閲覧頂きありがとうございます!前回のお話はこちら穏やかな方々で会話も楽しくさせてもらい、バス待ちの時間を楽しく過ごさせていただきました。きっと今年もどこかで素敵な旅をしているんじゃないかなと思います。ただ声をかけた人間にここまで親切に接してくれてありがた
4歳長男と0歳長女、同い年の夫と私、4人家族の日常を絵日記で残しています。 ゆっくりペースで更新中。 ゲームも大好き一家なのでそちらもたまに記録に残したいと思っています。
閲覧頂きありがとうございます!前回のお話はこちら描いているうちにまたクロワッサン食べたくなった。店内に響く大声でパパを応援する知った声が。「レジの応援お願いします!」とはこういうことだった…?過去にも息子、びぃくんが同じことをしていたなぁ…としみじみと思
閲覧頂きありがとうございます!前回のお話はこちら早速!無印良品でお買い物してきたのでそのうちレポしたいと思っています!焼きたての「クロワッサン」を朝食に食べたいけれども、近くにそんなお店がないのでじゃあ家で焼いちゃおう!ということでカルディに売ってる冷凍
閲覧頂きありがとうございます!せいろ周りのお話はこちら!もう本日から始まってますね!本当に欲しいものだけ書いていたらただのお買い物リストになっちゃった…。他にはキッチン用品の野菜保存袋とかは必ずストックしています。野菜を入れたらちゃんと口を閉じるのがコ
閲覧頂きありがとうございます!前回のお話はこちら我が家は4分の3が花粉症を発症しています。職場や学校に必ず1人以上はいますよね。咳鼻水症状ならお薬で多少はなんとかなりますが、私自身は肌荒れ痒みのみ。乳児期をあっという間に過ぎて持て余しているワセリンも出番が
閲覧頂きありがとうございます!前回のお話はこちら保育園のおやつにもいちごが出てくる季節になりました私が子供の頃、祖母が畑で作っていたいちごをジャムにしたり、ミキサーでいちご牛乳を作ってくれていたので割と身近にいちごがあったのですが、今はもう買わないとなか
閲覧頂きありがとうございます!前回のお話はこちら今年は比較的家族が健康だったと思いきや、季節ログインボーナスとばかりに今シーズンも娘が発熱してしまいました。(年明けにも私だけが謎発熱したり何かしら流行してましたね)点滴を受けることになったのですが、暴れる
閲覧頂きありがとうございます!本当に親も緊張の小学校入学!子供自身は大きなトラブルもなくなんとか一年目を終えそうです。強いて言えば毎日の宿題、音読にやっぱり「やりたくない!」と言う日も多く、文句言いながらもちゃんとこなしてこれた息子くんですが…宿題の量、
閲覧頂きありがとうございます!今日はゆるめに日常回です。癖のあるポージングと、癖のある歌詞。兄妹はいつも通り、己の好きな道をいっています。今回試験的に縦長キャンバスにしてみましたが、漫画的表現はこっちの方が描きやすいですね!次回のお話はこちら読者登録がラ
「ブログリーダー」を活用して、やえざき はるさんをフォローしませんか?
閲覧頂きありがとうございます!前回のお話はこちら穏やかな方々で会話も楽しくさせてもらい、バス待ちの時間を楽しく過ごさせていただきました。きっと今年もどこかで素敵な旅をしているんじゃないかなと思います。ただ声をかけた人間にここまで親切に接してくれてありがた
閲覧頂きありがとうございます!前回のお話はこちら大人の休日倶楽部ってなに?実は切符割引だけじゃない!多彩な会員特典が魅力で、多少年会費はかかるものの日常でもお得なことが。(JAF会員特典が似た感じなのですがいつも使い忘れる)聞いたことはあったけれどまだ利用
閲覧頂きありがとうございます!前回のお話はこちら結論から言いますと、このご夫婦とても良い方達でした!良い時間を過ごせて本当に感謝しかないです!自分が喋らなきゃって焦ったり、今回のようによかれと声をかけたり、他にも諸々…。もっと自分本位で生きても良いのかな
閲覧頂きありがとうございます!前回のお話はこちら厳密に言うと実は少しだけ自宅で後ろ髪カットしたことがあったので初めてではなかったのです。ですが美容師さんの心遣いが嬉しかったのでありがたく大事に保管しています!びぃくんのはそもそも伸びるまでだいぶ年数あった
閲覧頂きありがとうございます!前回のお話はこちらあんなに好きだったのにね。今は興味対象が全然違うものだから仕方ないのかな。かくいう私も幼少期はセーラームーンが好きだったらしいのですが今はお話も思い出せないくらい。少し前にリバイバルでグッズとかが出ていたら
閲覧頂きありがとうございます!前回のお話はこちら※こちらは映画のレポではありません。溶岩チキンの歌も公式でShorts上がっているのでぜひ聞いて見てください!マイクラ映画版、ちょっと前に友人とコナンを見に行った時もやけに小学生が多いなと思ったら大体マイクラ目当
閲覧頂きありがとうございます!前回のお話はこちら※最後の事件については念のため規制かけてます。気になる方はこの【パラコート 事件】のキーワードで検索してみてください。昭和〜平成にかけて毒関連の事件だいぶ多いですね…。今考えると元の場所に返したとて、後に他
閲覧頂きありがとうございます!前回のお話はこちらこの機能を知らずに数年使ってたのですが、逆に今まで気がつかなかったのなんで…?最近入った機能でもないみたいで、確認したらiPhoneもTrue Toneオンになってました。普段見る分には十分ですが、イラストにおいて色の
閲覧頂きありがとうございます!前回のお話はこちらあるよね!全身色統一&柄コーデ。お気に入りもあるので、洗濯して乾いたばかりの服も指定は当たり前。まぁ着れればなんでも良いよね…!びぃは服の色柄にそこまで強いこだわりはないものの、着こごち重視みたいです。次回
閲覧頂きありがとうございます!前回のお話はこちら以前にも息子の時に似たようなことがあったけど、もっと重い話とか(例えば夫婦喧嘩とか)他の家の事情が筒抜けになるから本当に怖い。聞いてるこっちも「話してるって知ったらお家の人嫌だろうなぁ…」ってことが。逆も然
閲覧頂きありがとうございます!前回のお話はこちら大人になると味覚が変わると言いますか、本当に昔はおまけのラムネ好きじゃありませんでした。ここ最近のラムネは集中力が、というより炭酸のシュワ感を求めて買ってるまであります。他にもラムネ餅やチョコラムネ、ロッテ
閲覧頂きありがとうございます!前回のお話はこちら【やえざき家の食卓】とは?ご飯、おやつなど【食】に関連したエピソードを不定期に連載する企画です。とにかく「うどん」が大好きだったびぃくん。(と言ってもキッズメニューってうどんかカレーの選択肢しかないんですよ
閲覧頂きありがとうございます!前回のお話はこちら新商品とかバズると田舎だろうがすぐ店頭から無くなるので、ずっと現物見れない時もありますね…そんなで奇跡的に手に入れることができた無印良品の【牛乳でつくる チョコミントラテ】無印の粉ラテシリーズはチャイをはじ
閲覧頂きありがとうございます!前回のお話はこちらカレーは割と保育園と学校は被らないし、魚の日は2日連続でそれぞれ来る。「別にいいよ」とびぃくんは言ってくれるけど、なんか気にしちゃうんだよなぁ。しぃちゃんは保育園の給食が美味しいのか、たくさん園でおかわりし
閲覧頂きありがとうございます!前回のお話はこちら肉はただただ焼くだけなんですが、外で食べるとなんか美味しく感じますね。今回は炭火ではなく、我が家はこれで焼いて野菜も美味しく食べてます。思い切ったからこそ、たくさん使いたいです。一生使い倒したい 【単品合計3
閲覧頂きありがとうございます!前回のお話はこちら今回短めです…!今年のGWはちょっと自宅から遠目のキャンプ場に食材を持って行ってきました!前半は生憎のお天気でしたが後半から晴れたので助かったのですが、行った日が前日夜まで雨で少し土が湿っていたので椅子などが
閲覧頂きありがとうございます!前回のお話はこちら今年の3月末に開催された待望の無印良品週間!レポが少し遅れたのはこれが取り寄せ待ちだったから!一年生で購入するか迷った学習デスク。ガチガチのデスクも良いとは思ったんですが、使用量によってカスタムできるものが
閲覧頂きありがとうございます!前回のお話はこちら実家に行くと孫が甘やかされるあるある。ずっと食べ物が出続けていた気がします…。ついでに帰るときにたくさん飲食物持たされるのもあるあるですよね。ばぁちゃんが居た時は好きって言った山菜の漬物とか毎回持たされてた
閲覧頂きありがとうございます!前回のお話はこちら本当にこの時はしてないです!!!結構聞かれちゃいけないところで大声で純粋無垢にお喋りするの、子連れお出掛けでめちゃくちゃあるあるだと思うんです。ただ話せるようになってきて、持てる語彙力を全開にしてお話してく
閲覧頂きありがとうございます!前回のお話はこちら春休みのお出かけレポです!ポケセントウホクは移転リニューアルしたてでとにかく広くコンテンツも充実していました!推しポケのぬい…気がついたら手に居てレジに連れていってました。おそろしいところ…。仙台のアンパン
閲覧頂きありがとうございます!前回のお話はこちらこちらの作品はkodomoeさん主催のマママンガ賞に応募していた作品になります。構成上の都合で前後編に分けております。着々と、びぃくんも私と同じ道を辿って立派なオタクライフを楽しみつつあります。好きなもの、推しに
閲覧頂きありがとうございます!こちらの作品はkodomoeさん主催のマママンガ賞に応募していた作品になります。構成上の都合で前後編に分けております。インスタで見知った方々も応募されているのを目にして『長編マンガ描ける方本当すごいや…』と痛感しました。来年もあった
閲覧頂きありがとうございます!やっと最終話になります!前回のお話はこちら最初から読む引き渡しはさくっと終わり、やっと大好きなマイホームに毎日帰れる生活が始まりました!こちらの地域は雪が降るので基本、基礎、上棟は降雪前にしてしまうので、内装工事は冬期間中
閲覧頂きありがとうございます!今回は最近のびぃくん回です!ニュアンスで察しているのか、漢字込みの文章をたまにナチュラルに読んでる時がたまにあります。大人は普通に読めるから一瞬スルーしちゃったよね。もちろん、今は学校でひらがなを一生懸命練習しているところな
閲覧頂きありがとうございます!前回のお話はこちら最初から読む今回は(作者も忘れかけてた)サブタイトル回収の番外編です。今回はこの前日譚にて最後に腰を据えた物件のその後なんですが…。本当に遭遇率半端なかったんです…GEJIが…寝転んでも視線の先に、天井に、壁
閲覧頂きありがとうございます!前回のお話はこちら最初から読む資金の問題もクリアし、詳細な打ち合わせまでは割とスムーズに進みました。こちらも内装のビジョンがだいぶ固まっていたので、あまり悩むことなく決めていけたので打ち合わせ回数はとても少なかったです。な
閲覧頂きありがとうございます!しぃちゃん、2歳になりました!それと4月に転園したのですが、やっと慣れてきた保育園のクラスメイトもだいぶ愉快です。さながらアイドルのハイタッチ会場でした。(勿論小さなアイドル達の)『剥がし』の先生方、いつもありがとうございます
【PR】こちらはPR投稿です。閲覧頂きありがとうございます!今回はKitwell 田中様(instagram@kitwell.official)にお声がけいただき、マグビルド スロープセット で遊んでみました!※三歳以下のお子様が遊ばれる際は大人の方が十分に見てあげられる環境で遊んでください
閲覧頂きありがとうございます!前回のお話はこちら最初から読む今回はほぼほぼ暖房設備のお話になりましたが、本当にこの選択で現在、真冬も困ったことはないです!確かに乾燥はしますが(排気の関係で外気が乾燥していれば仕方ないです)加湿器をリビングに一台、たまに
閲覧頂きありがとうございます!前回のお話はこちら最初から見る一コマ目、ちょっと言葉足らずだったので補足すると、『可変性のある家』を提案しているようで(今後また漫画に出てくるキーワードです)間仕切りをなくせる所は無くしているそう。(もちろん要望があれば最
閲覧頂きありがとうございます!ゴールデンウィークどうでしたか?我が家は一日だけ遠くの公園、児童施設にお出掛けして割と快適に過ごせました!家族のお休みって何故か疲労が抜けないですよね…。前回のお話はこちら前回は内覧会会場に申し込み、現地に到着するまででした
閲覧頂きありがとうございます!ブログにほぼ何にも手をつけられなかった4月。我が家は子供達の環境の変化に親もついていくので精一杯でした。。。【しぃちゃん転園】兄の卒園に合わせて共に新環境へ!私達が現在住んでいる地域は近所の保育園が常に満員なので、引っ越し前か
閲覧頂きありがとうございます!前回のお話はこちらとうとう運命の出会いか…?!懸念材料は施工事例で使われていたものはどれもインスタで見た【オシャレだがちょっと高め】の部類の物ばかり。けれども私達のデザインに対する好みがドンピシャに一致したのもここが初めて。
閲覧頂きありがとうございます!前回のお話はこちら今回は文字多めの回になってしまいました。理想のマイホーム計画、初めは見に行くだけのはずだったのに気がつけば割と細かいところまで考え始めた我々。お家見るの楽しいんだよね、単純に。そして見ると理想が膨らむ。(完
閲覧頂きありがとうございます!出会いと別れの季節!もう少しで我が長男も卒園の時期です。しぃ2人と車で毎朝通って、お迎え行って…があと一週間ちょっとで終わってしまう…!親の方がセンチになっちゃう…。実はしぃちゃんはとうとう『にぃに』を言えるように!(びぃくん
閲覧頂きありがとうございます!身内の不幸や家族で感染症に罹ったりなどでだいぶ久々の更新になってしまいました!また更新していくのでよろしくお願いします!最初から読む前回のお話はこちら今回の出来事は本当に覚えてる。いっくら同級生でもバカにしたような態度はア
閲覧頂きありがとうございます!前回のお話はこちら今回は主にローコストをメインにしている二社目へ。見た目も内装もスタンダード寄りの安心感はすごい!間取りも拘りのない人はいくつかモデルタイプがすでに組んであるので悩む時間短縮できそうです。そしてうちの夫、本当
閲覧頂きありがとうございます!前回のお話はこちら家事の回遊導線は考えておきたいポイント。ただ平屋は選択肢になかった…!(敷地面積なども考えなきゃいけないし意外とコストかかるらしいというお話)間取りは核家族向けだとどこの会社もパターンが同じ…な気がしました
閲覧頂きありがとうございます!前回のお話はこちらローコスト住宅!結構最近は人気ですよね!(反面、作りや施工に不安が残ったりする業者も少なからず耳にしますが…)正直このくらいの大きさ、スペックの方が私たち核家族に向いている気もしたので結構真剣に見学しました
閲覧頂きありがとうございます!前回のお話はこちらいよいよ見学!綺麗なモデルハウスは…いいね…!家、見るだけでも好きなんですよね。色んな間取りの家を見てみたかったので今回の見学会、だいぶ楽しみにしていました。この場ではとにかく気になった点は質問!実は漫画の