chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Moon
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/08/24

arrow_drop_down
  • トレード日記:2022年8月(月間) +2,994,509

    8月の月間成績は、前月比+2,994,509とプラスで終えられた。今年1月から100万円チャレンジをしている中で、月間勝敗数は今のところ7勝1敗。毎月毎月「苦しい苦しい」と言っているけど、大幅に減らした7月に比べれば8月はまだマシだったし、

  • トレード日記:2022/8/30(火)

    今日はプラス約165万円。リバウンド相場となり、朝一の気配で寄り成り買いで、昨日の負けを半分強、取り戻すことができた。昨夜のダウは△0.57%の下落と、下がりはしたが、一昨日の1,000ドルの下落に歯止めがかかった形。今朝の気配値は方向感の

  • トレード日記:2022/8/29(月)

    今日は300万円近いマイナスの大敗となった。金曜のジャクソンホールを持ち越した結果だ。大敗した日は辛い。ずっと吐きそうだった。思い返せば、先週は月曜日からずっと気持ち悪さを感じていた。月火水は下落。その後木曜に上昇。そしてジャクソンホールが

  • トレード日記:2022/8/26(金)ジャクソンホール・パウエル発言の結果

    元日経新聞記者・後藤氏のNOTE記事で、ジャクソンホールのパウエル発言に関する内容と見解をフォロー。k津論から言うと無風で終わったみたい。以下、後藤氏NOTE(https://note.com/goto_finance/n/n5457771

  • トレード日記:2022/8/26(金)

    昨夜ダウが少し上昇したので、今日の地合いはそれほど悪くないのではないかと思っていたところ、日経平均も割合穏やかなプラスの動きになった。今夜のジャクソンホールを控えて、閑散相場になるのは想定していたが、今日の後場は7月中旬からの閑散相場の中で

  • トレード日記:2022/8/25(木)

    今日は日経平均が6営業日ぶりに上昇。全体的に地合の良い1日だった。監視銘柄はすべて上げ。久しぶりに少しだけ平穏な日になった。まずはプレイド。もう少しでパーフェクトオーダーという非常に良い形のチャート。何上げなのかわからないが、今日は後場に強

  • 雑記:2022/8/24 なんかもう時間が無い感じが半端ない・・・

    岸田政権は金融所得課税強化の動きを強めている。最近浮上した「NISA拡充」のトレードオフになるのは、金融課税所得30%、しかも3年程度の時限措置付きとなるような気がしている。一方で、給料が上がらない問題や、老後2,000万円問題。それに貧困

  • トレード日記:2022/8/24(水)

    本日の収支は前日比△307,155。△2.4%という結果だった。日経平均は朝一GUするも、9:45ころから垂れはじめ、その後はマイナス圏に。結果的に3日連続の下落。ジャクソンホールで更なる利上げの話が出るんだろうね。インフレ凄いことになって

  • 相場格言集・・・私が一番肝に銘じているのは「銘柄に惚れるな」です!

    日本の株式相場の歴史は長い。古くは大阪・堂島の米相場が発祥とされ、ローソク足のテクニカル分析の手法には「坂田五法」と呼ばれる手法もある。 このように長い歴史の中で、たくさんの先人たちが経験の中で培った相場に関する格言がある。この記事では、そ

  • トレード日記:2022/8/23(火)

    本日の収支は前日比+533,547。プラス4.2%という結果だった。日経平均は2日連続の下落。今週は本当に軟調。前夜のダウも643ドルの下落と割と下げ大きめだったから、監視銘柄、保有銘柄含めて今日は朝一ですべてロスカットすることになるかもと

  • トレード日記:2022/8/22(月)

    本日の収支は前日比△1,322,643。マイナス9.6%という結果だった。今日は監視銘柄のほとんどが軟調。保有のRSテクノ、Gumi、Edulabともに下落した。Gumiは細かくスライス損切りしながら様子を見て、最終的に734円30,000

  • トレード日記:2022/8/19(金)

    本日の収支は△786,364。マイナス5.4%という結果だった。今日はGumiの下落が響いた。ゲーセクは上下動が激しいものなので、5%くらいの下落は普通の事。確かにこのところ謎のストップ高があったり、昨日も13:42頃に謎の急騰があったりと

  • トレード日記:2022/8/18(木)

    本日の収支は+820,106。含み益入れた金額ではあるが、上出来。大上出来。前場が終わった時にはちょいマイナスだったので、それを考えるとなおさら。ありがたい。今日の後場に何が起きたのかメモを残しておく。RSテクノが後場から上げはじめた。徐々

  • トレード日記:2022/8/18(木) 前場終わり

    アライド、朝一下落。そりゃそうよ。好決算で一気に上がったもん。1035円で利確。その後1040円~1048円あたりでチャートは底打ちの形。売り、早まったかな・・・。1100円超えた後、1100円割れたところで決済するのがベストだった。もった

  • 仕手戦には参加するべからず!ほとんどの投資家は「負け」ます。

    激しく急騰する銘柄が年に何回か現れる。2~3倍どころではなく、時として10倍くらいに1か月くらいで跳ね上がる銘柄だ。そういった銘柄を見ると、「ああ・・・あの急騰に上手く乗れれば大きく儲けられたのに・・・」と考える人もいるだろう。しかし、こう

  • トレード日記:2022/8/17(水)

    今日はトレードほぼしなかった。RSテクノが寄りから下げてきたタイミングで買い増しただけ。仕事で相場が見れなかったという理由もあるけど、保有銘柄の動きが小さく、下落リスクもないかなと思い放置したということ。RSテクノは、中国系半導体企業。ウエ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Moonさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Moonさん
ブログタイトル
億り人研究所
フォロー
億り人研究所

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用