にほんブログ村 相変わらず、朝にかけて熱帯夜で日中は 35℃超えの猛暑日 が 続いています朝5時半出発で 日陰がまだあるうちに と久々に 上の公園に上がってき…
にほんブログ村家族で初めて出かけた1998年からこちらで記事を書き始めた2022年秋までのMAX家のディズニー旅行記 HDDの中に埋もれたまんまの写真を旅行内…
にほんブログ村2022年の旅行ではシーでのメインが「シャイニング・ウィズ・ユー」 そしてランドが「マジカルミュージックワールド」でした この日 ランドに入って…
にほんブログ村再びパレードルートに戻ってくるとパレードルート上に 次々と絵を描いていくカストさんがパレードを待つゲストとやりとりしながら次々と描いていくのが素…
その後、パレードルートにてまずは「ドリーミング・アップ!」の方を鑑賞いつもは 待ち時間に負けて パスしてしまうスプラッシュへ最前列で 「ずぶ濡れMAX」でもな…
にほんブログ村平日で空いているとわかっていても ゆっくりできる性分でない父は 7時には自転車でランドへ娘が この写真を撮りながらやって来たのが8時過ぎまもなく…
にほんブログ村最終章の話に戻ります 空いていたパークなのでその後からこんな隠れミッキーがあるところへ行ってもソアリンは 短時間の待ち時間で乗れましたこの時計が…
にほんブログ村昨晩は12月24日 クリスマスイブでしたのでいつもお世話になっているMAX-Mに何かプレゼントないかな?って考えたんですが ちょうど「しまむら」…
にほんブログ村Amebaの方のブログを始めたのが2022年後半だったのでこの2022年5月の旅行記がMAX家のこれまでのディズニー旅行記の最終章になります 前…
にほんブログ村2022年5月ゴールデンウィークも終え世間が仕事モードに入った頃ど平日に 2日間代休が取れたので新大阪発の始発ののぞみで やって来ましたシーのゲ…
にほんブログ村この隠れミッキーが見られる場所へ もちろん ソアリンは外せません2人がゲームに参加して2人とも成功みごと ミッキー・ミニーが揃いましたマンマ…
にほんブログ村朝 出かけるときに廊下から見下ろすと結婚式の前撮りをしておられましたミラコで挙式 憧れますねホテルを出て、ゲートに向かうと途中 綺麗に桜が咲いて…
にほんブログ村ランドを出てホテルに戻ったのですが……前泊は アンバでしたそしてこの日のホテルはミラコの ヴェネツィア・サイドヴェネツィア・サイドは MAX家「…
にほんブログ村日没を迎えクリッターカントリーへ目的はグランマ・サラにて の夕食ですまだアクリルで仕切られていた頃でしたから食べにくかったそうですその後 ポップ…
にほんブログ村その後は まずパレードルートへ行きドリーミング・アップ! を鑑賞そしてデザートタイムを楽しんでいると娘から この春(2022年の1月18日より)…
にほんブログ村アンバで頂いたシールなぜか アンバのシールではなく(自分のホテルのシール、配りすぎてなくなったようで)ランドホテルのシールでした せっかくアンバ…
にほんブログ村2013年を最後にずっとMAXとお留守番してくれていた母そんな母にもディズニー・シー20周年は体験して欲しくて そして 2022年3月には息子も…
にほんブログ村 このときのパークでは色々な食べ物を楽しみました20周年のスペシャルメニューや(マンマ・ビスコッティーズのストロベリードーナツ)久しく食べていな…
にほんブログ村ハーバーグリーティングを鑑賞した後は人気のアトラクション2つを楽しみお土産を買いにマグダッグをのぞいたりミラコのツリーを見に行ったりしてハーバー…
にほんブログ村PCに残っている写真で 過去を遡っているのですが2021年にも戻ってくるとスマホにも 写真が残っていました お腹がいっぱいで レストランでの夕食…
にほんブログ村グランマ・サラで夕食を摂る予定でしたがお昼のビュッフェで食べ過ぎたせいで日没後 しばらくしても お腹は空かずピザなどのファストフード的な物で過ご…
にほんブログ村シンデレラ城前を後にして向かったのはクリスタルパレス 今回は 娘の家に泊まったので ホテル宿泊はなかったのですがこの日のお昼と 翌日のディナーは…
にほんブログ村2020年は 新型感染症が始まった年休園していたパークも 7月には開園しましたがまだまだ 大阪から 他府県に出られる状況ではなく自粛していたMA…
にほんブログ村2019年と言えば「カラー・オブ・クリスマス」の最後の年しっかり鑑賞してきました打ち上がるパイロの前で見つめ合うダッフィーとシェリーメイホテルに…
にほんブログ村その後 いくつかのアトラクションを楽しみましたがアトラクションの写真はなくその合間に 撮影した写真だけが残っていますケープコッドを通って ロスト…
にほんブログ村見事 当選した「Hello, New York!」今になって思えば…… 2018年は MAX家の事情でパークに行けず……そして この2ヶ月後には…
にほんブログ村イッツ・クリスマスタイム!の2回目の公演リドアイルにドナ登場ミッキー&ミニーは ミッキー広場でオチェーアノのテラスにもたくさんのゲストがやがて …
にほんブログ村2018年は息子も娘も 学生最終の年でそれぞれ就職する前年だったのでついに パークに訪れることが途絶えた年でした そして2019年4月 共に就職…
にほんブログ村このときの旅行で 初めての魚眼レンズ独特の効果を どう活かすか試行錯誤シーライダーが始まってリゾラが ファインディング・ニモの世界に用事があって…
にほんブログ村いくつかのアトラクションを楽しんでいると時間が経つのが 普段の3倍速のようであっという間に 陽が暮れていました夜と言えば まずはエレパレピーター…
にほんブログ村ランドでは2017年の夏も「夏祭り」2017年と言えばスタージェットが34年間のフライトを終えた年しっかり ラストフライトを体験してきました
にほんブログ村昨日に続いて夜のシー、魚眼編
「ブログリーダー」を活用して、MAXパパさんをフォローしませんか?
にほんブログ村 相変わらず、朝にかけて熱帯夜で日中は 35℃超えの猛暑日 が 続いています朝5時半出発で 日陰がまだあるうちに と久々に 上の公園に上がってき…
昨日は 激しい夕立が降りその後も 降ったり止んだりでしたが奇跡的に 雲間から 一時 満月が見えました7月の満月は「Buck Moon」「BUCK(雄ジカ)のツ…
にほんブログ村 熱帯夜と猛暑日 が 続く MAX地方です暑さに身体が慣れたのか本日 再び 自転車通勤して、しかも午後から陽射し差す外での仕事仕事終えて、すぐに…
にほんブログ村 途切れることがなく続く熱帯夜と本日 また 体温超えの37.3℃を記録したMAX地方 朝から セミの鳴き声が始まりました公園には しっかり セミ…
にほんブログ村 昨晩は 夕立の後 ずいぶん気温が下がり涼しくなったと感じていたんですがそれでも 熱帯夜だったMAX地方ですそんな中 朝散歩で 元気にメールチェ…
にほんブログ村 昨日口が痛いからか 朝食を全く食べなかったMAX今朝は しっかり完食でも 食後 口まわりが痛痒くてベッドやランチョンマットに マズルをこすりつ…
にほんブログ村 本日 最高気温が38℃を記録したMAX地方いつも通り 9kmちょっとの行程を自転車で通勤したMAX-P頭が痛くなって 吐き気も、そして発熱急い…
にほんブログ村 無事7月6日を迎えた日本列島鹿児島からトカラ列島では 不気味な地震が続いていますがこれ以上の被害が出ることなく はやく収束してほしいです 6月…
にほんブログ村 最低気温が更に27.4℃まで上がっていますが元気に散歩できているMAXです下界では 霧が発生していたのか山どころか、すぐ近くの観覧車ですら見え…
にほんブログ村 MAXの放牧中先日のスイカを確認するとすでに花は 萎れて……あれ?実は大きくなっていたんですがすでに傷ついている! (>_お菓子に 大きなさる…
にほんブログ村 本日のMAX食後 口のまわりが痛がゆくて シーツにこすりつけているところですこすりすぎて 血がにじんでました……(>__キングダムハーツ!!オ…
にほんブログ村 今朝も すでに気温が27℃ ( 最低気温が26.4℃ですから )いつもより 短めの散歩でも バテ気味のMAXでした家では ずっとエリカラ生活だ…
にほんブログ村 7月に入りましたね2025年も 折り返し地点残り半分となりました また さらに 1年が短くなっています 昨晩も熱帯夜で朝から暑かったMAX地方…
にほんブログ村 最低気温 25.1℃と 熱帯夜を記録ぎりぎり熱帯夜で、数字的には たいしたことなさそうでしたが…… 風がなく とてもジメジメしていたので朝から…
にほんブログ村 いつも散歩している公園で気がついたら ヒメジョオンの林が出来ていました17時を過ぎても 日向は暑く、日陰を選んで歩いていると草むらからバッタが…
にほんブログ村 ディズニー【公式】にて HOME 壁紙をダウンロードして楽しもういよいよ BBB あと3ヶ月となりましたせめて 「ビッグバンドビート~ア・スペ…
にほんブログ村 まだ6月 しかも後 3日残してMAX地方 梅雨明けしました 平年より22日も早くMAX地方の観測史上 最も早い梅雨明けだそうです 週間予報では…
にほんブログ村 私たちが しっかり歯磨きできなかったせいでMAXは かなりの歯槽膿漏お口の調子がとても悪いです食欲はあるのに 痛くて食べられないようでこのふて…
にほんブログ村 本日は 梅雨の中休み最高気温も33℃を超え、また真夏日を記録 雲も完全に夏の雲に大気の対流圏では高度と共に気温が下がるので 積乱雲は どんどん…
にほんブログ村 後ろ足の付け根がタダレているMAX家では エリカラ生活してもらっていますが散歩中は エリカラ外すのですぐ舐めようとします このままだと 治癒し…
某日、仕事を終えて 急いで帰宅し快速、新快速を乗り継いで到着したのが京都駅MAX家、新大阪と京都の中間に位置し今回は 交通費節約で 京都からの新幹線にしました…
TDRの経営方針が はっきりと変化し 「来園者数を抑えて」 その分 「一人当たりの消費額を増やす」と言い切られてしまいましたね すでに60歳を過ぎて…
一昨日から 雨が降り続いているMAX地方です突然 お腹を下してごはんも食べずに こんな中途半端なところで倒れてる? 寝ている?この後 すぐに病院に行って 処置…
久々のMAX家のディズニー旅行記が今週 土曜日より始まる予定です と、その前に…… 写真で見るだけでも 虫 は無理という方申し訳ありません先日のセミに続いて …
MAXとの朝散歩中 公園で こんな穴を見つけました別の場所では いくつもの穴がそう、セミの幼虫が這い出てきた後ですね近くの木を見上げると やはり いましたすで…
本日、万博自然文化園にて「ドリカム花火2024 in万博公園」が行われていてMAX家の2階から鑑賞できました 動画を撮影したのですが さすがに5km以上離れて…
リゾートラインのゲートウェイ・ステーションにてこんなシールを配布していました旧型車両「Type X」現在 グリーンの車両のみ運行を続けているのですがそれも こ…
↓「新ピスコ日記」のけんいちさんが新ピスコ日記新ぴすこ日記さんのブログです。最近の記事は「レインコートを着て散歩です♪(画像あり)」です。ameblo.jp…
MAXパパさんのプロフィールページhttps://profile.ameba.jp/me
またまた 新たなデーターでスマホカバーの中のプリントを作りたくなってさらに3つ追加です公式HPに出ていた7/11からのイベントのイラストから続いてこれも 公式…
タワテラから メディテレーニアンハーバー の方へ戻る途中位置関係が 変ですが手前に「太古の化石」そう、フードワゴン「バーナクル・ビルズ」の宣伝に使われているト…
昨日 ご紹介したように 後方の建物が タワテラのつもり 建物の中を この建物の住人に紹介してもらいましょう この建物の住人と言えば……この方ハリソン ハイタワ…
アメフロに向かうとまずは ドッグサイドステージがちょうどショーが行われている設定です後方のSSコロンビア号、煙突3本ともから煙が出ています更に奥に進むと この…
マーメイドラグーンから橋を渡るとアラビアンコーストアキの右側が王宮、左がアグラバーのつもりそのまま進むとロストリバーデルタへ右が火の神と水の神を飾っているレイ…
「ディープインパク島」という島の名からもわかるように元々 私が作ったあつ森の島は馬のキャラクターを集め、競馬場のあるところでした ところが 1年という ひとま…
先日、久々に『あつまれ どうぶつの森』を立ち上げると ちょうど フーコが来ていて流星群の日でした たぶん このブログでも紹介したことがあると思いますが流星と共…
ちょっと前のことですがMAXの散歩中にキスゲの花を見ていたら花の中に何かいましたキリギリス!?? この時期に花にいるといえば花粉を食べるあやつですねそう、ヤブ…
我が家の ファストパス発券機のフィギュア昨日の記事を書いた後繁々とこのフィギュアを眺めていろいろと考え込んでいました スマホ普及率が上がって入園から いろいろ…
ファンタジースプリングスがオープンして10日本日もテレビで紹介されるようにまだまだ 興奮冷めやらぬ状態が続いているようです(この新フレバー 密閉された状態で自…
MAX-Pが子どもの頃 (半世紀前ですが)35℃を超えることがなかったですいつだったか …… 大学生か そこそこ大きくなった頃35℃を超えることが起き「ほとん…