chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
人生は学びで溢れている https://mc-sutdy.hatenablog.com/

現在も塾講師をしながら、定期的に情報発信をしています。より上位へ!というよりもその子に合った学校へ向けて、学び=人生の中にたくさん溢れている。をモットーに書いています!

MK
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/10/19

arrow_drop_down
  • 中学受験まで100日を切りました

    みなさんこんにちは! 気づけば10月も終わりを迎え、中学受験までもあと100日を切りました。 みなさんのお子様は受験勉強の調子はいかがでしょうか? 過去問も始まって、親の方が一喜一憂し始めるタイミングかもしれません(笑) 親の方が辛い時期に差し掛かってきていますが、あくまでも冷静に予定を立てて行動していきましょう! 今回は改めて「過去問」の正しい使い方についてご紹介していきたいと思います。 正しく利用して、第一志望合格へと進みましょう! 過去問とは 過去問とは、その名の通り「過去」の問題です。 過年度の入試問題をまとめた冊子になります。過去に出題された問題を実施することでその学校の傾向を掴み、…

  • 思うように学習効果が出ないのはなぜか。

    こんにちは。今年の夏はひどい猛暑ですね。 私も仕事に行くのが億劫になるくらいに。。。 もちろん、職場に着いてしまえば涼しくて快適なので勉強も仕事も捗ります。塾人としてはこの暑い夏も頑張っている受験生のためにも自分も頑張ろう!と思えますね。 (逆に頑張っていない生徒も多いと頭を抱えますが、、、) さて、今回の記事は最近私も生徒から相談を受けることが多くなった内容です。 夏休みに入り、部活も引退。勉強時間が多くなったけれども解ける問題が増えた気がしない。 そんなお悩み相談が毎年入ります。 確かに勉強時間を増やしたのに結果が出てこないのは不安になりますよね。 そこで、思うように学習効果が現れない理由…

  • 夏期講習から始めるべき?夏期講習前から始めるべき?塾のスタート時期

    みなさんこんにちは! 今回は塾のスタート時期についての記事になります。 塾のスタートといえば「2月」ですよね。しかし「2月」から始められず、入塾が後ろ倒しになってしまうこともありますよね。 そこで考えられるスタート時期として、「春期講習」や「夏期講習」を考える方も多いはずです。 ※実際に私の働く塾でも「夏から始めようと思っています。」という方は非常に多いです。 そこで今回は、夏期講習から始めるべきなのか、それよりも前で始めるべきなのかについて書いていきたいと思います! ぜひ最後までご覧くださいね^^ 夏期講習の立ち位置 そもそも塾における夏期講習の立ち位置とはなんでしょうか。 それは、「ここま…

  • あと1週間。

    あと1週間で中学受験が解禁します。(東京・神奈川) 受験生よりも講師や保護者の方がドキドキしてくるものです。 我々がジタバタしても仕方なく、2/1をしっかり万全の状態で迎えるために声をかけ続けるのみです。 今更あれやこれややらせるべきではなく、 今までやったこと。やってきたことを反復させてください。 親が焦らないでください。 子供を見守ってあげてください。 心配事は子供に言わず、塾に相談してください。 親は頼もしい親を演じてください。 親はいつだって冷静に。最悪の事態も想定しながら。 途中で子供が挫けぬように、三位一体で第一志望合格まで頑張りましょう。

  • 中学生の無計画さ

    夏休みごろからずっと中学生に伝え続けているワード「計画性」 生徒面談もしながらあれこれ言っているが、一向に変わっていく気配はない。。。どうしたら中学生は計画的に物事を運んでくれるんだ!? と、頭を悩ませていましたが、先日教育関係の本を読んでいるときに感じたのは 「そもそも中学生も小学生と同じで言っただけじゃできないよな?」ということ。 当たり前ですが、中学生も12〜15歳の少年少女です。 塾の先生をしていると、時々当たり前のことも忘れてしまうんですね。反省です。 自分が中学生の時なんて、何も考えずに過ごしていたし何よりも塾通ってなかったし。 (行く余裕がなかったのが現実ですが。) そんなことを…

  • インプットとアウトプットの重要性

    中学受験生は小6内容も終わり、アウトプット中心の勉強に入っている頃だと思います。 個人的には、9月中まではインプットとアウトプットのバランスは6:4でもいいと思ってます。8月に復習しきれなかった。まだ時間がかかる!っていう子もいると思います。 私の考え方はいつも、計画→実行→改善を繰り返す。 いわゆるPDCAサイクルを回すことが一番だと思っています。 そのための計画性というのは、普段から家族内で養っていきたい力です。 以前、元横浜翠嵐の先生が言っていました。 「横浜翠嵐と他校の生徒で1番違うのは自己管理能力だ。」 確かに神奈川県内No.1の高校に通う生徒ですから、自己管理はできていそうだよな。…

  • 熱い夏!

    みなさん、今年も熱い夏をお過ごしですか? 私も最近は開幕した甲子園を見ながら熱い夏を過ごしています。 今年の甲子園は打ち合いになる試合が非常に多いですね。 興南高校vs市立船橋高校の試合なんかは手に汗握る展開からの衝撃的な幕切。 マウンドに崩れる安座間選手が印象的で思わずもらい泣きしました。 最近では教室でも甲子園を流しながら仕事しています。笑 さて、夏期講習も後半戦に突入していきますが、学習はどのように進んでいるでしょうか? 塾講師をやっていると様々な生徒と出会いますので、出来る子も出来ない子もたくさん見ることができます。 やはり小中学生は計画を立てて行動することが苦手です。 私もほぼ毎日、…

  • 塾を始めるタイミングはいつがいいのか。

    皆さんこんにちは!2022年度中学入試の東京神奈川地域の受験も終了となりました。受験生の保護者の皆さん、本当にお疲れ様でした。 第一志望に受かった方も、そうではなかった方も本当にお疲れ様でした。 第一志望でもそうでなくともこれからの取り組み次第でいくらでも未来を変えることができます。ここで満足するのではなく、次の目標に向かって一歩を踏み出してほしいと思います。 さて、今回はもう次の受験の準備について、書いていきたいと思います。受験勉強に遅すぎることはあれど、早すぎることはありませんからね。 これから受験を考えている人はぜひ最後までご覧ください! 受験を始めるのに最適な学年とは? 受験を視野に入…

  • 過去問演習のポイント

    こんにちは!こんばんわ!おはようございます! 10月に入り入試まであと5ヶ月を切りました。夏を乗り越えた受験生もだんだんと気持ちに変化が出てきた頃ではないでしょうか? やっと意識が出てきたけど、まだまだ受験生としては・・・ そう思われる保護者の方々も多いと思います。 かく言う私も、あいつらまだまだ子供だな。と思わされることが多いです。笑 10月に入り、各塾もそろそろ「過去問」をやらせるタイミングに差し掛かってきました。9月から始める塾もありますが、一般的には10月からと言われています。 「9月から始めている塾もあるのに、1ヶ月も遅れて大丈夫なの?」 と感じる方もいるでしょうが、ご心配なく。十分…

  • 【2月の勝者】最新12巻

    皆さんこんにちは! 塾は夏期講習が終わり、9月から2学期がスタートですが緊急事態宣言の延長や新型コロナ感染者数増加により学校のスタートが遅れたり、分散登校だったりまだまだ今年もどうなるか分からないのが現状ですね。。。 とはいえ、塾は変わらず営業を続けています。 どこの塾も「感染対策を徹底しています!」として通常運転・・・ 千葉・埼玉では学習塾でクラスターも発生。 難しいところですよね。オンラインにしたところで受験に対して本当に戦える力が身につくのか。学習効果はあるのか。 半信半疑な状態でオンラインのコースに舵を切るのは怖いという保護者の方も多いでしょう。 当然面と向かって学習する方が効果は高い…

  • 【夏期講習真っ只中】お盆休みをどう過ごすか。

    夏休みも半分ぐらい過ぎて、夏期講習もそろそろ折り返し地点に差し掛かってきたころではないでしょうか。 私自身やっと折り返しだなぁ。と感じたここ最近です。 皆様のお子様はどうお過ごしでしょうか。今年は東京オリンピックが開催され、メダル数が合計58個となり、入試にも出されるかな?と考えているところでしょうか。 ちなみにメダル数でいうと、日本は全世界でメダル数は第3位で、1位はアメリカの113個だそうです。 ソフトボールと野球ともに今大会のみの復活でしたが、どちらも金メダルとなったことはとても感動的でした。 さて、世間ではもうお盆休みに突入している頃かと思います。 今回はそんなお盆休みの過ごし方につい…

  • 【受験勉強】学年別学習の考え方 これを知って覚悟を持って受験に臨みましょう!

    みなさんこんにちは! 今日は中学受験を考えている保護者の方必見! 学年別学習に対する考え方・心構えをお伝えしたいと思います!(小4〜小6) 受験を考えて塾に入れたけれども、成績が思うように上がらない。 全然勉強に集中できていないのでどうしたら良いかわからない。 そう思っている保護者の方も多いのではないでしょうか? 今日はそんな保護者の方のために、学年別に分けて学習に対する考え方・心構えを共有したいと思います! 小4の場合 受験学年の入口である小4(塾によっては小3も受験の入口としています。)は、 「楽しく学習し、宿題実施を習慣化させる。」 これが本質であると考えます。 もちろん、各授業での理解…

  • もうすぐ夏期講習

    皆さんこんにちは! 今回は非受験学年の夏の過ごし方についてお伝えしていこうと思います。 まだ受験生じゃないから塾を休んで遊ばせたい! と考える保護者の方もいるかと思います。 もちろん子供にたくさん体験させ、学ばせることは重要です。 ぶっちゃけ休ませても問題ないでしょ? と思う方がたくさんいらっしゃると思うのですが、実際のところどうなのか。 じっくり説明していきたいと思います。 夏期講習には参加すべきか 結論から言うと 「参加するべきです。」 受験生になる前にたくさん遊ばせたい。 と思う方も多いのですが、正直夏期講習は休むべきではありません。 その理由を3つ説明していきたいと思います。 1.復習…

  • そろそろ夏期講習を考える時期…

    皆さんこんにちは。 5月も終盤でそろそろ6月に入りそうな時期ですね。 梅雨に入るので洗濯物が乾きづらく嫌な季節です、、、 普段の生活はそんな感じで憂鬱ですが、学習塾ではそろそろ夏期講習について説明が流れてくる時期ではないでしょうか? (私がすでに夏期講習について保護者の方にお話をしているので笑) 今回は夏期講習についてお話ししていきたいと思います。 ぜひ最後までご覧いただき感想などお書きください。 ・夏期講習の重要性 「夏を制する者は受験を制す。」 なんて言葉がありますよね。保護者世代なら1度は聞いたことがあるフレーズではないでしょうか? 夏だけが全てではありませんが、確かに夏の過ごし方は重要…

  • 初の土曜日

    異動して初の土曜日 初の保護者会でした。 いつもそうですが、初めて顔を合わせるときは緊張しますね。笑 皆さんに私がどう映るのか、どのような印象を受けるのか気になるタイプの人間です。笑 印象といえば 人の印象は1秒ほどで決まるて言いますよね? 私は見た目や印象をよくするために ・声はハキハキ喋る。 ・マスクで口元が隠れていても笑顔で接する。 ・見た目の印象も大事なのでキレイな見た目を意識する。 ということをしています。 どんなことをしているかはまたいつか記事にしたいと思います。

  • 明日からまた仕事

    GWをいかがお過ごしでしたか? 私はコロナの影響でどこにも出掛けられず、自己研鑽の日々です。 本業の勉強、ライティング、ブログ 子供の頃は嫌いだった勉強も大人になれば楽しいものですね笑 明日からまた仕事の毎日ですが、新しい教室への勤務スタートです。 4年間勤務した教室から新しい教室へ異動するのは寂しくはありますが、 楽しみでもあります。 皆さんも新しい生活ってワクワクしませんか? 新しい出会いとか、学びのチャンスだと思うんですよね! 新しい人と出会うと、新しい考え方に触れる機会が増えるので自分の思考のアップデートに繋がるので本当に楽しみです! とはいえ、緊張しないわけではないのでそこは心配です…

  • GWの過ごし方

    みなさま、こんにちは。 GWいかがお過ごしでしょうか? 私はどこも行かず、自宅で過ごす毎日です。悲しい... コロナのせいでどこにも行けず、昨年の夏もベトナムへ行く予定ではあったのですがキャンセルになってしまい早く海外に行きたいものです。 私は自宅で友人とZoomを繋いで麻雀をやったり、オンライン飲み会を開いたりしています。もちろん自己研鑽のために勉強もしています。 近年学校教科書も変更され、子供たちが学ぶ内容も大きく変わってきています。 情報のアップデートには敏感に反応しないといけないのはどこの業界も一緒なのでしょうが。 私は文系の人間ではありますが、算数の授業も受け持ちます。 そういった面…

  • そもそも子供とは勉強が嫌いなものである

    どーも。キャベツ太郎です。 突然ですが 子供って勉強嫌いですよね? 本当に。 宿題は答え写すわ、やってこない奴もいるわ。 保護者の方もそれ見て激怒しますよね?でもやらないですよね? わかります。親の気持ちも子供の気持ちも。 だって勉強とか面白くないから笑 え?塾講師がそんなこと言っていいのかって? 勉強嫌いな子供の気持ちがわからない塾講師よりも良いと思いませんか? 過激発言をしているつもりもありませんが、事実勉強が好きな子供より嫌いな子供の方が圧倒的に多いじゃありませんか。 それに子供は勉強したくないものだって思った方が親として気が楽になると思います。 キャベツ太郎の過去とは? 少々昔話を。。…

  • 自己紹介

    みなさん、初めまして。 大手塾で今も教室長として働いています。「キャベツ太郎」って言います。 塾で働いていてずっと考えていることがあって、この考えをどうにかたくさんの人に届けたい。そんなことを考えるようになりました。 正直自分の受け持つ生徒がその考えを受け取って、幸せになれればそれでいいというのが本音です笑 昨年新型コロナウィルスが流行った時、どこの塾もオンライン指導に切り替わったり授業を中断したりしていましたね。 私の塾も一時期全面オンラインになりました。 あの時は急なオンライン授業になって塾に通わせている保護者の方々も大きな不安に直面したのではないでしょうか? 事実、私の塾ではオンラインが…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、MKさんをフォローしませんか?

ハンドル名
MKさん
ブログタイトル
人生は学びで溢れている
フォロー
人生は学びで溢れている

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用