私はここ一年くらい、ロコタビというサイトを通して、クレモーナの観光ガイドをしております。昨今の円安やクレモーナがマニアックな街ということもあり、それほど沢山…
イタリアのクレモーナという街でヴァイオリン制作をしています。ヴァイオリンやイタリアでの生活を綴ります。
Ayumi Yoshizaki のブログへようこそ。2009年にクレモナのヴァイオリン製作学校を卒業しました。以降、沢山のマエストロに師事し、より良い楽器を作るように心がけております。私の楽器は、北里楽器さん及びサウンドスケープにて販売中です。製作の他に、楽器のディーリングもしております。コメント等で何でもお気軽にお問い合わせ下さい。
今日 | 05/28 | 05/27 | 05/26 | 05/25 | 05/24 | 05/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,039,887サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 30 | 10 | 20 | 10 | 70 | 140/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
猫ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 28,522サイト |
猫 海外生活 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 224サイト |
クラシックブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 4,715サイト |
ヴァイオリン | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 361サイト |
ヴィオラ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 40サイト |
今日 | 05/28 | 05/27 | 05/26 | 05/25 | 05/24 | 05/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 16,765位 | 16,622位 | 15,328位 | 17,093位 | 16,255位 | 17,462位 | 17,461位 | 1,039,887サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 30 | 10 | 20 | 10 | 70 | 140/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
猫ブログ | 1,118位 | 1,109位 | 1,038位 | 1,085位 | 1,055位 | 1,116位 | 1,141位 | 28,522サイト |
猫 海外生活 | 10位 | 10位 | 9位 | 12位 | 12位 | 11位 | 13位 | 224サイト |
クラシックブログ | 99位 | 96位 | 84位 | 98位 | 91位 | 100位 | 103位 | 4,715サイト |
ヴァイオリン | 11位 | 12位 | 12位 | 12位 | 11位 | 14位 | 15位 | 361サイト |
ヴィオラ | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 40サイト |
今日 | 05/28 | 05/27 | 05/26 | 05/25 | 05/24 | 05/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,039,887サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 30 | 10 | 20 | 10 | 70 | 140/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
猫ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 28,522サイト |
猫 海外生活 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 224サイト |
クラシックブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 4,715サイト |
ヴァイオリン | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 361サイト |
ヴィオラ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 40サイト |
私はここ一年くらい、ロコタビというサイトを通して、クレモーナの観光ガイドをしております。昨今の円安やクレモーナがマニアックな街ということもあり、それほど沢山…
巷で「音楽大学には行くな❗」なんて言われているそうですね。私は、高校も大学も音楽科でした。でも、そもそもヴァイオリニストになりたいと思ったことは一度もありませ…
今年は私にとっては、イタリアに来て20年目の記念の年です。一言でこの20年を振り返ると、大変だった、今もこれからも大変そう。。。でも、この歳になって色々と分か…
今日は友人が大学を卒業したので、夜にパーティーがありました。イタリアでは、卒業生が自分でパーティーを主催して、お友達や先生をお招きします。みんなでワイワイお…
またブログをサボってしまいました。ちょっと作業そっちのけで、通訳のお仕事をやったり、イースター休暇だったりで、、、今日はイタリア解放記念日です。月日が経つのが…
先日は、ロコタビを通してクレモナ観光のご案内をしました。お客様とヴァイオリン博物館や工房を見学しました。チェロを弾かれるお客様でしたので、とても楽しんで頂け…
おはようございます、こちらはまだ水曜日の夜です。今日は、ずっとタイミングが合わず行くことができなかった予約困難なガイドツアーに参加できました。場所はというと、…
あいにくの曇り空でした。カーリング🥌のリンクがありました。ラ リナシェンテ デパートSelettiの金つぎをイメージしたような食器。金継ぎは、イタリアでは、有…
今日はミラノにある日本領事館へ行きます。電車の中でブログを書いています。また後日ミラノのお写真などの載せたいと思います。先日はヴァレンタインデーでしたね。独り…
こんにちは。風邪はお陰さまで治りました✨。色々な方のブログを読ませていただいておりますが、例えば私に子供がいたとして、ヴァイオリンを買い与えるなら、どんなのを…
お久しぶりです。先月末に風邪をひいて、まだ引きずっています。先日、ロコタビを通してガイドのお仕事をさせていただきました。クレモナをご案内しました。お客様から、…
スペインのマドリッドには、ストラディゥァーリ作の装飾カルテットがあります。私も直接は見に行った事はないのですが、言うまでもなく、素晴らしく綺麗な楽器です。ht…
今日は、クッキーを焼きました。全粒粉ベースなので、茶色っぽいです。作業の方は、縁を丸める作業をしています。昨夜は大量の麻婆豆腐を作りました。台湾の親友が持って…
アメリカ大統領就任式も終わったし、今日は沢山の惑星が一列に並ぶ日らしいし、縁起が良さそうなので、夢を語っちゃいます最優先事項として、できるだけ長くクリス工房長…
私は今年でイタリアに来て20年目になります。長いようであっという間でした。私は25歳の時にこちらに来たので、考え方や常識もこちらよりになっている気がします。そ…
昨日やっと表板の内側にカゼインを塗りました。今日は乾いたので、マエストロに見たいただきに行きます。裏板も少し削り、各モードの周波数を調整しました。表板の周波数…
前回は鑑定書のお話をしました。なぜ書いたかというと、日本は偽物の楽器で溢れているということを知っていただきたいからです。楽器屋さんが言うことを鵜呑みにする人の…
弦については、皆さんそれそれご意見があると思います。私の考えは、自分で選べです。理由、楽器は一台一台みんな違う、あなたの楽器の音を毎日のように聴いているのは、…
今日は読者様に有益で、そして基本的な知識を思っていただきたく、記事を書きます。イタリアンヴァイオリンは主に3つのピリオドに分類できます。オールド(アンティーク…
イタリアは今日6日は、エピファニーア(エピファニー)という祭日です。東方三賢者がイエス様の誕生を祝い、プレゼントを持って駆けつけました。ベファーナと呼ばれるほ…
「ブログリーダー」を活用して、Gattaさんをフォローしませんか?
私はここ一年くらい、ロコタビというサイトを通して、クレモーナの観光ガイドをしております。昨今の円安やクレモーナがマニアックな街ということもあり、それほど沢山…
巷で「音楽大学には行くな❗」なんて言われているそうですね。私は、高校も大学も音楽科でした。でも、そもそもヴァイオリニストになりたいと思ったことは一度もありませ…
今年は私にとっては、イタリアに来て20年目の記念の年です。一言でこの20年を振り返ると、大変だった、今もこれからも大変そう。。。でも、この歳になって色々と分か…
今日は友人が大学を卒業したので、夜にパーティーがありました。イタリアでは、卒業生が自分でパーティーを主催して、お友達や先生をお招きします。みんなでワイワイお…
またブログをサボってしまいました。ちょっと作業そっちのけで、通訳のお仕事をやったり、イースター休暇だったりで、、、今日はイタリア解放記念日です。月日が経つのが…
先日は、ロコタビを通してクレモナ観光のご案内をしました。お客様とヴァイオリン博物館や工房を見学しました。チェロを弾かれるお客様でしたので、とても楽しんで頂け…
おはようございます、こちらはまだ水曜日の夜です。今日は、ずっとタイミングが合わず行くことができなかった予約困難なガイドツアーに参加できました。場所はというと、…
あいにくの曇り空でした。カーリング🥌のリンクがありました。ラ リナシェンテ デパートSelettiの金つぎをイメージしたような食器。金継ぎは、イタリアでは、有…
今日はミラノにある日本領事館へ行きます。電車の中でブログを書いています。また後日ミラノのお写真などの載せたいと思います。先日はヴァレンタインデーでしたね。独り…
こんにちは。風邪はお陰さまで治りました✨。色々な方のブログを読ませていただいておりますが、例えば私に子供がいたとして、ヴァイオリンを買い与えるなら、どんなのを…
お久しぶりです。先月末に風邪をひいて、まだ引きずっています。先日、ロコタビを通してガイドのお仕事をさせていただきました。クレモナをご案内しました。お客様から、…
スペインのマドリッドには、ストラディゥァーリ作の装飾カルテットがあります。私も直接は見に行った事はないのですが、言うまでもなく、素晴らしく綺麗な楽器です。ht…
今日は、クッキーを焼きました。全粒粉ベースなので、茶色っぽいです。作業の方は、縁を丸める作業をしています。昨夜は大量の麻婆豆腐を作りました。台湾の親友が持って…
アメリカ大統領就任式も終わったし、今日は沢山の惑星が一列に並ぶ日らしいし、縁起が良さそうなので、夢を語っちゃいます最優先事項として、できるだけ長くクリス工房長…
私は今年でイタリアに来て20年目になります。長いようであっという間でした。私は25歳の時にこちらに来たので、考え方や常識もこちらよりになっている気がします。そ…
昨日やっと表板の内側にカゼインを塗りました。今日は乾いたので、マエストロに見たいただきに行きます。裏板も少し削り、各モードの周波数を調整しました。表板の周波数…
前回は鑑定書のお話をしました。なぜ書いたかというと、日本は偽物の楽器で溢れているということを知っていただきたいからです。楽器屋さんが言うことを鵜呑みにする人の…
弦については、皆さんそれそれご意見があると思います。私の考えは、自分で選べです。理由、楽器は一台一台みんな違う、あなたの楽器の音を毎日のように聴いているのは、…
今日は読者様に有益で、そして基本的な知識を思っていただきたく、記事を書きます。イタリアンヴァイオリンは主に3つのピリオドに分類できます。オールド(アンティーク…
イタリアは今日6日は、エピファニーア(エピファニー)という祭日です。東方三賢者がイエス様の誕生を祝い、プレゼントを持って駆けつけました。ベファーナと呼ばれるほ…
フェイスブックとインスタの個人的なアカウントも連動しました。ブログ記事の下の方に、☝のスクショのようにFBマークとインスタマークがあります。ご興味がある方は、…
昨日も引き続き荒彫り。昨日は、ソーラ先生に荒彫りについて詳しく教えていただきたいところがあり、聞きに行ってきました。毎回、お勉強になります。ゴミ箱満杯鉋でセス…
今日は教会でモーツァルトのレクイエムを聴いてきました。アリゾナ州のコーラスのみなさんです。
皆さん、こんばんは。こちらは、最近大雨が降ったり、快晴だったりと不安定な気候です。土曜日は、多分ヨーロッパ全体のナイトミュージアムの企画で、クレモーナにある博…
今日は横板の接着の終盤。工房長の厳重な監視下のもと、無事に作業が終わりました。看板娘クリスティーナは、来月で18歳になりますが、お陰様で元気にしております。食…
こんにちは。先日、大聖堂のミサにたまたま行ったので、お写真をアップします。大聖堂は、私の自宅から徒歩2分くらい、近すぎると日常になってしまい、中までゆっくり見…
今日は、とても暖かいというより、お外は暑い日でした。日曜日ということで、家でまったりニスの下地作りをしました。完成したカゼインベースの下地。目止めの役割をしま…
表板の平面だしをしました。定規のような道具とライトの光で確認しながら平面を作っていきます。この木のウヨウヨ模様、これが沢山ある木は、良い音が鳴るそうです。木っ…
こんにちは。やっと仕上げが終了しました。やり続けてしまうので、程よいところで終わらせないとです。ニス塗りに良い季節がやってきました。窓を開けると気持ちがいいで…
ここ数日、ホワイトヴァイオリンの仕上げをしております。スレーパーとアスプレッラ(トクサ)で仕上げます。サンドペーパーを使うより手間はかかりますが、木が輝くし、…
4月になりましたね。今年のイースターは何もせず、お掃除に勤しんでおりました。お天気が崩れる予報でしたが、なんだかんだ良いお天気でした。やっとネックの仕込みが終…
お久しぶりです。こちらはやっと春がやってきました。先日は、少しお散歩しました。聖母子像とお花。美しくて思わずお写真を撮りました。説明を読まなかったけれど、クレ…
こんにちは。こちらはまだ早朝です。眠れずに起きています。なぜかというと、コーヒー☕の飲み過ぎでした。最近エスプレッソマシーン用のお粉をきらしていて、ナポリ式コ…
常日頃、世の中の人は、なんで宣伝が上手くて、クオリティー低い作家や工房の楽器を買ってしまうのかなぁ〜と、不思議に思っていたのですが、謎が解けました。心理学の…
カーテンコールの後にも拍手鳴り止まず、出てきてくださいました。大胆なスリットで、おばさんはびっくりしました。プログラムは、モーツァルト 管楽器の為のセレナーデ…
昨夜は、近所のギリシャ料理のお店で、お持ち帰りピタプレートをしました。ピタ、トマト、フライドポテト、豚肉、マヨネーズソース。お値段€9、約1500円です。もう…
色々と愚痴ってしまっているので、今日はお薦めの日本のお店や職人さんをご紹介しようかと思います。あくまで、私視点なので、良いか悪いかは、ご自身でご判断下さい。皆…
今日は、たまたまYoutubeで心理学の動画を観ました。自動音声のものなので、聞き流しながら家事をやっていました。その中でヴェブレン効果というものがあると知り…
最近、Luis Amorim ルイス アモリムという方について、聞かれる事が、チラホラ出てきました。私の知っている情報ですと、彼はブラジル人で、もともと絵画の…
本年も宜しくお願い致します。年明け早々、能登半島での地震や飛行機事故と悲しいニュースが入ってきました。犠牲者の方々に哀悼の意を表します。被災者の方々が、1日で…