梅が満開でした。なんでしょう、名前がわかりませんが黄色い花が満開になっていた木がきれいでした。
街路樹が萌黄色に芽吹き、美しい季節になりました。ちょっと暑いです。
4月中旬の花たち:アネモネ・ブルンネラ・ネメシア・チューリップ・パンジー
はびこったハコベをバリバリ抜いてさっぱりした花壇の隅っこでひそかにアネモネ・フルゲンスが咲いていました。
ベランダから見える桜の木を撮りました。 すさまじい花数です。 今年はこれで、おしまい。
4月中旬の花たち:アネモネ・ブルンネラ・デージー・ローズマリー・シエルブリエ
咲きましたよー 虎の子が。
市街地の公園の桜は満開になりました。
桜が咲き始めました。まちはまさに桜色。キレイ~
「ブログリーダー」を活用して、さくらあーもんどさんをフォローしませんか?
梅が満開でした。なんでしょう、名前がわかりませんが黄色い花が満開になっていた木がきれいでした。
うさぎのカワイイオブジェを見つけて、あぁこのこが花の間から顔をだしていたらさぞかわいらしいだろうと思い、買うのをやめました。
この日は春の嵐が吹き荒れていて少し怖いくらいでした。物を落とさないようにベランダの外格子に括り付けていた網のビニタイが全部切れてしまって、危うく飛んで行ってしまいそうでした。落下防止のための網が落下物になってしまっては洒落にもなりません。
大好きを集めた鉢です。
先日面白いつぼみの姿を見せてくれていたラペイロージアが開花しました。
寒波のあいだは放置してしまいがちのベランダです。
2025年の春に向けて、保管していた Hyacinthoides non-scripta を植えました。2024年の春は咲きませんでした。来春は咲いてくれるかな。シーズン終了までこのページで追いかけます。
ピンクニゲルダブル実生です。今年も咲いてくれるかな?
菊芋にはまっています。
へへへ、へへへ、へっへ
一方そのころ庭番はせっせと新入りたちを植え付けていたのであった。
寒い!
やっと終わったー!
2025年になりました。
投稿するたび寒い寒いと言っていましたけど、初雪が例年よりも早いとか、スキー場が、とかいう報道を見ますと本当に寒いようですね今年。
寒い・・・・・・・・・・・
我が家には砂漠があります。
ブドウの鉢に鳥が残していったであろう種が芽を出し、夏を越え、移植を乗りこえて花が咲きました。菫色!初めのつぼみは閉鎖花で終わり、気が付けば種が詰まった袋になっていたので摘んでおいたら、つぎのが咲いてくれました。写真は大きくうつりましたが、実...
雪が降ってきたー!!
紀州小ミカンを収穫しました! お供え餅の上に飾るちっこいミカンですね。 ・・・といってもそんなに急に実るはずはなし。 そうです、じつは敬老の日のプレゼントにあげた実付きのミカンの木でした。チート! プレゼント時はコチコチの緑色だった実が、秋
去年は2月下旬ごろには芽を見せていたバラたち。
ビオラ・マーブルが普通のニュアンスカラーで咲いています。
カゼ ヒイタ ビョウインニイケナクナッチャウ
雪が降ってるし、さみいよおおぉぉぉ~
2月よりも寒いょ・・・・・
「クリスマスローズ」はまさかのバレンタインローズになりました。 ニゲル開花です。
ひさしブリ~
昨年末、球根を買うついでに苗ブースを一回りして、目に留まったビオラを少しだけ買ってみました。
この秋はチューリップを植えるつもりがなかったので、
もう12月が終わってしまうところじゃないですか~!
Claude Monet 最後の花が咲きました。
夢みてますか?
山茶花 朝倉 例年より二週間ほど遅れて咲き始めました。夏の暑さのせいでつぼみがほとんど残っていませんが、その分大きめの美しい花をみせてくれました。 オリーブ ネバディロブランコ 剪定からちょうど一年たちました。去年の11月6日、植え替えたと
朝晩寒くなってきましたね。と書いていたら
今年の秋はあまり増やさないと決めました。世話しきれる自信がなくなってしまって。 Bring Me Sunshine (Ausernie) / DavidAustin / 2022 バラはoutが8、inが1で数をかなり減らしました。来シーズ
鉢植えの草花は3種だけ生き残りましたが、もう少し土量の多いところ・通称植え込みに植えていた草は割と生き残っていることに気が付きました。 タイム 隣同士に植えたタイムたち。アルビフロルスは枯れ、ドーンバレーは生きています。 アルケミラ アルケ
バラ以外の草花で夏をこすことができたのはヘレボルス・ピンクニゲル実生、プリムラ・オーリキュラ’クラニー2’、そしてシクラメン・プルプラッセンスでした。 ブルーグラビティー とはいってもオーリキュラは株分けした子株が生き残り、親株は枯れてしま
ブルーグラビティー 青バラは弱い。とはもう言わせない。 ・・・みたいな、まぁーお強かったです。真夏でもつぼみを上げ続けていました。さすがに摘んでいましたが。 ブリングミーサンシャイン 見た目はジュードジオブスキュアですよって言われても分かり