chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
2020年からのファッション業界 https://tm-trade.com/

ファッション業界に入り約30年経った人間が感じた偏った見解を語る 転職、将来業界に入りたいと言う人だけではなく、この業界のリアルを知ってほしい。

tm-trade
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/08/27

arrow_drop_down
  • 便利技メモ(プログラミング初心者編)

    ファッションと音楽が切り離せないように、今やプログラミングは全ての分野に必要なスキルとなった。WEBサイトの制作なども依頼されるようになったプログラミング初心者の私が、ネット上から使えると思った初心者用コードを検索し集めたものをここに貼って

  • [PRESSの未来]

    ブランドをPR(広告宣伝)する専門の職業をファッション業界ではPRESS(プレス)と言い、特に重要なファクターとも言える。なぜ重要なのか?ここがわかっていない若手ブランドが本当に多い。私たちは小さい頃からそういった宣伝広告をTVや雑誌で見て

  • これからのアパレル業界で生き抜くために身につけておいた方が良いスキル

    独立を考えている方も多いだろう。ただいきなり独立しても、何から手をつけていいかわからないという方が多いと思う。私の経験上、こういう方は、洋服を作るスキルは既に身につけている。つまり、デザイン→パターン→生産という流れで、サンプルを作り出す工

  • 撮影準備

    撮影準備は意外に大変だ。自身のブランド化が決まったら早めに準備することをススメる。下記に、準備事項を記したので参考にしてほしい。日程決め:何ヶ月先でもいいので商品サンプルが上がり、展示会やショーなどイベントの日程が決まればそこに間に合うスケ

  • 不満足な会社

    現状の問題(なぜ?どうやって?)をアパレル会社人事担当責任者経験のある私が教える。ファッション業界に従事していても、会社組織やポジション、給与面、上司や部下に恵まれなかったりと、「ファッション業界は好きだけど・・・」というように、現状に満足

  • ファッション業界の職種のまとめ

    かつて田舎で生まれ育った私の周りには、ファッション業界というものが身近ではなく、海外留学して、東京へ出てきて初めて知った職種のなんと多いことかと思った。以下に単純にまとめた。私が経験し、関わってきた詳細は別ページに記載があるので、興味があれ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tm-tradeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tm-tradeさん
ブログタイトル
2020年からのファッション業界
フォロー
2020年からのファッション業界

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用