chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
茨城カフェ巡り https://melonicecream.hatenablog.com/

茨城県(+α)のカフェを紹介するブログです。雰囲気をお伝えすることを重視しているため、写真が多め。ヨーロッパの田舎風のカフェから、古民家カフェ、夜が似合うカフェまで様々なお店を紹介しています。

茨城カフェ巡り
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/08/31

arrow_drop_down
  • 詩恵里館

    高萩市の「詩恵里館(しえりかん)」さんにお邪魔しました。 海沿いに佇むお店で、地元で40年以上愛される老舗です。 ↑店内の様子を続けて2枚。落ち着いていて広々とした空間。 天井から吊るされた照明などが「レトロ喫茶店」という雰囲気を作り上げています。 ↑屋外のテラス席が窓から見えます。 残念ながら訪問時は曇天でしたが、晴れたときは海を見ながらこちらでランチなんていいなぁと思いました。 ↑看板メニューの「モカパフェ」。 生クリームにバニラアイス、そしてコーヒーゼリーと豪華な内容(大迫力ですね・・・!)。 ↑こちらは「ティーパフェ」です。 生クリームにバニラアイス、そしてこちらは紅茶のゼリー(モカパ…

  • tea salon Mon Livre

    笠間市の「tea salon Mon Livre(モンリヴル)」さんにお邪魔しました。 小高い山の上の建物で、自然の中にあるちょっとした隠れ家のようです。 ↑木々でできた可愛らしい入口。 お庭の中を抜けていくと・・・ ↑店内の様子を続けて2枚。 電気や機械といった現代を感じさせない「絵本の中のような」あるいは「中世ヨーロッパのような」雰囲気です。 入った瞬間、「こんな世界があるなんて・・・」とちょっと感動してしまいました。 ↑テーブル席(上は店内右手側、下は左手側)。 窓から覗く景色が素晴らしいです。 店主のお話ではお庭も野山も四季折々の色合いを見せるとのことです(何度訪れても楽しめるお店です…

  • Sugar house

    笠間市の「Sugar house(シュガーハウス)」さんにお邪魔しました。 お店は友部駅から少し歩いたところにある住宅街の中。 自宅兼のカフェということで、外観は大きな一軒家です。 「OPEN」の看板がある入口。 さて、中に入ると・・・ ↑店内の様子を続けて2枚。 クラシック、アンティークという言葉が思い浮かぶ空間。 静かに落ち着いた空間で、読書が楽しめそうな雰囲気です。 ↑ギャラリーカフェでもあり、様々な作家さんの作品の展示があります。 奥の絵画は「Yuukichi」さんの作品です。 ↑奥には和室もあります。 暖かい日の入る、素晴らしい雰囲気の縁側。 こちらの壁に掛けられているのは97歳の作…

  • 珈琲ノ輪&Inter Flower Designs

    今回はちょっとした番外編。 出張喫茶「珈琲ノ輪」さんにお邪魔しました。 筑西市の「Inter Flower Designs」さんのイベント「木の芽時」での出店。 こちらの素敵な喫茶の道具は持ち込みとのことです(どこでも出店できるのはすごいですね・・・!) ↑コーヒー豆をモチーフにした雑貨の販売もあります。 店主のお知り合いの作品とのこと。 ↑ホットコーヒーを注文。 残念ながら本日の豆は終わってしまったとのことでしたが、他の豆でも十分な美味しさ。 店主が目の前で丁寧に淹れてくれる姿を見るのもいいものでした。 ↑メニュー表です(おしゃれですね)。 ↑こちらは「Inter Flower Design…

  • favot

    筑西市の「favot (ファボット)」さんにお邪魔しました。 お店は複合施設である「しもだてアパートメント」の1階で、大きな看板とパラソルが目に入ります。 同じく1階にはボイトレ教室があり、2階には学生さんたちが活動するスペース「ごじゃの場」があるなど面白い建物です。 ↑店内の様子(カウンター席)です。 夜は22:00まで(LOは20:30)の営業ということもあり、おしゃれなバーのような空間。 (このほかテーブル席もいくつかあり落ち着いた雰囲気でよかったのですが、お客さんがいたため撮れず・・・) ↑こちらは窓際のカウンター席。 すこしレトロな感じの建物に、木造りの家具という組合せがなんとも「し…

  • Hot sandwich CUBE

    今回はちょっとした番外編でキッチンカーの紹介です。 「道の駅かさま」で行われていたイベントで「Hot sandwich CUBE」さんにお邪魔しました。 「ホットサンド」という大きな文字が目立つキッチンカーです。 ↑メニュー表です。 「自家製ミート」の写真につられてしまいました・・・笑 「自家製ミートソースにシャキシャキキャベツの組合せってどんなのだろう・・・?」と思い、ついつい注文。 ↑こちらが「自家製ミート」の実物です(迫力がありますね・・・)。 「キャベツの苦みがあるかな・・・?」と心配していましたが、まったくそんなことはありませんでした。 ミートソースの味が口の中に広がり、キャベツはシ…

  • kissa elää vapaa

    守谷市の「kissa elää vapaa(キッサ エラーヴァパー)」さんにお邪魔しました。 外観は長屋風の建物で、駐車場は道路を挟んだ空き地にあります。 ↑素敵な入口で中の世界を期待させます。 さて、扉を開くと・・・ ↑店内の様子です。 奥の棚にカラフルな糸が見えていますが、こちらは機織り教室を併設しているお店。 多数のカフェを巡ってきましたが、初めての組合せでした(これだからカフェ巡りは面白いですね)。 ↑こちらはテーブル席。 ドライフラワーや穏やかな照明など、優しい雰囲気。 ↑立派な機織り機が4台。 静かな空間に機織り機の音が広がるのが、なんともゆったりとした雰囲気を作り上げています。 …

  • 洋食Dining 集

    鉾田市の「洋食Dining 集」さんにお邪魔しました。 場所は鉾田市大洋総合支所や大洋中学校、大洋武道館などが集積する旧大洋村の中心部。 大きく書かれた「集 -syu-」看板が目に入ります。 ↑店内の様子です(お昼時の訪問でほぼ満席だったため、テーブルなどは撮れませんでした・・・)。 入店して内観の綺麗さにびっくりしたほど。 女性客が半数以上でしたが、確かに女性グループでおしゃべりなどして過ごすにはよい空間と感じました。 なお、夜は「バル(洋風居酒屋)」ということで、お酒のボトルがずらりと並べられていました。 ↑ハンバーグ(デミグラス)を注文。 出てきたハンバーグの大きさにびっくり・・・!(し…

  • おうちcafe K

    桜川市の「おうちcafe K」さんにお邪魔しました。 (この石柱と表札はかっこよすぎですね・・・) ↑「ここでいいのかな・・・?」と思わせるほど立派な門構えが目に入ります。 恐る恐る中に進むと・・・ ↑これまた立派なお庭とお屋敷! 「古民家」ではなく「お屋敷」という言葉がぴったりです。 さて、お屋敷の中は・・・ ↑素敵な空間がお出迎えしてくれます。 和風の造りながらテーブルがあり、さながら和洋折衷です。 ↑奥の和室の様子です。 こちらからは手入れされたお庭を臨むことができ、ゆったりとした時間を過ごすことができます。 ↑この時期の訪問ということもあって、左奥には雛人形を象った陶器が置かれています…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、茨城カフェ巡りさんをフォローしませんか?

ハンドル名
茨城カフェ巡りさん
ブログタイトル
茨城カフェ巡り
フォロー
茨城カフェ巡り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用