chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
くろかもめ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/09/19

arrow_drop_down
  • あけましておめでとうございます。

    年賀状。下手な絵と字ですが、リハビリも兼ねて、今年から書くことにしました。 ブログを読んで頂いている皆さま、新年あけましておめでとうございます。 去年は、ブ…

  • 2024、年末年始にやりたいこと

    今更かもしれませんが、今年の年末年始にやりたいことをまとめました。 そして今年の年末年始は、なんと9連休、色々なことができそうです。 とは言え、ここでは、と…

  • 御用納め

    先日、リハビリセンターの他の利用者さんに初勝利した、記念すべき盤面。 今日は、2024年のリハビリセンター最後の通所日でした。 なので今日は、いつも通りリハ…

  • 退院してから初めての美容院

    先日、退院してから初めて、街の美容院に行ってきました。 今までは、リハビリセンターに来てくれる美容サービスを利用していましたが、私のやりたい、ハイライトや、…

  • #趣味にお金使ってます 水星の魔女の1番くじ

        私はそれほどガチなオタクではないので、水星の魔女の1番くじがあることを、最近まで知りませんでした。 しかし、現在「一番くじ 機動戦士ガンダム 水星…

  • 一人暮らしの練習1.自炊.1.調理−26.フクラギのアラ汁 30.小サバと小アジのザンギ

    今回の記事、前回の釣りhttps://ameblo.jp/klrn-1008/entry-12872797500.html 『今年最後の釣りでミラクル』 も…

  • 今年最後の釣りでミラクル

    もうかなり寒くなってきたので、今年最後の釣りとして、先々週の土曜日、苫小牧西港に行ってきました。 今までは、岸壁に手すりがある釣り場として、登別漁港に行って…

  • 一番好きなアニメは「機動戦士ガンダム 水星の魔女」です

        https://www.sunrise-inc.co.jp/work/detail.php?cid=468 機動戦士ガンダム 水星の魔女|作品紹介…

  • 三連休は家族で支笏湖

    今回の三連休に、家族3人で、支笏湖までドライブをしてきました。 まだ紅葉はほとんどしていませんでしたが、とても天気のいい日で、湖畔で、海とはまた違う、淡水の…

  • 一人暮らしの練習1.自炊.1.調理−26.万能ひき肉 27.カレーピラフ 28・オムライス

    今回の調理の練習は、作り置き可能な万能ひき肉と、それを使ったカレーピラフとオムライスです。 リハビリの先生と、一人暮らしに向けた計画を話し合っていたとき、先…

  • 天気がいいので散歩&ちょっとだけ買い物

    今日はなかなかの秋晴れだったので、久々に一人で散歩してきました。 行きの道。 目的地は近所の川です。ここまでで片道約650メートル。ほとんど疲れませんでした…

  • 一人暮らしの練習1.自炊.1.調理−25.ピーマンと塩昆布のチャーハン

    前回ベチャベチャチャーハンになってしまったことのリベンジとして、今回はB型就労支援センターで買ったピーマンと塩昆布を使ったチャーハンに挑戦しました。 B型就…

  • あのちゃんの電電電波♪ アイナ・ジ・エンドの回を見ました

    https://www.tv-tokyo.co.jp/dendendenpa/?utm_source=tvtokyo_plus&utm_medium=arti…

  • B型作業所再開

    B型作業所にまた通うことになりました。 一昨年の12月にここをやめたときは、冬場の室内作業で肩こりが辛かったとが一番の理由でしたが、今回は、春夏秋に農作業だ…

  • 七夕飾り完成!!

    リハビリセンターで作成していた七夕飾りが、無事完成しました。 重ねて言いますが、道央の七夕は8月7日です。 リハビリセンターの作業療法では、https://…

  • 一人暮らしの練習1.自炊.1.調理−23.24大根の葉と塩昆布のスパゲッティとチャーハン

    私の通っているリハビリセンターの、障がいのある児童さんの部屋の前には、小さな畑があります。 最近は大根が収穫期のようで、畑にの大根の葉が捨てられていたので、…

  • リハビリセンターで七夕飾り製作

    最近、センターの作業療法のリハビリで、七夕飾りを作っています。 七夕といえば普通7月7日で、私が小学校まで住んでいた函館でもそうでしたが、今私が住んでいる道…

  • 一人暮らしの練習 1.自炊.1.調理−22 夏野菜カレー

    先日、久しぶりの調理として、夏野菜カレーを作りました。 私の家の近所には、地元の農家さんがやっている野菜直売所があります。 以前から、そこで買った野菜を使っ…

  • #最終回が印象に残ったアニメ

      最終回が印象に残ったアニメと言われて、真っ先に思い浮かぶのは、「機動戦士ガンダム 水星の魔女」です。   以下の内容には、「機動戦士ガンダム 水星の魔…

  • 普段飲みウイスキー カナディアン・ミスト

    ジムビーム・ライの次の普段飲みウイスキーは、カナディアン・ミストです。 こちらも、前回と同じく、ノンピートのライウイスキーですが、ジムビーム・ライのような…

  • 家族でバーベキュー

    先週末、家の庭で、家族でバーベキューをしました。 まず野菜を焼いてもらってから、 自腹で買った、黒毛和牛のステーキを、自分で焼きました。 塩コショウをして、…

  • シーバスリーガルEXTRA13年 ボウモアの代わり②

    シーバスリーガルEXTRA13年。 たまたまアマゾンで見つけて、おしゃれなボトルデザインと、13年熟成で3200円と言う価格に惹かれて飛びつきました。 肝心…

  • 今、「タイラズマ」が熱い。

    この記事には、『正反対の君と僕』のネタバレが含まれています。閲覧にご注意ください。 以前も記事にした、「タイラズマ」ですが、https://ameblo.j…

  • 普段飲みウイスキー ジムビームライ

    ピンボケしてる……。 今の普段飲みウイスキー、ジムビームライです。 前回の普段飲みウイスキー、オールドパー12年は、6000円代と、美味しいけど本当に普段…

  • 今年2回目の海釣りも不発

    先日、いつもの登別漁港に、今年2回目の海釣りに行ってきました。 今回はちゃんと潮見表も確認して、大潮の満潮前後に釣行。それでもタイトルにあるように不発。全く…

  • ポートシャーロット10年 ボウモア12年が値上がりしたので

    せっかくお高めのウイスキーなので、お高めのアイスと一緒に。 最近、以前から愛飲していたボウモア12年が、4千円代から5〜6千円代に値上がりしてしまいました。…

  • 普段飲みウイスキー オールドパー12年

    久々の普段のみウイスキー紹介です。何番目まで書いたのか分からなくなったので、ナンバリングやめました。 これも以前紹介したバレンタイン12年同様、普段飲むのは…

  • 今年初の藍鱗

    先週、去年の10月以来、今年初の藍鱗に行きました。 持ち込んだルアーは前回とほぼ同じ。他にも画像にはありませんが、ロデオクラフトのブラインドフランカー(マイ…

  • 人生初ヘアカラー

    先日、リハビリセンターの美容サービスで髪を染めてもらいました。 私は大学1年のときに一度だけブリーチをしたことがありますが、カラーを入れるのは人生初です。 …

  • ABEMAでアイナ・ジ・エンドのライブを見ました

    アイナ・ジ・エンド /「♪宝者」「♪Frail」ほか @ABEMA で無料配信中 https://abema.app/31L9https://www.sank…

  • 今年の初釣りは惨敗

    昨日、今年初の釣りに行っていました。 とは言っても、タイトルにあるように釣果はゼロ。幸先いいスタートととは行きませんでしたが、久々に潮風を浴びながら竿を振る…

  • 一人暮らしの練習 1.自炊.1.調理−21 豚トロチャーハン

    2月にリハビリセンターの先生と一人暮らしについて話し合って、月に2回料理をすることになりましたが、両親がコロナにかかったりしてバタバタしてできていませんでし…

  • リハビリで近所の川まで散歩

    今週の月曜日、訪問リハビリで近所の川まで散歩してきました。 後からグーグルマップで調べたところ、歩いた距離は片道650メートルで、前回行ったコンビニよりも…

  • ””電車で…老人「優先席は俺たちの!」女性が『ヘルプマーク』を指差すも…ブチギレた高齢男性は“と

    私も去年からヘルプマークをつけていますが、一人で外出することが少ない上に、田舎なので、リブログした記事にあるようなトラブルに巻き込まれた経験はありません。 …

  • 久々に一人で買い物

    コンビニにいく途中の景色。この日は暖かくて、歩くのに丁度いい感じでした。 昨日、リハビリセンターの帰りに、家の近所のコンビニの前で車からおろしてもらって、一…

  • 『正反対の君と僕』の「タイラズマ」と中島みゆき「仮面」②

    この記事には、『正反対の僕と君』のネタバレを含みます。閲覧にご注意ください。 前回の記事の続きです。 前回と今回の記事で私が書きたいのは、「タイラズマ」(平…

  • 『正反対の君と僕』の「タイラズマ」と中島みゆき「仮面」①

    この記事には、『正反対の僕と君』のネタバレを含みます。閲覧にご注意ください。阿賀沢紅茶 『正反対な僕と君 第41話』 ジャンプ+ジャンプ+https://sh…

  • 遅れてきたコロナ禍

    今になって我が家にコロナ禍が襲来しました。 父がコロナと診断されたのが先週の月曜日で、翌火曜日には母親も体調を崩したので、濃厚接触者となった私は当然、先週、…

  • 『EUREKA 交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション』試聴記

    https://eurekaseven.jp/ 映画『EUREKA/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション』2021年11月26日(金)より全国ロードシ…

  • 「ANEMONE 交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション」試聴記

    https://eiga.com/movie/86718/ ANEMONE 交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション : 作品情報 - 映画.comANE…

  • アニメ試聴記「エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい」「エウレカセブン ハイエボリューシ」

    病院で検査を受けた後に食べさせてもらったそばカツカレーセット。この記事にはエウレカセブンシリーズのネタバレが含まれます。閲覧にご注意ください。 エウレカセブン…

  • 一人暮らしの練習 1.自炊.1.調理−20 クッキー

    バレンタインデーにリハビリセンターの利用者さんからチョコをもらったので、そのお返しに、リハビリを兼ねてクッキーを作ることにしました。 今回はその練習でクッキ…

  • 気力がない時の娯楽

    最近、暇なときにジャンププラスで漫画を読んでいます。 大体、1話1回目は完全無料で読むことができます。 私がこのアプリを始めたのは、リハビリセンターの障がい…

  • 「エウレカセブン」シリーズを見て

    前から気になっていた甘いウイスキー。これならおつまみのお菓子はいらないかと思いましたが、そんなことはありませんでした。「エウレカセブン」シリーズ。去年の年末…

  • 「月が綺麗ですね」は「I love you」か?

    ボウモア12年700mlはで五千円弱、月に一本しか買えません。対して近所のスーパーで見つけたこのウイスキー「グレングラント」は同量で三千円弱。こちらはノンエ…

  • 新しい生活リズムに調理を追加します

    久しぶりに靴磨きをしました。 今日、リハビリセンターで作業療法士さんと相談して、新しい生活リズムを作る一環として、月に2回位日曜日に料理をすることにしました…

  • 新しい生活リズムを作りたい

    先日リハビリセンターで頂いたチョコ。とても美味しかったです。ありがとうございました。 できることも、やることも増えてきたので、いい加減生活リズムを本格的に見…

  • 一人暮らしの練習 1.自炊.1.調理−19 豚汁

    先日、リハビリセンターのお買い物レクで材料を買ってきて、豚汁を作りました。 今までそれなりに手のかかる料理を作ることが多かったので、比較的簡単で、かつ何日も…

  • 新年、あけましておめでとうございます

    お正月はやっぱりお汁粉。 皆さま、新年あけましておめでとうございます。 正月から色々と忙しくて、更新が遅くなりました。 今年に入ってからは、何時も通り訪問リ…

  • 年末年始にやりたいこと

    リハビリセンターの利用者さんが制作して販売するアクセサリー 今年も残すところ今日だけになりました。 今年は大晦日と元旦が土日なので、私の正月休みは12月30…

  • 2023年を振り返って

    クリスマスのディナーとケーキ もう今年も残すところあと2日です。 私が事故を起こしたのが一昨年の4月、退院したのが去年の去年の1月だったので、今年は事故を起こ…

  • 一人暮らしの練習 1.自炊1.調理−18牛100%ハンバーグ.

    久々の一人暮らしの練習の記録です。 今回は、リハビリセンターの買い物レクで購入した食材を使って、牛100%ハンバーグを作りました。 材料。牛挽き肉が2パック…

  • リハビリセンターの「年忘れ会食会」

    先週の土曜日、リハビリセンターの「年忘れ会食会」に参加してきました。会食会では 梅酒と、 美味しい中華を頂きました。 中華は花巻がついているような本格的なも…

  • リハビリセンターの買い物レク

    昨日、リハビリセンターの外出レクで、センターの近くのスーパーに行きました。買ったものは1 久しぶりに「一人暮らしの練習①自炊」をするのための牛100%ハンバ…

  • 洗濯物干し

    今日は、洗濯物を干しました。 久しぶりに洗濯物を干した理由は、リハビリの先生に教えてもらった、洗濯ハンガーを下に置いて干す方法を試すためです。 多分、左向き…

  • 10月のダイジェスト

    10月初めの方は入院していた上に、私の誕生日があったり、リハビリセンターの障がいある児童さんの部屋に飾る塗り絵を塗ったり、藍鱗に行ったり、定食屋に行ったりと…

  • 「機動戦士ガンダム 水星の魔女」、2周しました

    放送されると知ってから、ずっと見たいと思っていたのに、何となく見ていなかった「機動戦士ガンダム 水星の魔女」、入院中にやっと見ることができました。 初めは、…

  • 今日退院しました!!

    たかが4日、されど4日。久々のタバコは最高に美味しいです。 前回の記事で、昨日退院とお伝えしましたが、本当は今日退院でした。 入院中はほとんどベットにいました…

  • 入院中、明日退院

    病院食でキーマカレーは珍しい? 一昨日入院して、昨日無事、右目よ眼瞼下垂と気管切開の跡の手術が終わりました。 幸い、痛みはほとんどありませんし、まぶたの腫れ…

  • 来週入院します

    入院前検診で病院に行った後に食べたキノコラーメン。 来週、眼瞼下垂を改善するのと、気管切開の跡を目立たなくする手術を受ける為に、一週間程札幌の病院に入院しま…

  • 「アリスとテレスのまぼろし工場」 事故をおこしてから初めての映画館

    ※この記事には、「アリスとテレスのまぼろし工場」のネタバレが含まれています。 先日、事故をおこしてから初めて映画館にいきました。 見た映画は、「アリスとテレ…

  • いくらの醤油漬け丼

    関東では見たことがありませんが、北海道では、秋になると普通のスーパーでも、生筋子を買うことができます。 それを、母親に頼んで醤油漬けにしてもらいました。 個…

  • リハビリセンターのジンギスカンパーティーで、乾杯の音頭を取りました

    乾杯の音頭の原稿。字が下手くそなのは見逃してください。 先日、リハビリセンターでジンギスカンパーティーがありました。 そこで乾杯の音頭を取ることをお願いされて…

  • 3回目の藍鱗!

    今年初、退院してから3回目の藍鱗に行ってきました。 今回は、ヒット2回、キャッチ1会、バラシ1回で、ボウズの前回よりかなりマシな釣果でした。 しかし、残念な…

  • 貝殻のモービル完成!!

    今年の四月からリハビリセンターで作業療法のリハビリとして作っていた、貝殻のモービルが完成しました。 思ったより時間がかかってしまいましたが、何とか夏の間に完…

  • 花火大会に行きました

    先日、家族と一緒に、近所の花火大会を見てきました。 久々に大勢人のいる場所に行きました。 一人暮らしの練習は中断中ですが、そのためにも良かったと思います。 …

  • 面倒くさがりの自分との付き合い方

    私は事故に合う前からとても面倒くさがりで、サボり癖のある人間でした。 高校の頃は全く家で勉強をせず、唯一得意なセンター試験の国語と社会系科目で、何とか文系の…

  • 一人暮らしの練習 1.自炊1.調理−15.16.17.

    何故か投稿失敗した上に記事が消えてしまったので、今回は簡単に書きます。 最近、簡単な料理をいくつか作ったので、それをまとめて記事にします。自炊−15.  カ…

  • 家の庭でバーベキュー

    昨日、両親と、家の庭でバーベキューをしました。 変わったものが食べたかったので、冷凍タラバガニを頼んで買ってもらいました。 アスパラは家の庭で取れたものです…

  • リハビリセンターの外出レクで、小樽にいきました

    昨日、リハビリセンターの外出レクで、小樽にいきました。 チェキの電池がきれているという失態を犯したものの、運河やガラス工房にはいかなかったので、まあよしとし…

  • 一人暮らしの練習 1.自炊1.調理−14.全粒粉家二郎

    昨日は、全粒粉家二郎を作りました。 材料を並べた所。 チャーシューは、先週作っておいたものです。 麺は、インターネットでみつけた、全粒粉で鹹水入の太麺を使い…

  • 夏の夜、風呂あがりのビールは最高!!

    タイトルそのままです。 最高です。 仕事終わりならもっといいのですが、今の私は、まともに働くことができないので、そこは許してください。 今回も、最後まで読ん…

  • 一人暮らしの練習 1.自炊1.調理−14.全粒粉家二郎①の準備 チャーシューとチャーハン

      できるだけ罪悪感の少ないラーメン二郎を作って見たいと思い、インターネットで探した所、良さそうな全粒粉の太麺を見つけたので、購入してみました。 家二郎の作り…

  • 事故を起こしてから初めて1人で外食をしてきました

    今日は、事故を起こしてから初めて、1人で外食をしてきました。 私が事故を起こしたのは2021年の4月なので、実に2年3ヶ月ぶりの1人外食です。 行き先は私の…

  • 小説と貝殻のモービルは7月以降に

    以前、6月中に小説を書き上げて、貝殻のモービルを完成されると書きましたが、結局できませんでした。 この事は、ブログ以外でも、色々な人に公言していたので、恥ず…

  • リハビリセンターの麻雀大会に参加しました

    昨日は、リハビリセンターの麻雀大会に参加してきました。 いつもはお会いできない利用者さんとお話することもできて、とても有意義な時間を過ごす事ができました。 …

  • マラソン大会は来年になりました。

    母親が玄関先に飾っているブーケ。 去年、訪問看護師さんに教えていただいた、私でも出ることができるマラソン大会についての記事です。 エントリーが6月だと聞いて…

  • 退院後二度目の海釣りは惨敗でした

    そう何度も上手くいくわけがありません。 今日は、退院してから二度目の海釣りに連れて行って貰いました。 今回も、両親と犬二匹で、家族全員での釣行でした。 今回…

  • 今日のエールもらってみた

        深い……。            

  • 新たらしい目標 時間を守る!!

    リハビリセンターで作っている、貝殻のモービルに使う毛糸の玉?(コットンボールというらしいです)。 モービルは、7月までに完成させることが目標です。 コットン…

  • 3日寝かせたクロガシラの刺し身とクロガシラのアラ汁

    昨日の晩ごはんは、日曜日に釣ってから、冷蔵庫で3日寝かせたクロガシラの刺し身と、それのアラ汁でした。 刺し身は、私が、少しだけ塩をふって、キッチンペーパーに…

  • 事故にあってから初めての海釣りで予想外の釣果

    昨日、退院後初めての海釣りに行ってきました。 今回は、練習がてらの釣りなので、小さいハゴトコかカジカ、何ならヒトデでも、何かしら釣れたら良い位の気持ちで行…

  • 明日は、事故にあってから初めての海釣り!

    明日、釣りに連れて行ってもらえることになりました! 今の私が海釣りができるのか確認する今も込めて、練習がてら、伊達漁港の、釣りデッキにいく予定です。 釣りデ…

  • リハビリセンターで貝殻のモービル作成

    今日は、いい天気です。 鎌倉にいた頃、こういう天気のときは、一人でロードバイクで海沿いを走っていました。 海辺の真っすぐの道を、ロードでのんびりと流すのは、…

  • ミートソースを使いまわして作った料理

    リハビリセンターの先生に提案された、ミートソースを使いまわした料理を作ってみました。 ミートソースを作った次の日の朝は、それをトーストにのせて焼いてみました…

  • 一人暮らしの練習 1.自炊1.調理−13.ミートソーススパゲッティ

    リハビリセンターの先生に促されたこともあって、久々に料理を作りました。 その先生に提案されて、今回は王道のミートソーススパゲティを作ることにしました。 材料…

  • わたしは何で出来ている!?成分チェッカーやってみた

    あなたの成分は・・・     事故に気をつけましょう…………。         

  • 一人暮らしの練習 1.自炊1.調理−12.ジャージャースパゲッティ

    今回作ったものは、全粒粉パスタを使った、汁なしジャージャースパゲッティです。 材料を並べた所。 本当は合い挽き肉か、豚ひき肉が良かったのですが、家に鶏挽き肉…

  • 昨日は公園を散歩してきました

    昨日の午後に、家族で近所の公園を散歩してきました。 最近は、喫煙スペースに籠もって、小説を書いていることが多いです。 なので、久々に外ので空気を感じられて、…

  • 5月の目標

    明日からゴールデンウィークです。 入院中は、週何回かのリハビリがあるだけで、平日はそれほど忙しくありませんでした。 それより、お菓子などを買える病院のコ…

  • 一人暮らしの練習①自炊11.調理−1.牡蠣の花椒炒め

    3月で一人暮らし練習を一時中断してから、久々に料理をしました。 これから作るものは、今までよりも趣味的な要素が強くなると思います。 今回作ったものは、牡蠣の…

  • 私が事故にあってから今日でまる2年

    2021年4月19日。 私は、ショップのイベントで知りあっ方と、広島県尾道市で行われた、しまなみ海道を渡るサイクリングイベントにいきました。 そこから帰って…

  • 私が事故にあってから明日でまる2年

     『私が事故にあってから明後日でまる2年』 明後日で、私が事故にあってからまる2年になります。 なので、今日から明後日まで、私が事故にあうまでのロードバイクの…

  • 私が事故にあってから明後日でまる2年

    明後日で、私が事故にあってからまる2年になります。 なので、今日から明後日まで、私が事故にあうまでのロードバイクの思い出を書きたいと思います。 事故にあっ…

  • 「チェンソーマン」とCHATGPT

    ワン! ワン! わっ!! 今更ながら、「チェンソーマン」14巻を読みました。 昨日始めてスマートフォンのマンガアプリ(母親の物を共有させてもらっています)に入…

  • 一人暮らしの練習①自炊1.調理-11.パクチーとスイートチリソースのスパゲティ

    4月16日、両親がパクチーを買ってきてくれたので、それを使ってスパゲティをつくってみました。 今回は、レシピはあまり調べず、ほとんど自分の経験と感覚に基づい…

  • 貝殻の下処理

    4月の6日から10日まで、道南の松前町にある父親の実家にいってきました。 父親の実家は、目の前がすぐ海です。 今回、リハビリセンターの作業療法士さんと話して…

  • 日記 4月10日(月) 松前五日目(最終日)

    今日で松前から実家に帰りました。 今回、松前に父親の実家の片付けずにいきました。 しかし、私は邪魔になるとのことで、あまり片付けずを手伝わせてもらえませんで…

  • 日記 4月9日(日) 松前四日目

    明日、松前から恵庭に帰ります。 最後の片付けずけ等で両親は忙しそうですが、手伝うといっても、両親は私のやることはないといいます。 この家にくるのは多分これ…

  • 4月8日(土) 松前3日目

    今日は夕方まで天気がいいようなので、今日こそ貝殻集めと、チェキをとりににいきたいです。 朝は、朝イカ売りの声で目が覚めました。 朝イカ売りは、私が函館に住ん…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、くろかもめさんをフォローしませんか?

ハンドル名
くろかもめさん
ブログタイトル
身体障害者の釣り−ロードバイクで崖から転落。障害者になった男、釣りを再開する
フォロー
身体障害者の釣り−ロードバイクで崖から転落。障害者になった男、釣りを再開する

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用