2025年2月24日、水間鉄道に乗って水間寺に行ってきました。 こんなトコですよ。 11時42分南海電車天下茶屋駅を出発です。急行に乗って12時7分貝塚駅で下車。 ここで関西ローカル鉄道の水間鉄道に乗換えします。 大正時代に、水間観音への鉄道として運営されたものなのです。 12時15分発の水間鉄道が待っていてくれていました。 南海電車の貝塚駅に隣接しています。 何だか味がある駅舎ですね。 東急電鉄から車体を継承しているのですって。 これが水間鉄道すべての路線です。全部で10駅。 レトロチックな車内、おっともうすぐ出発です!! たった15分で水間観音駅に到着。 反対側にはマクドナルド用にデコレー…
2025年2月23日、船上城に登ってきました。 ドコやねん、って感じでしょ、こんなトコやねん! 兵庫県の観光や旅行・グルメの魅力を紹介する公式観光ポータルサイト HYOGO!ナビ 兵庫県内の観光スポットをエリア、カテゴリー、ユニバーサル情報から検索可能。人気の名所から穴場スポットまで、あらゆる観光情報が揃っています。 兵庫県公式観光サイト HYOGO!ナビ JR明石駅に12時半ごろ下車。 魚の棚で明石焼きと蛸飯をいただきます。写真はなし。 その後一駅だけ山陽電鉄に乗りますよ。 JR明石駅隣の山陽明石駅から。 出発する山陽電鉄。科特隊カラーかな(笑) 西新町で降りました。 船上町を取りあえず目指…
「ブログリーダー」を活用して、馬鹿琴さんをフォローしませんか?