ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
セミリタイヤが遠のく年金支払い65歳
セミリタイヤを目指しているサナギです 働かざる者食うべからず。 国民の生活を楽にさせると資産を貯めてリタイアしやすくなり労働力不足になるので死なない程度にお金を徴収しなくてはいけないのでしょう。 国民年金の支払いが65歳までとなる話が出ています。 100万...
2022/10/28 08:38
株式分割していました
セミリタイヤを目指しているサナギです 沖縄セルラーの株が分割され倍の保有数になっていました。 ハガキが来るまで知りませんでした。 東京海上ホールディングスも先日株式分割され保有数が増えました。 こちらは3分割され株数は3倍になりました。 しかし、まだまだ...
2022/10/27 08:36
セミリタイアが遠のく評価損益 QYLDとベライゾン
セミリタイアを目指しているサナギです セミリタイアするための主軸が米国高配当株なのですが現在評価損益増大中です。 主にQYLDとベライゾンなのですがそれぞれ-25%と-35%です。 二銘柄とも何年後にプラスに転じるかわからないし一生プラスにならない感じです...
2022/10/25 08:29
セミリタイアのイメトレ
セミリタイアを目指しているサナギです 最近、セミリタイアしている自分を想像し頭を慣れさせたりしています。 通勤のときに「今日、休みだったら何をしているだろうか」とアレやって、コレやって、あそこに行ってなどとイメージトレーニングしています。 急に時間が出来た...
2022/10/24 08:32
後輩の退職
セミリタイアを目指しているサナギです 9月は期末ということで切りが良いので新たな人生を始める人も多い。 8年ほど努めた後輩が月末をもって転職した。仕事ができる社員だっただけに残念だが相談を受けた時は転職を薦めた。 退職理由は自分の思っていた仕事内容と違って...
2022/10/21 20:34
セミリタイアのセミの部分
セミリタイヤを目指しているサナギです。 完全リタイアはかなりの資産が必要なのです。いわゆる大金持ちです。 しかし、セミリタイヤとなると少し働くので資産が比較的少なくても達成できるというものです。 では、そのセミの部分の仕事とはどういったものなのだろうか...
2022/10/20 19:06
2022年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、サナギさんをフォローしませんか?