような暑さが続いていましたが、今日の夕方からは1週間ほど雨が続くそうです。 特に鳥取県松江市では記録的な大雨により、床下浸水や道路冠水などの被害が報告されています。明日以降も雨が続く予報なので、その地域にお住まいの方々はくれぐれもご注意ください。 このような天候の中、家族と過ごす時間はより大切に感じられます。 おやつ時間には、ホットケーキミックスと卵、牛乳、きなこ、そ…
昨日、私たちの大切なコザクラインコのレモンがちょっと鼻水をたらして「くすん」と鳴いていたので、心配になりました。 まだ生後2ヶ月しか経っていないので、朝から妻と娘がレモンを連れて病院へ行ってきました。病院では薬をもらって帰ってきたそうです。 その薬のおかげで、娘が言うには鼻水がかなり止まっているようです。ホッとしました。 レモンはまだまだ甘えん坊で、誰に触られても噛み付くことはなく、大人しくじっとしている子です。 今日、娘がレモンの家を小さい虫かごのようなものから、大きな鳥かごに移し替えました。最初はレモンも戸惑っていましたが、少しずつ慣れてきて、かごの中の棒や周りの網を噛みながら移動できるよ…
今日は予定なしの日曜日。 結局一日中家でゆったり過ごすことにしました。 昨日、娘が中心になって買ってきたコザクラインコの世話を、娘が出かけたので奥さんと二人でしました。新しい家族の仲間入り、きーちゃんはまだ2ヶ月くらいの赤ちゃんインコ。この家に来てまだ1日も経ってないから慣れてないのかもしれないけど、すごく大人しいんです。 前にいたコザクラインコと比べちゃって、ちょっと物足りなさを感じるけど、まあ性格の違いだからしょうがないかな。 でも、静かすぎるのも気になって。「ピー」ってあまり鳴いてくれないんです。かごの中に入れっぱなしじゃ懐かないかなと思って、よく抱っこしたり遊んだりしました。 お店で羽…
今朝、目が覚めたら既に8時になっていました。驚いて飛び起きましたが、昨日から今日は大安接骨院に早めに行こうと思っていたのに遅刻してしまいました。 結局、接骨院に着いたのは9時半頃でした。 いつものように運動から始めようとしたところ、先生から少し待つように言われました。5分ほど待つと、すぐに左手の電気治療を受けることができました。 15分ほどで終わり、次は筋トレに移りました。 自転車こぎを10分間行い、その後アキレス腱伸ばしのために、つま先が上がっている台に乗りました。 次に太ももの強化をしようと運動器具に座って準備していると、前に並んでいる寝て電気治療を行う4つのベッドの3番目にいる人が私の方…
本日も猛暑猛暑猛暑です。 今日、私は午後から一人カラオケに行きました。 おにぎりと手作り蒸しパンを持参し、快活CLUBでお茶とグレープジュースを仕入れ、部屋に入ると、DAM機器が設置された個室が待っていました。 好きな曲を思う存分歌える贅沢な時間。 尾崎豊、B'z、浜田省吾、TUBEの前田亘輝、中島みゆき、Mr.Children等、お気に入りのアーティストの曲を歌いまくりました。 ドラマTBS系 火曜ドラマ『Eye Love You』の主題歌として書き下ろされたOmoinotakeの「幾億光年」にも挑戦しましたが、高音が過ぎて歌えなかったけど、どうですか?皆さんは歌えますか? 気づけば3時間の…
この記事では、初夏の暑さに直面しながら、リハビリに励む一日の様子を描いています。エアコンの使用や熱中症への懸念、大安接骨院での治療と運動、そして家族とのやりとりを通じて、回復への道のりと日常生活の一端を紹介しています。接骨院での様々な運動器具を使ったトレーニングや、先生からのアドバイス、そして家族の支えが描かれており、リハビリ中の方々に共感と励ましを与える内容となっています。
今日は仕事が13時に終わり、午後から予定されていた停電に備えて、イオンに涼みに行く計画を立てていました。 5日ほど前にポストに入っていたハガキで、13時15分から16時45分まで電気が切れると通知されていたからです。 天気予報通り、梅雨の中休みで日中はものすごく晴れました。朝はそこまで暑くなかったものの、10時頃には真夏日和となり、外出するのが難しいほどの暑さでした。 中部電力さんも雨の降らない良い時に電気工事ができて良かったとは思いますが、こんな暑い中での作業は大変だろうなとも感じました。 家で食事を食べた後、妻と一緒に東員イオンへ涼みに出かけました。 特に買う予定はなくブラブラしていました…
今日は特に何も無い一日を過ごせました。 無事故で元気に一日を過ごせたことに感謝です。 なにもないけど、昔良く聞いていたシカゴの曲をお届けします。 バラードになりますが、こういう気持ちになった時に聴くとちょっと泣けてくる曲です。 あの日、彼女から別れを告げられた時、世界が止まったかのようでした。 それまで当たり前だと思っていた日々が、突然色を失いました。 朝起きるたびに、隣に彼女がいないことに胸が痛みます。 習慣のように彼女に「おはよう」のメッセージを送ろうとして、現実を思い出す。 その瞬間の苦しさは言葉では表せません。 仕事中も、ふと彼女のことを考えてしまいます。 昼食を一緒に食べた思い出、帰…
昨日は月曜日、仕事は8時から13時まででした。仕事を終えて家に帰り、NHKプラスで朝ドラを見ながら昼食を食べ終わり、16時ぐらいまで寝てしまいました。 18時頃、妻が「なにこれーなんで間違うのー」と呼ぶ声で起きました。 状況は複雑でした。我が家には大きな荷物用の専用宅配ボックスが勝手口にあり、不在時にはそこに入れてもらうようにしています。 しかし、この日はポストにも荷物が入っていました。ポストの荷物は正しく我が家宛てでしたが、宅配ボックスに入っていた大きな荷物の住所が間違っていたのです。なぜこのような間違いが起きたのか、理解に苦しみました。 配送会社が佐川急便かヤマト運輸か判断がつかず、まずは…
今朝、予定では梅雨時期の雨という予報でしたが、昨夜から少し降っただけで曇り空になりました。 こんなのどかな朝の静けさを破るかのように、突然大きな女性の声が響き渡りました。最初は誰かが来たのかと思い、玄関を覗きましたが、そこには誰の姿もありません。 不思議に思いながら耳を澄ませると、どうやらその声は地域の防災無線からの放送のようでした。 よく聞いてみると、役場の方からの緊急のお知らせでした。なんと、38歳の男性が昨夜から行方不明になっているとのこと。 放送では、その方の特徴や最後に目撃された場所、服装などが詳しく説明されていました。また、もし見かけた方がいらっしゃれば、すぐに警察署へ連絡してほし…
土曜日の朝8時半、私はK君といなべ公園にウォーキングに出かけました。いなべ公園には五重の塔があり、そこに登ると員弁の街が広く見渡せます。また、長い滑り台もあります。上り斜面になっていて、頂上に滑り台の入口があり、その斜面を下るようにローラー式の滑り台がずっと長く続いています。 公園の中央には大きな池があり、時々噴水が上がっています。私たちはその周りを約2.5キロほど歩きます。決まったウォーキングコースはありませんが、来る人はそれぞれ好みの道を自分たちのコースにしています。 公園内には様々な注意書きの看板が立っています。ゴルフ禁止、犬の散歩禁止、釣り禁止区域、動物への餌やり禁止などです。特に印象…