chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
zunzun
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/09/29

arrow_drop_down
  • シルクジャスミンにミニミニレモンもどき

    シルクジャスミンの木に、小さな小さなレモンみたいな実がなってます。 全部で5個くらい。 調べたら、シルクジャスミン<月橘(ゲッキツ)>はミカン科だそうです。 なるほど、だったらこの…

  • 買おうかどうしようか迷っているモノ

    ズバリ、パソコンのマウスです(笑) スクロールがぎこちなくなったので、分解して掃除しました。 開けてみたら、思ったほどホコリもついてなかった。 でもどうせだからと、ローラー部分を中心にピンセットや綿棒を駆使してキレイにしました。 以前も分解して掃除したことがあったので、油断してました。 裏にある小さなビスを1本外すだけで、カバーは簡単にとれるし。 掃除後も、おなじように簡単にもと通りにできると…

  • どんどん増える予感しかしないモノ

    去年の秋ごろに初めて購入した多肉植物の寄せ植え ↓過去記事 https://fanblogs.jp/sakezuki0811/archive/995/0 冬になったらあっという間に枯れてしまうのでは・・と心配してました。 でも多肉植物って意外に寒さに強いんですね。 軒下の霜が降りない場所なら、野外でも管理できるとか。 我が家ではリビングの他の観葉植物と同じ場所に置いてるんです。 この多肉ちゃんたち、ぽろ・・ぽろ・・とときどき葉っぱが落ち…

  • 再生させるモノ

    お野菜の高値が続いていますね。 もう、以前のように安くなることはないのかも・・とちょっとあきらめ気味ですが。 白菜、キャベツはなかなかのお値段。 それに比べてほうれん草や小松菜はお手頃かな。 この葉物野菜、調理の段階で切り落とす根元の部分を水につけて再生させることができるそうです。 豆苗ではやったことあるけど、やってみようと思い立ち。 3日前からメネデールを少し入れた水につけてます(笑) ↓…

  • いよいよ投資をしてみようかな・・と思っている

    日本でも昨今、投資投資と言われています。 少額非課税制度のNISAとかもありますよね。 まずは少額からやってみよう・・と思っているのですが。 知識がないと、怖い・・とか、詐欺にあいそうとか、マイナスのイメージが先に立ってしまって。 娘たちには、若いうちからしっかり勉強して始めたほうがいいよとは言ってるけど。 私自身が知らないことばかりなので、説得力もないのでしょうね(笑) 50代からなんて、遅いん…

  • 今年やりたいことリストを作ってみる? もう2月も半ばですけど・・・

    年が明けたばかりだと思っていたのに。 気付いたら、もう2月も半ば。 忙しい時期だから仕方ないけど、やるべきこと・やりたいことがすすんでないなぁ。 とはいえ、実は年明けから編み物をしていまして。 1月にカーディガン。 2月にはセーターを編み上げましたよ。

  • 寒さのレベルがアップしてる

    数年に一度の最強寒波・・と数日前から報道されてますね。 各地で大雪で、大変なようです。 この辺りは、さいわいうっすら白くなるくらいの雪でした。 それでも通勤時間帯にインターンシップで隣県へ向かう娘が、無事たどり着けるか心配してましたが。 日中もチラチラ舞う程度の雪だったので、ちょっと拍子抜け。 でも夕方から気温が急に下がってきたのを体感で感じました。 ファンヒーターついてるのに室温がどんどん下…

  • 朝までほぼ空っぽだった、あの場所が

    農協の直売所へ行ってきました。 ずっと高かった葉物野菜。 少し値段が落ち着いてきたのでしょうか。 全体的にそんな気がしたような・・・。 白菜半玉が198円だったので、迷わずゲット。 その他、ホウレンソウ・水菜・カブ・玉ねぎ・ジャガイモ・セロリ。 久しぶりにたくさんお野菜買いました。 その他に米粉パン(←これが一番お高い

  • お久しぶり~の近況報告

    わぁ・・気が付けば今週は一度も更新してませんでした。 あれだけ頻繁に更新していたのに。 実は、ファンブログのサービス終了をやっと認知。 今後このブログをどうするか、どこかで続けていくか。 それとも違うカタチで新しく始めるのか。。 いろいろ考えていたんです。 仕事も繁忙期で忙しくしていたら、1週間もたってました

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、zunzunさんをフォローしませんか?

ハンドル名
zunzunさん
ブログタイトル
フリーランス母のんびり雑記ブログ
フォロー
フリーランス母のんびり雑記ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用