chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
赤松敏弘Vibraphone Connection・談話室 https://blog.goo.ne.jp/vibstation

日々の話題とジャズ、ヴィブラフォン、プロデュース、音楽他、ライフワークのいろんな話題を取り上げます。どうぞよろしく。米バークリー卒、ゲイリーバートン、安倍圭子に師事。

vibstation
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/08/02

arrow_drop_down
  • 【ラジオ】【テレビ】3月レギュラー番組放送日程 【期間限定】配信動画

    三月もテレビラジオ動画で#ヴィブラフォン🔸Radio毎土曜19時『赤松敏弘gloamingE』#FM愛媛#radikohttps://joeufm.co.jp/dj/akamatsu_toshihiro.html 🔹TV毎週月曜日-金曜日26時〜27時#東京MX2(https://s.mxtv.jp)地デジ9ch『ヒーリングタイム&ヘッドラインニュース』 ⭕️期間限定配信動画(〜3/13まで)PitInnNetJazz→https://streaming.pit-inn.com/contents/4357#ジャズ#vibraphoneどうぞお楽しみください。 ♪♪♪THEMEDIA━━━━━━━━━━━━━━毎週土曜日午後7時から、好評放送中!FM愛媛赤松敏弘『gloaming“E”』次回・3/1(土...【ラジオ】【テレビ】3月レギュラー番組放送日程【期間限定】配信動画

  • 【テレビ】3月のYJP出演ステージ放映スケジュール

    【テレビ】YJP出演ステージ3月の放映日程昨年好評だった赤松meetsハクエイ+市原+小山+須川SPBの横濱ジャズプロムナード2024のステージの放映3月の日程です。  横浜ケーブルビジョンYCVチャンネル①(地デジ11ch)3月8日(土)、9日(日)21:00-22:00 イッツコムイッツコムチャンネル11(地デジ11ch)3月30日(金)18:00-18:59 YOUテレビYOUチャンネルプレミアム(地上デジタル101ch)3月14日〜18日18:00〜19:00 YOUテレビYOUチャンネル(地上デジタル111ch)3月31日〜4月6日14:00〜15:00/21:00〜22:00  出演:赤松敏弘(vib)ハクエイ・キム(p)市原ひかり(tp,vo)小山太郎(ds)須川崇志(b,vc...【テレビ】3月のYJP出演ステージ放映スケジュール

  • 自意識過剰ダメ男

    ある本屋でのこと。探している本が発売日なのに見当たらなくて、レジ横の窓口の係に尋ねようとカウンターの端っこに行った時。「ちょっと本を探しているんだけど」と目の前でパソコンを操作していた係の若い店員に声をかけたら「あ、すみません。ちょっと対応中のお客様がいるのでしばらくお待ちいただけますか」と。別に急がないから、「はい、いいですよ」と。何やら必死の様相なのでクレーマーでもいるのかと思った。と、横からカーリーヘアーにバンダナ、サングラス、ジージャン・ジーパン姿に無精髭で首から“いかにも”な一眼レフのカメラをぶら下げた男が割り込んできた。「あそこも、ここも、見たけど無い。発売されているはずなんだ」店員を引き連れて再び売り場へ消えていった しばらくなんの動きもなく、なんか長くなりそうだからこのまま行っちゃおうかな...自意識過剰ダメ男

  • 本日午後はJAL男(戻り)

    本日午後はJAL男(戻り)@松山空港。  わたくし、メガネというものを掛け慣れないので、こう寒いと自分の息でメガネが曇る、という症状に随分悩んでおりました。その原因はマスクにあることくらいは気づいておりましたが、メガネを掛ける方達は一体どうしているのだろう、と、この冬になって毎日苦労していました。  マスクからメガネを遠ざけるのがベストだろうと、出来うる限りメガネをマスクから遠ざけてみるのですが、これも角度によってレンズが曇り、視界がホワイトアウト状態に陥るんですね。今日、搭乗口で曇るのに業を煮やして、えーい、ままよ!と開き直って深々とマスクを被り、メガネをかけたら、あら?曇らない!?  マスクの上にフレームを乗せたら!!何という発見でしょう。もう冬も終わるというのに、今頃大発見をしてしまいました。曇らな...本日午後はJAL男(戻り)

  • 「春を待つくつろぎと潤いの時間に」と題してお送りした土曜日(2/22)夜7時の赤松敏弘 gloaming“E”

    週末2/22(土)の夜7時から放送の赤松敏弘『gloaming“E”』(FM愛媛)は「春を待つくつろぎと潤いの時間に」と題してお送りしました。  これまでジャズ・ボーカルの世界ではオリジナルを歌って世に出てくる人が少なかった中、徐々に、徐々に現れ始めました。それがジャズなのかポップスなのかボサノヴァなのか、まだその辺りの明確な違いとまでは行きませんが、こうしてどんどんいろんな人が登場してくる毎に、その世界の地図は塗り替えられるのだと思います。メロディ・ガルドー(vo)の2020年のアルバム『サンセット・ブルー』から“セ・マニフィーク”で、春を待つくつろぎの時間を。 今や現代ジャズギターリストの頂点と呼べるまで裾野を広げたカート・ローゼンウィンケル。その彼が同じく現在のジャズピアノシーンの頂点に君臨する存在...「春を待つくつろぎと潤いの時間に」と題してお送りした土曜日(2/22)夜7時の赤松敏弘gloaming“E”

  • 今日は故郷で“鉄”三昧な1日を楽しみました

    今日は久しぶりにゆっくりと“鉄”な休日を過ごしました。  海。 若い頃は海志向でしたが、その後どんどん山志向に変わって海をじっくりと眺める時がありませんでした。久しぶりに、しかも今夜から寒気団がやってきてこの松山でも雪が降ると言われているのに、冬の海。なんかいい時間が流れています。海といっても瀬戸内海ですから、厳しさはありません。沖を行くフェリーの波が大波ですから。  ここの直線で伊予鉄が先週金曜日から導入した、67年ぶりの新車7000系を。  思い通りやって来ました。100%オリジナル設計とのこと。気合い入ってますね。  現在市内線を走っている5000系と似た顔立ちにも見えます。67年前に600系が導入された時、市内線に入った軽量型62形がそっくりだったのを思い出しました。  ボルスタレス主流の時代にあ...今日は故郷で“鉄”三昧な1日を楽しみました

  • 今夜(2/22)はラジオでお楽しみください。赤松敏弘gloaming“E” 毎週土曜夜7時から好評放送中

    【ラジオ】今夜2/22(土)7時から放送の赤松敏弘『gloaming“E”』(FM愛媛)は「春を待つくつろぎと潤いの時間に」と題してお送りします。立春を過ぎたというのにまた寒波で豪雪地帯は大変な週末、連休となりそうです。どうか安全に、暖かくしてお過ごしください。こういう時はラジオでお楽しみくださいね。昔から思っているのですが、なぜジャズヴォーカルの世界はオリジナルが少ないのでしょう。他のジャンルではシンガー・ソングライターを筆頭にそれぞれが自分の曲を作って歌っているのに。インストの世界ではジャズもオリジナルが中心の時代となって、ジャズ・ヴォーカルの世界だけが何かガラパゴス化しないものかと危惧してしまいます。ジャズはこれでいいのよ!と言われてしまえばそれまでなんですけどね。16歳から歌い始めて19歳で不慮の...今夜(2/22)はラジオでお楽しみください。赤松敏弘gloaming“E”毎週土曜夜7時から好評放送中

  • 今夜(2/21)は暖かいところでテレビでお楽しみください

    今夜は暖かいところでテレビでお楽しみください。(神奈川県、東京都の一部地域限定でごめんなさい) 【テレビ】放送は今夜!2月21日午後9時から  好評だった赤松meetsハクエイ+市原+小山+須川SPBの横濱ジャズプロムナード2024のステージが放送されます  J:COMJ:COMチャンネル(地デジ11ch)放送日:2月21日(金)21:00-21:59https://c.myjcom.jp/.../special/yokohama_jazzpromenade.html  出演:赤松敏弘(vib)ハクエイ・キム(p)市原ひかり(tp,vo)須川崇志(b,vc)小山太郎(ds)  2024年10月横濱ジャズプロムナード2024(関内ホール)にて収録 放映エリア以外の方はこちら、同じメンバーによる先日(2/13...今夜(2/21)は暖かいところでテレビでお楽しみください

  • 移動日

    本日午後はJAL男(下り)@羽田空港。  空港までのリムジンバスで気がついたことがある。首都高4号新宿線の上り車線の高井戸から笹塚付近にかけての防音壁が取り払われて視界良好なり。この先に更新された透明アクリル板の防音壁もあるが、ないに越した事はない。  見下ろしてみると、下の歩道にも太陽が当たりこれまではめ殺しの防音壁で薄暗かった高架下が明るくなり華やいで見える。このまま撤去したままとなるのか、この先のように透明のアクリル板の防音壁に更新されるのかは知らないけど、化石燃料を撒き散らした時代が終わろうとしているのを、こんなところでも感じる。電気自動車静かだしね。 相変わらず飲食難民気味の第一旅客ターミナル。今日はシンプルに搭乗口手前の7番ゲートスナック-レストラン&ショップでもりそば。そろそろ地階の「てんや...移動日

  • コーヒー復活

    他のところは大雪で大変だというのに、強風は吹き荒れるものの、昼からは暖房いらず。  今日の午後はCD塚の整理整頓(つまり台本原稿書き)2本分。いろんな調べごとで朝まで掛かって午後からスタートの一日になりました。 最近嬉しいことに、コーヒーが復活しました。いつ頃だったか、もうすっかり忘れてしまいましたが、あれだけ好きだったコーヒーが苦手になったのです。それでも「ここぞ!」という時は軽く一杯程度は入れていましたが、飲み干すことはありませんでした。 毎日飲む飲料は長年変わりません。小4からコーラ、高1からコーヒー。この二つはずーっと欠かしたことがありませんでしたが、渡米中はうまいコーヒーの豆と出会えなかったのもあってダンキンドーナツのコーヒーで我慢した時期もありました。コーラはクラシックからライト、ダイエット、...コーヒー復活

  • UNKNOWN PUBLISHER

    UP(UNKNOWNPUBLISHER) PD(publicdomain)についてはいろんなところから聞こえてくるのでご存じの方も多いでしょう。著作権の括りが自由になった曲と解釈していいでしょう。ただし、著作者の権利は自由になってもその楽曲を出版したり管理したりする出版社の権利は生きているので著作権がフリーになった、というのは危険。そうじゃないと、クラシックの曲は全てがフリーになってしまいますが、そんなことはありませんね。バッハなら、どこの出版社の譜面を使ったのか、とかいろいろです。 著作権フリー。1990年代に「著作権がフリーなやつ」がもてはやされた時代がありました。いわば買い取りということで、作った曲をまとめて売ることで、30曲で100万円でどうだ、税込で、みたいなことです。(曲数と金額は実際とは異な...UNKNOWNPUBLISHER

  • 週末の2/15(土)夜7時から放送の赤松敏弘『gloaming“E”』(FM愛媛)は「赤松プロデュース、日本の若手ジャズ・長野、静岡、愛媛」と題してお送りしました

    週末の2/15(土)夜7時から放送の赤松敏弘『gloaming“E”』(FM愛媛)は「赤松プロデュース、日本の若手ジャズ・長野、静岡、愛媛」と題してお送りしました。  それぞれの土地の空気や景色、味覚や風習から生まれた紛れもないオリジナル・ジャズ。放送では触れられなかった詳細情報を。 信州・長野の安曇野からは、東京を通り越して広く世界中に向けて発信された「Shinsyu(信州)」というキーワードが活かされたジャズ。長野県のジャズシーンではそれぞれの編成にグループ名があり、独特な習慣だなぁ、と東京から眺めていたんですね。●●トリオ、とか■■グループとかではないんですよ。「mjuk(ムジーク)」とか「kiretto(キレット)」とか、何かその土地だけの独特の習慣というか響きがあって興味深かったです。安曇野在住...週末の2/15(土)夜7時から放送の赤松敏弘『gloaming“E”』(FM愛媛)は「赤松プロデュース、日本の若手ジャズ・長野、静岡、愛媛」と題してお送りしました

  • 楽屋にて

    なるほど、これが噂の・・・!  先日新宿ピットインのライブの時に、ドラムのタローくん(小山太郎)が楽屋で食べていたこのバーガー。 左から赤松、ハクエイキム、市原ひかり、須川崇志、小山太郎feb/13/25@新宿ピットイン Wendy'sがファーストキッチンと業務提携して復活したのは知っていたが、このバーガーは知らなかった。80年代前半、原宿にあったWendy'sの近くがライブハウス・サンビスタで、出演の度にお世話になっていた。サンビスタは安岡力也さんのお店。怖そうな人ほど優しいを時で行く人でしたね。 さて、そのバーガー。名前をワイルド・ロックと呼ぶ。  興味をそそられたのは、何しろ、パテで中身をサンドする肉好きにはたまらないものであるのに加えて、ボリューム満点でしかも低糖質。たんぱく質満載という魔法のディ...楽屋にて

  • 今夜は地方で生まれたジャズをお楽しみください。東京に劣るとも劣らないいい感じのジャズがゴロゴロ

    今夜2/15(土)7時から放送の赤松敏弘『gloaming“E”』(FM愛媛)は「赤松プロデュース、日本の若手ジャズ・長野、静岡、愛媛」と題してお送りします。  もはやジャズはアメリカだけのものではないのと同じで、日本でもジャズは東京だけのものでもありません。東京のジャズとして認知されているものも大半は地方から大志を抱いて上京しているわけで、それはニューヨーカーと呼ばれる人も同じです。 インターネットの普及によって、地方のミュージシャンとの交流が劇的に変わりました。以前なら現地に出かけた時に知り合うのが定番でしたが、2002年くらいからそれぞれが自分の音源をネットを介して公開できるようになったこともあって、東京にいながらにしていろんなミュージシャンを知ることができるようになったわけです。 それに大きく貢献...今夜は地方で生まれたジャズをお楽しみください。東京に劣るとも劣らないいい感じのジャズがゴロゴロ

  • 新宿ピットインにたくさんのご来場ありがとうございました。本日から一ヶ月間、ピットインのPit Inn Net Jazzで昨夜の第二部を配信中

    昨夜の新宿ピットインにたくさんのご来場ありがとうございました。普段にも増してハイテンションな展開のステージになりました。このメンバーだとどんどん殻の外に向かって飛び出せますね。ホント、ライブって感じです。 本日から一ヶ月間、ピットインのPitInnNetJazzで昨夜の第二部を配信中です。どうぞお楽しみください。https://streaming.pit-inn.com/contents/4357  会場もですが、配信を見られた方から「イ、イメチェン!?」「ど、どうされましたか!?」と続々とメッセが届きましたが、第一部で申し上げた通り、「事件・事故ではございませんのでご安心ください」。ちゃんと配信の時も説明するべきでしたね。失礼しました。 右目が不調で眼帯を付けたのですがそのままではと思ってサングラスをか...新宿ピットインにたくさんのご来場ありがとうございました。本日から一ヶ月間、ピットインのPitInnNetJazzで昨夜の第二部を配信中

  • 2月13日(木)19:30からは新宿ピットインでオリジナルメンバー勢揃い。皆様のご来場お待ちしています!

    極寒の先週と打って変わって、暖かい今週の一推しはコレ!ぜひお出かけくださ〜い。よろしくお願いします  ■2月13日(木)19:30(19:00開場)新宿ピットイン赤松敏弘vibmeetsハクエイキムp市原ひかりtp,vo須川崇志b小山太郎dsSPB  ピットイン、オリジナルメンバー初登場どんな凄いことになりますことやらMC:3,960円(1ドリンク付き) 予約フォームhttp://pit-inn.com/artist_live_info/250213akamatsu/ RSVhttp://pit-inn.com/show_detail/250213akamatsu/ 新宿ピットイン〒160-0022東京都新宿区新宿2-12-4アコード新宿B1TEL:03-3354-2024 どうぞよろしく〜!  ♪♪♪T...2月13日(木)19:30からは新宿ピットインでオリジナルメンバー勢揃い。皆様のご来場お待ちしています!

  • 「Snowにまつわる曲たち」と題して週末(2/8)土曜夜 7時から放送の赤松敏弘『gloaming“E”』(FM愛媛)はお届けしました

    週末(2/8)土曜夜7時から放送の赤松敏弘『gloaming“E”』(FM愛媛)は「Snowにまつわる曲たち」と題してお送りしました。 初めて冬の日本海を見た時は驚きでした。鉛色の空、吹き荒ぶ風と舞い散る雪。でもそれはとんでもなく新鮮で、その下で育まれた文化や風習が宝物のように感じました。鳥取、米子、松江。高校の頃何度行ったことでしょう。  雪の中を爆進するディーゼル急行「大山」の車窓は、子供の頃に見た映画のワンシーンのようで、四人がけのボックスシートと共に今でも鮮明に覚えています。そんな時、似合いそうなのがクルセイダース1978年のアルバム『イメージ』から“Snowflake”。 街中にステーションワゴンが溢れていた時代の日本。バブルとスキーブームは一心同体のようでした。今では考えられない、時代は変わり...「Snowにまつわる曲たち」と題して週末(2/8)土曜夜7時から放送の赤松敏弘『gloaming“E”』(FM愛媛)はお届けしました

  • ああ、びっくりした!

    ああ、びっくりした!朝から心臓に悪い。本日はJAL男(戻り)@松山空港なんですが、空港までに一悶着。  このところ異様に混んでいるリムジンバスを避けて一般の路線バスで松山空港を目指そうと普段よりも15分早く実家を出たところで異常に気がついた。目の前の交差点に人だかり。しかも警官が立って何やら交通整理。デモでもあるんかいな、と思いつつ三越前のバス停に向かおうとしてこの異常事態に気づいた。 「愛媛マラソン」!? ちょうど午前10時。 目と鼻の先の県庁前をスタートして目の前の一番町通りを一万人のランナーがこっちめがけて押し寄せて来る。 (ネットで拾って引用。まさにこの瞬間とぶち当たりました) この為に、交通規制が敷かれスタート前後の一時間は車もバスも、路面電車でさえ止められている。やられた〜!!!当然ここではタ...ああ、びっくりした!

  • 今夜は雪にまつわる曲をお届けします。夜7時から放送の赤松敏弘『gloaming“E”』(FM愛媛)は「Snowにまつわる曲たち」と題して

    今夜2/8(土)7時から放送の赤松敏弘『gloaming“E”』(FM愛媛)は「Snowにまつわる曲たち」と題してお送りします。  大寒波の週末ですが皆さんお変わりございませんか。今夜は暖かい場所でお楽しみください。 その災害性は別として、雪の降らないところで育った身には大なり小なり憧れがあります。個人的な経験からも雪にまつわる思い出もいくつか。今夜はそんな時に似合いそうな曲をセレクトしてお届けします。 子供の頃にテレビか映画で見た雪の降り頻る中を走る列車。憧れました。高校の時に初めてその経験をした思い出。そこに似合いそうな人気バンドのインスト曲から。 町中にステーションワゴンが溢れていた時代。ルーフキャリーにスキーやスノボを積んで猫も杓子もゲレンデを目指していた時代がありました。今では考えられないほどの...今夜は雪にまつわる曲をお届けします。夜7時から放送の赤松敏弘『gloaming“E”』(FM愛媛)は「Snowにまつわる曲たち」と題して

  • 本日は午後3時から FM愛媛2階3スタで毎週土曜日夜7時から放送中の赤松敏弘「gloaming“E”」の収録で

    極寒の本日は、午後3時からFM愛媛2階3スタで毎週土曜日夜7時から放送中の赤松敏弘「gloaming“E”」の収録でした。  今回は「赤松プロデュース日本の若手ジャズ・長野、静岡、愛媛」と「春を待つくつろぎと潤いの時間に」の2本。敏腕ディレクター津島氏とのコンビネーションで予定よりも20分早く終了!  放送は2月15日、22日。どうぞお楽しみに。  終わって局から市駅へ。そこから路面電車で最寄りの大街道へ。強烈な風がビュービュー。時折雪が舞う週末の夜ともなれば、宵の口といえども流石に人出は少ない  帰って暖かいもの、食〜べよ! 毎週土曜日の夜7時に、独自路線でジャズを生活の1シーンの音楽として紹介する赤松敏弘『gloaming_E』。今後の予定は・・・・2/8(土)19:00-第45回「Snowにまつわる...本日は午後3時からFM愛媛2階3スタで毎週土曜日夜7時から放送中の赤松敏弘「gloaming“E”」の収録で

  • 休刊だって? (超個人的なことです)

    ショック(超個人的なことです)スイングジャーナル誌と並行して小学校の時にほぼ創刊号から愛徳していた鉄分多めの雑誌の一つが4月で休刊に。  火曜日に松山に着いてリムジンバスを降りて実家に向かう前に、後ろの三越のジュンク堂で思わず買った雑誌。鉄分多目が二冊あったのですね。もう一冊は文庫本。 どの世界でも三種の神器は存在するもので、僕の中では 「スイングジャーナル(SJ)」=「鉄道ファン」「ジャズライフ(JL)」=「鉄道ジャーナル」「ジャズ批評」=「鉄道ピクトリアル」 という鉄分多め界の三種の神器。 突然この一角が崩れ去る。 鉄道ファンが「見て楽しむ雑誌」であれば、鉄道ジャーナルは「読んで楽しむ雑誌」、鉄道ピクトリアルは「コアな部分をより深く」。ジャズの雑誌も全く同じ住み分けだと思う。だから今回休刊となる鉄道ジ...休刊だって?(超個人的なことです)

  • 午後はJAL男(下り)@羽田空港。 全国的に立春過ぎたはずなのに真冬の空模様

    久しぶりの富士山の上空。他は雪雲に埋め尽くされつつあると言うのに、ここだけはパラダイス。  本日午後はJAL男(下り)@羽田空港。全国的に立春過ぎたはずなのに真冬の空模様。羽田に向かうリムジンバスからの車窓でも細かい粒子のような雪雲が山の方から街に張り出してる感じ。羽田も今日は落ち着かない空気。北からの便は早々に休航しているが、南からの便の方が大混乱。 隣の鹿児島行きは15:30発の予定が未だ機材が到着せずでナント二時間遅れのアナウンス。  流石にこれでは待たせすぎなので、空港ターミナル内で使える「お食事券」を搭乗カウンターで配布している。石垣島行きもだ。  こちらは10分遅れなのでなんの配布もないが、予定が狂わされるよりはいい。 本日は2A。Jシートへの変更も無事に完了し搭乗。羽田の上空も雪雲が張り出し...午後はJAL男(下り)@羽田空港。全国的に立春過ぎたはずなのに真冬の空模様

  • 土曜日(2/1)放送の赤松敏弘『gloaming“E”』(FM愛媛)は「初恋のルビー、いろいろ」と題してお送りしました

    土曜日(2/1)放送の赤松敏弘『gloaming“E”』(FM愛媛)は「初恋のルビー、いろいろ」と題してお送りしました。  節分の昨日はこれから東京も雪が降るとかで、早速車のワイパーを上げ他のですが、結局降りませんでした。2月3日の今日が節分だと思ってしまいますね。 そんなだからブラジルのカロル・サボイア2008年のアルバム『開かれた大地』から“アグアス・パッサーデス(過ぎゆく水)”をオープニング・ナンバーに選びました。春が待ち遠しいですね。 一貫した作風と個性を放っていたセロニアス・モンクの曲の中にあって、今夜取り上げた“ルビー、マイ・ディア”だけは最初に聞いた時から何か特別な曲に聞こえていました。それもそのはず、ルビーとは、モンクの初恋の相手の名前だったのですね。1962年のモンクのアルバム『ソロ・モ...土曜日(2/1)放送の赤松敏弘『gloaming“E”』(FM愛媛)は「初恋のルビー、いろいろ」と題してお送りしました

  • (やっぱり)雪の降らなかった日曜日の午後

    雪の降らない日曜日の午後は、高くなったCD塚を一つ一つ文章にまとめて整理する時間になりました。  結局「いつも」のようにテレビが騒ぐと何事もなくなる不思議な現象。今回も昨日から騒がしくなったので寝る前に車のワイパーブレードに雪が積もらないように上げに行ったのですが、起きると虚しくブレードが風に揺れていました。 そんなことだと思ったよ。でも、それでいいのだ。何事もないのが正解。 休みだし、無精髭も気にしないでCD塚にまとめた音源を黙々と台本にまとめ上げていたら、すっかり暗くなっていました。 でも、なかなかいいまとめが出来たのでニンマリ。  仕上げをお楽しみに!  ♪♪♪THEMEDIA━━━━━━━━━━━━━━毎週土曜日午後7時から、好評放送中!FM愛媛赤松敏弘『gloaming“E”』次回・2/8(土)...(やっぱり)雪の降らなかった日曜日の午後

  • 今夜はセロニアス・モンクの曲のいろいろを。今夜2/1(土) 7時から放送の赤松敏弘『gloaming“E”』(FM愛媛)は「初恋のルビー、いろいろ」と題してお送りします

    今夜2/1(土)7時から放送の赤松敏弘『gloaming“E”』(FM愛媛)は「初恋のルビー、いろいろ」と題してお送りします。  もう直ぐ立春というのに週末は東京でも雪が積もるかも、とあちらこちらで騒がれています。こんな時は暖かい場所でラジオでお楽しみくださいね。のこのこと出かけて電車が止まってしまっては大変ですから。 今日は春を待つ雰囲気の曲からスタートします。 続いて今夜のテーマ「初恋のルビー」とは、鬼才としてジャズ史に名を残すセロニアス・モンクの数ある作品の中で、もっとも愛らしい曲“ルビー・マイ・ディア”のいろいろ。 この曲、モンクの他の曲(例えば、ラウンド・ミッドナイトやストレート・ノー・チェイサー)に比べると取り上げられる機会が少なかったのですが、2005年頃に突然世界各地でレコーディングされた...今夜はセロニアス・モンクの曲のいろいろを。今夜2/1(土)7時から放送の赤松敏弘『gloaming“E”』(FM愛媛)は「初恋のルビー、いろいろ」と題してお送りします

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、vibstationさんをフォローしませんか?

ハンドル名
vibstationさん
ブログタイトル
赤松敏弘Vibraphone Connection・談話室
フォロー
赤松敏弘Vibraphone Connection・談話室

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用