ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
金融資産が増えた層が選ぶ 次の投資先は、安定&最強の実物資産なり
投資には「金融資産」と「実物資産」の2つがあります。それぞれメリットとデメリットがあるけど、よくわからないからと実物資産を敬遠するのは、もったいない!実物資産のデメリットを全て払拭してるのが「不動産」です。
2024/06/25 17:25
【医師妻あるある】医師のキャリアと働き方、いつも真摯に命と向き合う仕事です
医学部学生~医師の生活を共にしてきた医師妻目線で見た「医師のキャリアや働き方」についてお話しています。常に命と向き合う仕事は時間も能力も全てを賭ける時があります。医師の働き方改革にも言及してます。
2024/06/21 17:10
不動産投資スタートの最後の ひと押しは、3つのリスクの扱い方がカギ!
不動産投資に興味があっても、なかなか踏み出せない人に最後の ひと押しになるお話です。返済・売却・突発的費用負担 の3つのリスクの取り扱い方で、投資家マインドになれたら豊かな生活が待っていますよ。
2024/06/16 18:00
レンタル倉庫(トランクルーム投資)は、意外と美味しい(笑) そのメリットは?
土地活用の一つにレンタル倉庫事業(トランクルーム投資)があります。倉庫を賃貸or建物を賃貸 と考えると一棟モノ不動産と似て非なる投資です。初期投資や利回りでは意外と美味しいけれど、税金面での注意が・・・
2024/06/11 17:50
家賃滞納者に行うオーナーの5ステップ&やってはいけない3つのNG行動!
物件運用中の代表的トラブルは「家賃滞納」です。催促して督促して・・強制執行になるのは時間も費用もかかり避けたいですね。でも逆に、大家として訴えられちゃう(?)NGな3つの行動もあるんです。
2024/06/05 17:10
損失に連なるオーナー判断、やってはいけない3つの対応
不動産賃貸業ではオーナーの決断や判断によって利益が増えたり思わぬ損失を被ったりします。短期でなく長期的展望の下、大家としてNGな対応3つを示します。管理会社とは「人と人」としての対応が全てです。
2024/06/02 17:10
2024年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、医師妻サクラさんをフォローしませんか?