このブログを立ち上げたときはいろいろとやってみようと思っていましたが、興味がブログ以外のことに移ってしまい、謎解きの記事を書くだけになっています。この状況ではわざわざサーバーを契約する必要もないので、どこかブログサービスを行っているところに...
このブログを立ち上げたときはいろいろとやってみようと思っていましたが、興味がブログ以外のことに移ってしまい、謎解きの記事を書くだけになっています。この状況ではわざわざサーバーを契約する必要もないので、どこかブログサービスを行っているところに...
3月1日人つなぎの謎が発表されました。これまでは7社でしたが、今回は10社です。予定分も含めてスケジュールが発表されています。関西に住んでいない私にとってこれは大変助かります。計画的に謎をこなしていけます。ただし、肝心なのはいつ、どこが謎解...
謎解きキット謎解きキットは2,700円で、中身は6つと非常にシンプルな内容です。6つといってもケース、ペグシル、冊子を除くと残り3つです。本当にシンプルです。さらに冊子もかなり薄い。訪問地いうまでもなく浅草です。私は今回で浅草2度目でしたが...
謎解きキット謎解きキットは2,700円ですが、事前に購入することで2,500円になります。内容物は7つです。今回の謎解きキットには注意事項があります。謎解きの冊子の扱い方に関してです。冊子の扱いによっては謎を解けなくなる可能性があるというこ...
謎解きキット謎解きキットは3,100円と高めです。乗車券や入場券なしでこの値段はかなり高いですが、東京バナナ4つが含まれています。このキットを入手して誰もが思うと思います。キットが大きい、そしてひもが長い。正直デカすぎて邪魔です。キットの値...
謎解きキット謎解きキットは1,760円と本編よりは若干安くなっています。これに関しては本編のキットも使用するため、安く抑えることができたと思われます。また、本編同様に交通費が別途必要なため760円のパスを購入することをお勧めします。安くなっ...
謎解きキット謎解きキットは1,980円で、別途交通費が必要になります。多くの方は都区内パス760円を利用することになると思います。券売機で購入できるため、非常に便利です。内容物は8種類、12品と結構多いです。この謎解きキットを見て最初に思っ...
謎解きキット キットは2,500円、中身は7点と少なめです。この中にはいつも通りクーポンが付いています。通常クーポンを使用するためには金銭を支払う必要がありますが、今回はクーポンと引き換えに記念品をもえらえるところがあります。見逃さないよう
名古屋の地下鉄といえばこれまではSCRAPが謎を作成していましたが、今回からRIDDLERが作成しています。 謎解きキット キットは2,700円ですが、二人用キットなら5,000円と若干安いです。中身は12点と多め。 訪問地 あまり名古屋に
謎解きキット キットは2,500円、内容は9点と普通ですが、キットは薄めです。ここまで薄いキットの珍しいかも。 訪問地 松阪駅よりも南側が開催エリアということもあり周遊型謎解きの中では地味な印象です。というのも訪問地がめちゃくちゃ少ない。こ
変更点 公式ホームページで記載されていますが、今年のひとつなぎの謎は規模を縮小して行われています。原因としては来年ビッグプロジェクトを控えているので、ひとつなぎの謎に人員を割けないようです。そのため以下の変更点があります。 例年は12月から
謎解きキット 謎解きキットは2,500円で中身は13点です。13点というとかなり多いですが、とあるものが複数含まれているため、多くなっています。数は多いですが、管理はそこまで難しくはありません。ちなみにこのとあるものが謎解きを進めていくうえ
謎解きキット キットの値段は2,600円で、前回より100円値上がりしています。中身は10点と多めです。この中には1点小さいものが含まれています。私もそれを見た瞬間にこれなくしそうだなと思いましたが、それについては作成者も同様の認識らしく、
2022年、2023年と行われてきたひとつなぎの謎。今年も行われるようです。フラップゼロαから正式に発表はありませんが、予告ともいえる投稿がXで行われています。 上記の画像は謎解きになっていて、それを解くとひとつなぎの謎が今年もおこなれるで
9月といえば、人つなぎの謎関連の発表ラッシュが予想されます。近鉄、京阪、山陽電車。近鉄と京阪電車は過去3年謎解きを開催し、山陽電車は過去2年間開催しています。 前回の内容を少しだけ振り返ってみます。 一番印象に残っているのは山陽電車。参加者
」 謎解きキット これは現地で購入することができません。事前にネットで購入する必要があります。といっても現地でネット手続き行えば、数分後には入手することできます。クレジットカードで購入する場合は手続きで手間取る可能性があるので、事前に購入を
謎解きキット キットの内容は全部で12点とちょっと多めです。数が多いのはとあるものが入っているためです。内容は特に変わったものはありません。変な形のものはないので管理しやすいと思います。 訪問地 訪問地は悪くないのですが、ベストとは思いませ
謎解きキット これは現地で購入することができません。事前にネットで購入する必要があります。クレジットカードで購入する場合は手続きで手間取る可能性があるので、事前に購入をお勧めます。 キットはJRの乗車券付きとなしがあります。乗車券付きの詳細
謎解きキット キットは2,000円で、キットの内容は9点。甲子園歴史観の前売り券が入っています。前売り券は甲子園歴史観のPLUSエリアで入場券と引き換えになります。引き換え前に球場エリアに行っても入場できません。 訪問地 いうまでもなく甲子
謎解きキット 3,700円と相変わらずの値段の高さです。1日乗車券が3,400円の影響をもろに受けています。キットの内容は8点。少なくない?と思うかもしれませんが、1日乗車券が8点に含まれていないこと、クーポンがないことを考慮すると、関西を
とつなぎの謎の後半戦です。周遊からを記載していきます。 周遊 周遊箇所の数は公開されていないため、曖昧にさせていただきます。 周遊でどこに行けばいいのかわからないというツイート見たことありますが、画像の中にヒントはあります。広島の人間で
阪神の尼崎駅で乗り換えすることはそれなりにありますが、駅から出ることは稀です。そのため今回で尼崎訪問は2回目です。言うまでもなく今回も前回も謎解きです。フラップゼロαの謎をしている人であれば前回がどの謎かはわかるかと思います。 キット 謎
奈良というと京都同様寺社仏閣が多い街です。しかし京都ほど注目を浴びていないイメージがあります。実際はどうなのか10年以上ぶりに謎解きしながら奈良市を観光して来ました。 ちょっと色あせたポスター 注意事項 この謎解き、事前に申し込む(購入す
空港に活気が戻ってきました 2年ぶりに広島空港で謎解きが開催されています。その2年間で広島空港は民営化されて、ひょっとしたらもう謎解きを行わないのではないかと心配していました。 謎解きキット 広島空港では過去2回謎解きが行われています。制作
ひとつなぎの謎2023の現在までの経過報告です。ネタバレはありません。今回公式からヒントについて禁止の旨のツイートが出ています。なので詳しく書けません。 ヒントでなくコツならいいのかなと思いましたが、ヒントとコツの違いって何? なので純
感想 今回は真っ先に感想を書きます。個人的には非常に評価しにくい謎解きです。 ギミックは最高です。キットはめちゃくちゃ使いにくいです。よってはどのように評価していいのかわかりません。 キット ローソンで購入しましたがキットを目にして思わず一
当初1月に行う予定だった京阪電車の謎解き。ひとつなぎの謎の影響で急遽やることになりました。 京阪電車の謎解きは今回で第3弾、私は前回から参加しています。 京橋からスタート 訪問地 最初の訪問地 フラップゼロアルファの謎解きでは定番のジャンル