ハナの訓練スイッチが入らない。いつ、どこでハナが私のことを意識しているのか、を考えてみた。 暑くなってレッスンを夏休みにしている間、ハナの訓練への意欲がどんどん下がっていく。以前できた「アトヘ」「マテ」「コイ」が出来なくなってきた。 彼女の
以前できていたアトヘ、マテができなくなってきた。なんでだ? 2022年7月24日(日) 33° 鹿児島桜島噴火警戒レベル57月は暑い日が続くので、思い切ってレッスンは夏休みにしてもらった。で、まあ、うすーく予想はしていたけど、以前出来ていた
爪切りが難しい。まずは私がハナの身体に触ることに慣れてもらうことから始めることにした。2022年7月23日(土)32° まじ?もっと暑く感じるわ。 歯磨きと爪切りを始めたことは、前回のブログで書いた。 問題の爪切り。 がっちり抱っこしてやれ
2022年7月21日(木) 告白。爪切りと歯磨き今も、できない。いいえ、サボってきた。というのが事実。だって、ハナ、爪切りしようとしたら噛んでくるから。というのが本音。 はい。逃げてました。犬の健康管理は飼い主の責任。思い立ったら吉日。今
2022年7月20日(水) 34.5度あっちー 暑さ本番。犬も人間もダラーってしちゃう。公園でダラダラ訓練やって、お互い嫌な印象を持つよりは、室内で楽しいことをする方がいいような気がしてきた。散歩をささっと済ませて、二匹続けてシャワーじゃ。
2022年7月18日(月) 🌞海の日。 訓練を始める前の、我が家の最大の悩みは、二匹のケンカ吠え問題😭 でも、ハナをクレートに入れることで二匹の接触がなくなり、実質上二匹がケンカして吠える問題は解消されていた。 ハナが室内で訓練するときは、
2022年7月14日(木) 雨 犬の散歩はジャングルツアー。飼い主はツアーガイドと心得よ。 堂々と歩け。犬に不安を与えるな。交差点は立ち止まり、左右を確認せよ背後から自転車や車が来ていないか、常に周囲にアンテナをはれ。拾い食いしそうなものが
2022年7月6日(水) 曇り 久しぶりに過ごしやすい気温! 犬は、人間のような言葉を使わない代わりに、全身で情報を伝達している、と知ってはいるものの、犬を目の前にしても、犬にしっかり向き合ってないことがよくある。(反省)それを、犬は見抜い
「ブログリーダー」を活用して、ハナ丸さんをフォローしませんか?