chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
医学部学士編入試験対策ブログ https://note.com/studymedosaka

国立大学工学部卒。大阪大学医学部医学科学士編入試験合格。合格した阪大香川大を中心とした医学部学士編入試験の情報と大学院入試問題過去問の解答を発信していきます。

すこーん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/10/20

arrow_drop_down
  • 医学部学士編入スペース内容

    2022/10/28のスペースに参加できなかった人のために、私の話した内容を少し文字にまとめました。 トークテーマ 自己紹介 工学部卒業見込みの受験で、分野は生物工学という生物系のコースを選択してました。大学受験は物理化学選択で、4科目受験で阪大香川合格いただけました。 受験期間 私は情報収集も含めて約1年半でした。 受験期間は予備校によると平均3年と言われています。 受験回数 私は5回です。 編入にした理由 ①    私の医師になりたい理由が学士編入学制度の趣旨に合っていたことです。発達障害の治療に画像診断などの工学の知識を取り入れて医

  • 医学部学士編入受験 お金の使い方

    私の医学部学士編入受験の出費と、合格後から振り返って削減できたかなと思った費用・削減すべきでない部分(これはお金かけてよかったなと思ったところ)をまとめました。 医学部学士編入受験の出費 「大阪大学医学部を5年で卒業できる切符」を手にするのにかかった費用 KALS ・KALS基礎完成実戦コース 104万 ・KALS大阪大学プレミアム講座 8万 ・トップレベル生命科学テストゼミ 5万 ・テストバンク(標準) 3万 ・KALS模試×4(2021~2022) 2万 ・交通費 7万 受験 ・出願5校(2021~2022) 15.5万 ・受験旅費宿泊費(2021~2022) 18万

  • 医学部編入受験生のための研究室の選び方

    医学部編入受験生のための研究室の選び方について、注意すべきことをまとめました。 医学部編入を考える、学部生向けです。 研究室配属の時期は大学のよって違いますが、だいたい4年生からが多いと思います。中には3年後期からも聞いたことあります。 忙しい研究室だと勉強時間が確保が難しいため、医学部受験生にとって研究室の選択は合否に直結します。 私の実体験に基づいて、研究室を選ぶ際の優先順位と配属前にすべきことから在籍中に気を付けることまでまとめました。 0合格者した私の研究室

  • 大阪大学大学院 理学研究科 物理専攻 過去問解答

    マガジン購読者向けです。大阪大学大学院 理学研究科 物理専攻 過去問の一部の解答を集めました。

  • 大阪大学 医学部編入 化学 2023解答

    2023年度大阪大学医学部学士編入試験の化学の自作解答です。 大学が公表しているものではありません。 ※大学が公表している解答と照らし合わせましたので、答えはあっていると思います。 Ⅰ反応速度 問1 中間体の構造式は水素ががトランス付加した生成物(図は省略) 問2 Pdは水素化反応の活性化障壁を下げて反応を促進する触媒である。 問3 $$ \cfrac{d[A]}{dt}=-k_1[A] $$ $$ \cfrac{d[I]}{dt}=k_1[A]-k_2[I] $$ $$ \cfrac{d[P]}{dt}=k_2[I] $$ 問4 $$ [A]=[A]_0\exp(

  • 大阪大学 医学部編入 物理 2023Ⅱ解答

    2023年度大阪大学医学部学士編入試験の物理学Ⅱの自作解答です。 大学が公表しているものではありません。 ※大学が公表している解答と照らし合わせましたので、答えはあっていると思います。 Ⅱ電磁気学 ⑴ $$ \overrightarrow{\nabla}・\overrightarrow{B}(\overrightarrow{r})=0 $$ ⑵ $$ \overrightarrow{B}(\overrightarrow{r})=\overrightarrow{\nabla}\times\overrightarrow{A}(\overrightarrow{r}) $$ ⑶

  • memo

    利用できるTeX記法について https://katex.org/docs/supported.html https://katex.org/docs/support_table.html 上記URLにある記法を利用することができます。 $$ \begin{vmatrix} a & b \\ c & d \end{vmatrix} $$ $$ \overrightarrow{AB} $$

  • 大阪大学大学院 工学研究科 高分子科学専攻 過去問解答H29~R3

    大阪大学大学院 工学研究科 高分子科学専攻 過去問解答H29~R3を載せています。 空欄や誤った解答が数個程度見られる可能性があります。 直筆であるため読みにくい部分があります。一部の解答の正当性を確認したこともありますので、おおよその問題はあっているかと思われます。 ※H29・H31の物理化学は問題が入手できなかったため解答はございません。

  • 令和5年度 大阪大学医学部 学士編入試験 成績統計

    ツイートにもありますが、noteにも貼っておきます。 令和5年度大阪大学医学部医学科学士編入学試験の成績統計になります。 10位でした。 1次で物理失点、2次でも面接でアピールできずに蝉の鳴き声がする中、泣きながら帰ったのを思い出すと、合格できたのが不思議です。 春からも阪大で頑張ります。#医学部編入#医学部学士編入 pic.twitter.com/RBr4BMpbL1 — すこーん (@studymedosaka) September 18, 2022

  • 医学部学士編入試験における物理化学のレベル

    医学部学士編入試験における物理化学のレベル感をA・B・Cと3段階に分けて書いてみました。 A(高校範囲レベル) 得点率:香川5割 KALS模試偏差値50〜60 ほとんどの医学部編入試験の物理化学はこのレベルで充分合格します。 対象者:文系出身の方、受験から離れてた期間が長い方 物理参考書 良問の風、名問の森 化学参考書 重要問題集 化学参考書 化学の新演習、旧帝大2次試験過去問 (基礎α 高校範囲ハイレベル 筑波合格ライン) B(大学教養レベル) 得点率:阪大4割・香川8割〜満点レベル KALS模試偏差値70〜80 阪大では生命科学、英語、2次試験次第で挽回できる。香川は追

  • 大阪大学大学院 工学研究科 生物工学専攻 過去問解答【微生物学】

    微生物学 2009~2017 大阪大学大学院 工学研究科 生物工学専攻 過去問の解答【微生物学】です。 年度は、2009~2013・2016~2019です。 写真のデータです。解答率は80~90%です。 院試対策にご活用ください。

  • 大阪大学大学院 工学研究科 生物工学専攻 過去問解答【分子細胞生物学】

    分子細胞生物学 2011~2019 大阪大学大学院 工学研究科 生物工学専攻 過去問の解答【分子細胞生物学】です。 写真のデータです。解答率は80~90%です。一部見えにくい部分がございますので、値段は安めに設定しました。 院試対策にご活用ください。

  • 大阪大学大学院 工学研究科 生物工学専攻 過去問解答【生物化学工学】

    大阪大学大学院 工学研究科 生物工学専攻 過去問の解答【生物化学工学】です。 年度は、2009~2013・2016~2019です。 写真のデータです。解答率は80~90%です。 院試対策にご活用ください。

  • 大阪大学大学院 理学研究科 化学専攻 過去問解答R3~H9

    大阪大学大学院理学研究科 化学専攻 過去問解答R2~H9のpdfデータになります。 閲覧できず、入手困難な年度の過去問H10~H29の閲覧方法も載せています。 全問正解ではありませんが、教科書や参考書を確認しながら解答例を作成しましたので、8~9割程度は正解していると思います。 解答例は2つあります。 解答例1:H9~R2 解答例2:H24~R3 基礎問題は全問解答していますが、標準問題は解いていない問題もあります。主に物理化学、無機・分析化学に解答しています。 【追記】解答例2をアップしました。(2022/10/18)

  • 大阪大学大学院 理学研究科 過去問の閲覧方法

    大阪大学大学院 理学研究科 過去問の閲覧方法

  • 大阪大学医学部 学士編入試験 物理化学 出題傾向

    大阪大学医学部編入 物理化学 出題傾向 大阪大学医学部学士編入試験の物理化学の問題にある出題傾向を発見しました。 その情報について公開しています。 大阪大学医学部 学士編入対策【物理学】をご購読されている方は勉強手順の⑤になります。 大阪大学医学部 学士編入対策【化学】をご購読されている方は勉強手順の理論化学⑤・有機化学⑥になります。

  • 大阪大学医学部 学士編入試験対策【化学】

    はじめに 令和5年度大阪大学医学部医学科学士編入学試験の化学の対策をまとめました。大学であまり化学に触れなかったので、物理同様化学も苦労しました。 初学者に向けて執筆しました。勉強法は令和5年度 大阪大学医学部 学士編入試験 合格体験記にもありますが、細かい勉強手順や出題傾向も踏まえて記載しました。 ※ご質問やご要望に答え、随時【追記】という形で更新していく予定です。

  • 大阪大学医学部 学士編入試験対策【物理学】

    はじめに 令和5年度大阪大学医学部医学科学士編入学試験の物理学の対策をまとめました。生物系なので、物理には苦労しました。 大学物理初学者に向けて執筆しました。 勉強法は令和5年度 大阪大学医学部 学士編入試験 合格体験記にもあるように①頒布会の参考書をざっくり手をつける→➁過去問解く→③過去問分析→④周辺知識を身につけることを意識してもう一周参考書を復習、と言うやり方でした。 ※ご質問やご要望に答え、随時【追記】という形で更新していく予定です。

  • 大阪大学 医学部 学士編入試験当日メモ

    試験当日用のメモをそのまま貼り付けました。 (有料記事にしている部分は省略させていただきます。) 阪大医学部編入受験生の参考になれば幸いです。 一次試験当日(7/2) ・7時起き ・朝食食べる。(ヨーグルト) ・昼ごはん用意 ・持ち物確認 ・8時に出発すれば十分間に合う。会場9:15集合9:30   持ち物 ・受験票 ・体調チェックシート ・筆記用具(シャーペン、シャー芯、消しゴム) ・頭痛薬 ・昼ごはん ・時計 ・予備の時計 ・マスク ・予備のマスク ・予備の眼鏡 ・携帯 ・財布 ・お守り参考書 ・阪医ノート ・1点でも取る気持ち!!!! ・最後まであきらめるな!!!

  • 香川大学 医学部編入 物理 過去問解析

    香川物理出題分野 2024年度はおそらく電磁気が出題されそうですね。 波動の出題はみられません。 ※かなり昔(H23)の過去問にはありました。 熱力学の出題が圧倒的に多く、ほぼ毎年出題されています。 香川物理出題分野表 香川物理出題テーマ 2023力学&熱力学 気体分子の運動 2022 電磁気:コイルの回転 熱力学:黒体輻射のカルノーサイクル 2021 力学:滑車と慣性モーメント 熱力学:エントロピー変化の計算 2020 電磁気:サイクロトロン 熱力学:オットーサイクル H31 力学:円盤の運動の慣性モーメント 熱力学:気体分子の運動エネルギー H30 電磁気:磁場による等

  • 香川大学 医学部編入 生命科学 過去問解析

    この記事では香川大学医学部学士編入試験、一次試験自然科学総合問題の生命科学(問題3)を解くにあたり必要な知識を過去問ベースにまとめました。 問題形式の種類 ・記述問題(説明せよ。)→近年増加傾向 ・データの推論→2022年度に見られた新しい傾向 ・記号の並び替え問題 ・関連が最も薄いものを選び、理由を示す→2022年度に見られた新しい傾向 ・問題3に見られるすべての文章・語句から最も適切なものを抜き出す。 ・文章の誤りを理由とともに指摘する。 ・前の問題の記述の該当箇所を四角で囲む。 香川大学頻出小ネタ問題 細胞骨格 細胞骨格に関する知識問題の小問も頻出です。 接着名-関与

  • 令和5年度 大阪大学医学部 学士編入試験 【面接分析&完全再現】

    2023年度実施(2024年度入学)以降の大阪大学医学部医学科学士編入試験を受験される方の参考になるように作成しました。 再現度が高いために、個人情報から私の価値観まですべて分かってしまうので有料にさせていただくことになりました。 購入して頂きました費用は、今後の勉強費用として大切に使わせて頂きます。 質問に対する私の解答も含めて30000字の予定でしたが、面接点が低い人の応答を並べても需要がないと思ったので、削りました。もし、見たい!という方がいましたらnoteのコメントやtwitterのDMでご連絡ください。 ※ご質問やご要望に答え、随時【追記】という形で更新していく予定で

  • 大阪大学医学部 学士編入試験対策【生命科学】

    はじめに 私はKALSを利用したため、KALS生向けです。 生命科学の得点力を挙げるのに非常に効率的でした。 まず、KALSに入塾しましょう。 河合塾KALS - はじめよう。まだ、未来は変えられる。 大学生・社会人の進学&就職をサポートする予備校、河合塾KALSの公式ウェブサイトです。医学部学士編入、臨床心理士指 www.kals.jp 私は、生物系出身ですが基礎シリーズの生理学・免疫学で苦戦しました。 受講した講座 私は対面で基礎・完成・実戦コースを受講しました。 対面にした理由は、緊張感をもって学習に取り組めるからです。 (通信でも対

  • 大分大学医学部 編入試験 一次選考合格者書類

    私は2021年度実施の大分大学医学部医学科編入試験を受験しました。 一次の書類選考は通過しましたので、合格者の書類(1000字以内)を一部カットして貼り付けました。 個人情報になる部分は一部カットしているため値段は大阪大・香川大の志望理由書より安く設定しています。 (大学名は載せていますが、研究室名や課外活動の名前はカットしています。) 一次選考合格通知書 大学で学んだ学問分野並びに社会活動等その他の活動(卒業後の活動も含む。)を今後どのように活かし,どのような医療人・医学研究者を目指すかを述べてください。

  • 医学部編入試験 化学 酸性度塩基性度並び替え問題対策(香川大・大阪大対策)

    医学部編入試験の化学では酸性度、塩基性度が高い順(あるいは低い順)に並び替える問題が頻出です。 香川では理由があまり聞かれませんが、阪大では理由も含めて記述させる傾向にあります。 酸性度 酸性度を見分ける4つの観点 酸性度を見分けるのには、いろいろな見方がありますが、大まかには以下4つの観点が重要です。 周期表で左から右へ行くほど酸性度が強くなる。 例:CH₄<NH₃<H₂O<HF 理由:周期表の左から右に行くにつれて元素の電気陰性度が大きくなるため。 周期表で上から下に行くほど酸性度が強くなる。 例:HF<HCl<HBr<HI 理由:周

  • 香川大学 医学部編入 化学 過去問解析

    香川化学傾向 年度によって変わるが、有機化学の出題が60%以上を占める年度が多いです。特に香川化学は過去問からよく出題されるので、過去問ベースに周辺知識を抑えることが大事です。 ・過去問と全く同じ問題や類題が出題される。 ・対策すれば90%は十分に可能。 ・濃度はmol dm-3で与えられるがmol/Lと同じ。 ・有機化学穴埋め問題記入例を必ず守ること。記入例ミスは命取り ・化合物名が英語で書かれることがあるので、命名法をよく理解する。 英語日本語名前→構造が分かるようにすること。 (構造→命名はあまり見ない。) 香川化学対策 ・一番の対策は過去問(学士編入試験共通) ・直前

  • 令和5年度 大阪大学医学部 学士編入試験 小論文

    近年、阪医小論文は点差が開いています。 数年前は最高点と最低点の差が10点ほどしかありませんでしたが、 面接と同じぐらい点差が開く科目になりつつあります。 このnoteでは、 ・阪大医学部小論文の基本情報と分析 ・2023年度阪大医学部編入試験二次試験の小論文の再現答案 ・2024年度以降の入学試験に向けて作成した新型コロナウイルスの対策問題と私の答案 を載せており、平均的な点数の答案のレベルを知ることができます。また、答案用紙の情報や私の小論文の時間配分も載せています。 【追記】コロナウイルスに関する自作の対策問題と私の答案を載せました。 【追記】利用した添削サービスを追記

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、すこーんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
すこーんさん
ブログタイトル
医学部学士編入試験対策ブログ
フォロー
医学部学士編入試験対策ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用