2020年の新型コロナじゃぶじゃぶ相場の夏から日本株投資に参戦したサラリーマントレーダーによる投資ブログです ダウ理論と移動平均線&MACD&ロウソク足によるテクニカル分析を中心としたチャートチェックがメインです
【株式投資】24年ぶりの円買い介入、イギリスの財政出動など材料てんこ盛りでナイアガラ相場【2022年9月5週】
2022年9月21日の週は、世界的にインパクトのある出来事が多い週となりました。1番のサプライズは、9月22日に行われた24年ぶりの円買い介入ではないかと思います。FXでドル円ロングを握っていた方、即死者でたような気がします・・・いや、これ
【株式投資】ダブルスコープこわい・・・仕手株が猛威をふるう軟調地合を生き残る【2022年9月4週】
2022年9月12日の週は、軟調地合いの中で猛威をふるっていた仕手株群が急落し、Twitterには阿鼻叫喚、断末魔の叫びが散見される週となりました。主役となったのは、ダブル・スコープですが他にもブイキューブ、恵和など複数の銘柄で同様の動きが
【株式投資】SQ事情による28000円回復?テクニカル的には強い動きに【2022年9月3週】
久しぶりにがっつりとやられた1週間になり、意気消沈のAKIRAです。こんばんにちは。ほぼほぼすべての取引が入ったポジションの逆に逝くという逆神発動しまして、年初来プラスからマイ転しました・・・アイロムの最後のふるい落としに引っかかり、お休み
【株式投資】管理人が利用している証券会社・FX取引会社について【トレード環境】
当ブログの管理人、サラリーマントレーダーAKIRAの自己紹介と称し、トレード環境のご紹介から始めてみたいと思います。後々は、株式投資を始めた当初の取引履歴を振り返るのもおもしろそうかなと考えております。まずは、利用している証券会社やFX業者
【株式投資】弱いといわれる9月に突入・・・QT加速の影響も?【2022年9月2週】
2022年も9月に突入。8月は異常な強さを見せて日本市場ですが、8月最終週からいままでの姿が嘘のような弱い展開で9月1週を終えました。シーズナリティ(季節性要因)、アノマリーみたいなものですが、9月は弱含む月といわれており、1週目からその洗
「ブログリーダー」を活用して、AKIRAさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。