chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
茨城カフェ巡り https://melonicecream.hatenablog.com/

茨城県(+α)のカフェを紹介するブログです。雰囲気をお伝えすることを重視しているため、写真が多め。ヨーロッパの田舎風のカフェから、古民家カフェ、夜が似合うカフェまで様々なお店を紹介しています。

茨城カフェ巡り
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/08/31

arrow_drop_down
  • カフェブリッコ 水戸店

    水戸市の「カフェブリッコ(CAFE BRICCO)水戸店」にお邪魔しました。 ホームセンターの「カインズ水戸店」の中にあるお店です。 ↑カフェスペースの様子です。 カフェとホームセンターとは面白い組み合わせで、広いホームセンターで買い物に疲れたときに一息入れるにはぴったり。 座席も広く、ここならゆっくりとくつろげそうと思ってしまいます(いや、お店の狙い通りかもしれませんが・・・笑) ↑カウンター席もあり、一人でも落ち着いて過ごせそうです。 ↑「レモンフローズン」を注文。 冷たいスムージーで、レモンのすっぱさとほのかな甘さが・・・。 こんなの、歩き疲れたら絶対に飲みたくなります(ずるい・・・笑)…

  • (番外編)茨城カフェwithぬいぐるみ9

    さて、今回は恒例のコーナー。 相棒との旅の様子の第9弾です。 いよいよ二桁が見えてきましたね・・・! ↓前回の記事はこちら melonicecream.hatenablog.com 筆者のアイコン(自作のイラストです)のモデルにもなっている子たち。 そんな彼らの可愛い写真をいくつか紹介させていただきます。 東海村の「KUROMATSU COFFEE (クロマツ コーヒー)」さん。 コーヒーそっちのけでサンドウィッチに目線が集中・・・(笑) melonicecream.hatenablog.com 土浦市の「花水木 土浦店」さん。 お盆に1羽乗っちゃっているけど、そのまま下げられちゃうよ(笑) …

  • ナリ夢工房

    常陸大宮市の「ナリ夢工房」さんにお邪魔しました。 常陸大宮市の北部・旧山方町のエリアにあるカフェです。 ↑お店の外観です。 可愛らしい猫のマークが目に入り、丁寧に手入れされたお庭がお出迎えしてくれます。 ↑店内の様子です。 シンプルな造りの店内で、外のお庭や植栽から自然に囲まれている雰囲気を味わえます。 ↑カウンター席の様子。 こちらはこちらでゆったりとできそうです。 ↑ネコプリンを注文。 名前のとおりネコの形をした可愛らしいプリン。 ネコの好物である魚の形をしたクッキーと、作りが細かいです。 ↑プリンの甘さにぴったりのホットコーヒー。 ↑なんと、サービスで紅茶とシフォンケーキをいただきました…

  • Flower Space LUCE

    水戸市の「Flower Space LUCE」さんにお邪魔しました。 カフェ併設のフラワーショップで、お店の外にも多数のお花が並べられています。 ↑店内のカフェスペースの様子。 さすがにフラワーショップであり、とても華やか。 ごちゃごちゃという雰囲気はなく、シンプルながらもワンポイントのようにお花が飾られているという印象です。 ↑お店のロゴと壁に飾られたリース。 「かわいい」「おしゃれ」という言葉では足りないくらい良い雰囲気です。 ↑入口付近の様子。 色彩豊かな、鮮やかな花々がお出迎えしてくれます。 ↑「全粒粉スコーン(チョコレート)」を注文。 スコーンの食感にチョコレートの甘さがくせになりま…

  • cafe gallery BUJIEMON(カフェギャラリー ブジエモン)

    常陸大宮市の「cafe gallery BUJIEMON(カフェギャラリー ブジエモン)」さんにお邪魔しました。 立派な門構えがたたずむ古民家(というよりお屋敷のような雰囲気・・・)。中へ進むと・・・ 丁寧に手入れされたお庭の間に母屋を発見。 さて、中にはどんな世界が広がっているのでしょうか? ↑店内の様子を続けて2枚。 「これぞ古民家!」と思わせるような、落ち着いた素敵な空間。 音もない静かな空間でお庭を眺めていると日常の喧騒を忘れさせてくれます。 ↑縁側の席です。 日当たりのいい晴れた日も、しとしとと雨が降る日も、どちらでも雰囲気よく過ごせそうな場所。 ↑手織りの可愛らしいメニュー表。 ↑…

  • 小美玉市の雰囲気のよいカフェ 4選

    ※以前に掲載したものと重複する部分の多い記事ですが、追加したいカフェがあり書き直したものです茨城県の中央部に位置する小美玉市。 ヨーグルトやプリンなどの乳製品が有名で、県下唯一の空港である茨城空港を有する市です。 そんな小美玉市から4つほどカフェを紹介をさせていただきます。 なお、いつも通り筆者の独断と偏見なので、異論がある方はご容赦ください(笑)1 アトリエ プティ・ボア(Atelier Petit Bois) 最初に紹介するのは大自然の中のお菓子工房「アトリエ プティ・ボア(Atelier Petit Bois)」さん。 「こんなところにあるのかな?」と思いながら進むと、独特な三角形の建物…

  • 自家焙煎珈琲 サイタニヤ

    東海村の「自家焙煎珈琲 サイタニヤ」さんにお邪魔しました。 綺麗に手入れされた別荘のような外観のお店で、中に入る前からわくわくさせてくれます。 ↑店内の様子を続けて2枚。 木造りの店内に、たくさんの日が入る明るい空間。 外観からの期待通り、まるでゆったりと過ごせそうな「別荘」のような雰囲気です。 ↑こちらはカウンター席から天井にかけての2枚です。 カウンターや棚、椅子や天井までほどんどが木造りで優しい雰囲気です。 天井から吊るされた照明がなんともおしゃれ。 ↑なんとなんと、こちらのお店では自分でコーヒーをドリップできるとのこと。 迷いましたが思い切ってチャレンジしてみました。 ↑豆をひいて、お…

  • KUROMATSU COFFEE (クロマツ コーヒー)

    東海村の「KUROMATSU COFFEE (クロマツ コーヒー)」さんにお邪魔しました。 多数の展示室や会議室を備えた東海村の施設「歴史と未来の交流館」に併設するカフェです。 ↑ガラス張りの建物で、お店の名前とロゴが目に入ります。 黒の下地に松のロゴで「クロマツ」を現しているのでしょうか。 ↑店内のテーブル席です。 交流館に来館していた家族連れやグループのお客さんで店内はぎわっており、テーブル席を撮影するのも一苦労なくらいでした。 「おいしい!」と言っているお子さんもおり、思わず頬が緩んでしまいました・・・(笑) ↑こちらはカウンター席です。 外を眺めながら明るい店内でコーヒーをいただくのも…

  • (番外編)メヒコ 守谷フラミンゴ館

    今回は番外編で、ちょっと他では見られない光景が見れる飲食店を紹介します。 シーフードレストランとして茨城県、福島県、東京都に13店舗を構える「メヒコ」さん。 ロングセラーの「カニピラフ」をはじめ多彩な魚介類の料理を楽しめるほか、肉料理や和食まで用意しているお店です。 ↑さて、店内のテーブル席です。 ・・・ん?何か映っているって? フラミンゴです。 動物園じゃありませんよ?ちゃんと店内の様子です。 なんでも「非日常な空間の演出」を意図しているとのことで、フラミンゴもその一環だとか・・・ ちなみに昼過ぎの来店にもかかわらず店内の待合スペースは一杯で、特にフラミンゴが見えるテーブルは人気でした。 ↑…

  • 笠間市の雰囲気のいいカフェ 門前通り編

    茨城県中央に位置する笠間市。 茨城県屈指の観光地である笠間稲荷神社を抱え、神社に面した門前通りは多くの観光客でにぎわいを見せます。 そんな門前通りには素敵なカフェの密集地帯。 門前通り及びその周辺でのおすすめのカフェをいくつか紹介させてもらいます。1 井筒屋カフェ 喫茶去 最初に紹介するのは「かさま歴史交流館井筒屋」のカフェ「喫茶去」さん。 こちらは門前通りの突き当りにあるお店で、古い旅館を改装した施設とのこと。 店内は外観からの想像通りの和風の空間で、門前の散策の一休みにちょうどいい雰囲気。 歴史交流館には無料で入館することができ、笠間市の歴史を学ぶことができます。 melonicecrea…

  • つくばみらい市の雰囲気のよいカフェ 4選

    ※以前に掲載したものと重複する部分の多い記事ですが、追加したいカフェがあり書き直したものです茨城県の南部に位置するつくばみらい市。 つくば市と守谷市に囲まれて影が薄い(失礼)・・・と思いきや素敵なカフェが何軒もあります。 そんなつくばみらい市から4つほどカフェを紹介をさせていただきます。 なお、いつも通り筆者の独断と偏見なので、異論がある方はご容赦ください(笑)1 Prisme(プリズム) 最初に紹介するのは「Prisme(プリズム)」さん。 公園やきれいな住宅が並ぶ区画の中に「なにこれ!?」と思うようなひときわオシャレな建物があります。 南フランスがコンセプトのカフェで、異国の雰囲気を再現す…

  • 花水木 土浦店

    土浦市の「花水木 土浦店」さんにお邪魔しました。 土浦北インターチェンジからほど近いお店。 「Bakery とらや」さんが隣り合っており、そちらのパンも店内でいただくことができます。 ↑店内の様子を続けて2枚。 一面のガラス張りのため、日の光がたっぷりと入りとても明るいです。 ゆったりと過ごすことができそうな空間です。 ↑入口付近のカウンター席です。 ↑本日の紅茶である「ルイボスレモン(ノンカフェイン)」です。 爽やかなレモンの香りのする紅茶。 本日の紅茶ではノンカフェインを複数種類選べるのが嬉しいです。 ↑豊富すぎるくらいの紅茶と関連グッズ。 紅茶好きの方は見ているだけで楽しいでしょうね。 …

  • Mila Cafe(ミラ カフェ)

    水戸市の「Mila Cafe(ミラ カフェ)」さんにお邪魔しました。 水戸プラザホテルの隣にあるカフェで、外のお庭がプラザホテルと木々と一体となっている感じです。 ↑店内に入ってすぐのスペースです。 天井からの照明、壁に掛けられた可愛らしいメニュー、アンティーク風の家具など世界観が作りこまれている印象。 ↑同じく、店内の様子を続けて2枚。 明るくおしゃれな雰囲気の店内。 テーブルの間に仕切りがあり、落ち着いて過ごすことができそうです。 ↑入口付近にある、豪華な座席。 まるでお姫様が座るような席です。 ↑クッキーシューのキャラメル(右)とプレーン(左)を注文。 サクサクとした食感でクリームも多く…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、茨城カフェ巡りさんをフォローしませんか?

ハンドル名
茨城カフェ巡りさん
ブログタイトル
茨城カフェ巡り
フォロー
茨城カフェ巡り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用