畑――美女
朝7時頃に畑へ。この時期は、まずウリ科の棚へ行く。スイカ・カボチャ・キュウリの黄色い花が咲いている。畑の花には黄色が多い。よく目立つからだろうが、そうでもない。昆虫の眼は人間ほどよくない。人間で言えば近視に近い。色の認識力も格段に少ない。ウリ科の花に集まるのはミツバチが多いが、ミツバチなんぞは黒、白、青、緑、黄色の五色しか認識できない。だから、黄色が多い。雌花がないか、一つ一つの花を観察していく。同時にミツバチが飛んでいるかを確認する。ミツバチが飛んでいれば、雄花の花粉を雌花に運んでくれているから、いいかげんに通り過ぎる。しかし、今日は飛んでいない!こんな時は、人間がミツバチになる。カボチャの雌花が二つ大きな花を咲かせている。去年の記事に「畑でいちばん美しい花」と書いた。株元の雄花をとって、花びらを外して...畑――美女
2023/06/27 11:38