chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
茨城カフェ巡り https://melonicecream.hatenablog.com/

茨城県(+α)のカフェを紹介するブログです。雰囲気をお伝えすることを重視しているため、写真が多め。ヨーロッパの田舎風のカフェから、古民家カフェ、夜が似合うカフェまで様々なお店を紹介しています。

茨城カフェ巡り
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/08/31

arrow_drop_down
  • パティスリー彩工房

    水戸市のお菓子屋さん「パティスリー彩工房」さんにお邪魔しました。 外観は可愛らしい一軒家の建物、可愛らしい「彩」の文字が目立ちます。 ↑店内の様子です(写真がぶれていてすいません・・・) 穏やかという言葉の当てはまる、これぞケーキ屋さんというお店です。 ↑入口付近の座席。 日の入る暖かな雰囲気です。 ↑ショーケースに入るケーキの様子です。 ずらりと並ぶ美味しそうなケーキ。 「ひよこプリン」や「かっぱ」など可愛らしいお菓子もあります。 ↑入口付近の、種類豊富な焼き菓子。 ↑かわいい、かわいすぎる「ひよこの詰め合わせ」。 ひよこをかたどった焼き菓子が詰められています。○パティスリー彩工房 水戸市住…

  • 笠間市の雰囲気のいいカフェ 笠間地区編

    茨城県中央に位置する笠間市。 市町村合併の経緯もあり、こちらは大きく笠間、友部、岩間という3地区に分かれます。 どちらも素敵なカフェが多くありますが、その中から笠間地区のおすすめカフェを紹介します。 なお、笠間市の一大観光地である笠間稲荷の付近は別の記事で紹介させてもらおうと思います。1 笠間の家 最初に紹介するのはギャラリー、カフェ、ワークショップスペース「笠間の家」さん。 建築家の伊東豊雄氏の設計による、他にはない独特な造りの建物。 特徴はなんといっても、驚くほどの見晴らしと日当たりのよさ。 いつまでも過ごせそうな穏やかな空間です。 melonicecream.hatenablog.com…

  • ティーラウンジ クレール

    神栖市の鹿島セントラルホテルの中にある「ティーラウンジ クレール」さんにお邪魔しました。 ↑カフェ入口の様子。 木々と街灯が織りなす、屋内とは思えないような空間。 天窓から差し込む光のおかげで、より自然な雰囲気となっています。 ↑店内の様子を続けて2枚。 仕切りや壁がなく、広々としています。 席間が広く、木々や街灯がちょうどよい仕切り代わりとなっているため、他のテーブルが気にはなりません。 ↑ホットコーヒーを注文。 ↑店内中央奥の噴水です。 噴水自体も、水に映る店内の明かりも綺麗でした。○ティーラウンジ クレール 神栖市大野原4-7-11 鹿島セントラルホテル1階 TEL:0299-95-55…

  • (再訪)SOTO COFFEE(ソトコーヒー)

    水戸市の「SOTO COFFEE(ソトコーヒー)」さんに再びお邪魔しました。 基本的に当ブログでは再訪問をしても取り上げないのですが、よい写真が撮れたのでまた記事にしていまいました(ひいきですいません・・・) 前回の記事はこちら↓ melonicecream.hatenablog.com で、さっそく写真を載せますが、まずは人気メニューの1つであるクリームソーダ↑ メロンソーダの上に乗ったアイスが綺麗な真ん丸でびっくり。 グラスの栗のマークと「喫茶 SOTO COFFEE」のロゴもいいですね。 ↑同じく人気メニューのプリン。 銀の食器の上に乗ったプリンが美しい。 そして、カラメルが海のようにな…

  • 古民家 Cafe&Gallery Kaya

    水戸市の「古民家 Cafe&Gallery Kaya」さんにお邪魔しました。 こちらは水戸の駅周りは街中ではなく、田園地帯のカフェ。 外観は見た瞬間「おおっ!」と思わせるような立派な古民家です。 ↑カフェスペースの様子。 古民家ならではの、土間からのお座敷という造り。 店主のお話では、なんと築130年程度経っている建物で、柱や梁もそのまま活かしているとのことです。 いやはや、それほど長い期間使えるなんて、素晴らしい建物ですね。 ↑お庭を臨むことのできる縁側席を続けて3枚。 3席ともそれぞれ造りが違うのが面白いです。 真ん中の席(写真2枚目)の座席とライト、本棚の組み合わせがなんとも雰囲気があり…

  • frill.(フリル)

    守谷市のカフェ「frill.(フリル)」さんにお邪魔しました。 外観は住宅街の中の大きな一軒家。 去年オープンしたばかりのカフェです。 ↑建物に入ってすぐのスペース。 待合室みたいな印象を受けましたが、なんとこちらは美容室を改装したお店とのこと。 もとの造りを上手くいかしているなぁと感心してしまいます。 ↑店内の様子の紹介、まずは窓際の席から。 お店の名前の通り、可愛いフリルが窓にもテーブルにもあります。 ↑窓際席から臨むカウンター。 絵本の中のような、メルヘン・ファンシーな「白」の世界観です。 ↑ソファー席と小物が置かれたカウンター。 イルミネーションの木や花をかたどったライトが可愛らしいで…

  • MAPLE CAFE(メイプルカフェ)

    日立市の「MAPLE CAFE(メイプルカフェ)」さんにお邪魔しました。 白色の大きな建物で、どことなく沖縄を思わせる造り。 「海を眺められるカフェ」ということで、お店の真裏にはすぐ海があります。 ↑店内の様子を続けて2枚。 入店した瞬間、一面に広がる海が視界に入ります。 期待通りどころか、期待以上に目の前に「ドン」と海が現れる感じです。 ↑窓際のカウンター席。 こちらからも海が見えます(というか、どこを見ても海しか見えないくらいです)。 ↑店内のテーブル席です。 ↑屋外のテーブル席。こちらでも飲食をすることができます。 当然ながら店内より海が近く、開放感が抜群です。 ちょっとした異国気分に浸…

  • カフェ モダンタイムス(CAFE MODERNTIMES)

    日立市の「カフェ モダンタイムス(CAFE MODERNTIMES)」さんにお邪魔しました。 お店は海が見える大きな建物で、パラソルが海沿いの雰囲気を感じさせます。 ↑2階のカフェスペースの様子。 窓から一面の海を臨むことができ、開放感があります。 ↑どことなくアンティーク調の店内。 木のテーブルやシャンデリア、展示されている写真などが店内を彩っています。 ↑ブックカフェとしての側面もあるお店。 蔵書はコーヒーの本が多めですが、漫画や小説もありバラエティ豊か。 ↑カフェスペースの奥には書斎もあります。 こちらで本を選んで、海を眺めながら読書というのは贅沢な時間ですね。 ↑さっぱりした苦みの水出…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、茨城カフェ巡りさんをフォローしませんか?

ハンドル名
茨城カフェ巡りさん
ブログタイトル
茨城カフェ巡り
フォロー
茨城カフェ巡り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用