冷凍庫が届いたので2階まで運んだのですがこれがまためちゃめちゃ重かった練習3日分くらいの汗をかきましたしかし1コーナーの権利がもらえましたのでこれでいつでもお家で楽しむことができますパソコンがいつクラッシュしてしまうかわからないので、バックアップ用に外付けのHDDを購入しました容量が4TBあるのであと10年は戦えそうです想像以上
2025年7月
冷凍庫が届いたので2階まで運んだのですがこれがまためちゃめちゃ重かった練習3日分くらいの汗をかきましたしかし1コーナーの権利がもらえましたのでこれでいつでもお家で楽しむことができますパソコンがいつクラッシュしてしまうかわからないので、バックアップ用に外付けのHDDを購入しました容量が4TBあるのであと10年は戦えそうです想像以上
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、野球親父さんをフォローしませんか?
冷凍庫が届いたので2階まで運んだのですがこれがまためちゃめちゃ重かった練習3日分くらいの汗をかきましたしかし1コーナーの権利がもらえましたのでこれでいつでもお家で楽しむことができますパソコンがいつクラッシュしてしまうかわからないので、バックアップ用に外付けのHDDを購入しました容量が4TBあるのであと10年は戦えそうです想像以上
1ヶ月ほど前?に入団した二年生のT君今日のポール走で、コーナーで転けてしまいました痛みにも堪え、涙も堪えて、最後まで走りきりました一般的に二年生なら十分立派だと思います転けたことでそれを言い訳?なのかどうかわかりませんが最後まで全力で走ることはできませんでした転けてしまってもなお、そこから全力を出して一人でも抜いてやろう!っていう気迫や根性最後まで絶対に諦めない気持ちをこの子に植え付けてやろうと思います私がグラウンドにいる間は君達が一生懸命やってるのも手を抜いてやってるのも楽をしようとサボってるのも全部見ています更に言うと野球の神様も見ています頑張るのも頑張らないのも自由ですがなりたい自分や目標や夢があるのなら頑張らないことには達成できないと思います育成する楽しみ
6月29日(日)令和7年度夏季大会が開幕しました相手チームよりも絶対に早く移動するように!と指令を出し試合会場の羽津北小学校に到着までは予定どおり初回に1点は失ったものの1,2回裏に3点ずつ得点し6-1で迎えた3回表の守り選択したプレー(作戦)は間違ってなかったのですが挟殺プレーの詰めの甘さや暴投などで一気に5失点し、同点とされる3回裏に1点を勝ち越しそのまま7-6でギリギリ勝利毎日毎日練習してる挟殺プレーですがなかなか上手くいかないもんですね相手ランナーの動き味方野手の動き送球されたボール相手ランナーの動き送球かタッチにいくべきか人に任せるか自分でアウトにするのかそれらの状況を瞬時に判断して決断そこに必要な広い視野と瞬発力そのプレーに至るまでの予測と準備本当に野球って難しくて面白い!来週の平日練習で全部...夏季大会開幕!
明日から始る中体連に向けてOB3名+1名が練習に来てくれました吸収したり理解したりして成長できる選手は眼が違います1回戦突破を目指し、頑張ってくださいRookiesの明日から夏季大会が開幕します相変わらずな団員達ですがまずは勝ちたい!という気持ちを持てるかどうか守って勝つ?打って勝つ?どっちのビジョンも思い浮かびませんがなにかやりようはあるはずですスタッフの想い父母会の想い団員達の想いずっとぼんやりしたままの現チームとりあえず、私は「負けず嫌い」とだけ伝えておきました暑さに負けず頑張ろう目指せ!1回戦突破!
最後の夏2名+おまけ1名夏大に向けて、報告に来てくれました1日でも長く、チームの仲間と野球ができるように精一杯頑張ってください目指せ!甲子園!
今日も元気にグラウンドへ向かうすると2名増えて、全部で5名になってました今日の天気は曇りちょうど太陽は雲に隠れており「君達、買ってもらうのはええんやけどそれってなんの為にしてるの?」って言ったら、全員外してました・・・どっちかというと私はこっちの方が好きなんですけどね小グラウンドでキャッチボールして遊んでたサッカー少年5名(全員六年生)がルーキーズの練習に急遽参加してくれました折角なので紅白戦をしたのですがフライは捕るわ!ちゃんとバットに当てて打つわ!受け答えはしっかりしてるわ!・・・ちょっとショックでした毎日練習して鍛えてるのですから根性だけは負けるなよ!違う、そうじゃない
6月22日(日)の試合恒例のまずはソフトボール両チーム合わせて10本のホームランが飛び出す空中戦大人たちの本気のバッティングを見る女子団員達鵜川原親父さん達のバッティングも凄かったです体力&筋力の衰えを感じながらも目標は還暦まで打ち続けること子ども達の試合は2試合ともビックイニングを作られてしまい両試合ともに逆転負け普段の練習の成果は未だに発揮されず?いや、普段のダラダラ感をそのまま発揮してるだけ?上手くなりたいとか試合に勝ちたいとか試合に出たいとか仲間を応援するとかいろんなプレーを見るとか技術的な部分よりも精神的な部分が足りていない厳しい→辛い厳しくしない→楽しいそうじゃない!って思いながらも時代の波に逆らえない自分もいる団員達の「心の成長」を期待しそして一緒に汗を流しながら見守っていきたいと思います日曜日の試合
とりあえずソフトボールの動画だけこれで三泗地区18チームと対戦することができましたこれで残り12チーム機会がございましたら対戦よろしくお願いいたします大人のソフトボールvs鵜川原親父(初対戦)
6月21日(土)本日は午前練習一人の体調不良者を出すことなく練習を終えることができました明日は両ベンチに扇風機の設置をお願い致します正午時点でのWBGTは26.7でした本日のWBGT
「あのサングラス下手くそやな!」って言われないように頑張ろうらいき君に捧ぐまずは格好から?
最後に五六年生のロングティーちょっと四日市で栄養補給このお休み三日間で子ども達はどうなっていることやら?五六年生のロングティー
今日と明日はグラウンド整備のため練習はお休みですスポーツ施設は昭和61年(1986年)に完成しました当時からこのグラウンドでプレーしていた私は平成13年(2001年)にRookiesを立ち上げこのグラウンドをホームグラウンドとして現在までグラウンドの主として活動しています※平成14年(2002年)当時のグラウンドグラウンド裏の高級住宅街も昔は山林だった道端で捕まえた中坊2名らいき君に捧ぐ朝日町民スポーツ施設
久し振りの実践登板ということもあり少しコントロールに苦しんでいる感じでしたねそれでもMAX161km/hはエグいロングティーの続き四年生となり、三年目四年目となる選手も多いのですがええ加減、自分のフォームを固めてほしいところなかなか本気にならない四年生軍団をどうぞ二刀流復活と四年生軍団
初球、何を投げるのか?とても楽しみですで、日曜のロングティーまずは低学年からついにマウンドに戻ってくる
昨晩子ども達にバッティング指導をしようと思って急遽作成した動画で本日父達に一生懸命グラウンドを作っていただいてる間にバックネット裏で一人ずつ汗だくになりながら修正点などを伝えましたその後、ロングティーをしたのですが果たしてその成果は現れるのか?※子ども達のロングティー動画は後日最後に私が打ったのですが久し振りにやらかしてしまいました・・・午後から三重クラブさん(四年生以下)にお越し頂いてC戦を2試合してもらいました四年生レギュラー1名が欠席だったものの5名はA戦にも出場しているのですから負けるわけにはいきませんしかもこちらは三泗で一番若いスコアラーが選手達を厳しくチェックしてたのですから勝敗はともかくロングティーのときにも注意しましたが一生懸命にコツや注意点を話しているのに30秒経ったらほぼ全員(四年生以...久し振りにやらかした
キャッチボールはとても大切ですちゃんとやれば、とても楽しい練習ですしかし現状、子ども達同士でやるとグダグダになってしまいますなので2週間くらい前から毎日、子ども達全員とキャッチボールをしていますショーバンはお洒落に捕球しましょう全員キャッチボール
令和3年4月~令和6年4月四代目ChevroletCorvette(C7)
雨の影響で練習ができなかったのでハムちゃんを鍛えに行きました何kgでやったら良いのかよくわからなかったのでユマ選手に「お前何kg上げられるんや?」って聞いてみたら「200kgちょい」って返事がきたのでとりあえず200kgを目標にしたいと思いますあと+12kgならなんとか上がりそうな気がしますマイブームと悲報
6月8日(日)アップ後にベーランのタイム測定足は速いにこしたことはないこうなるだろうと分かっていても正面からぶつかってやるしかない監督の壁を乗り越えて成長していってもらいたいと思っていますスピードは正義
レッグプレスの平均重量の求め方は1回上げられる重量の平均の場合もあるみたいなので一発勝負なら200kgを目指したいと思います私はもう少しハムちゃんを鍛えてから来年に向けて走り出そうと思います足の速い父ちゃん&母ちゃん募集中本日の練習(ロンティー&50m走)
今日も元気に40分ノックとにかく足を動かせ!守備は練習で上手くなる
嫁さんとスーパーで買い物をしていたらたまたま息子も買い物に来たらしくこちらを見つけて近づいてきてこう言いました「なんか俺に似とる人がおるなぁ~って思ったらおとうやったわ!」野球も、車も、ガンダムも趣味も色々と遺伝しているみたいです息子の迷言
夏季大会1回戦天候不良で延期も懸念されましたがなんとか開催することができました試合結果の明暗を分けたものは?一体なんだったのか?結果オーライ的な部分も多かったのですが私が感じたことそれは「走塁の結果」うちが放ったヒットは3本(バントヒット2本含む)相手が放ったヒットも3本うちが奪った三振は6個相手から奪われた三振は7個うちがもらった四死球は6個相手に与えた四死球も6個内容はほとんど同じだったのに結果4-1で勝利できたのは走塁が成功したか?失敗に終わったか?の差だったのかなと思います毎日のように一緒にいるからうちの選手達の実力はよく分かっていますなので運とか流れとかを重視して指揮をとるのですが最後まで相手に流れを渡さなかったのは失敗してもキレることなく声を出し続けることができるようになった選手の成長が一番の...ボールは友達
2023年は363/365日頑張りました2024年も6月が終わり丁度半分ここまで毎日欠かさずやってます残り半年皆勤賞を目指します夏季大会初戦の記事は明日にでも書きたいと思います6月のおいさん
小雨決行!雨天待機!やるぞ!明日の予定
暑い夏を乗り切れ
本日のルーキーズは唯一の定休日(火曜)ですなので最近のルーキーズの選手達に感じてることを書きたいと思いますまず「膝や足を上手く使えていない」バントやトスを行うときに膝や背筋を伸ばし突っ立ったまま行っているのにはかなり驚きました、、、捕球後の足の運び方もぎこちないですね捕球から送球までの流れというかこの子は上手いなぁ~って選手は少なくなってきましたね、、、うちの選手たちは下半身を上手く使うことができず全体的に重心が高いように感じます一昔前は捕球時に「腰を落とせ」って言われてましたが実際、内野手で腰を落として捕る場面ってなかなかなくて素早く動くには重心が高いほうが良い場合もありますただ、捕球時には「重心を落とす」というか私の場合は「目線を落とす」っていう感覚ですね見て覚える、真似て覚えるってことがなかなか出来...「腰を落とす」と「重心を落とす」の違い
6月23日(日)AM5:00結構強めの雨が降っていました今日の野球はすべて中止になるだろうと思いながらのんびりしておりました案の定、学童の夏季大会の開会式は中止一回戦は30日(日)に延期となりました同日に開催予定だったおいさんの野球の準決勝戦※学童開催なら欠席予定でした当然、こっちも中止になると思っていたら7時頃に予定通り開催すると連絡が入る慌てて準備し(7時半集合)集合場所に向かう正直、前日の猛暑の中フル出場していたので身体はえらい。。。会場は鈴鹿市の桜の森グラウンドなんと水溜まりひとつありませんでしたAM9:30プレイボール対戦相手は前年度優勝している鈴鹿市さん5回終了までは完全に自チームの流れでした3-1と2点リードで迎えた6回表先頭打者に出塁を許すも2アウトとし、あとアウトひとつで無失点で切り抜け...県大会準決勝戦
6月22日(土)今日はおいさんの野球10チームで行われる官公庁県大会一回戦の相手は紀州地区1位の紀北消防相手選手は全員消防士さんです息詰まる投手戦を制し1-0にて勝利明日は津市を破った松阪市を更に破った鈴鹿市との対戦となりますまぁ明日は雨ですかね?ルーキーズは夏季大会の一回戦対戦相手はあがたさんホーム開催なので朝5時にはグラウンドを見に行かないとまぁ明日は雨ですかね?とりあえず夕方にバッセンに行って自主練しときました県大会一回戦
週末の夏季大会に向けて(雨っぽいですが)明日の練習はピヨピヨ達をテストしてみよう 今日の大谷さん
だから野球は面白い 何かをやりながら何かを考えて何か言葉を発する これらを同時に行える能力って野球にはとても大切な能力です 練習後のグラウンド整備をやってる時に何やら話し込んでピタッと足が止まってる時間が長いのはきっとこの能力がないからなんでしょうね 今日もノースリーブで練習に参加まだ6月中旬だというのに7,8月になったら何を着て練習しようか。。。 大逆転
6月18日(火) 久し振りだったのですがあとちょっとでした。。。本日の練習
週末の疲れがぶっ飛ぶ2発!今週もお願いいたします うちの大谷さん18号19号連発
4月16日(日)八風競馬場グラウンドにて朝上さんに練習試合を3試合していただきましたいつもありがとうございます来週の夏季大会、お互い頑張りましょう 今日は「父の日」でしたねいつも応援してくれるお父さんやお母さんが喜んでくれるような全力プレーはできていましたか?試合に出ていても、出ていなくても自分が今できることを一生懸命にやる結果がどうこうじゃなくてお父さんやお母さんは君たちが全力でやってるところを見たいんですよね手を抜いたり諦めたりサボってるところきっとそういうのは見たくないはずです 来週から夏季大会が始ります 今日の解散後お家でお父さんとどんな自主練をしましたか?努力はきっと報われる 父の日
6月15日(土)いよいよ決勝トーナメント1回戦の相手は強豪三重クラブさん実力的にはまったく勝ち目がないのでいつもより15分集合時間を早くしてグラウンドの運を拾うこととする まったく運を拾っているように見えないのは気のせいです。。。 いざ試合開始1回表いつもの結果オーライで先取点を奪う1回裏連続三振と6ゴロで無失点に抑える2回表三者凡退2回裏エラーで出したランナーをスクイズで返され同点とされる3回表四球で出塁するも盗塁死で無得点3回裏三者凡退で無失点ここまでは1-1と互角の戦いを見せる4回表0アウト2塁とするも後続が続かず※発動4回裏ヒット2本と9後逸で2点を奪われる5回表気合いの死球で出塁するも無得点※最終回の攻撃は1番から、ここを無失点で凌げばワンチャン?5回裏連続三振で2アウトとするも9番打者にヒット...決勝トーナメント1回戦
これで最後になるかもしれない決勝トーナメントの試合とりあえず戦う準備はできてますか?いよいよ明日が決戦
まずは昨日のトレーニングからどんなトレーニングをやっていてもその動きに野球の上手さがにじみ出てくるものだ! そして40分間耐久ノック 野球って上手くなったほうが絶対にもっと楽しくなる友太君が野球選手になった日
次回の動画は【ぐだぐだのトレーニング】【40分耐久ノック~友太君が野球選手になった日~】 お楽しみに!今日のお友達
【ワンオフパーツとは】一般的に市販されていないパーツを希望に合わせてゼロから制作するカスタムパーツのことで基本的には「1品モノ」のパーツのことを言います。チタン製110π4cm延長サイドロゴ共鳴管加工 お値段は私のお小遣い22ヶ月分らしい・・・ワンオフ
練習日の多いルーキーズでは上手くなろうと一生懸命に練習する子はとことん上手くなっていきます 見て真似る能力って結構大切でそもそも見てないっていうのはお話しになりません 野球って教わるっていうよりは盗んで上手くなっていくもの 他人のプレーを見たり試合を見ることが苦手なピヨピヨ達自己流でどこまで上手くなるのか?とりあえず見守ってあげたいと思います 野球が大好きなら見れるよね? とりあえず見て