chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
赤いトマト
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/10/07

arrow_drop_down
  • 2000円OFFクーポン(グリーンビーンズ)

    先日グリーンビーンズさんから2000円OFFクーポンがメールで届きました。 グリーンビーンズさんと言いますのはイオンさんのネット専用スーパーです。 税抜きで5000円以上のお買い物で使えるクーポンのようでしたのでさっそくお米に使わせて頂きました。 お陰…

  • 5月分のガス料金

    5月分(4/6~5/5)のガス料金は(0.8m3 3260円)でした。 昨年と今年のガス使用量の1、2、3、4、5月分のグラフです。 昨年の5月分(実家に帰っていたので0.0m3・

  • フリマ利用で節約

    5月に入りました。 ゴールデンウィークなどお楽しみがある月ですが、お元気でお過ごしですか^^ 4/28(月曜日)は我が家のお買い物&ウォーキングDAY。 今回は3店回って歩数は6208歩でした。 節約の内訳(スーパーとの差額)は、天然水2L(1本)75円が無料(C店の給水スポット)、魚肉298円、その他165円で計538円でした。 又、ヤフーフリマでキ…

  • スマホ(ヤフーアプリ)のくじ

    昨日、布団の中でスマホのヤフーアプリでくじなどひいていると、当たりました^^ ブラックサンダー♪ ヤフー関係のくじ…

  • 4月分の電気料金

    4月分の電気料金が分かりました。

  • 航空券、チャンスを逃さずに買うと凄い節約^^

    昨日(金曜日)は我が家のお買い物&ウォーキングDAY。 今回は4店回って歩数は5156歩でした。 節約の内訳(スーパーとの差額)は、天然水2L(1本)75円が無料(C店の給水スポット)、野菜200円、魚肉328円、その他144円で計747円でした。 毎年5月頃に北海道に用事があって帰省するのですが、いつも片道34000円程す…

  • 約7697円の差

    昨日(月曜日)は我が家のお買い物&ウォーキングDAY。 今回は4店回って歩数は5194歩でした。 内訳(スーパーとの差額)は、天然水2L(2本)150円が無料(C店の給水スポット)、野菜200円その他60円で計410円でした。 そして我が家に戻る途中で気が付いたのですが、買ったものなどを入れて運んでいるショッピングカートのマグネットの部分が壊れてい…

  • チャレンジひろば(北海道電力)

    先日、我が家がお世話になっています東京電力のサイト「くらしTEPCOweb」でやっていましたビンゴゲームが終わってしまい寂しい思いをしていたのですが、実家のある北海道の父がお世話になっています北海道電力のサイト「ほくでんエネモール」ではルーレットゲームが始まったようです。殆ど3等の1ポイントだそうですが、…

  • 4月分のガス料金

    4月分(3/6~4/5)のガス料金は(1.2m3 1989円)でした。 昨年と今年のガス使用量の1、2、3、4月分のグラフです。 昨年の3月分(1.2m3・2248円)…

  • 3月のお買い物節約表

    今日(月曜日)は我が家のお買い物&ウォーキングDAY。 今回は3店回って歩数は4866歩でした。 内訳(スーパーとの差額)は、天然水2L(2本)150円が無料(C店の給水スポット)、魚肉3種計244円、クーポン139円その他40円で計573円でした。 又、ネットでのお買い物でeBookJapan1287pヨドバシ250pA…

  • あるとラッキー♪ワゴンセール

    今日(金曜日)は我が家のお買い物&ウォーキングDAY。 今回は3店回って歩数は4762歩でした。 内訳(スーパーとの差額)は、天然水2L(2本)150円が無料(C店の給水スポット)、魚肉3種計398円、野菜278円その他226円で計1052円でした。 今回の野菜というのはスーパーのワゴンセール(殆ど半額)で購入したものです。 多分鮮度が落…

  • 今度はYahoo!フリマ(出品キャンペーン)で500ポイント付与

    先日に続けて今度はYahoo!フリマ(2月25日のブログでお知らせさせていただきました出品キャンペーン)で500ポイントが付与されました^^ 今回は洗剤がなくなってきていましたので、Yahoo!フリマで1480円の洗剤が890円で出品されていたものがありまして、…

  • ヤフーオークション(出品キャンペーン)で500ポイント付与♪

    2月25日のブログでお知らせさせていただきました出品キャンペーンで、ヤフーオークションから500ポイントが付与されました^^ 以前から欲しかったものが丁度ヤフーフリマで500円引きキャンペーンになっていまして、そこに付与された500ポイントを使わせて…

  • 専用ボトル

    今日(金曜日)は我が家のお買い物&ウォーキングDAY。 今回は4店回って歩数は4892歩でした。 内訳(スーパーとの差額)は、天然水2L(2本)150円が無料(C店の給水スポット)、魚肉2種計250円、野菜400円その他110円で計910円でした。 野菜の安いD店では、春菊100円・長ネギ(5本)158円・小松菜100

  • 3月分の電気料金

    3月分の電気料金が分かりました。

  • お茶でリラックス

    昨日(金曜日)は我が家のお買い物&ウォーキングDAY。 今回は4店回って歩数は5078歩でした。 今回のお買い物では1636円の節約が出来ました。 内訳(スーパーとの差額)は、天然水2L(2本)150円が無料(C店の給水スポット)、肉魚類2種計367円、野菜200円、お茶600円、その他180円、クーポン139…

  • Amazonポイントで節約

    3/10(月曜日)は我が家のお買い物&ウォーキングDAY。 今回は2店回って歩数は2465歩でした。 今回のお買い物では830円の節約が出来ました。 内訳(スーパーとの差額)は、魚肉類100円その他180円ポイント550円です。 今回は水と野菜がまだ残っていたので節約出来たのは少なかったのですが、Amazonで550ポイント貯まっていましたのでそれを使わせて…

  • Yahoo!フリマの激推しクーポン

    先日、Yahoo!フリマの激推しクーポンを使わせて頂いてお買い物をしました。 今週(3/10 11:59まで)のクーポンは何枚かありますが、その内の1000円以上で使える500円offクーポンを使わせて頂いて日常使うものを購入させて頂きました。 これは【ゲームおもちゃ】…

  • Green Beansのお得クーポン

    昨日(金曜日)は我が家のお買い物&ウォーキングDAY。 今回は3店回って歩数は5061歩でした。 今回のお買い物では2032円の節約が出来ました。 内訳(スーパーとの差額)は、天然水2L(2本)150円が無料(C店の給水スポット)、クーポン139円、パン30円その他60円です。 今回は野菜がまだ残っている事と魚肉類も割安のものは買わな…

  • 3月分のガス料金

    3月分(2/6~3/5)のガス料金は(1.1m3 3546円)でした。 昨年と今年のガス使用量の1、2、3月分のグラフです。 昨年の3月分(1.1m3・3376円)に…

  • 賞味期限(ホットケーキミックス)

    今日(月曜日)は我が家のお買い物&ウォーキングDAY。 今回は3店回って歩数は5087歩でした。 今回のお買い物では1116円の節約が出来ました。 内訳(スーパーとの差額)は、天然水2L(2本)150円が無料(C店の給水スポット)、肉魚類3種計300円、野菜546円、パン100円、その他20円です。 今回の「野菜546円」もラ…

  • お買い物節約料金表

    今日(金曜日)は我が家のお買い物&ウォーキングDAY。 今回は4店回って歩数は4819歩でした。 今回のお買い物では1468円の節約が出来ました。 内訳(スーパーとの差額)は、天然水2L(2本)150円が無料(C店の給水スポット)、鮮魚190円、野菜665円、クーポン139円、ポイント(B店)244円その他80

  • 出品キャンペーン

    今、ヤフーオークション(2/27まで)とヤフーフリマ(2/28まで)でちょっと嬉しいキャンペーンが開催されています。(他にも新しいキャンペーンがどんどん開催されているのでチェックです^^) どちらとも出品するとポイントをいただけるというものなのですが、色々条件がありますのでもしご関心がありましたら是非エントリーしてご参加してくださいね。 落札されなくても出品するだけでOK…

  • 電気使用量の表

    節電に対する気持ちが薄らいでいると反省した先日、毎日の電気使用量を表にして日々を反省すると良いのではと思いまして「電気使用量」の表に記入する事にしました。使い過ぎた日の次の日は極力電気を使わないように気を付けるなど結構節電に役に立っていると思います。

  • 2月分の電気料金

    2月分の電気料金が分かりました。 今年2月分は1663円(30kWh)で、前年同月は1453円(26kWh)。 使用量4

  • 楽しい目玉商品

    今日(月曜日)は我が家のお買い物&ウォーキングDAY。 今回は4店(A、B、C、D店)回って歩数は5202歩でした。 今回のお買い物では390円の節約が出来ました。 内訳(スーパーとの差額)は、天然水2L(2本)150円が無料(C店の給水スポット)、鮮魚100円、野菜100円、その他40円です。 卵が(鳥インフルエンザの影響で)2…

  • 修理(2)

    今日(金曜日)は我が家のお買い物&ウォーキングDAY。 今回は2店(B、C店)回って歩数は4851歩でした。 今回のお買い物では356円の節約が出来ました。 内訳(スーパーとの差額)は、天然水2L(2本)150円が無料(C店の給水スポット)、パン30%引き51円、鮮魚30%引き105円、その他50

  • 今度は30%OFFクーポン

    昨日(水曜日)は我が家の銭湯&ウォーキングDAY★ 6920歩のウォーキングになりました。 腹式呼吸のせいかどうか分かりませんが、ちょっとお腹がスリムになった気がします^^ 先日、グリーンビーンズから(5,000円以上ご購入で、2回使える)30%OFFクーポン+配…

  • 温かいおでん

    昨日(月曜日)は我が家のお買い物&ウォーキングDAY。 今回は4店(A、B、C、D店)回って歩数は5052歩でした。 今回のお買い物では1056円の節約が出来ました。 内訳(スーパーとの差額)は、天然水2L(2本)150円が無料(C店の給水スポット)、油揚げ・白滝計100円、下ごしらえ済大根100円、卵30円、鮮魚3種計276円、野菜40…

  • ふぞろいの野菜たち

    先日(金曜日)は我が家のお買い物&ウォーキングDAY。 まだ天然水があったので一番遠いC店には行かず、今回は2店を回り歩数は1534歩でした。 その2店というのはイオン系列のB店と(以前一度行った事のある)D店です。 今回のお買い物で580円の節約が出来ました。 内訳(スーパーとの差額)は、油揚げ・白滝計100円、野菜30%引き60円、他の野菜などで420

  • 2月分のガス料金

    2月分(1/6~2/5)のガス料金は(1.8m3 4193円)でした。 昨年と今年のガス使用量の1、2月分のグラフです。 昨年の2月分(0.5m3・1595

  • 最大半額クーポン

    昨日(水曜日)は我が家の銭湯&ウォーキングDAY★ 6761歩のウォーキングになりました。 腹式呼吸も順調です^^ 銭湯の日だったのですが、ネットでお買い物もしました。 食料品ではないのですがちょっと欲しいものがありましてYahoo!フリマを覗いてみたところ、なんと〓素敵なクーポンが表示されていました。 最大半額クーポン(はじめてのお買い物限定・上限金額1000円) 私の場合…

  • 40%OFFクーポン

    今日(月曜日)は我が家のお買い物&ウォーキングDAY。 今日の歩数は5221歩になりました。 腹式呼吸もお腹を引っ込めて息を吐く事を意識すると少し上手に出来たような気がしました。 今日のお買い物では2548円の節約が出来ました。 内訳(スーパーとの差額)は、天然水2L(2本)150円が無料(C店の給水スポット)、鮮魚30%引きで190円、鮮魚100円、…

  • トップバリューの製品

    今日(金曜日)は我が家のお買い物&ウォーキングDAY。 3店舗回るので5185歩になりました。 腹式呼吸で歩いているつもりでしたが、気がつくとお腹の運動が反対になっていました〓 まだまだ練習が必要です。 今日のお買い物では1172円の節約が出来ました。 内訳(スーパーとの差額)は、天然水2L(2本)150円が無料(C店の給水スポット)、鮮魚30%引きで190円、鮮魚3…

  • お腹凹歩き

    昨日(水曜日)は我が家の銭湯&ウォーキングの日にしています^^ 銭湯はちょっと離れた場所にあり、往復4km(約7000歩)の距離があります。 今までは考え事しながらぼんやりと歩いていたのですが、昨日は背筋を伸ばしてお腹を引っ込めて歩いてみました。 こうすると何か効果があるのではないかと調べてみますと、お腹が痩せるし美容にも良いと書かれていました。 ただ、お腹を引っ込めるだけではなく、腹式呼吸のように<…

  • 気持ちの良さ

    夜シャワーをするようになってから数日経ちましたが、良い眠りを手に入れる事が出来ているせいか朝の目覚めがとても良いです。 そのお陰で暫くお休みしていた『テレビ体操』を復活する事が出来ました。 年末から今まで1ヶ月以上もお休みしていたので、ラジオ体操で体を動かすたびに、錆びついた関節がギシギシ音を立てているような感じがします〓 でも、体操の後はスッキリして気持ちがとても良いのでした。 この気持ちの…

  • 小さな商品でも50円の違い

    今日(月曜日)はお買い物&ウォーキングDAY。 お買い物は週2回(月曜日と金曜日)に行っています。 お買い物で(いかにスーパーで買うより安く買えたか)をつけたいと思ってから3回目のお買い物です。 今日のお買い物では1137円の節約が出来ました。 内訳は、天然水2L(2本)150円が無料(C店の給水スポット)、鮮魚100円、鮮魚20%引きで76円、卵<…

  • 夜シャワー

    夜シャワーをやめて朝シャワーだけにしようと決めてから1年以上が過ぎました。 その理由は、ガス代の節約が一番なのですが、よく考えますと朝シャワーのみ(1ヶ月0.8m3・3260円)と朝夜シャワー(1.6m3・3991円)は、約700円くらいしか違わないのです。(我が家のプロパンガスの場合) 夜寝る前のシャワーは、リラックス効果や温める効果などがありとても良い睡眠を手…

  • 100円の差

    今日はお買い物&ウォーキングDAY。 お買い物で(いかにスーパーで買うより安く買えたか)をつけたいと思ってから2回目のお買い物です。 今日のお買い物では423円節約出来ました。 内訳は、天然水2L(2本)150円が無料(C店の給水スポット)。鮮魚類2種で計200円、肉類20%引きで53円、他20円です。 前回と合わせると727

  • 1月分の電気料金

    1月分の電気料金が分かりました。 今年1月分は1550円(23kWh)で、前年同月は1515円(29

  • 昨年(2024年)の節約金額(電気・ガス)

    昨年(2024年)の節約金額(電気・ガス)を表にしてみました。 節約した金額は3091円になったようです。 一昨年(2023年)の節約金額は32098円に比べますと10分の1にもなりませんでした〓 これは一昨年から節約モードに入っていますので少なくなるのは当然だと思いますが、値上げも少し関係…

  • 1月分のガス料金

    遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。 今年も良い事がたくさんありますように^^ 今年最初の記事はガス料金です。 1月分(12/6~1/5)のガス料金は(0.3m3 2804円)でした。 昨年と今年のガス使用量の1月分のグラフです。

  • 12月分の電気料金(11月19日~12月16日)

    12月分の電気料金が分かりました。 今年12月は1662円(27kWh)で、前年同月は1471円(27kWh)。 使用量が同じで料金が191円多くなっています〓 2025年の1月から3ヶ月間程また国からの補助があるよう…

  • 12月分のガス料金

    12月分(11/6~12/5)のガス料金は(0.8m3 3260円)でした。 昨年と今年のガス使用量の1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12月分のグラフです。

  • 省エネBINGO(東京電力)

    我が家でお世話になっています東京電力さんで『省エネBINGO』が再開されました^^ 第一回目は3等…

  • 11月分の電気料金(10/18~11/18)

    11月分の電気料金が分かりました。 今年11月は1771円(34kWh)で、前年同月は1445円(26kWh)。 今年、前年共に31日分です。 …

  • バリア

    このバリアとは皮膚の事なんですけどね^^ 先日、ポットの蒸気で腕を火傷して軽く水膨れになりそれは自然に回復したのですが、次の日今度は足のふくらはぎを火傷してしまったんです。 同じポットの蒸気で。 2度も繰り返すなんでおっちょこちょいもいいところなのですが〓 そのふくらはぎの火傷は、蒸気に触れたのは一瞬の事だったのですが、直径3センチ程の水膨れになりました。 それ程痛みはなかったのですが、服を着…

  • 11月分のガス料金

    11月分(10/6~11/5)のガス料金は(0.8m3 3252円)でした。 昨年と今年のガス使用量の1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11月分のグラフです。 …

  • 10月分の電気料金(9/18~10/17)

    10月分の電気料金が分かりました。 今年10月は1697円(33kWh)で、前年同月は1438円(27kWh)。 今年、前年共に30日分です。 …

  • 10月分のガス料金

    10月分(9/6~10/5)のガス料金は(0.5m3 2860円)でした。 昨年と今年のガス使用量の1、2、3、4、5、6、7、8、9、10月分のグラフです。

  • 9月分の電気料金(8/19~9/17)

    9月分の電気料金が分かりました。 今年9月は1645円(31kWh)で、前年同月は1479円(31kWh)。 今年は実家に帰っていた日があり、…

  • 手洗い洗濯

    この時間帯になると窓から入ってくる風が汗ばんだ体にひんやりとして気持ちが良いです^^ 9月なのにまだ30℃超えの日々が続いていますが、1週間後頃には秋らしい気温になるようです。 この暑さもあと少しと考えると嬉しいような気もしますが、洗濯物がカラッと乾く快感も捨てがたい気がします。 一人暮らしの我が家では洗濯は手洗いを基本としていますが、手洗い洗濯では(電気節約もそうですが)1日に何回も洗える事が気…

  • 今度はまさかの!?

    朝、起きると冷蔵庫のドアが半開きになっていました〓 中を見ると2リットルの天然水のボトルが傾いていて、しっかりとドアが閉まらなかったようです。 昨日(水道水出しっぱなし)の今日ですから、我ながら呆れています。 備え付けの小さな冷蔵庫で氷の作れない冷凍室ですが、しっかりと厚い霜で覆われていました。 さて、電気料金は……小型冷蔵庫を開けっ放しにした場合は1時間約6.7円かかるそうです。…

  • 雨音?

    朝、目覚める前のうとうと気分のその耳にシトシト降る雨の音が聞こえていました。 でも、今日のお天気は晴れのはず…… まさか!? と思って水道をチェックすると、やはり出ていました〓 いつから出ているのだろう? 夜中に起きたとしても寝ぼけているので覚えていません。 水道料金が…… 検索しますと、1時間に約1000リットルの水が出るそうです。 もう何万円もかかると思ったのですが、8時間で約1600円らしいです…

  • 新しいお店

    ウォーキングの『買い物コース』に新しいお店が出来ました。 何か凄く野菜が安いらしいのです。 殆どお買い物をした後だったので、ちょっと偵察に寄ってみました。 すると、本当に安いのです。 税抜きで、茄子5本100円、ニラ1束100円、白菜4分の1が100円、ピーマン5個100円、を買ってきました。 その中で冷蔵庫に白菜が入らないので直射日光が当たらない所に置いておきました。 さて、次の日、料理をしようと白菜を見て…

  • 9月分のガス料金

    9月分(8/6~9/5)のガス料金は(0.2m3 1498円)でした。 昨年と今年のガス使用量の1、2、3、4、5、6、7、8、9月分のグラフです。 <…

  • DCモーター

    エアコンに比べてぐっと電気使用量が少なかった扇風機には、ACモーターとDCモーターの2種類があるようです。 我が家で一昨年に購入しました扇風機はDCモーターです。 DCモーターは電気使用量が少なくて音が静かというメリットがありますが、デメリットは価格が高いというデメリットがあるようです。 でも、我が家で使わせて頂いているDCモーターの扇風機は、山善のもので一昨年では5000円もしなかったと思い…

  • 扇風機とエアコン

    扇風機の電気使用量が分かりました。 エアコンに比べて本当に少なかったです。 昨日の表で扇風機、4時間(0:00~4:00)おやすみモードで0.1kWh、そして5時間(19:00~24:00)普通モードで0.2kWh、計9時間の使用量は約0.3kWhです。(普通モードにしてもおやすみモードにしてもあまり差はありませんでした。7:00に飛び出ているのは炊飯です。)

  • おやすみモード

    昨夜はエアコンの代わりに扇風機をつけて寝たのですが、電気使用量のグラフがなにかおかしいんです〓 扇風機をつけた(19:00から4:00までのうち)19:00から24:00が表示されるはずなのですが、どこにもその痕跡がないんですね。

  • 扇風機

    扇風機を購入していたのを忘れていました〓 一昨年に節電の為エアコンを使わなくても良いように購入したのですが、結局エアコンも扇風機も使わないで過ごしたのでした。 エアコンより扇風機の方が電気使用量は少ないと聞いていますが、扇風機だとどのくらいのものか今夜(19:00)から明日の朝(4:00…

  • 3時間の楽しみ

    昨日はエアコンをタイマーで3時間つけて眠ったのですが(その間はとても気持ち良く眠れました^^)、その電気使用量(エアコンのみ)は0.7kWh(21円弱)でした。 エアコンを消した時間帯は、外気温が28℃になる頃だったのですが、外気が28℃になっても室温はエアコンを消してからどんどん上がり28℃から約30℃になりました。 この現象は、その時の外気がどうであれ昼間に熱せられました屋根や壁の熱が部屋に入ってくるとの事…

  • 涼風

    今日はポイントが付く日だった事を忘れていたので、18:00頃にお買い物に行きました。 いつもは暑さ真っ盛りのお昼頃に行っていたので、夕方のその涼しさにうっとりしました。 気持ちの良い風が吹いています。 この時間帯になると窓から入ってくるあの涼風です。 今、外は29℃、3時間程で28℃になるようです。 そして、我が家の部屋の中は31℃、タイマーで3時間くらいエアコンをつけて眠ろうと思います〓 8/22の電気使…

  • エアコンの為の節約

    昨夜、我が家であるアパートに帰って来ました。 やはり暑いですね〓 21時頃にエアコンをつけました。 エアコンをつけると我が身は汗をかく事をやめ、暑さに対する寝苦しさが涼しさによって心地よい眠りに誘われる世界に変わるのでした。 これは健康にも関わる事ですね。 部屋の中が30℃を超えている時は積極的にエアコンをつけようとおもいます。 そのための節約、今日はお買い物で値引きなどを含めて500円、貯まったポイ…

  • 8月分の電気料金(7月18日~8月18日)

    8月分の電気料金が分かりました。 今年8月は1420円(18kWh)で、前年同月は1430円(27kWh)。 どちらも実家に帰っていた日があり、今年は14日分…

  • 8月分のガス料金

    8月分(7/6~8/5)のガス料金は(0.6m3 2961円)でした。 昨年と今年のガス使用量の1、2、3、4、5、6、7、8月分のグラフです。 昨年の8…

  • ヤフーオークションで1500円の節約

    数日前に品物チェックでヤフーオークションを開いたのですが、なんと!『はじめて・ひさしぶりのお買い物に使える半額クーポン(割引上限1500円)』が表示されました〓 **お支払いは「PayPayカード」「PayPayクレジット」「PayPay残高」「PayPayポイント」のお支払いに限り利用できるそうです。

  • 約4万円の節約

    「今年のお盆は久しぶりに実家に集まりましょう。」という事になり、北海道の実家に兄弟たちが集まる事になりました。 でもこの時期の航空券はとても高額なのです〓 それで、少し早めに行きそして少し遅めに帰る事にしました。 すると約4万円程節約する事が出来ました^^ という事で7/31から北海道の実家に来ています。 やはり北海道は涼しい^^ 節約と同時に涼しい環境も手に入れることが出来ました。 でもこの…

  • 約78円で手に入る快適な睡眠

    昨日のAM0:00~4:00、17:00~24:00までのエアコンを使った計9時間分の電気使用量が分かりました。 予想では1時間1kWh使うだろうと単純に思っていたのですが、表で見るとこんな使われ方をするのですね。

  • 35℃の部屋の中の睡眠

    暑さが続いています。 日中は暑くてもエアコンなしでなんとか過ごす事が出来るのですが、熱帯夜は辛いですね〓 夜間の最低気温が25℃以上のことを「熱帯夜」と呼ぶらしいのですが、我が家の部屋の中は35℃あります。 布団の上の我が身は汗が止まらず、布団が汗でヌルヌルと言っても大げさではありません。 今までは保冷剤などで首などを冷やしていましたが、寝苦しいのは変わりません。 そして朝、汗で湿った布団を干すと、…

  • くらしTEPCOポイントをAmazonギフト券に交換

    我が家がお世話になっています東京電力さんのくらしTEPCOポイントをAmazonギフト券に交換していただきました^^ 有効期限が近付いてきたので、5795ポイントのうち5000ポイントを交換させていただいたのですが、これは2022年9月から2023年4月に獲得させていただきました

  • 涼しさアップ^^

    我が家ではエアコンや扇風機の代わりにうちわが活躍してくれます。 それで、気が付いたことがあるのですが、もあ~とした熱い空気の中でうちわを使っても、使わないよりはましという感じなんですが、なんと!体が濡れているとその涼しさがアップするのです。 確かに汗をかいて寝ているところに窓から風が入ってくると素晴らしく涼しい、その感じなのです。 試しに濡れ手ぬぐいで顔を拭いて…

  • 7月分の電気料金(6月18日~7月17日)

    7月は実家に帰っていたため18日間の電気料金です。 7月、1424円(18kWh)で、前年同月は442円(0kWh)。 前年は1ヶ月丸ごと実家に帰っていたよう…

  • 美味しいご飯

    先日、節約しなくても美味しいご飯を頂きたいと書いたのですが、美味しいご飯は炊飯器だけに頼ってはいけなかったようなのです。 まず、炊飯器(我が家で使っているパナソニックさん)の場合は、炊飯時間の中に(お米を浸す時間)が含まれているので、洗ったお米はそのまま炊飯できるそうです。研いですぐにスイッチを入れても良かったんですね~〓何時間も水に浸しておくと米のでんぷんが溶け出して美味しくなくなり、菌が増え…

  • 月30円の贅沢

    今日は我が家の炊飯の日、ふと炊飯器を見ると『エコ炊飯』という文字が目に入りました。 そう言えば、この炊飯器を使いだしてからずっと『銀シャリ』という選択コースで炊いていました。 まだ節約を意識していない頃に設定したのをそのまま使い続けていたのです〓 メーカーはパナソニックさんで、説明を拝見すると(その時の環境にもよりますが)『エコ炊飯』では約

  • 必要水分量

    近くに給水サービスをしているお店を見つけましたので、さっそく2Lボトルを2本購入しまして4Lずつ給水させていただく事にしました。 今まで週2Lボトル3本の飲料水を買っていましたので、飲料水にかかる費用は3分の1になりました。 ちょっとした節約が出来て嬉しいです^^ ところで、1日に必要な水分量はどのくらいかご存知ですか? 体重(kg)×年齢別必要量(ml)=必要水分量<…

  • 7月分のガス料金

    7月分(6/6~7/5)のガス料金は(0.1m3 2510円)でした。 昨年と今年のガス使用量の1、2、3、4、5、6、7月分のグラフです。 昨年の4月…

  • スマホの発熱

    今日の室内は33℃ありましたが、ありがたい事に窓から涼しい風が入って来てくれて過ごしやすい日になりました。 でもスマホはそれ程過ごしやすくなかったようで、充電時に起きた発熱のために充電28%くらいでストップしてしまいました〓 触ると相当熱いです。 これではいつ充電できるのか心配なので、検索してみますと素敵な情報を得ることが出来ました。 ~

  • 28℃

    一昨日、来客のためエアコンを1時間ばかりつけました。 このところ全然使っていなく冷房を何度に設定するのか分からなかったので、検索すると室内が28℃になるようにすると良いということでした。その時の室内の温度は34℃でしたので、28℃の部屋はとても涼しくて快適でした^^ 快適でしたが電気使用量(9:30~10:30)はこの通りです。

  • 5、6月分のガス料金

    5月分(4/6~5/5)のガス料金は(0m3 2420円)、6月分(5/6~6/5)のガス料金は(0m3 2420円、)でした。 昨年と今年のガス使用量の1、2、3、4、5、6月分のグラフです。

  • 5月分(4月17日~ 5月16日)6月分(5月17日~ 6月17日)の電気料金

    5月、6月は実家に行っていまして、使用量0の基本料金が半額になっています。 5月 6月

  • 4月分(3月18日~ 4月16日)の電気料金

    遅くなりましたが、4月分の電気料金です。 1155円(11kWh)で、前年同月は1280円(19kWh)。 125円(8kWh)の節約になりました。 ちなみに、今…

  • 省エネBINGO(東京電力)

    先日、実家(北海道)から帰ってきました。 今回は色々と用事が重なり約3か月という長い滞在となりました。 ブレーカーをONにして冷蔵庫のスイッチなど入れると一気に電気使用量が上がったようです。 これから厳しい夏に突入しますが、なるべくエアコンを使わないようにして過ごしたいと思っています。 今日は食材などを買いに行きました。 3店を回るので約5300歩となり良い運動になりました^^ 我が家でお世話にな…

  • 4月分のガス料金

    4月分(3/6~4/5)のガス料金は(1.2m3 2248円)でした。 昨年と今年のガス使用量の1、2、3、4月分のグラフです。

  • 3月分(2/16~3/17)の電気料金

    3月分の電気料金が分かりました。 1504円(28kWh)で、前年同月は1372円(24kWh)。 -132円(-4kWh)の節約になりました。 どちらもマイナスが付き、つまり節約の逆なんですね〓

  • 4/1からの省エネチャレンジ(東京電力)

    お世話になっています東京電力さんでは指定する時間帯の使用電力量の節約に応じてポイントをプレゼントしてくださっていたのですが、4/1から節電に限らず増加した場合にもポイントをプレゼントしてくださるそうです。 これは、春や秋の昼間帯に太陽光発電等による供給量が電力需要を上回るケース…

  • 3月分のガス料金

    3月分(2/6~3/5)のガス料金は(1.1m3 3376円)でした。 昨年と今年のガス使用量の1、2、3月分のグラフです。

  • 最高値でした

    先日はお買い物兼ウォーキングDAYでした。 最近、B店も増えた為にウォーキングの歩数が4000歩から6000歩前後になっているのは嬉しい事です^^ ところで、B店には卵(税込192円)、牛乳(税込213円)、粗挽きウインナー2袋(税込213円)の3点に惹かれて行っているのですが、またまた新しい発見がありました。それは以前にも書きましたがスーパーで姿が消えた品物が置い…

  • 2月分(1/18~2/15)の電気料金

    2月分の電気料金が分かりました。 1453円(26kWh)で、前年同月は1437円(27kWh)。 -16円(1kWh)の節約になりました。

  • LPガス自治体からの支援・補助

    前回、2月のガス料金をご報告させていただきました時にLPガス物価高騰対応支援金が反映されていると書かせていただきましたが、各県での【2023年】LPガス料金の支援・補助事例と【2024年】LPガス料金の支援・補助事例を書いて下さっていますところに巡り会いました。 各県で色々違うものですね〓 LPガスは都市ガスと比べて料金は高…

  • 2月分のガス料金

    2月分(1/6~2/5)のガス料金は(0.5m3 1595円)でした。 昨年と今年のガス使用量の1、2月分のグラフです。 …

  • 蒸しタオル洗顔

    昨日は(月2回行こうと決めた)銭湯DAYでした。 あのジェットバスに浸って頭の中を空っぽにするひととき、なんとも言えません^^ ところで、お湯をふんだんに使える銭湯に行くのですから朝のシャワーはパスしても良いかなぁと思っちゃったんですね。 でも朝シャワーの中の洗顔はパスする訳にもいきません〓 ポットで沸かしたお湯を使おうかなと思った矢先、ちょっと良い情報に触れることが出来ました。 それは、「…

  • 雪の中のウォーキング

    雪の中のウォーキング、つまり安い卵と牛乳を買いにB店まで行って来たのでした。 室温10℃の部屋にいるよりも気温が1℃であっても重装備をして歩いている方が、暖かく気持ちも良かったです^^ 歩数としましてはA店も行ったので4500歩くらいになりました。 ウォーキング的にも良かったのですが、B店の安い食品をまたひとつ見つけました。 ウィンナー2袋で213円(税込)、これはこれまでで一番安い金額でした。 それから最近…

  • PB商品

    今日は節分ですね^^ 季節の変わり目に起こりがちな病気や災害を鬼に見立てて追い払う儀式だそうです。 豆まきをしていた頃が懐かしいです。 今日は鬼を追い払う「豆」を買いに出かけました。 まずいつも行くスーパーに行き、豆の他に不足していたマヨネーズととろけるスライスチーズを買おうと店の中の売り場コーナーへ。 いつもなら何の疑問もなくそのまま(マヨネーズ300g364円・とろけるス…

  • 安いお店

    普段、食材などを買う時には近くのスーパーに行っていたのですが、もっとお値段が安いお店がある事を知ってから今は3店を回ってお買い物をしています。 どれだけ安いか思い当たるお値段では、 A店では納豆65円(醤油なし)、食パン(6枚入り)118円、小揚(10枚入)118円などで、B店では卵192円、牛乳213円(全て税込)などです。 いつも行っているスーパーと比べますと上に挙げました食品では、合計250円安くなるのでした。 …

  • 幸せホルモン

    先日、治療した奥歯に被さっていたものが取れてしまい〓暫くの間中間の歯で食事をしていたのですが、上手く噛めないので殆ど満足できないまま飲み込んでいたのでした。するとなんとなく胃に負担がかかっているような気がしましたし、美味しいという感覚を得ることができませんでした。 ついに意を決して(実家からこちらに来て初めて)歯科医院に行って治して頂いたのですが、もう本当に食事が美味しいです^^ 奥歯で噛みしめ…

  • 朝シャワー

    1月のガス料金は先日書かせていただきましたように(0.1m3 2506円)だったのですが、(これは朝シャワーを数回しかしていなかった結果なのですが)先日久しぶりに朝シャワーをしますととても快適な目覚めを迎える事ができたのです。 毎日朝シャワーを習慣化している時は気が付かなかったのですが、久しぶりにすると、しない時との違いを実感する事ができました。 料金的にもプロパンガスの場合は使わなくても基本料金は2420円…

  • 1月分(12/18~1/17)の電気料金

    1月分の電気料金が分かりました。 1515円(29kWh)で、前年同月は1768円(32kWh)。 253円(3kWh)の節約になりました。

  • 1月分のガス料金

    1月分(12/6~1/5)のガス料金は(0.1m3 2506円)でした。 昨年と今年のガス使用量の1月分のグラフです。 昨年…

  • 昨年の節約金額(電気・ガス)

    昨年の節約金額(電気・ガス)を表にしてみました。 見辛いですが、節約した金額は32098円になったようです。 頑張った甲斐がありました^^ 電気の方では東京電力さんから節約ポイントとして5000円相当のポイントを頂いています。 合わせると37098円、一気に使わないで銭湯500円に行くなどして楽しみながら使いたいと思います〓

  • 昨年のガス料金

    昨日のブログで『前回のブログで昨年のガス料金のグラフを公開させていただいたので』と書いたのですが、その前回のブログが削除されている事に気が付きました。何か知らないうちに利用規約違反をしていたのでしょうか?又は、システムのトラブルなのでしょうか? 削除についての連絡が来ていないのでまた削除されるのかちょっとドキドキしてしまいますが、節約の記録なので昨年のガス料金のグラフだけでも公開させていただき…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、赤いトマトさんをフォローしませんか?

ハンドル名
赤いトマトさん
ブログタイトル
赤いトマト
フォロー
赤いトマト

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用