chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
茨城カフェ巡り https://melonicecream.hatenablog.com/

茨城県(+α)のカフェを紹介するブログです。雰囲気をお伝えすることを重視しているため、写真が多め。ヨーロッパの田舎風のカフェから、古民家カフェ、夜が似合うカフェまで様々なお店を紹介しています。

茨城カフェ巡り
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/08/31

arrow_drop_down
  • 結いのはな

    水戸市のフラワーショップ「結いのはな」さんにお邪魔しました。 お花屋さんの中には「ゆいのCafe」が併設されており、そちらに訪問。 ↑店舗外観を続けて2枚(上が右側、下が左側です)。 お花屋さんのイメージでいましたが、とても大きく立派な建物にびっくり・・・ たくさんの人が訪れており、さながらちょっとした観光地のようです。 ↑店内に入ってすぐのスペース。 木造の店内に、多数の植物・・・。まさに自然の中にいるような雰囲気です。 ↑店内奥からの1枚。 「天井が高い!」「なんて明るく優しい雰囲気なんだろう・・・」と色々な感想を抱きましたが、とにかく素晴らしい雰囲気。 ↑カフェスペースのテーブル席。 童…

  • (番外編)茨城カフェwithぬいぐるみ10

    とうとう第10回、二ケタです! 相棒との旅の様子の第10弾です。 ここまで来れたのが本当に嬉しいです・・・ ↓前回の記事はこちら melonicecream.hatenablog.com 水戸市の「SOTO COFFEE(ソトコーヒー)」さん。 看板メニューのクリームソーダ、そしてプリンにこの子たちも満足げ・・・笑 melonicecream.hatenablog.com 常陸大宮市の「ナリ夢工房」さん。 ネコの形のプリンが可愛いね。 melonicecream.hatenablog.com 水戸市の「Flower Space LUCE」さん。 綺麗なお花に囲まれたお花屋さんだけど、きみたちは…

  • 紅茶と烏龍茶のお店 さくら

    ひたちなか市の「紅茶と烏龍茶のお店 さくら」さんにお邪魔しました。 お店は綺麗なお庭のあるログハウス風の建物。 道路の反対側に上高場公園があり、お庭と合わせて「自然の中」という雰囲気です。 ↑入口にはコーヒーのマーク、そしてハロウィンが近いこともありかぼちゃの置物。 さて、中に入ると・・・ ↑店内の様子を続けて2枚。 素敵な(という言葉では足りないくらいの)お庭が臨める特等席。 「いつまでも過ごせてしまいそう・・・」と思うような空間です。 ↑店内奥のテーブル席。 こちらも日当たりがよく明るい雰囲気。 ↑店内奥から臨むカウンター席。 ネコの「close」の置物が可愛いです。 ↑「インドの紅茶(ダ…

  • Ami Cafe'

    茨城町の「Ami Cafe' (アミ カフェ)」さんにお邪魔しました。 社会福祉法人「茨城補成会」さんが運営するカフェです。 牧場のような美しい芝のお庭を臨むお店。 写真には写っていませんが、実はお庭にはヤギがおりました(のどかに草を食べていました・・・笑) ↑日当たり抜群の店内。 外のお庭と相まって開放感抜群です。 ↑お庭にいるヤギが見えるでしょうか・・・?(笑) ↑座席に飾られている絵画や小物も可愛らしい雰囲気です。 ↑秋の味覚「和栗のシフォンカップ」。 マーブルシフォン、マロンクリーム、小豆、白玉、そしてプリンと豪華な一杯。 こちら1つで満足してしまう食べ応えです(本当に豪華です・・・)…

  • Forest cafe lien

    常総市の「Forest cafe lien(フォレスト カフェ リアン)」さんにお邪魔しました。 ドッグランやドッグサロンのある「HYGGE Village(ヒュッゲヴィレッジ)」さんの中のカフェ。 ワンちゃんの同伴での入店可のお店となっています。 ↑お庭を抜け、ヨーロッパの街並みのようなスペースに抜けます。 ↑可愛らしい雰囲気の入口。 さて、中に入ると・・・ ↑店内の様子を続けて2枚。 これまたヨーロッパの田舎のような、ちょっとメルヘンでおしゃれな雰囲気。 お店の名前のとおり、こちらが森の中にあることもあり、いい意味で現実から離れた気持ちになれます。 ↑入口側から店内奥への一枚。 絵画や照明…

  • CUP OF JOE

    鉾田市の「CUP OF JOE(カップ オブ ジョー)」さんにお邪魔しました。 お店は鉾田消防署や鉾田工事事務所などの近く、「CUP OF JOE」という店名が目に入る一軒家です。 ↑店内の様子を続けて2枚。 「落ち着いて過ごせるお店」と聞いていた通り、まさしくゆったりと過ごせそうな雰囲気。 窓も大きく、3面から日が入りとても明るいです。 ↑こちらはカウンター席。 「ENJOY OUR COFFEE」という文字プレートが目に入るとコーヒーに期待してしまいますね。 ↑可愛らしい窓のイラスト。 ↑迫力満点のパンシチュー。 テーブルに出てきた瞬間「おお、すごい・・・」と思ってしまいました・・・ サク…

  • フジタコーヒー焙煎所

    東海村の「フジタコーヒー焙煎所」さんにお邪魔しました。 東海駅からほど近くに立地する、今年の9/30にオープンしたばかりの新しいお店です。 ↑カウンター側の店内の様子です。 入った瞬間、「あ、すごい」とちょっと感動するくらいの素晴らしい空間。 ↑テーブル席の様子。 「すっきりとした」「統一感のある」「整理された」という言葉が思い浮かぶような雰囲気です。 ↑テーブル席から店内奥を望む景色。 ↑入口側のカウンター席。 こちらで外を眺めながらのコーヒーというのは「洒落た大人の雰囲気」ですね。 ↑ブレンドコーヒーのホットを注文。 コーヒービーカーで提供されるのがなんとも雰囲気があります。 2杯分ですが…

  • GJ COFFEE

    水戸市の「GJ COFFEE(ジージェイ コーヒー)」さんにお邪魔しました。 お店は水戸芸術館や新市民会館、茨城ロボッツの運営するにぎわい広場「M-SPO」などの近くの好立地。 レンガ状の壁に、お店の外の看板やいすなどいかにも「コーヒースタンド」という雰囲気です。 ↑店内の様子です。 むき出しの床、天井では配管や鉄骨が見え、一見すると無機質に見える空間。 しかし、店内にゆったりと流れる音楽と相まって「スタイリッシュ」と感じます。 ↑カウンター席です。 白の壁に打ち付けられた木のテーブルという単純な造り・・・ なのに、どこかおしゃれに感じるんですよね・・・ ↑店内奥からの1枚。 街からそのまま続…

  • OTTY'S CAFE

    常陸大宮市の「OTTY'S CAFE (オッティーズカフェ)」さんにお邪魔しました。 常陸大宮駅近くの住宅街の中のカフェで、「OTTY'S CAFE」の店名が目に入る建物です。 ↑店内の様子です。 シンプルに綺麗と思える空間で、ゆったりと過ごせそうな雰囲気です。 18時からのバータイムではカクテルなども提供するそうで、奥のカウンターには色とりどりのお酒が並べられています(そちらもまた綺麗なんですよね) ↑こちらは入口側の店内の様子。 窓が大きく明るいですね。 店内ではソファー席もあり、グループでも落ち着いて過ごせそうでした。 ↑クリームソーダを注文。 グラスの背が高い・・・! 数々のクリームソ…

  • 喫茶とき

    城里町の「喫茶とき」さんにお邪魔しました。 「そば処とき」という看板が掲げられた一軒家ですが、メニューはカフェそのものでランチプレートやスイーツを注文できます。 (2023年4月リニューアルしたお店とのことで、それ以前はお蕎麦屋さんだったんでしょうね) ↑店内の様子を続けて2枚。 お蕎麦屋さんの名残もありつつ、テーブルクロスなどが可愛らしく古民家カフェを思わせる雰囲気です。 ↑窓際の席の様子。 なんといってもお庭が美しく、見ているだけで「のどかだなぁ・・・」と心穏やかな気分になれます。 このお庭だけでも訪問する価値があると思えました。 ↑スイーツセットの「バスクチーズケーキ」。 しっとりと美味…

  • (番外編)しをみ食堂

    今回はカフェ以外の番外編。行方市の有名店「しをみ食堂」さんにお邪魔しました。 こちらはメディアに取り上げられたり、サイクリングロードである「つくば霞ヶ浦りんりんロード」の休憩箇所としても紹介されているお店です。 訪問当日も駐車場に車を停められないくらいで、人気のほどがうかがえます。 さて、前振りはほどほどに、何が有名かというと・・・ ↑これです、これ・・・大盛りメニューで有名なんです。 このカツカレーはカツ2枚分。 しかも、これでご飯は「普通」なんです・・・(笑) 事前に食べ〇グで「ご飯大盛りは危険」と見ていたため「普通」にしましたが、大盛りだったらどうなったんでしょうね・・・? ↑実はカツカ…

  • アメリ

    桜川市の「珈琲と紅茶のお店 アメリ」さんにお邪魔しました。 外観は白がベースの可愛らしい一軒家(手前はどんぐりがモチーフの小屋でしょうか) ↑ムーミンの描かれたドア掛けに、可愛らしいメニュー表。 独特な世界観というお店と聞いており、中に入る前からわくわくさせてくれます。 ↑店内の様子です。「どこに迷い込んでしまったのだろう・・・?」と思わせる空間。 たくさんの魔女人形がお出迎えしてくれ、照明カバーも魔女の帽子の形。 確かに、他にはない独特の雰囲気です。 ↑さらに店内奥の様子です。 こちらにも魔女の人形がたくさんあり、等身大に近いものもあります。 ↑店内窓際のテーブル席です。 魔女人形を抜けた先…

  • 旅人Café TOY BOX

    桜川市の「旅人Café TOY BOX」さんにお邪魔しました。 美しい街並みやひなまつりで有名な旧真壁町中心部にあるお店です。 ↑外に停まっている、お店のトレードマークのようなトゥクトゥク。 今でも現役で、店主はこちらで買い物に行くこともあるそう。 ↑店内の様子を続けて2枚。 様々なものが展示されたなかなかに「カオス」な空間(ちょっと失礼ですいません・・・) とびきりの品は一番最後の写真に・・・ ↑店内のバイクを背景にした「旅人ブレンド」。 ↑そして「真っ赤なりんごのひんやりケーキ」。 赤いりんごにスプーンを入れると中にはアイスと小さなりんごが入っています。 見た目の可愛らしさも、味の良さも文…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、茨城カフェ巡りさんをフォローしませんか?

ハンドル名
茨城カフェ巡りさん
ブログタイトル
茨城カフェ巡り
フォロー
茨城カフェ巡り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用