ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「橋はかかる」 〜部落差別は遠いようで身近である
この本を読んで、昔浅草寺(浅草神社)の境内で猿回しを見たことを思い出しました。あれは東日本大震災の翌年だったから2012年3月かと思います。家族で浅草に出た時、たまたまやっていました。演技は既に始まっていたというか終わりに近づく頃でしたが、芸をする猿と猿回しの周囲をぐるりと...
2024/09/27 15:00
斉藤元彦兵庫県知事 〜知事だけでなく「維新」を追及せよ
昨日の兵庫県議会で斉藤元彦知事の不信任決議案が可決され、正念場を迎えました。私の考えとしては斉藤知事は辞職せずに県議会を解散し、選挙をおこなってほしい。その理由はいろいろありますが、ひとつには「自分は一切悪くない。頑張って県政を推進した。」と主張する斉藤氏には最後までその信...
2024/09/20 07:30
HERON 〜厚岸湾を飛ぶ
今回の北海道の旅も昨夏に続き、道東に向かいました。旅行中ずっと快晴というか爆晴れの毎日でした。しかし、非常に涼しく20度前後の日々で、日中でも長袖が要るかなくらい。写真は釧路から根室に向かって乗る花咲線で、厚岸湾に臨む風景です。走ってきた列車に驚いたアオサギたちが一斉に湾に...
2024/09/12 13:57
「「私」という男の生涯 」〜ヨットそして死
「「私」という男の生涯 」は最初からヨットのエピソードで始まります。死ぬ前最後の南西諸島航海となった2013年のクルージングで、その昔不倫していたおんなYを乗せて、伊豆七島を尋ねた記憶を思い出しています。伊豆七島の航海では新島西沖の「地内島」にヨットクルーとそのYとで行き、...
2024/09/01 09:00
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、gillespoireさんをフォローしませんか?