chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
nanamihukumi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/07/30

arrow_drop_down
  • 土製耳飾りも展示・高山彦九郎記念館

    ひめちゃんとタバサねーちゃんは、赤柴の老犬プーちゃんの前を通って、堀之内の西端を歩きます。あぜ道の草は、ひめちゃんの背丈よりあります。こんなことなかったよね。お暑うございます豚舎の影でも影は影、ありがたいさすがに今朝は。シラサギさんの姿もないねあれ、ちょっと遠いですけど、いましたシラサギさんに逢えると、何かいいことありそうな気がするね8月13日、高山彦九郎記念館を訪問です。一階でおおたんのスタンプラリー・スタンプをゲットして、ざっと見学です二階に登ります。二階は、カメラOKですあれ、「石之塔遺跡出土土製耳飾り・岩版・土版」ですってあったっけ耳飾りは、榛東村耳飾り館で見たのとおんなじだでも、これらの遺物は、当寺の儀礼行為(=おまじない)に使用されたものと思われます。榛東村耳飾り館では、耳飾りは「おしゃれな縄...土製耳飾りも展示・高山彦九郎記念館

  • 太平記の里・生品神社

    ひめちゃんは、グイグイ北の方に進路を取ります。案外頑固者で、自己主張の強い子だったのです堀之内を北に出て、岩神沼に到着です。沼には誰もいないかなと思いきや、カモさん達が出てきました沼の向こうには、アオサギさんとシラサギさんです鳥さんたちの姿があって、よかったね沼下のヒマワリは、すっかりタネになってます。来年も逢えるといいね8月11日、ジョイフル本田・新田店からの帰り、反町館跡と生品神社を訪問です。まず、反町館跡です。新田義貞がここに住んだという伝承があるんですか現在の照明寺は正徳4年(1714)に火事にあった際にここに移転してきたと伝えられています。正徳4年は、田中藤左衛門が山上の常広寺に竜骨を売りに来た年です。田中藤左衛門が利根川を越えてやって来た夏には、まだ焼けてなかったのかな?田中藤左衛門は、当時焼...太平記の里・生品神社

  • 続・真夏の金山城

    ひめちゃんとタバサねーちゃんは、堀之内を西に出ます。あれ、シラサギの姿があります。ひめちゃんたちに気づいたかな?飛び立って行ってしまいましたおかあさんは諏訪神社の向こうへ行こうとしますけど、ひめちゃんが強引に天神田(字天神の田んぼ)の方へ行こうとしますいたよ天神田のいつもの場所に、シラサギの姿があります。最近のひめちゃんたちの朝のお散歩コースは、シラサギの朝ご飯の場所と重なるようです。おうちに帰るとアサガオがきれいに咲いてます。やっぱり、咲いてるとホッとします(8月8日、金山城登城続けます)足下に気を付けて、石の道を上ります。振り返って、大手虎口です。ここを攻め上るのは大変そう南曲輪の下の曲輪に、建物があります。井戸もあるようです。あれ、竈(かまど)も見えます井戸を覗いてみましょう。水があります金山城は、...続・真夏の金山城

  • 真夏の金山城

    ひめちゃんとタバサねーちゃんは、天神田(字天神の田んぼ)を歩きます。昨日の道の東の細いあぜ道です。今朝のサギさんいるかな?いましたでも、あっという間に飛び去って、カメラに優美な姿が映りませんでも、近くに降り立ってますこのあたりには、ご馳走があるのでしょう。今朝は、もう一羽の姿はありません。どうしたかな?ここは、字天神(あざてんじん)、米の種類はひとめぼれです。ひとめぼれの稲穂なんだ彼(?)は、まだいます。ここは、よい餌場なのでしょう久しぶりに、ケン君ちの側を通ります。石造物のみなさんも、木がなくなってしまって暑そうですタバサねーちゃんも、帰道は元気に歩きますガードレールの陰を、怪獣ヒメゴンとともに帰ります8月8日、新田郡庁跡を通って、金山城に向かいます。新田郡庁跡・金山城ガイダンス施設・金山城の3ヶ所で、...真夏の金山城

  • 女郎花満開のさざえ堂

    ひめちゃんとタバサねーちゃんは、堀之内を西に出ます。タバちゃん、会心のジャンプですちょっとカメラが遅かった暑くなってきました今朝、はタバちゃんの方が元気みたい諏訪神社の向こうの高台まで、足を延ばしましたツル草の向こうに、ミドリの赤城山です。タバちゃんの足下には、蕨の新芽です。蕨は、刈り取るとまた新芽が出るのかな?8月7日、塚廻り古墳と天神山古墳を訪問しました。帰りがけに、曹源寺(さざえ堂)に寄れそうです。さざえ堂は、紫陽花の季節に参拝してあります。お久しぶりの紫陽花のさざえ堂今回はスタンプをゲットするだけにしておきましょう迷わずに到着です。あれ、女郎花が咲いてます満開かな?仁王門の仁王様、こんにちはここは、仁王門にスタンプが容易されていますスタンプをゲットして、ちょっとだけ境内です。あの開いている三階の窓...女郎花満開のさざえ堂

  • キツネノカミソリ満開の天神山古墳

    ひめちゃんとタバサねーちゃんは、堀之内を西に出て、天神田(字天神の田んぼ)を歩きます。ここのカラスさん、役立ってるのかな?前方には、重く低く垂れ込めた空ですむむ、進行方向にシラサギ発見この間の子かな?彼女(?)は、弾丸のように低空飛行で去って行きます。あれ、降り立った先には、もう一羽のシラサギですここには、朝ご飯がいっぱいあるのかな?8月7日、塚廻り古墳にさようならして、(太田)天神山古墳を目指します。あれえ、そこに見えているのに駐車場が分からない以前来た時には、なんなく入れたのに。グルグル廻ってやっと到着です地図はもらってありましたけど、わかりにくい案内図です。お店の名前とかが入ってるとわかり易いんだけど。住宅街を抜けて、歩きます。近隣とトラブルがあったのかな?確かに足下が濡れそうでしたでも、まもなく、...キツネノカミソリ満開の天神山古墳

  • 塚廻り古墳の埴輪にこんにちは!

    ひめちゃんとタバサねーちゃんは、堀之内を西に出ます。暑すぎるから、すぐに南に進路を取り、塚越を歩いて帰ります。浅間山は、最近全く姿を見せません。朝から猛烈な暑さ過ぎるよでもおうちに帰ると、しっかりしばしの室内犬をして、朝ご飯と一緒にお外のサークルに帰ります8月7日、この日は古墳巡りをしようと出かけました。まず、(太田市)龍舞町の塚廻り古墳です。何度か行ってるので、地図を見ずに出かけました。ちと心配でも、国道122号線・龍舞の信号を左折すると、見えました田んぼ中の道を、適当に廻り込んで到着ですこんにちは、お久しぶり説明板が2枚あります。田んぼの底から偶然出てきたのですね埴輪が国の重要文化財、古墳は群馬県指定史跡なのですねレプリカの埴輪が並べられています。往時も、こんなふうに並んでいたんですね説明板には、イス...塚廻り古墳の埴輪にこんにちは!

  • 六千石赤城神社と矢太神水源

    ひめちゃんとタバサねーちゃんは、今朝も昨日と同じコースを歩いて来ました。やっぱり、プーちゃんはわざわざ小屋から出てきてシッポを振ってますひめちゃんも、シッポを振って反応してます本当に恋の季節に突入したのかな?夕方、ひめちゃんは一人散歩で、中学校の方に行ってきました。こちらの稲穂も、重くなってきたようです。黒ビニール袋をちぎったカラスが、出現してきましたマネキンの頭も、田んぼの中に出現ですひめちゃんは、今年は、何故かマネキンの頭に反応しません8月6日、薮塚の岡登霊神社と全性寺を訪問した後、もう少しドライブしよう。県道69号線・銅山街道を南に下ります。まもなく、左手に神社がありますちょっと寄道です。境内に駐車して、鳥居から入り直しです。鳥居脇には歌碑があります。ここは六千石ですね。岡登霊神社の境内にあった岡登...六千石赤城神社と矢太神水源

  • お久しぶりの岡登霊神社

    ひめちゃんとタバサねーちゃんは、堀之内を西に出ます。暑いから、早めに帰りましょうよタバサねーちゃんは、遠出したくないようです。進路変更です。堀之内の西端を歩いて、赤柴の老犬・プーちゃんの前を通って帰りますプーちゃん、いるかな?プーちゃん、立ち上がってシッポを振ってますひめちゃんも、シッポを降ってますひめちゃん、もしかして恋の季節アタチには関係ございませんわ。そういえば、出だしに、ひめちゃんはなんとなくタバちゃんに乗っかろうとしていたような8月6日、全性寺の後、隣の岡登霊神社を訪ねます。神社が集合してる?銅山街道に面した鳥居をくぐって、振り返ります。りっぱな社務所(?)です。初詣とか、御朱印が出るかな?スタンプは、岡登霊神社にあります。鳥居脇に、岡登景義の事蹟の大きな説明板です。多くの不毛の地を開拓・開田し...お久しぶりの岡登霊神社

  • 岸亦八の欄間彫刻・宮林山全性寺

    曇り空の朝ですひめちゃんとタバサねーちゃんは、堀之内を西に出ます。こちらの田んぼの稲穂も、頭を垂れてきましたでも、案山子ではなく、黒ビニールをちぎったカラスが出現しています。こんなカラスも出現しています効果あるのかな?あれ、シラサギ発見行く手にシラサギです。田んぼの淵で何か探してます。ひめちゃんたちに気づいたのか、飛び立ちます。でも、またすぐ降り立ちます。朝ご飯が居たのかな?邪魔をしないようにゆっくりゆっくり、天神田(字天神の田んぼ)を歩いてきましたおうちに帰ると、ミニドッグランのフエンスには、アサガオがたくさん咲いてますひめちゃんちでは、数年ぶりのアサガオの開花です8月6日、おおたんのスタンプラリーで、太田市薮塚の全性寺を訪問です。初めての訪問です。銅山街道沿いで、この道は、昔は新田の実家に行く時よく通...岸亦八の欄間彫刻・宮林山全性寺

  • 利根川の洪水で押し切られた押切村の徳性寺

    ひめちゃんとタバサねーちゃんは、久しぶりに堀之内を北に出ます。沼下のひまわり、どうなったかな?ひまわりは、しっかりタネが出来てます岩神沼まで、足を延ばします。あれ、あそこにいるのはアオサギさんですしばらく姿を見なかったけど、ちゃんと生きていたんだねそーっと静かに沼に近づきますけど、彼(?)は、弾丸のように低空飛行で飛び去っていきました。コラボしたかったのにね残念。沼には逆さ赤城も映ってます暑くなってきたので、帰りましょう。また、沼下のひまわり畑を通ります。来年も、逢えそうだね8月11日、利根川の北の埼玉県、妻沼小島のひまわり畑を散策して、押切方面(群馬県)に戻ります。さっき、観音霊場・第16番札所の矢印を見たようなありました。細道を慎重に入ります。地域の集会所(押切町集会所)があります。ちょっと駐車して、...利根川の洪水で押し切られた押切村の徳性寺

  • 中島屋敷とひまわり畑

    台風の雨は断続的に降ってます。ちょっと雨止みがありました。タバサねーちゃんは、未だ寝ています。ひめちゃんが第一陣でお散歩に出ます。南の方を歩いて用を足して、おうちに入れてもらいます。目を覚ましたタバサねーちゃんも、南の方を歩いてきました。雨が降りそうだったので、カメラは無しです4年前(2019年)の今頃、ひめちゃんと七海ママ七海ママのお散歩姿ですママ、末っ子達とのお散歩楽しんでました今年はおおたんのスタンプラリーに参戦です8月11日、(太田市)押切町の中嶋知久平邸を訪ねました。何年ぶりだろう?落ち着いた雰囲気です。訪問者はチラホラです。公開部分が狭くなってるかな?昔の電話がありました。当寺の最新設備の家だったんですね中島邸の裏の道を東に行くと、まもなく埼玉県熊谷市になります。利根川のこちらの埼玉県です。ひ...中島屋敷とひまわり畑

  • 駆け足で世良田紀行(長楽寺のハス池はどうなった?)

    6時前なのに、猛烈な日射しです朝から暑すぎだねひめちゃんとタバサねーちゃんは、天神田(字天神の田んぼ)を歩いてきました。天神田の稲も実ってきたねひめちゃんは強引に無量寺の前を通って、町組の通りに出ます。かつては、中央に堀が流れ、店が両側にあって賑わった宿(しゅく)だあったそうです。向こうに犬影が見えます今朝出発して間もなくすれ違った、ポメラニアン(?)の子かな?初めてなのでご挨拶しなかったけど。「いっぱい歩いてきたね男の子ですか?」「そうです。」「じゃあ、ご挨拶できるね」ひめちゃん、軽くご挨拶です8月4日、明王院の後、大館(おおたち)を通って世良田に向かいます。途中、縁切寺・満徳寺で、おおたんのスタンプラリー・スタンプゲットです。駐車場には、悲しい貼り紙です地域の案内板は、よくみると、さほど古くはなさそう...駆け足で世良田紀行(長楽寺のハス池はどうなった?)

  • 小島田の道しるべ2023

    ひめちゃんとタバサねーちゃんは、堀之内を西に出て、天神田(字天神の田んぼ)を歩きます。ここはまだ案山子は出現してません。あれ、キジの雄ですカメラが間に合いませんハンターひめちゃん、真剣に情報収集です。後ろ姿で失礼します。キジは逃げ足が速く、もうどこにも姿はありませんキジは、見かけの割にたくましい鳥です七海ママと小次郎パパの安眠妨害をして、堀り堀りしていたのもキジの雌でしたタバちゃん、低いけれどジャンプですなかなかハイジャンプの瞬間は撮れません。雑草に負けてるひめちゃんちのガーデン、リコリスが咲いてくれました。ありがとう本日、(前橋市)小島田のショッピングモールに出かけました。酷暑の昼間ですけど、お盆モードでたくさんの人出です用事を済ませて、国道50号線ではなく、後ろの細道を帰ります。日光裏街道・小島田の道...小島田の道しるべ2023

  • 東日本最大規模の前方後方墳・八幡山古墳

    朝から、猛烈すぎる日射しですひめちゃんとタバサねーちゃんは、短め散歩で、堀之内の南西・字塚越を歩きます。草が身の丈以上でも、日陰はありがたいあちゃあ、イガグリが落ちた道に入っちゃったふたりとも、踏まないで通過できたようです赤城山は、青くその姿を見せています。ガードレールの陰でも、日陰は日陰選んで歩きます地図を眺めると、前橋日赤病院の北東の方角に、国指定史跡・八幡山古墳があります。先日、帰りがけに訪問です。この辺りには、かつてはたくさんの古墳がありました。(「群馬の古墳時代はここから始まった朝倉・広瀬古墳群」前橋市教育委員会)赤は消滅してしまった古墳です。左の緑の前方後方墳が、八幡山古墳です。駐車場はなさそうなので、墳丘前のコンビニで冷たい飲み物を買ってちょっと駐車です。コンビニのすぐ後ろに、八幡山古墳です...東日本最大規模の前方後方墳・八幡山古墳

  • 子供心には恐怖だった千体不動塔

    雨上がりの朝ですひめちゃんとタバサねーちゃんは、堀之内を西に出ます。西の空には、雲がいっぱいです。でも昨日ほどの不気味さはありません。何かが飛んでますトンボです秋風は吹いてなさそうですけど、立秋は過ぎました。トンボの季節が始まりました赤城山は雲に覆われています。夕方のお散歩、降られないといいね(太田市安養寺町)明王院の散策続けます。向こうに見えるピラミッド型の石造物、子どもの頃はとても恐怖を覚えました今は全く恐怖を感じません。千体の不動明王が刻まれているのです。こんなにお不動様がいたら、悪霊も病魔も退散してしまいますね真新しい説明板があります。不動尊像につきものの火炎の光背がないのが特色である。これは、不動堂内に秘蔵されていると伝えられる「御影不動明王」の木造(新田氏の祖源義重が楯の上にすわり、ケンをにぎ...子供心には恐怖だった千体不動塔

  • お久しぶりの新田触不動

    ひめちゃんとタバサねーちゃんは、堀之内を西に出ます。西の空は、不思議というか不気味な感じですでも、アタチは元気でふ天神田の葛も、花を付け始ました。でも、ちょっと元気ないかな帰り道、赤城山もその姿を見せ始めました。今日はどんなお天気になるのかな今年はおおたんのスタンプラリーに参戦ですまずスタンプ帳をゲットしなくては先日実家の墓参りをして、その後、旧尾島町役場にある文化財保護課で参加申し込みをします。今回は特に、正田隼人の娘・法屋性栄大姉にご挨拶ですあなたがいなければ、私はこの世に存在しなかったのです。後家の細腕で30数年、実家を支えてくれました。ありがとう合掌あなたをヒロインとした小説が書けそうな感じもします小ぶりだけど元気で聡明な、ひめちゃんのイメージですもう一度合掌あそこに見える役場に寄って行きます。緑...お久しぶりの新田触不動

  • 公田町の化粧薬師

    朝、ひめちゃんとタバサねーちゃんは、案山子の出現した田んぼを通って、西の方にお散歩です。案山子とコラボの写真が欲しいねシャッターを押すと、「カードが異常です」って入れ直してシャッターを押ても、「カードが異常です」取り出してみると、角が割れてますこんなことあるのかな初めての体験です今日は、ひめちゃんとタバサねーちゃんの両親、七海ママと小次郎パパが、2007年の夏、あかぼり蓮園に行った時の思い出でご容赦下さいませ体格ではパパがかなり大きいですけど、終生姉さん女房のママに頭が上がりませんでした。群れのリーダーはママでした。最近、前橋日赤病院にお見舞いに行く事がありました。地図を眺めると、化粧薬師がある以前行った事のある化粧薬師は、総社の方だったと思います。別の化粧薬師です。病院の前の道をひたすら突き当たりまで行...公田町の化粧薬師

  • 義家伝説の兜石と鼻毛石天神の五輪塔

    珍しく曇り空の朝ですひめちゃんとタバサねーちゃんは、堀之内を西に出て、天神田(字天神の田んぼ)を歩きます。常広寺東のナス畑を通ります。モロコシは一時は何処のナス畑も植えていました。でも、今年植わってるのは、ここのみです。タバサねーちゃん、ジャンプですタバちゃん、昨日おうちシャンプーしました少し毛が浮いてます。また今日も、おうちシャンプーします。ひめちゃんは、強引に町組のメインストリートを通ります。ここはかつては宿(しゅく)と言って、両側に店が建ち並んでいたと云います。道の中央には小川が流れ、紺屋もあったとか。暑くなってきました実は、ひめちゃんはボーイフレンド募集中です。大好きだったケンくんが逝って早6ヶ月です。この通りの奥にいるのは、彼です。ひめちゃんは、シッポを振ってますボーイフレンドが欲しいんだね。で...義家伝説の兜石と鼻毛石天神の五輪塔

  • 荒子沼と荒子砦跡

    今朝も猛烈な日射しですひめちゃんとタバサねーちゃんは、堀之内の南西の字・塚越を歩いてきました。身の丈越えた草でも、日陰がいいねほんに、さようでございます近道を帰ろうとすると、栗のイガです踏まないように気を付けようね。ガードレールの陰でも、日陰は日陰、選んで歩きます早くに植えた稲は、稲穂が見えています観音橋の観音様を探して、国道50号線を北に降りたことがありました。ウロウロしても、もちろん観音様はありませんそのうちに、ナビに大きな沼が出現しました荒子沼(あらこぬま)です。行ってみましょう。農業用水として、現役で活用されているようです水鳥と一緒に、小さいけれど石宮があります弁天様かな?周辺には水田がひろがります。沼の東の道(県道74号線)を少し南下すると、左手に雰囲気のある木立があります行ってみましょう。荒子...荒子沼と荒子砦跡

  • 続・観音橋の謎(観音橋と義経の腰掛石)

    猛烈な日射しが復活した朝ですひめちゃんとタバサねーちゃんは、赤柴の老犬・プーちゃんの前を通ります。暑すぎるからかな?プーちゃんは、小屋から出てきません。ひめちゃんも反応しません。堀之内の西を歩きます。この道の右が字・堀之内、左が字・東柴です。赤城山が、緑にみえます。ひめちゃんちの唯一開花した蓮の花、3日目の朝です。ちょっと元気がないけれど、それなりに成熟しています。暑すぎる1日で、午後6時過ぎ、タバサねーちゃんがお散歩から帰るときに、突然猛烈な雷雨になりました第2陣のひめちゃんは、雷雨が収まる7時過ぎまで待機です。まだ多少の雨の残る中、貧乏カッパでお散歩して、今夜はお家の中にお泊まりです国道50号線に架かる観音橋が、見えてきました川は桃ノ木川です。さっきは牛橋で、牛がシンボルキャラクターでした。観音橋は馬...続・観音橋の謎(観音橋と義経の腰掛石)

  • 国道50号線・観音橋の謎

    昨夜から、稲光はないけれど、雷鳴のような音がしています今朝も変ですでも、雨の振り出しには時間がありそうですひめちゃんとタバサねーちゃんは、堀之内を西に出ます。今朝は、神社の向こうの高台まで行けるかなアタチの好きな草むらが、除草剤汚染です神社の向こうの沼は、完全なるミドリ沼です鳥さんたち、来れないね。久しぶりに、高台を歩きますやっぱり、ここらへんまで来ると、気持ちいいねひめちゃんちに、蓮の花が咲きました昨日開いて、本日2日目です。今年は条件が悪く、鉢植えの蓮には厳しいようですけど、頑張って咲いてくれました最近、国道50号線を西に走り前橋に行くことがたびたびありました。その時、小島田町のカインズの少し西で、観音橋を渡ります観音橋というからには、観音様が近くにいるはずだ何処だろう?付近に、観音堂等は見あたらない...国道50号線・観音橋の謎

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nanamihukumiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nanamihukumiさん
ブログタイトル
続・黒柴ひめちゃんの葛塚村だよりⅢ
フォロー
続・黒柴ひめちゃんの葛塚村だよりⅢ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用