【2026年度】香川大学医学部編入出願期間は2025年5月7日(水)〜5月16日(金)(最終日17時必着)です!出願を忘れずにしましょう。 医学部編入試験ブログ
国立大学工学部卒。大阪大学医学部医学科学士編入試験合格。合格した阪大香川大を中心とした医学部学士編入試験の情報と大学院入試問題過去問の解答を発信していきます。
「ブログリーダー」を活用して、すこーんさんをフォローしませんか?
【2026年度】香川大学医学部編入出願期間は2025年5月7日(水)〜5月16日(金)(最終日17時必着)です!出願を忘れずにしましょう。 医学部編入試験ブログ
春は医学部編入を考える方が多い時期です。 今からスタートを切って今年度の医学部編入試験にチャレンジしましょう。 香川大学医学部編入出願期間は 2025年5月7日(水)〜5月16日(金)(最終日17時必着)です! 出願を忘れずにしましょう。 【STEP1】情報収集 下記記事は無料で読めます。情報収集しましょう。 学士編入に切り替えるプラン 大学1~2年生向け 受験校選びに 大阪大学 大阪大学の場合は直近3カ年の成績開示をまとめました。 物理化学生命科学の大学教養レベルの学力のある方は 単願独学で合格されています。 【STEP2】出願スケジュールを確認
平素より大変お世話になっております。 下記記事は3月末までの掲載とさせていただく予定です。 2026年度 大阪大学医学部 学士編入学試験対策 マガジン|医学部編入試験ブログ|note 2026年度 大阪大学医学部学士編入学試験対策マガジンです。2026年度入試に向けた大阪大学医学部編入対策の記事を追加して note.com 今後ともよろしくお願いいたします。 医学部学士編入試験対策
【📊医学部編入定員の約20%は滋賀弘前】 医学部編入定員の約20%を占める下記2校で戦えないのはかなり大きなデメリットです! 弘前大学(定員20名) 滋賀医科(定員15名) 「高校物理化学」の勉強をおすすめします。 #医学部再受験 されていた方は学力キープでOK 医学部編入試験ブログ
【⛄️医学部編入の天王山は冬】 夏を制する者は受験を制す という言葉ありますが、医学部編入では 冬を制する者は受験を制す! 4〜6月は誰でも全力で勉強するので 差がつくのはちょうど「今」の時期です。 3月までに物理化学生命科学の基礎固め、志望理由書の完成。 #再受験 医学部編入試験ブログ
【📊医学部編入試験倍率低下傾向】 🔻受験者減少 香川2020→2025受験者22.3%減少 阪大2021→2025受験者38.7%減少 筑波2020→2025受験者7.6%減少 🔺合格者増加 2025年度入試 大阪大学定員10名→11名合格 大分大学定員10名→11名合格 医学部編入試験ブログ
国立理系(東大京大以外)の私の場合、受験前に予想していた合格率は以下の通りでした。 ⚫︎地方医学部再受験(阪大はムリ)60% 落ちる確率40% 1年からスタート(地方6年間確定) ⚫︎医学部編入 阪大50% 香川80% 筑波50% 全て落ちる確率5% しかも2年からスタート 医学部編入試験ブログ
前半戦まであと約半年となりました。 以下の記事を見られた医学部再受験の方から15件ほどDMが来ました。 予想以上に反応があったので近年の志願者数受験者数のデータをまとめました。 日程の関係で多少増減がある年がありますが、志願者数は減少傾向であると言えます。 10数年間で、受験者数が下がったのは 3年次編入の実施大学の減少 3年次編入だと4年間で医学部を卒業できるが、2年次だと5年間になるため メリットが減る。2025年現在ほとんどの大学が2年次編入 医学部の志願者数減少 医学部の人気は昔と比べると下がっている などがあると思います。 受験者数が下がれば下が
医学部再受験から医学部編入へ切り替える方法を説明させていただきます。 スケジュール 1月~2月 受験直前 3月 情報収集 国立医学部一般入試の合否結果。 合格→おめでとうございます! 不合格→下へ進む。 ・医学部編入試験の情報収集を行う。 ・医学部編入受験校決定 ・河合塾KALSへ入塾 プランは基礎完成実戦コース 費用に余裕がない場合は単科でも可能。 ・過去問を収集する。 ・TOEIC申し込み→受験。 ・志望理由書作成(できれば) todoリスト 情報収集は下記無料記事参照。 ↓この記事で受験校を決めましょう。 大阪大学の場合は直近3カ年の成績開示をまとめ
【お知らせ】2025年1月1日よりGHS会メンバーの一員として活動することになりました。 GHS会ホームぺージ 医学部学士編入塾・予備校 GHS会 医学部への学士編入を考えている方を支援するため、過去問の解答解説や個別添削サービスを展開するGHS会のホームページになりま ghshien.web.fc2.com note記事の解答解説や問題集などをGHS会から販売予定です。 以下の商品をGHS会へ移行しますが、時期は未定です。移行後は、GHS会から同じ商品を出版する予定です。移行後も閲覧可能なため引き続きご購読いただくことは可能です。 ・阪大過去問解答解
直近3カ年(2023-2025年度入試)の大阪大学医学部医学科学士編入学試験に合格したクリエイターと成績開示をまとめてみました。 成績開示をみることができて、受験生にとってとてもありがたいですね! 2026年度大阪大学医学部学士編入試験に向けて頑張りましょう。 ※順不同で、記事や投稿は削除するとこの記事でも消えるようになっています。 クリエイター 2023(R5) quagga|note 23年度医学部編入生/非KALS/東大工(情報系)→阪医 note.com 医学部学士編入試験対策ブログ|note 工学部卒。医学部学士編入学試験2校
アクセス状況を見ると、この記事が6,500ビューもありました。 意外にも、受験資格のない 「医学部志望の浪人生・医学部編入を考える大学1~2年生」 からのアクセスが多いのなと思いました。 「医学部学士編入」と聞くと 大学の良い成績 素晴らしい研究実績 サークル部活などの課外活動 受験生のほとんどが旧帝大理系修士or博士 と思われます。 しかし、SNS(主にXやnote)で学部卒で合格された例(2018~2021年)を多く見ることができ 学部卒が医学部学士編入で合格できることが認知さ
GHS会様HP 医学部学士編入塾・予備校 GHS会 医学部への学士編入を考えている方を支援するため、過去問の解答解説や個別添削サービスを展開するGHS会のホームページになりま ghshien.web.fc2.com 弘前大学基本情報 募集人員 20人(国内最大) 一次試験日程 2024年11月24日(日) 編入学入試 弘前大学 入試情報 (hirosaki-u.ac.jp) 弘前大学模試について 販売期間 2024年11月1日(金)~11月10日(日) 弘前大学医学部編入試験では問題用紙が回収されます。 受験生からヒアリングして本番
日本一難しい編入試験を突破して医学生になりませんか? 2026年度大阪大学医学部編入試験まで あと約9カ月となりました! あなたの挑戦をお待ちしております!! 大阪大学医学部の熱力学7年分(2007~2020)の解答解説を書きました! 熱力学の解答解説のみ購読できるようにしました。 また、新しく熱力学の大学範囲の問題を2問作成しました。 2020年度入試から熱力学は出題されておりません。 2026年度に出題されても良いように対策しましょう。 ↓マガジン内も同じものがあります。 2026年度 大阪大学医学部 学士編入学試験対策 マガジン|医学部学士編入試験対策ブログ
日本一難しい編入試験を突破して医学生になりませんか? 2026年度大阪大学医学部編入試験まで あと約9カ月となりました! あなたの挑戦をお待ちしております!! 大阪大学医学部の力学18年分の解答解説を書きました! 力学の解答解説のみ購読できるようにしました。 ↓マガジン内も同じものがあります。 2026年度 大阪大学医学部 学士編入学試験対策 マガジン|医学部学士編入試験対策ブログ|note 2026年度 大阪大学医学部学士編入学試験対策マガジンです。2026年度入試に向けた大阪大学医学部編入対策の記事を追加して note.com
この度、嬉しいことに!GHS会様と共同で弘前大学医学部編入模試を開催させていただく運びとなりました。 GHS会様HP 医学部学士編入塾・予備校 GHS会 (fc2.com) 弘前大学基本情報 募集人員 20人(国内最大) 出願期間 2024年10月28日(月)~11月1日(金)17時 編入学入試 弘前大学 入試情報 (hirosaki-u.ac.jp) 弘前大学模試のお知らせ 販売期間 2024年11月1日(金)~11月10日(日) 販売価格 2,980円 弘前模試詳細 弘前模試について 弘前大学医学部編入試験では問題用紙が回収されます。 受験生
医学部学士編入試験に合格したことの証明として、合格通知書を貼っておきます。氏名と受験番号は隠しています。【再掲記事】
筑波大学医学類編入試験の記事 成績開示 購読件数65件(2024/10/18) 【2022-2023】筑波大学医学類編入試験【適性試験・成績開示】|医学部学士編入試験対策ブログ (note.com) 試験対策 購読件数71件(2024/10/18) 受験者数的にしっかり対策される方は見られている方多いと思います。 2026(R8)年度向けに更新しました。 【2025】筑波大学医学群医学類 編入試験 学力試験対策|医学部学士編入試験対策ブログ (note.com) R7過去問を見た感想 令和7年度の過去問をみたところ 大学範囲の出題増加 大学範囲の出題が増えました。
医学部へ入学する方法は2つあります。 「一般入試」と「学士編入」です。 大学卒業又は卒業見込みのある方が受験可能です。 医学部学士編入について 受験資格 今、大学3年生の方は来年度(2025年実施) 大学4年生の方は今年度の医学部学士編入試験に卒業見込みとして受験資格があります。 弘前大学 出願期間 R6年10月28日(月)〜11月1日(金)17時 【📣弘前大学医学部学士編入】 一次試験まで【残り50日】となりました。 TOEFLibtと生命科学、物理化学数学はセンター試験レベル(共通テストより易しめ)で戦えます!🔥 📍出願期間 R6年10月28日
京大東工大早稲田慶應阪大(理系)のB3・B4・M1・M2当たりの学生が相談に来られます。 例年より多いので、理由を挙げてみました。 ①一般入試に新しい科目「情報」が追加される 2025年度の一般入試から新しい科目が追加され、一般入試の対策が難しくなりました。 医学部編入を選択される方が増えるかもしれません。 一般入試を選択される方は、情報が追加されたとしても一般入試を選択されそうなので、理由としては弱く感じます。 ②学士のみで合格される例がネット上に多く見られる これは大阪大学に限らず、全国で大学3年から対策して大学4年で無事合格されるパターンが2023年度以降見られます
毎年この時期はフォロワーが増えるので 2年ぶりに自己紹介しようと思います。 医学部へ入学する方法は2つあります。 「一般入試」と「学士編入」です。 大学卒業又は卒業見込みのある方が受験可能です。 医学部学士編入について 受験資格 今、大学3年生の方は来年度(2025年7月実施) 大学4年生の方は今年度(2024年7月実施) の医学部学士編入試験に卒業見込みとして受験資格があります。 筆記の難易度 学士を取る事で筆記強者の受験生が激減します。 医学部学士編入という選択肢を考えずに、再受験を選択し大学3〜4年で中退するのはお勧めしません。 編入
10位 9位 8位 7位 6位 5位 4位 3位 2位
はじめに 医学部学士編入試験の化学では有機化学の基本反応の穴埋め形式の問題が頻出です。香川大学では毎年出題されます。大阪大学では2020年以降形式が変わりましたが、問われていることは同じです。穴埋め問題形式の演習で大学有機化学の反応を抑えましょう。 問題集の内容(現在:2024/3/18) 香川大学2024年度穴埋め問題の問題と解答 香川大学第1~5回穴埋め問題の問題と解答 大阪大学・香川大学・島根大学など医学部編入試験で求められる有機化学反応問題を更新していく予定です。
第5回目を作成しました。 香川大学1次試験まであと3ヶ月ですね。 悔いのないように1日1日大切に頑張ってください。 医学部編入試験は出題が不安定であるため、対策が一般入試よりも難しいのが特徴です。 しかし、香川大学は過去問による対策が効果的です。香川大学の過去問を研究し、実際に正規合格した知識を用いて模試を作成しました。 香川大学の過去問から他大の編入試験・一般入試など参考にしながら作成しました。香川大学を目指される方はマガジンがおすすめです。多科目型受験の方の演習にもご利用いただけたら幸いです。 香川大学医学部医学科 学士編入学試験対策|すこーん@医学部学士編入ブロ
大阪大学医学部学士編入試験のTOEICスコア換算表を 5点刻み に見やすくしました。 88点と91点のレンジが広いですね。 990 100 985 93 980 92 975・970・965・960 91 955 90 945・950 89 925・930・935・940 88 915・920 87 910 86 900・905 85 890・895 84 875・880・885 83
第4回目を作成しました。 香川大学1次試験まであと3ヶ月ですね。 悔いのないように1日1日大切に頑張ってください。 医学部編入試験は出題が不安定であるため、対策が一般入試よりも難しいのが特徴です。 しかし、香川大学は過去問による対策が効果的です。香川大学の過去問を研究し、実際に正規合格した知識を用いて模試を作成しました。 香川大学の過去問から他大の編入試験・一般入試など参考にしながら作成しました。香川大学を目指される方はマガジンがおすすめです。多科目型受験の方の演習にもご利用いただけたら幸いです。 香川大学医学部医学科 学士編入学試験対策|すこーん@医学部学士編入ブロ
好評だったため、第3回も作成することになりました。 医学部編入試験は出題が不安定であるため、対策が一般入試よりも難しいのが特徴です。 しかし、香川大学は過去問による対策が効果的です。香川大学の過去問を研究し、実際に正規合格した知識を用いて模試を作成しました。 香川大学の過去問から他大の編入試験・一般入試など参考にしながら作成しました。香川大学を目指される方はマガジンがおすすめです。多科目型受験の方の演習にもご利用いただけたら幸いです。 香川大学医学部医学科 学士編入学試験対策|すこーん@医学部学士編入ブログ|note 香川大学医学部学士編入試験に関する記事を集めました
医学部編入試験は出題が不安定であるため、対策が一般入試よりも難しいのが特徴です。しかし、香川大学は過去問による対策が効果的です。香川大学の過去問を研究し、実際に正規合格した知識を用いて模試を作成しました。香川大学の過去問から他大の編入試験・一般入試など参考にしながら作成しました。香川大学を目指される方はマガジンがおすすめです。多科目型受験の方の演習にもご利用いただけたら幸いです。 香川大学医学部医学科 学士編入学試験対策|すこーん@医学部学士編入ブログ|note 香川大学医学部学士編入試験に関する記事を集めました。香川大学医学部編入試験は努力が報われやすい数少ない筆記重視校
医学部編入の志望理由を聞いたり、見させていただく際に持病を理由とされる方が一定数(n=15)いました。 持病が理由の医師志望理由書は好まれるかどうかについての私の考えを書いてみました。人それぞれ色んな考え方があるので、一つの意見として読んでいただくと幸いです。 結論
香川大学医学部医学科 学士編入学試験対策|すこーん@医学部学士編入ブログ|note 香川大学医学部学士編入試験に関する記事を集めました。香川大学医学部編入試験は努力が報われやすい数少ない筆記重視校です。 note.com 今年は日程が被らない! 鹿児島大学の試験日程 第1次試験日:2024年6月1日(土) 第2次試験日:2024年7月6日(土) 香川大学の試験日程 1次試験:2024年6月8日(土) 2次試験:2024年7月7日(日
受験生からのご希望により執筆させていただくことになりました。 はじめに 香川大学は筆記試験で決まる数少ない大学です。 複数回面接不合格が続く人の受験歴を見るときに、注目するのが「香川大学」の有無です。面接試験に自信のない人ほど香川大学を受験しましょう。 4科目型の試験では「化学」が勝敗を分けます。 香川大学模擬試験問題【解答用紙付き】 香川大学模試.pdf 295 KB ファイルダウンロードについて ダウンロード 香川大学模擬試験の解答解説の後には、香川大学化学過去問分析を載せています。執筆中により特別価格です。(2024/2/1
医学部「学士編入」試験は「大学卒業または卒業見込み」の方を対象としていますが、「編入」では一部学部卒業見込み無し受験可能です。 2024年度入学試験の情報では 学部卒業見込み無し受験可能なのは筑波大学・大分大学・群馬大学・高知大学のみとなっています。 一般入試とは異なる4校に絞って特殊な対策をする必要があるのか否か考察していきたいと思います。 募集定員が筑波大学5名・大分大学10名・群馬大学15名・高知大学5名で、35名です。 しかし、卒業見込みなしで合格できる枠は実質○枠と考えています。 結論の後は、各大学の卒業見込みなしで合格できる実質の枠とその理由、各大学別のコ
問題 第1問 大分大学医学部編入試験・大阪大学医学部学士編入試験2023年大問2を融合した問題です。個人的にアミノ酸は化学というより生命科学の範囲なので、構造式ぐらいは書けるようにしましょう。 第2問 CRISPR/Cas9のゲノム編集技術に関する問題は、大分大学医学部編入試験で出題されました。ゲノム編集が頻出のブームが過ぎた感じは否めませんが、生命科学の基本事項なので、マスターしましょう。 第3問 大阪大学医学部学士編入試験2022年と2020年大問2を複合して作成した問題です。大阪大学で出題された問題は形を変えて他大でも出題される傾向にあるのでよく復習しましょう。問2
大分大学医学部編入試験の模擬試験問題を作成しました。 大分大学に限らず、生命科学総合問題の模試として解いていただけるとよいと思います。 問題用紙 大分大学模試問題用紙.pdf 867 KB ファイルダウンロードについて ダウンロード 解答用紙 大分大学模試解答用紙.pdf 214 KB ファイルダウンロードについて ダウンロード 解答解説 解答解説はこちらにアップ予定。
SNSで発信している。医学部編入実施校情報をまとめました。 【保存版】医学部編入実施校情報まとめ 医学部編入受験において受験校の選択は非常に大事です。 ①一般入試との違い ②2科目と4科目校の分類表 ③物理化学出題校併願パターン ④面接重視校併願パターン#医学部編入#医学部再受験 pic.twitter.com/Bn3aRHnp0B — すこーん (@studymedosaka) December 23, 2023 医学部編入実施校情報まとめ ①一般入試との違い ②2科目と4科目校の分類表 ③物理化学出題校併願パターン ④面接重視校併願パターン
不合格になると、翌年の受験で不利に働くことがあるのか まだ学力が完成されていないままの受験を計画されている方は、皆考えることだと思います。 個別相談で非常によく聞かれる質問だったので記事にしました。 結論から述べますと
受験生からのご希望により執筆させていただくことになりました。 ・2022年度入学試験(第2次選抜)の再現問題 ・2022年度入学試験(第2次選抜)の感想 ・受験時(2022年度入学試験)の成績開示(第2次選抜) ・2015-2024年度入学試験の過去問情報 ・具体的な対策 執筆中により特別価格です。 問題用紙が回収され過去問情報が少ないため、最終2,000円にさせていただく予定です。(現在500円→2,000円) はじめに 大分大学は数少ない大学卒業見込みなしで受験可能な医学部編入試験の一つです。 医学部編入試験は一般入試とは大きく異なります。 2次選抜の「生命科学に関す
年内までにこのマガジンを購読された方限定で、個別相談を無料でお受けいたします。 【購読期間】2022年9月1日~2023年12月31日 【応募資格】上記購読期間内に購読された受験生 【募集定員】5名 (埋まり次第終了とさせていただきますのでご注意ください。) 個別相談のみ希望の方は下記サイトをご覧ください。 医学部学士編入試験対策 大阪大学、香川大学など医学部学士編入ブログ hscience.jp 【個別相談方法】