ジャカルタを朝7時15分に出発する飛行機で日本へ帰国します。ジャカルタでは市内中心に宿泊したので、そこから空港まで移動する必要があったのですが、早朝のため公共交通機関は動いていません。そこで配車アプリGrabの事前予約機能を使ってみました。
シパライはネグロスオクシデンタル州最大の観光地といわれています。そのシパライの近くにあるシュガービーチに向かいます。シパライのシュガービーチはネグロス島西岸にある白砂ビーチです。バコロドからバス等を乗り継いで行くことにしました。
バコロドはフィリピン、ネグロス島北部に位置する、島最大の街です。人口は約60万人(2020年)。ネグロスオクシデンタル州の州都でもあります。昨日、東京からマニラ経由で一気にバコロドまでやってきました。着いたのが遅かったので昨夜は観光できませ
昨日フィリピンに着いて、さっそく今朝SIMカードを入手しました。フィリピンのインターネット事情は悪くないと思うのですが、やはり移動中にネット接続できるとリサーチしたりホテル予約したり、なにかと便利です。結果的に効率的な旅ができると思い、SI
羽田空港からANAでマニラ空港乗り換え、セブパシフィックでバコロドまで一気に移動
いよいよ日本を離れる日、というかゴールデンウィーク近づいてきたのでそれを避けて出国することにしました。2023年4月25日(火)、東京羽田空港から全日空でフィリピンへ、そしてマニラ空港乗り換えでセブパシフィックを使ってバコロドまで一気に移動
三島市観光〜箱根旧街道を歩く:箱根関所から山中城跡(約7km)
静岡県三島市にやってきました。今回この街に一泊しますが、午前中に三島に着いたので、荷物をホテルに預けて観光に出ることにしました。三島市に来た第一の目的は箱根旧街道を歩くことです。その前に少し時間があったので、三島市内も観光しています。
静岡県静岡市に来ています。今回の日本一時帰国はここでタイムオーバー。明日は東京に戻ることになります。帰る前に静岡から富士山を鑑賞したかったのですが、この日はあいにくの曇り空。残念ですが仕方ありません。富士山が見えなくても楽しめるスポットをめ
城ヶ崎海岸は伊豆半島の東にあります。4000年前に噴火した火山の溶岩流が海水に侵食され、複雑な海岸線を作っています。この城ヶ崎海岸沿いにはハイキングできるコースが設置されていて、それに沿って見どころや展望ポイントも多いです。今回、私たちは、
富士市は静岡県東部にある、人口約24万人の街です(2023年推計)。富士という名前の通り、街の至る場所から富士山が見えるようですが、この日はやや曇り空で、スッキリしない富士山鑑賞になりました。富士市の見どころいろいろありますが、主に歩いて行
日本に一時帰国する楽しみの一つが日本酒です。毎回、いろいろなお酒を楽しんでいます。ここでは2023年4月に一時帰国した際に味わった日本酒レビューをまとめて紹介します。
静岡県熱海にやってきました。熱海といえば温泉ですが、イギリス人のクリスはあまり温泉には興味がありません。それで温泉以外のアクティビティとして楽しめる熱海観光を模索してみました。
ベトナム、ホーチミンからベトジェットエアで東京、成田に着いたのが日曜日の朝です。日本には今回は、約一週間滞在になりますが、東京に二泊する間に、藤の花が東京一だといわれる亀戸天神社に行ってきました。
ホーチミン市(サイゴン)のチョロンは、ベトナム最大の中華街といわれています。かつて華僑の大富豪が住みつき開拓したこの土地には、その時代を偲ぶ建物が残っています。ホーチミン市の主要な観光エリアからは少し離れているため、訪れる外国人旅行者はあま
ハティエンからホーチミン市(サイゴン)まで寝台バスの旅:FUTAバス利用
カンボジアのクメール正月を避けてベトナムへと国境越えしてきたものの、次の目的地をどうするか考えていました。その結果、ゴールデンウィーク前の比較的安い時期を狙って日本へ行くフライトを取ったのです。ホーチミン市(サイゴン)発のフライトなので、ハ
カンボジアから国境を越えてハティエンの街へやってきました。ここからはホーチミンへ移動しますが、その前にハティエンの街を一日観光です。
ケップ(Kep)からハティエン(Ha Tien)へ国境越え:カンボジアからベトナム
ケップに一泊したのちは、ベトナムへの国境越えです。カンボジア側の街、ケップから国境までは約30km弱、国境を越えたあとベトナム側の最寄り街はハティエンになります。国境からハティエンまで約6km。
カンポット胡椒農園見学に行ってみた!ケップ(Kep/Keap)観光とアクセス
カンポットからケップの街へやってきました。ケップはカンボジアからベトナムへ国境越えする通過点でもありますが、私たちはここに一泊しオートバイで見どころを回りました。ケップの観光見どころとカンポットからのアクセスについて紹介します。
アンコール遺跡観光のためシェムリアップにやってきました。アンコールワットは世界遺産にも登録されているので、多くの方がご存じでしょう。でも、アンコール時代の遺跡はアンコールワットだけではありません。アンコールワット周辺にたくさん点在しています
プノンペンには4月9日に到着し、一泊しました。そして翌日、鉄道でカンポットへ向かいます。今年2023年のクメール正月は4月14日。お店やレストランなどは13日の晦日から4日間閉めるときき、その前にカンボジア脱出を予定しています。カンポットか
シェムリアップに3泊したあと、プノンペンに戻ることにしました。プノンペンからはゆるゆるとベトナムへの国境を目指すつもりです。ここではシェムリアップからプノンペンまでのバス移動について、体験談をシェアしておきます。
アンコールワット遺跡観光の見どころ:シェムリアップからサイクリング
世界遺産として有名なアンコールワットは、カンボジア、シェムリアップにあります。アンコール遺跡はこのエリアに点在しており私たちはシェムリアップに3泊して周遊しました。まず一日目はアンコールワット見学です。
コー・ケー(Koh Ker)はシェムリアップから約2時間半距離にある、アンコール時代の遺跡です。私たちはストゥントレンからバスでシェムリアップへ向かう途中、コー・ケーの最寄りの村、Phumi Morealで下車し、観光しました。
Phumi Moreal(Sayong)からシェムリアップへの移動
ストゥントレンからシェムリアップへ向かう途中、コー・ケー遺跡見学のため、Phumi Morealで寄り道しました。Phumi Morealで一泊したあと、いよいよアンコールワットがあるシェムリアップへと向かいました。
ストゥントレンからPhumi Moreal(Srayong)へ、コー・ケー(Kaoh Ker)観光:シェムリアップ方面へ向かう
ストゥントレンで一泊したあと、いよいよアンコールワットのあるシェムリアップに向かいます。ただその前に、シェムリアップの手前にある寺院コー・ケー観光するためPhumi Moreal(Srayong)という村に立ち寄りました。ストゥントレンから
クラチエからストゥントレンへとやってきました。クラチエを朝出発したので、ストゥントレンにはお昼前に到着しました。ストゥントレンには特に観光地はありませんが、交通の要衝であり、外国人旅行者を見かけることは多いです。特にこれといって見どころがあ
クラチエ(Kracheh)からストゥントレン(Stung Treng)への旅
ストゥントレンはカンボジア北東部にある街で、ストゥントレン州にあります。人口は約3万7千人(2019年)。クラチエからメコン川沿いに北へ上った位置にあり、私たちはこの日ストゥントレンまで移動したあと、西へ向かいシェムリアップを目指す予定です
クラチエはカンボジア東部にある街で、クラチエ州の州都です。人口は約2万8千人(2019年)。メコン川沿いの静かな街ですが、イラワジイルカを見ることができるスポットとして、観光客を引き付けています。私たちはクラチエに二泊して観光を楽しみました
コンポンチャムに3泊したあと、クラチエ州の州都クラチエに向かいました。コンポンチャムからクラチエへの行き方は、バスと乗り合いタクシーとがあります。私たちは乗り合いタクシーで移動しました。
コンポンチャムはカンボジア頭部にある静かな街です。街自体には観光すべき見どころはあまりありませんが、郊外にはおもしろいスポットが点在しています。私たちはコンポンチャムに3泊して、丸2日サイクリング観光を楽しみました。
「ブログリーダー」を活用して、Maiさんをフォローしませんか?
ジャカルタを朝7時15分に出発する飛行機で日本へ帰国します。ジャカルタでは市内中心に宿泊したので、そこから空港まで移動する必要があったのですが、早朝のため公共交通機関は動いていません。そこで配車アプリGrabの事前予約機能を使ってみました。
バリ島アメッドビーチのジュムルックベイ寄りにあるゲストハウスに約10日間滞在しました。そのときに利用したレストランを紹介しておきます。
バリ島ではアメッドビーチに近いところに宿泊しました。ここを拠点として、複数のシュノーケリングスポットを回りました。 バリ島でのシュノーケリング、主にアメッドビーチ周辺のスポットについて紹介します。
残念ながら、私たちはビアク島には2泊しかしませんでしたが、ビアク島はシュノーケリングだけでなく、観光もグルメも楽しめる魅力的な島です。 ビアク島滞在中に行なったシュノーケリングやその他の楽しみ方について、収集した情報をメモ書きしておきます。
ラジャアンパットで3週間強滞在したあと、これまで訪れたことのないビアク島へ行くことにしました。 ソロンからビアク島へは、ペルニ船を使って行くことも可能ですが、私たちにはスケジュールが合いませんでした。マノクワリまで飛行機で行けば、そこから夜
今年のクリスマス、年末年始休暇もインドネシアで過ごすことになりました。11月末にカナダを出発し、日本で8日間滞在したあと、ジャカルタへ飛びました。そこからソロン経由で南西パプア州のラジャアンパットを目指します。
今年のクリスマス、年末年始休暇もインドネシアで過ごすことになりました。11月末にカナダを出発し、日本で8日間滞在したあと、ジャカルタへ飛びました。そこからソロン経由で南西パプア州のラジャアンパットを目指します。
インドネシア入国に際して、ビザ(査証)の他に税関申告書が必要です。これは紙の申告書に記入したものでもよいのですが、現在オンラインで事前申告ができるようになっています。 税関申告書の記入がオンラインで事前にできれば、インドネシア入国審査にかか
ロンドンからシンガポール経由でインドネシアに入国します。 インドネシア入国に際して、日本人はビザの取得が必要ですが、今回はオンラインでアライバルビザを取得しました。 シンガポールを経由するため、シンガポールの入国カード、及びインドネシアの税
イギリス、ロンドンに戻ってきました。ヒースロー空港の第4ターミナルに到着し、その足で友人住んでいるノリッジまで行くことにしました。ヒースロー空港からノリッジまでの鉄道の旅について書いておきます。イギリスでの鉄道移動では、指定された二人で利用
2022年9月14日から始まった一年間バックパック旅行もいよいよ終わりが近づいてきました。2023年9月7日ルーマニアのブカレストから、イギリス、ロンドンへ飛びます。今回利用したのは、ルーマニアの航空会社タロン(Tarom)です。私たちにと
シビウに1泊したあと、ブカレストまで移動しました。翌日ブカレストからロンドンへ飛ぶので、空港近くに宿泊施設を予約済みです。シビウからブカレスト空港までの移動について書きとめておきます。
シビウには1泊して、街を観光しました。シビウは中規模サイズの都市ですが、観光スポットは旧市街エリアに集まっており、数時間で歩いて回れることができます。シビウの街歩きで見つけた見どころと観光スポットについてまとめました。
シギショアラ(Sighişoara)に2泊した後、シビウ(Sibiu)へ向かいました。シギショアラからシビウまでの鉄道の旅です。
シギショアラ(Sighişoara)から日帰りでビエルタン(Biertan)要塞教会を見学しに行ってきました。要塞教会を含むビエルタン村は、ユネスコの世界遺産として登録されています。最寄りの大きな街はシギショアラになりますが、交通手段が限ら
シギショアラ(Sighisoara)には2泊してじっくり観光しました。郊外にも魅力的な観光スポットがあるシギショアラですが、市内にも歴史的建造物がたくさんあり、とても興味深い街です。シギショアラの街歩きで見つけた観光スポットと見どころを紹介
ブラショヴで2泊したあと、シギショアラ(Sighişoara)まで移動しました。ブラショヴからシギショアラまでの鉄道の旅をお届けします。
ブラショヴからハルマン(Hărman)要塞教会へ日帰りで行ってきました。ブラショヴには2泊したので、そのうちの丸一日を郊外の観光に充てました。この日午前中はドラキュラ城として有名なブラン城を訪問しています。ブラン村の観光とアクセスは別投稿に
ブラショヴには2泊しましたので、丸一日をブラショヴ近郊の観光スポットめぐりに当てることができました。ブラショヴ近郊で最も有名な観光地といえば、ドラキュラ城で知られるブラン城です。私たちはブラン城を午前中に訪れ、午後はハルマン村にある要塞教会
ブラショヴには2泊して観光しました。市内には歴史的建造物が点在し、郊外には中世の城や要塞教会が広がっているブラショヴは、とても見どころが多い観光地です。この投稿では、ブラショヴ市内の街歩きで見つけた観光スポットに焦点をあてて紹介しています。
インドネシア入国に際して、ビザ(査証)の他に税関申告書が必要です。これは紙の申告書に記入したものでもよいのですが、現在オンラインで事前申告ができるようになっています。 税関申告書の記入がオンラインで事前にできれば、インドネシア入国審査にかか
ロンドンからシンガポール経由でインドネシアに入国します。 インドネシア入国に際して、日本人はビザの取得が必要ですが、今回はオンラインでアライバルビザを取得しました。 シンガポールを経由するため、シンガポールの入国カード、及びインドネシアの税