chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
茨城カフェ巡り https://melonicecream.hatenablog.com/

茨城県(+α)のカフェを紹介するブログです。雰囲気をお伝えすることを重視しているため、写真が多め。ヨーロッパの田舎風のカフェから、古民家カフェ、夜が似合うカフェまで様々なお店を紹介しています。

茨城カフェ巡り
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/08/31

arrow_drop_down
  • 丘のギャラリー 風音

    笠間市の「丘のギャラリー 風音(カノン)」さんにお邪魔しました。 ↑名前のとおり小高い丘を上っていくと大きなお屋敷。 絵本の中に迷い込んだ、ちょっとした別世界のような光景が見えてきます。 ↑お店入口側の様子です。 「メルヘン」という言葉が思い浮かぶような光景。 ↑店内の様子をまとめて2枚。 外観と同じく、こちらも可愛らしい雰囲気。 ↑店内奥では雑貨類の販売もされています。 お店の雰囲気にも合っており、素敵な世界観に溶け込んでいるよう。 ↑アンティーク調の食器棚。 ↑ガトーショコラとホットコーヒーを注文。 ↑ガトーショコラは濃厚そのもの。 しっとりというより少し崩れる硬さで「焼き菓子」という感じ…

  • Butter house

    水戸市の「Butter house(バターハウス)」さんにお邪魔しました。 昨年7月にオープンしたクッキーと焼き菓子のお店。 吉田小学校や東部図書館が近く、お子さんや親御さんが訪れやすい立地です。 ↑店内の様子です。 「可愛い」「ファンシー」という言葉がぴったりの空間。 ↑こちらも可愛らしいカウンター。 ↑美味しそうなケーキやプリンの飾られたケース(「ずっしりちーず」が気になります・・・!) ↑看板商品のクッキー。 種類豊富、いい色のクッキーがずらりと並べられています。 ↑ショーケースの中だけではなく、その上にもクッキーが! これは確かに「クッキーのお店」ですね。 ↑お子さんに喜ばれそうなギフ…

  • テックコーヒー

    鹿嶋市の「テックコーヒー」さんにお邪魔しました。 平屋が並ぶ住宅街の一角で、青く塗装された建物がお店です(訪問時は生憎の雨でした・・・)。 ↑店内の様子(カウンター席)です。 雨にもかかわらずお客さんがやってきて、このカウンター席で次々とマスターと話していました。 ↑こちらは店内奥のテーブル席。 ちょっとした坂道の上にお店はあり、窓からは海を臨むことができます(ほんと、雨なのが残念です・・・) 店主のお話では、早朝には出航する漁船の灯が見えるとのこと。 ↑店内奥からカウンター席を臨む眺め。 ↑店内に置かれた大きな焙煎機。 ↑チーズトーストを注文。 しっかり焼けたトーストが美味しい・・・! ↑コ…

  • (番外編)カフェ・ジャルダン

    今回は茨城県外の番外編。 ひろしま美術館内にある「カフェ・ジャルダン(Café Jardin)」さんにお邪魔しました。 カフェは美術館のエントランスからも中庭からも入れる造りで、1枚目は中庭からの外観です。 ↑こちらはエントランスからの入口。 猫のマークがかわいいですね。 ↑店内の様子を続けて2枚。 2面がガラス張りになっており開放感は抜群です。 ↑店内奥のソファー席。 美術館らしく、背景は大きな絵画(このサイズはすごいですね・・・!) ↑店内からは美術館の中庭を臨むことができます。 晴れた日では、外を眺めているだけで気分がよくなるほどの景色です。 ↑アイスコーヒーを注文。あっさりとしていてす…

  • STANDOG

    小美玉市の「STANDOG (スタンドッグ)」さんにお邪魔しました。 今年の1月にコンビニ跡地にオープンしたお店。 6月半ばとはいえ暑い日だったため「氷」の旗が掲げられていました。 ↑店内の様子です。 「これがコンビニ跡地・・・?」と思えるほどおしゃれな空間。 中央のテーブルも10人以上が座れる大きさなのですが、それが窮屈に思えないほど広々としています。 ↑こちらはソファー席。 なんとなく異国感が漂う造りです。 ↑こちらはカウンター席と2人かけテーブル席。 場所としてコンビニの雑誌コーナーだったと思いますが、まさかこんな風に生まれ変わるとは・・・(空間作りに脱帽です) ↑棚に納まるレコードの数…

  • (番外編)LOCALO COFFEE

    引き続き今回も番外編。 広島市の「LOCALO COFFEE(ロカロ コーヒー)」さんにお邪魔しました。 広島バスセンター内に併設されたカフェ。朝の7時半から営業しているのはありがたいです。 ↑モーニングセットでツナサンドとホットカフェオレを注文。 広島バスセンターには多くの飲食店がフードコートに入っており、バスを待つにはちょうどいいです。 ↑焼き加減が絶妙なツナサンド。 朝からこれをいただけるのは満足感があります。 ↑可愛らしいラテアートのホットカフェオレ。 ↑メニュー表です。○LOCALO COFFEE(ロカロ コーヒー) 広島市中区本町6広島バスセンター3F TEL:082-962-00…

  • (番外編)cafe citron

    今回は茨城県外の番外編。 広島市の「cafe citron (カフェ シトロン)」にお邪魔しました。 ↑ビルの1階に店名のボードとメニュー表。 ここから階段を上ると・・・ ↑カップの写真が置かれた扉が。 さて、中に入ると・・・ ↑夜が似合うお店が目に入ります。 ふと「大人な空間」という言葉が思い浮かぶような空間です。 ↑夜をゆっくりと過ごせそうな雰囲気。 ↑写真が光っていて恐縮ですが、テーブル席も素敵な雰囲気でした。 少し薄暗いのがまたいいですね。 ↑ホットコーヒーを注文。 静かな夜にぴったりの一杯でした。○café citron 広島市中区小町1-1木村ビル2F TEL:082-247-41…

  • (番外編)茨城カフェwithぬいぐるみ16

    しばらく空いてしまいました、お久しぶりです! 相棒たちとの旅の第16回です。 前回はこちら↓ melonicecream.hatenablog.com 石岡市の「junk land」さん。 たっぷりのプリンにたっぷりのデザート。きみたちも大満足だね。 melonicecream.hatenablog.com 常陸太田市の「ガトーデイジー(Gateau Daisy)」さん。 いちごのババロアはちびちゃんたち、アイスコーヒーはぶよちゃんだね。 melonicecream.hatenablog.com 水戸市の「COFFEE STORY(コーヒーストーリー)」さん。 白と黒に分かれたティラミスパフェ…

  • カフェ ポエティカ

    つくば市の「カフェ ポエティカ(cafe poetica)」さんにお邪魔しました。 つくば市郊外の田園部にある大きな一軒家のカフェ。 栗原小学校が目の前という立地です。 ↑店内の様子です。 白、黒、灰色のモノトーンのシンプルな色合いの空間。 ここまですっきりしているのはなかなか珍しいです。 ↑こちらはテーブル席。 半個室となっており、隣のテーブルが気になりません。 いい意味で落ち着けるよい空間です。 ↑クリームブリュレとホットコーヒーを注文。 ↑クリームブリュレはカスタードが透明で綺麗です。 その下にはプリンがあり、固いカスタードとなめらかなプリンが好対照・・・! 交互にいただくと食感の違いが…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、茨城カフェ巡りさんをフォローしませんか?

ハンドル名
茨城カフェ巡りさん
ブログタイトル
茨城カフェ巡り
フォロー
茨城カフェ巡り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用