看護師を6年間した後、 考え方を広げたくて、留学とワーキングホリデーに挑戦 趣味は読書・映画を観ること 洋書や洋画を毎日の日課 海外・くらし・医療、看護について発信中
新人看護師が求められている事は?!先輩看護師に実際に聞いてみた
看護師1年目は何ができていたら良いかな 自分もできているか気になる 看護師になってから、求められている事が多く毎日の日々が大変ですよね。 私も看護師1年目の時は求められている事が多すぎて何を求められているか分からず、戸惑っていました。 職場
新人看護師のあるあるを紹介していくよ! 共感何個できるか見てね〜 新人看護師さんの病棟でのあるあるを紹介していきます! 分かる〜!! と笑っていただけると嬉しいです^^ また実際の病棟看護師のリアルを感じれますよ! 看護師5年目あやまる こ
先輩看護師がオススメする看護技術の本を紹介!この1冊だけで看護師1年目は乗り切れる!
勉強する事が多すぎる 看護技術をもっと学生の時に学んでおきたかった 看護師1年目の時は覚えることも沢山で、看護技術も実践で慣れていかないといけないです。 忙しい毎日に嫌気がさし 学校の時にもっと看護実践をしておきたかった‥ と何回思ったでし
全然他の子と比べて仕事ができない いつも私だけ怒られている気がする 他の同期と比べてしまい、落ち込む事はないでしょうか。 他の同期と比べると看護師向いていないんじゃないか‥ と思ってしまうのは本当にそうでしょうか? 先輩看護師からみると、看
新人看護師が起こしやすいミスとは?対処法を知っておけば怖くない!
起こしやすいミスを知っておけば未然に防げるかも! 対処法を知れるなんて素敵! インシデントだけは避けたい‥と思っている方は多いのではないでしょうか。 私も看護師1年目の時に沢山インシデントを起こしてはその都度怒られてきました。 ミスをして学
他の看護師ブログはないのかな? 色んなテーマで見ていきたいな! 私のブログは新人看護師さんに向けてのブログですが、他に看護師として役に立つブログはないのかなと思ったあなた! 今回はオススメする看護師ブロガーさんを紹介していきます! この記事
【新人看護師】職場で泣いちゃった事ある?!実際に泣いた本音エピソード6選
職場で泣いてしまった‥ 泣いた時、先輩にどう思われるかな‥ 職場で泣いてしまった‥という経験は看護師をしているとよく聞く話です。 私も看護師1年目の時に、職場で2回ほど泣いた経験があります‥。 職場で泣いた事で、先輩にどう思われるのかも不安
新人看護師がよくやってしまう採血の失敗とは?採血のポイント16選
採血はいつからするんだろう 採血怖い‥ 看護師1年目さんが緊張する看護技術は、採血ですよね。 私も最初は 「失敗したらどうしよう‥緊張する」 と採血をするまですごく緊張していました。 慣れる事ができればスムーズに採血をする事もできるようにな
「ブログリーダー」を活用して、水野 彩さんをフォローしませんか?