島根県出雲市にある「献上けんじょうそば 羽根屋 本店はねや ほんてん」は、江戸時代末期天保年間創業の200年以上続く老舗出雲そばの名店で、昼食時は常に混雑している人気店です。大正天皇をはじめ、数々のご皇室の方がお召し上がりになられていること...
bonbon bread|テラス席完備、行列ができる自家製酵母を使った大人気のお洒落パン屋さん【総社市】
総社市岡谷にある「bonbon breadボンボンブレッド」は、2018年に小さな工房から始まり、2022年5月に現在地で移転オープンした、カフェとしても使えるとてもおしゃれなパン屋さんです。 店内はアンティーク雑貨や観葉植物などが飾られて
おおにしのお菓子屋さん|大正時代に建てられた和菓子屋をリニューアルした洋菓子店【真庭市久世】
岡山県真庭市久世の商店街の中にある「おおにしのお菓子屋さん」は、大正時代に建てられた和菓子屋さんをリニューアルし、日替わりで手作りスイーツが並ぶレトロな雰囲気の洋菓子店さんです。 店構えは昔ながらの外観を残しつつ、リノベされた店内はおしゃれ
喫茶 壱番館|表町商店街にある昭和レトロなジャズが流れる老舗の喫茶店【岡山市表町】
岡山市北区表町の西大寺商店街にある「喫茶 壱番館きっさ いちばんかん」は、路面電車 西大寺町駅の目の前、建物の2階にある喫茶店です。 看板の文字を見ただけで昭和レトロを感じますよね。階段の壁には音楽関係のポスターがたくさん貼ってあったり、パ
てったせせらぎ公園|お花見もできて川遊びも楽しめる遊具も充実した公園【新見市哲多町】
岡山県新見市哲多町にある「てったせせらぎ公園」は、川遊びを楽しめることで人気の公園です。 公園は、城谷川に整備されており川に沿うように子供が遊べる遊具や広場が整備されています。 公園から簡単に川に降りることができ、川の水量は比較的少なめで穏
竹清 本店|半熟卵天発祥の地、毎日店内で手打ちされた麺が絶品の人気セルフうどん店【香川県高松市】
香川県高松市亀岡町にある「竹清 本店ちくせい ほんてん」は、セルフ形式でうどんを味わえる人気店です。 栗林公園北口駅から徒歩10分弱の場所にあり、昼のピークタイムには行列ができます。 店内はシンプルで、テーブル席のほかカウンター席や立ち食い
山越うどん|行列必至!釜玉うどん発祥として有名な製麺所直営の老舗人気うどん店【香川県綾川町】
香川県綾川町にある「山越やまごえうどん」は、窯玉うどん発祥のお店として有名な1941年創業の老舗うどん屋です。 毎日多くのお客が全国から訪れ、香川県ナンバーワンの美味しさという人も多いほど大人気の名店です。 名物のかまたまうどんは、ツルモチ
まびふれあい公園(復興防災公園)|子供のあそび場もあり、様々な機能を備えた防災公園【倉敷市真備町】
平成30年7月の西日本豪雨によって大きなを受けた真備町箭田地区の小田川沿いでは、災害からの復興のシンボル、防災や交流の拠点として「まびふれあい公園(復興防災公園ふっこうぼうさいこうえん)」が2024年7月に開園しました。 堤防沿い約4.5ヘ
Hiroe Forest Skate Park|岡山最大級のコンクリートスケートパーク【倉敷市広江】
岡山県倉敷市広江にある「Hiroe Forest Skate Parkヒロエフォレストスケートパーク」は、2023年5月にオープンした中四国最大級の規模を誇るスケートパークです。 全面コンクリートパークで、初心者から上級者まで楽しめます。
手打ちうどん味平|すっきりとした出汁とモチモチした麺の相性抜群!県北で人気のうどん店【真庭市久世】
岡山県真庭市久世にある「手打ちうどん味平あじへい」は、地元の人々を中心に愛される人気うどん店です。 透き通った塩出汁のような透明な出汁と、一気にすすれるコシのある手打ち麺の相性が抜群! 店舗前の看板の上の、うどんがお箸で上下しているのが目印
ザ・アイランド 西脇海岸通り店|絶景オーシャンビューで食事が楽しめる本格ハワイアンレストラン【瀬戸内市牛窓】
岡山県瀬戸内市牛窓町にある「ザ・アイランド 西脇海岸通り店」は、西脇海岸(旧西脇海水浴場)沿いに2022年11月にオープンしたハワイアンレストランです。 二階にあるレストランの目の前にはパノラマの西脇海岸オーシャンビューが広がり、まるで南国
手打ちうどん とよ香|県庁近くにある人気のうどん店、ボリュームのあるコシの強い麺が好評!【岡山市内山下】
岡山市北区内山下にある「手打ちうどん とよ香か」は、県庁近くに2015年創業、ランチ時は待つほど人気のうどん店です。 香川県の有名店で修行を重ねた店主さんが営んでおり、店内は奥に長く、和風の造りになっています。 店内に入ると、活気溢れた明る
森上煙火工業所|製造から打ち上げまで請け負う、岡山県唯一の花火製造会社【岡山市真星】
岡山市北区真星にある「森上煙火工業所もりかみえんかこうぎょうしょ」は、岡山県で唯一の花火製造会社です。 こちらの会社では、夏の風物詩である花火玉の製造が行われており、粉の火薬を団子にする工程や、玉込作業、球張り作業などの作業が成されているん
倉敷遊菓庵 文近堂|苺大福や大山名人もなか、和菓子が乗ったかき氷が人気の和菓子店【倉敷市茶屋町】
岡山県倉敷市高須賀にある「文近堂ぶんきんどう」は、1981年創業の老舗和菓子店です。田んぼに囲まれた素敵な場所にあります。 初代店主が人との繋がりの大切さを感じ、地元に貢献したいとの想いから田園風景の広がる倉敷市高須賀にお店をオープンしたの
大阪カレーのりんりん プラッツ藤田店|フードコートにオープンした甘辛カレーのお店【岡山市南区】
岡山市南区にある「大阪カレーのりんりん プラッツ藤田店」は、2024年4月にオープンした大阪カレーのお店です。 こちらのお店は、プラッツ藤田店のフードコート内に、大阪王将さんと2店同時オープン。 大阪カレーのりんりんは、甘くて辛い伝統の大阪
富ふるさと公園|富ひらめ祭開催!屋根付き水遊び場がある公園【鏡野町】
岡山県鏡野町にある「富とみふるさと公園」は、敷地内に水路が巡っている水遊びにもってこいの公園です。2024年8月24日(日)に富ひらめ祭が開催されます。 園内に遊具はありませんが、駐車場から公園に入ってすぐの場所にある水路には大きな屋根がか
みつ健康マラソン大会|自然の中を走るアットホームなマラソン大会【岡山市御津スポーツパーク】
岡山市北区御津スポーツパークで開催される「みつ健康マラソン大会」は、住民が一体となって盛り上がるマラソン大会です。 大会の開催場所である御津スポーツパークをスタート地点に、3km〜10kmのコースを年代別に分けて走ります。 競技が終わったあ
棚田のお宿 阿吽山房|温かいおもてなしと自然に癒される宿、土日祝はランチあり【美咲町】
自然広がる岡山県美咲町の山のてっぺんに「棚田たなだのお宿 阿吽山房あうんさんぼう」があります。 自然に囲まれた静かなロケーションで、人柄の良いご主人と女将さんの温かいおもてなしもまたこの宿も魅力の一つです。 素敵な古民家の周りは、豊かな山々
東中山下公園|表町商店街近くの繁華街、のびのび遊べて坂すべりもできる公園【岡山市北区】
岡山市北区中山下にある「東中山下公園ひがしなかさんげこうえん」は、表町商店街近くに立地する歴史ある公園です。 表町商店街からすぐの場所にあるため、ショッピングやグルメを楽しんだあとの休憩にもぴったり。ベンチやテーブルもあります。 園内には、
金甲山展望所|玉野市最高峰の絶景スポット!山頂展望台とレストハウス跡【玉野市八浜町】
岡山県玉野市八浜町にある「金甲山展望所きんこうさんてんぼうしょ」は、瀬戸内海のビューポイントとして5本の指に入ると言われる絶景スポットです。 展望台からは、西の瀬戸大橋から直島諸島、東は小豆島や家島諸島まで見渡すことができ、標高403メート
日本ドルフィンセンター|非日常な体験ができる!イルカと触れ合える施設【香川県さぬき市】
香川県さぬき市にある「日本ドルフィンセンター」は、イルカと触れ合える様々な体験プログラムを楽しむことができる施設です。 イルカの餌やり体験や、トレーナー体験、ふれあい体験、ドルフィンスイムなどの貴重な体験をすることができ、中でもおすすめなの
焼酎道楽 金星|200銘柄以上の中から選りすぐりの焼酎を楽しめる予約必須の人気居酒屋【岡山市表町】
岡山市北区表町にある「焼酎道楽 金星しょうちゅうどうらく きんぼし」は、“焼酎をブームではなく、文化にする”というコンセプトのもと選りすぐりの焼酎を堪能することができるお店です。 焼酎だけでなく、料理も全て美味しいと評判です。 店内の壁には
真庭市蒜山ミュージアム|人と自然の共存を目指した、集成木材アート建築を駆使した美術館【真庭市】
岡山県真庭市にある「真庭市蒜山まにわしひるぜんミュージアム」は、人と自然の共存が体感できる文化・芸術をテーマとした美術館施設です。 施設は、隈研吾氏設計のGREENable HIRUZEN(真庭市観光文化発信拠点)にあり、隅氏の建築模型や活
ひとやね|隅研吾氏監修、日本最大級の屋根・小屋の展示場&会員制コワーキングスペース【岡山市南区】
岡山市南区古新田にある「ひとやね」は、建築家・隅研吾氏がデザイン・設計、監修を手掛けた屋根と小屋の展示場&コワーキングスペースです。 展示場には、たくさんのメーカーの屋根材や樋(とい)、外壁材を見ることができ、実際に素材に触れることができま
吉備高原鬼伝祭|吉備プラザで開催、距離の近い打上花火もある吉備高原の夏祭り【吉備中央町】
岡山県吉備中央町で開催される「吉備高原鬼伝祭きびこうげんおにでんさい」は、吉備高原に伝わる鬼の伝説と、岡山弁のおいでんせいをかけて名付けられた吉備高原の夏祭りです。 2024年8月31日(土)15:00~21:00に開催されます。 こちらの
花と渓流の里公園(小滝)|通称八社の滝、紫陽花と滝のコラボが見れる納涼スポット【津山市】
岡山県津山市にある「花と渓流の里公園はなとけいりゅうのさとこうえん(小滝こたき)」は、県道455線沿いにある八社地区に立地する穴場納涼スポットです。 小滝には、高さ15mの上の滝と、高さ7mの下の滝があり、昔天邪鬼が石を積み上げたが、あと少
華宵庵 本店|わらびあんや苺大福が名物の人気和菓子店!コーヒースタンドも登場【岡山市中区】
岡山市中区今在家にある「華宵庵 本店かしょうあんほんてん」は、1945年創業の老舗和菓子店です。 店内では、名物のわらびあんや県内産の食材を使った和菓子がずらりと並んでおり、普段使いからお土産や贈り物にもぴったりの商品が多数取り揃えられてい
ドライブイン古城|レトロなうどん/そば自販機と本格的なゲームコーナー完備の24時間施設【倉敷市福田】
岡山県倉敷市福田にある「ドライブイン古城こじょう」は、倉敷方面に向かう古城池こじょういけトンネル上り側にあるレトロなドライブインです。 こちらの施設はドライブインとは言っても、建物内には自動販売機コーナーとレトロなゲームセンターがあるのみ。
roastery cafe 縮図|子供も大人も楽しめる!大きなキッズ遊具を備えた一軒家カフェ【倉敷市青江】
岡山県倉敷市青江にある「roastery cafe 縮図ロースタリーカフェシュクズ」は、2023年1月にオープンした大人から子供まで色々な方が集まれる場所をコンセプトとしたカフェです。 店内1階はカフェのみ、2階には大きな遊具が完備されてお
岡南飛行場|展望デッキは入場無料、県が管理する小型機専用飛行場【岡山市南区】
岡山市南区浦安にある「岡南飛行場こうなんひこうじょう」は、昭和37年に岡山空港として開港しました。 開港からしばらくの間東京などの定期便が就航し、岡山の空の玄関口として活躍していましたが、徐々にジェット機就航の期待が高まるにつれ、滑走路の延
天満屋 岡山本店|中国地方を代表する老舗百貨店の本店であり表町のランドマーク【岡山市表町】
岡山市北区表町にある「天満屋 岡山本店てんまや おかやまほんてん」は、表町商店街の中心部に位置し、地元の人々や観光客にとって、ショッピングや娯楽の中心地の一つとして100年以上前から親しまれています。 天満屋バスステーションに直結しているの
津島遺跡|全国初の集落と水田が一緒に発掘復元された古代遺跡群【岡山県総合グラウンド内】
岡山市北区いずみ町、岡山県総合グラウンドにある「津島遺跡つしまいせき」は、津島地区に位置する、古代から中世にかけての遺跡です。 津島遺跡は、発掘調査で弥生時代初め頃の集落と水田が全国で初めて一緒に見つかったことで大きな注目を集め 1971年
インポートショップ トレンド|海外の食材や人気調味料、雑貨が手に入る人気店【岡山市古新田】
岡山市南区古新田にある「インポートショップ トレンド」は、韓国や中国、アメリカなど海外の食材や調味料などを購入することができるお店です。 店内には、ドクターペッパーやチェリーコークなどの輸入ドリンクや輸入食品からブランド品やライター、タバコ
ミスター・バーク 岡山下中野店(本店)|美味しいステーキ等がリーズナブルに堪能できる人気チェーンの第1号店【岡山市南区】
岡山市南区下中野にある「ミスター・バーク 岡山下中野しもなかの店(本店)」は、1988年に創業した岡山県を中心に店舗展開を繰り広げるハンバーグやステーキを安価な価格で味わえるお店です。 岡山県民にとっては身近なお店ですが、ここミスター・バー
JA晴れの国岡山 あしん広場 ふれあい市場|新鮮な千屋牛がお得に買える!人気焼き肉店も併設【新見市】
岡山県新見市にある「JA晴れの国岡山 あしん広場 ふれあい市場いちば」は、地元の農家で栽培された新鮮な季節の野菜や果物、加工品などを販売する農産物直売所です。 主に地元新見産の野菜や特産品が売っており、千屋牛が他所で買うより安く購入できるの
メルヘンの里盆踊り大会・花火大会|300年継承される5種類の盆踊りと打ち上げ花火【新庄村】
岡山県新庄村で開催される「メルヘンの里盆踊り大会」は、出雲街道新庄宿・がいせん桜通りで行われる納涼盆踊り大会と花火大会の夏祭りです。 2024年8月14日19:45~~21:30に開催決定! 目の前で打ち上げられる迫力満点の花火。山々に反響
中山昇陽堂 本店|銘菓きびだんごが有名な老舗和菓子店の本店、アウトレット品を安く購入可能【岡山市大供】
岡山市北区大供に本店がある「中山昇陽堂なかやましょうようどう」は、創業70年以上の歴史を誇る老舗和菓子店です。岡山駅前さんすてや県内のキオスクなどで購入することができます。 こちらのお店では、昔からの製法・味・品質をしっかりと守り継承しなが
川上河川公園|蒜山から流れる冷たい水で安全に川遊びが楽しめるスポット【真庭市蒜山】
岡山県真庭市蒜山にある「川上河川公園かわかみかせんこうえん」は、蒜山で川遊びを楽しみたいときにおすすめのスポットです。 蒜山高原から流れてくる明連川を川遊びができるように整備されており、自然の中での川遊びを楽しむための安全面に配慮された下へ
おだ珈琲店|名物はチョコボール!地下にある隠れ家的喫茶店【岡山市中山下】
岡山市北区中山下にある「おだ珈琲店」は、表町商店街とクレドの中間あたりの地下にある1980年創業の喫茶店です。 お店の前には昭和を感じさせるショーケース。 店内は、奥に長い構造で木製の家具やお洒落なアンティークインテリアがあり、どこを切り取
「ブログリーダー」を活用して、岡山さんをフォローしませんか?
島根県出雲市にある「献上けんじょうそば 羽根屋 本店はねや ほんてん」は、江戸時代末期天保年間創業の200年以上続く老舗出雲そばの名店で、昼食時は常に混雑している人気店です。大正天皇をはじめ、数々のご皇室の方がお召し上がりになられていること...
島根県出雲市にある「出雲いずもそば 荒木屋あらきや」は、創業天明年間、江戸時代後期より約240年以上続く出雲そば最古の老舗店です。お店は、出雲大社から徒歩10分程度の閑静な住宅の中にあり、落ち着いた雰囲気の店内には1階にテーブル席と小上がり...
岡山県倉敷市下庄にある「華麺はなめん」は、カレーラーメンが美味しいことで人気のラーメン屋さんです。醤油ラーメンや炙りチャーシュー麺などもメニューにありますが、やはり絶大な人気を誇っているのはもちろんカレーラーメン。 カレーラーメンは、深みの...
岡山市北区内山下にある「炭焼 鯉乃群すみやき こいのむれ」は、定番メニューから季節の旬の食材を使った焼き鳥まで味わえる人気の焼き鳥店です。店内は、薄明りで落ち着いた雰囲気。木目のカウンターやテーブル、座敷も完備されており、おひとりさまからグ...
岡山県総社市新本にある「森の灯 鯉山もりのあかり こいざん」は、総社市内から離れた山の中にポツンと佇む卵かけごはんが美味しい人気店です。外観は古民家というよりも和風のロッジのような印象。店内はすべて座敷席になっており、鯉の自在鉤などもあり昔...
岡山県津山市山方にある「日笠農産 一宮営業所ひがさのうさん いちのみやえいぎょうしょ」は、自社農場産のお肉やお米、総菜などを販売している安全で美味しいと評判の大変人気がある精肉店です。店内では美味しいと評判の焼き鳥も販売されており、香ばしい...
岡山県津山市上村にある「銀精肉店ぎんせいにくてん」は、津山市街地から離れた場所にあるアットホームな雰囲気の精肉店です。店内では、県内や県外の交雑種の和牛を使った岡山名物の干し肉や煮こごり、そずり肉のほか、スーパーで購入するよりも分厚くボリュ...
岡山県津山市山下、商店街近くにある「山本精肉店やまもとせいにくてん MEAT PAPA」は、1946年創業の老舗精肉店です。津山は古くから牛肉文化が盛んな地域であり、こちらのお店は戦後まもなくから創業し、現在は3代目が営んでいるという代々続...
岡山県津山市河辺、イオンモールや津山IC近くにある「もりおか精肉店」は、創業20年以上の街のお肉屋さんです。こちらのお店では、主に県内の生産者さんから黒毛和牛を仕入れており、店主自らが目利きした新鮮な牛のみを取り扱っているため、美味しいもの...
岡山県津山市山下、津山城近くにある「干し肉専門店 ibushiginほしにくせんもんてん いぶし銀」は、2024年2月にオープンした津山名物の干し肉をテイクアウトで楽しめるお店です。系列店の居酒屋もあります。干し肉とは、牛肉の塊に塩を揉み込...
岡山市北区本町、西川緑道公園沿いにある「Haré Baré Burgerハレバレバーガー」は、2023年4月にオープンしたホテルマイステイズ岡山直営のハンバーガーショップです。肉汁にこだわった独自の配合で作られた牛肉100%のパティが自...
岡山県津山市横山にある「食肉石本商店しょくにくいしもとしょうてん」は、津山名物の干し肉を中心とした各種精肉商品を販売するお店です。公式サイトでオンライン販売もされています。こちらのお店で販売している干し肉は、国産牛のモモを使用したもので他店...
岡山市中区浜にある「旬彩 はや斗しゅんさい はやと」は、絵図町にあった旧ロイヤルホテルから移転し2020年にオープンした人気の和食料理屋です。料理には素材にこだわり、特に魚介類は鮮度に重点を置いた仕入れを行っているんだそう。ランチタイムには...
島根県松江市にある「玉造温泉街たまつくりおんせんがい」は、日本最古の温泉街として知られているほか美肌の湯としても親しまれています。岡山ICより車で約2時間11分のアクセスです。玉湯川に沿って、合計3か所の足湯、温泉宿や食事処、お土産店などが...
岡山市北区丸の内にある「ラビットホール」は、日本有数のアートコレクターである⽯川康晴が理事長を務める公益財団法⼈⽯川⽂化振興財団が、2025年4月にオープンした現代アートの美術館です。こちらの美術館は、岡山城や岡山県立美術館など文化施設が集...
岡山市北区問屋町にある「irori (イロリ)」は、ナチュラルな雰囲気が漂う手作りの柔らかなハンバーグが人気のカフェです。ランチメニューでは、和風わさびおろしやしそ明太子クリーム、トマトクリームソースなど数種類のハンバーグがランチがあり、す...
岡山県高梁市落合町にある「麺とり森田商店めんとりもりたしょうてん」は、お米屋さんが営むラーメン店です。お店は、国道313号線沿いにありお店の玄関前にある赤い昔ながらの提灯が目印です。店内にはテーブル席のほかカウンター席もあり、券売機で注文す...
岡山県津山市にある「パンの店 IKEPANイケパン」は、グリーンヒルズ津山周辺にある津山で人気のパン屋さんです元高田幼稚園で一時営業されていましたが、現在の場所にリニューアルオープンされました。バゲットフレンチ、生カスタードドーナツ、そして...
広島県福山市にある「ファミリーパーク」は、熊ヶ峰連山を通るグリーンライン沿いの標高350mのところに位置する広々とした公園です。公園内には遊具孔雀園、鹿園、展望塔などがあるほか、12のデッキをつなぐ大型複合遊具やローラースライダー、ターザン...
香川県小豆郡土庄町、小豆島にある「オリーブ温泉 満天の湯」は、スーパーのマルナカ新土庄店敷地内にある2021年にオープンした日帰り天然温泉施設です。館内には海が一望できるレストランやカラオケ、ゲームセンターなどの施設も併設しています。館内で...
香川県東かがわ市にある「しろとり動物園」は、ふれあいをテーマにした動物園です。岡山ICからは車で約1時間半で行くことが出来ます。 広大な園内には、シカやヤギ、ヒツジ、七面鳥、ムフロン、ラマなどのほか小動物も放し飼いにされており、岡山には居な
兵庫県神戸市中央区にある「神戸どうぶつ王国こうべどうぶつおうこく」は、日本最大規模の敷地面積を誇る、全天候対応の半屋内型動物園として2014年にオープンしました。 岡山ICから車で約2時間ほどで行くことができます。 150種800頭羽の動物
岡山県瀬戸内市牛窓にある「民宿 南風荘みんしゅくなんぷうそう」は、牛窓からフェリーで5分ほどの距離の前島に立地する民宿です。 お宿は、砂浜まで徒歩5分という高台にあり、沖には四国や小豆島を眺められて景観抜群! 客室からゆったりと外の景色を眺
岡山県倉敷市酒津にある「旧原田邸きゅうはらだてい」は、元テニス世界ランキング7位・原田武一が住んでいた、築135年以上の旧原田邸の庭にて、天然かけ流しの露天水風呂とフィンランド式サウナが楽しめる古民家リノベーション施設です。 中庭は一面がデ
岡山県瀬戸内市長船にある「RA-MEN&cafe 168ラーメンアンドカフェイロハ」は、コーシンボールというボーリング場の建物内に立地する人気ラーメン店です。 メディアでも取り上げられたことのあるこちらのお店では、券売機で食券を購入
岡山県浅口市寄島町にある「国頭くにとうあじさい園」は、地域住民のくにとうの御船を守る会のみなさんが手掛けたアジサイ畑です。 国頭の住宅地から竜王山山頂まで続く約2kmのトレッキングルートの入口付近に畑があり、海を前に、竜王山を背にした場所に
岡山県津山市にある「コーヒースタンド福寿湯ふくじゅゆ」は、城東街並み保存地区に立地するコーヒー屋さんです。 こちらのお店は、明治30年に開業し、戦後しばらくまで営業していた町のお風呂屋さんをリノベーションし、2015年にオープンしたお店です
岡山県倉敷市林にある「手打ちうどん古市ふるいちまんじゅう」は、昭和49年創業の老舗うどん店と饅頭店です。県道21号線沿い、JA児島支店の隣にあります。 店内は、アットホームな雰囲気になっているためおひとりさまでも気軽に立ち寄ることができます
岡山市北区いずみ町、岡山県総合グラウンド内にある「キューティーパイカフェ」は、園内で管理されている偕行社の一階にある隠れ家的なカフェです。 岡山が舞台にもなった朝ドラのロケ地にも使用されたことがあり、岡山偕行社は現在登録有形文化財になってい
岡山県瀬戸内市牛窓にある「民宿&Cafe Akebonoあけぼの」は、牛窓海水浴場の目の前に立地する民宿とプロジェクションマッピングのカフェです。 民宿は約50年以上続く老舗で、2023年秋のリニューアルオープン時に建物1階にカフェをオープ
岡山県早島町にある「岡山ゲストハウスいぐさ」は、築200年以上の古民家を再生したゲストハウスです。 この古民家は以前は民宿として使用されていましたが、移転し改装したのちゲストハウスとして生まれ変わりました。 ゲストハウス共有スペースからは長
岡山市北区本町にある「喫茶 ほんまち」は、岡山駅から徒歩2分という好立地に位置する隠れ家カフェです。 お店は、桃太郎大通りから1本筋を入った場所にあるビルの2階にあり、看板が一切出ていないためまさに知る人ぞ知る隠れ家のようなカフェ。 店内に
岡山県笠岡市、笠岡諸島の北木島にある「光劇場ひかりげきじょう」は、北木島が石材業の発展によって活気に溢れていた昭和20年代終わりから昭和42年頃まで営業されていた旧映画館です。 北木島には昭和30年代、4つの映画館があったと言われており、光
岡山県真庭市目木にある「さんはうす」は久世IC近くに立地するカレー店と骨董品店が併設されているお店です。 店内は少し照明を落とした落ち着いた空間になっており、ゆったりと食事を楽しむことができる雰囲気が漂っています。 こちらのお店のカレーは、
岡山県真庭市落合、米沢町商店街にある「梅田屋羊羹店うめだやようかんてん」は、創業100年以上の歴史を誇る老舗和洋菓子店です。 落合羊羹をはじめとした和菓子や、懐かしい昭和のブリキのケースの量り売りお菓子、そしてパティシエ店主の手掛ける本格洋
岡山県真庭市落合にある「加藤商店(加藤菓子店)かとうしょうてん(かとうかしてん)」は、岡山県北地域の銘菓・落合羊羹が大人気のお店です。 落合羊羹は、落合地区を流れる旭川を往来して地域の繁栄を支えた高瀬舟を再現して作られているのが特徴的。 舟
岡山県真庭市落合にある「古見屋羊羹こみやようかん」は、9代創業200年以上の歴史を誇る老舗店です。 こちらのお店は、地域の伝統菓子である落合羊羹の発祥と言われており、旭川を下る高瀬舟にちなんで昭和30年ごろ誕生したお菓子“高瀬舟”が伝統菓子
岡山県倉敷市沖にある「FAVORITE SURFSKATE PARKフェイバリットサーフスケートパーク」は、中国地方最大級の屋内スケートパークです。 2階建ての建物の中には、大型のフルボウルから複数のランページ、ストリートエリアまで充実のセ
岡山市北区津島にある「ホトトギスファームカフェ」は、自家栽培の米粉を使ったグルテンフリーの焼き菓子専門店です。製造・直売所が御津野々口にあります。 全国放送のテレビ番組でも取り上げられ、人気を集めているこちらのお店では、米粉のマフィン、玄米
岡山市東区瀬戸町にある「姉妹食堂しまいしょくどう」は、昭和45年創業の老舗焼肉店です。 現在の店主さんのおばあさんが姉妹でお店を開かれたことから、この店名がつけられたんだとか。 平日限定のランチセットのほか、牛・ウィンナー、野菜、鶏肉・豚肉